著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

TOEICリーディングで点数が伸びない?初心者におすすめの3つの勉強法

のべ105,224がこの記事を参考にしています!

TOEICのリーディングセクションは、パート5、パート6、パート7で構成されています。

TOEIC受験生から聞く言葉が、「時間が足りない」で一番多いです。

TOEICのリーディングセクションで一番厄介なパートは、断然「Part7」の長文読解です。

これをクリアーしないとTOEICリーディングでの高得点は期待できません。

しかし、Part7ばかりに気を取られていると、せっかく満点を取れるチャンスがありPart7より容易に解けるPart5とPart6で足元をすくわれるのでそこでもシッカリとした対策が必要です。

私が初受験でTOEIC満点(990点)を取った時は、時間が20分以上余ったのを覚えています。その分、マークシートはその日の受講者の中で一番きれいだったと自負するくらいきれいに塗りつぶしました。

因みに、リーディングセクションで高得点ではなく、「満点」を狙うのであれば、『TOEICリーディングで満点を取るには?2つのコツや勉強方法など』の記事を参考にしてみて下さい。

余談でしたが、つまりTOEICリーディングセクションは、いかに効率よくドンドン問題を進めて解くかがポイントになります。

よってここでは、TOEICのリーディングセクションで高得点を取るためのおすすめの勉強法や対策、また活用すべき問題集や参考書、アプリなどもご紹介します。

それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使ったTOIECリーディング対策の効果的な勉強方法も紹介していますので、参考にしてみて下さい。

TOEICリーディングの満点は?各Partの特徴・構成、時間や問題数など

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

TOEICにはリスニングセクションとリーディングセクションの2つに分かれています。

リスニングセクションは全部で100問、制限時間約45分ですが、リーディングセクションの対策前にシッカリと構成を知っておく必要があります。

リスニング対策については、『TOEICリスニングですぐに点数が上がるコツと勉強法・対策問題集』の記事をご確認下さい。

構成と問題数・満点・平均点は?

リーディングセクションはPart5, Part6, Part7の3つに分かれています。

先ずは、それぞれのパートの構成などを見て確認しておきましょう。

  • Part5:30問(短文穴埋め問題)
  • Part6:16問(長文穴埋め問題)
  • Part7:54問(長文読解問題)※1つの文書(29問)、複数の文書(25問)

全部で100問(満点495点)で構成されています。

以下は、 第315回TOEICテストの平均スコア・スコア分布 詳細 (2023年2月26日 午後)となります。

  • リスニング平均:327.7
  • リーディング平均:279.1
  • 合計平均:606.8

あくまで参考ですが、リーディングセクションの満点が495点なので、約56%の正答率となっています。

リスニングセクションよりも、点数が取りにくくなっているのが分かりますね。

なお、これらのデータは、一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会 (IIBC) が公式に公表しているものであり、TOEICテストのスコア統計情報として、一般に参考にされることが多いです。

制限時間

リーディングセクションは全部で時間は75分間あり、どのパートからスタートしてもOKで、リスニングセクションと違い、時間配分も任せられているのが特徴です。

TOEICのリーディングパートは75分

この時間配分がとても重要になるのですが、本件は後ほど詳しく解説します。

TOEICコツと直前対策|すぐスコアアップする7つの方法』でも解説していますが、次がそれぞれの問題例となります。

Part5問題の例文と特徴

下記がパート5の問題の例文です。

TOEIC Part5の問題例文

Once interns ——- their initial training, the HR department will get their new uniform ready.

(A) were finishing
(B) to finish
(C) have finished
(D) will finish

このような短文が30問出題されます。パート5の特徴は以下の通りです。

  1. 空欄補充問題:パート5では、文中に空欄があり、その空欄に適切な単語やフレーズを選ぶ問題が出題されます。選択肢は4つの中から1つを選ぶ形式です。
  2. 文法・語彙:パート5では、主に文法や語彙に関する知識が試されます。文法に関しては、時制、助動詞、前置詞、関係詞などが出題されることが多いです。語彙に関しては、文の意味を理解するために必要な単語やフレーズを選ぶ力が試されます。
  3. ビジネス英語:TOEICはビジネス英語能力を測るテストであるため、パート5でもビジネスに関連する文や単語が出題されることが多いです。

Part6問題の例文と特徴

下記がパート6の問題の例文です。

TOEIC Part6の問題例文

Dear Valued Customer: Our records show that you have been a regular customer of Vantage Supplies ——- we opened last year. To thank you for being a great customer,

(A) while
(B) since
(C) until
(D) from

TOEIC Part6の問題例文その2

we invite you to attend our special Winter Sale on January 10. All of our products, from household tools to office supplies, will be marked down to half their regular prices. Doors will open at 10:00 A.M., and ——- refreshments will be served throughout the day.

(A) complimentary
(B) coordinated
(C) concerned
(D) cooperative

TOEIC Part6の問題例文

Please show the ——- invitation card at the door when you come to this special event.

(A) suspended
(B) enclosed
(C) interested
(D) maintained

We look forward to seeing you there.

Linda Lane Store Manager

このように1つの長文の中にいくつかの設問があり、その穴埋めとなります。

Part5と同様に、英文法と語彙力は必須ですが、文脈を読む力も必要なパートとなります。パート6の特徴は以下の通りです。

  1. 不完全な文の補充: パート6では、不完全な文が3文からなるセットで出題され、各文中に1つの空欄があります。選択肢から最も適切な単語やフレーズを選んで空欄を補充する形式です。選択肢は4つの中から1つを選びます。
  2. 文法・語彙・文脈理解: パート6では、文法や語彙に関する知識に加えて、文章全体の文脈や意味を理解する力が試されます。適切な選択肢を選ぶためには、文のつながりや意味を把握する必要があります。
  3. ビジネス英語: TOEICはビジネス英語能力を測るテストであるため、パート6でもビジネスに関連する文や単語が出題されることが多いです。

Part7問題の例文と特徴

(シングルパッセージの形式の例)

TOEIC Part7の問題例文(シングルパッセージの場合)

REX Cafe to Open New Location in Downtown Edmonton Building on the success of its Woodcroft location, REX Cafe will soon be tempting taste buds from a second location in the West Edmonton Mall. Opening in June, REX will be offering all the nutritious sandwiches, salads and soups for which it is known, as well as its popular sugar-free desserts. It will also provide catering services for local businesses and events. The new cafe will be open for shoppers and mall staff daily, during mall hours from 9:00 A.M. to 11:00 P.M., providing a relaxed setting, delicious foods and excellent drinks.

この長文に対して設問がいくつかあるというパターンです。

ここではシングルパッセージに例でしたが、この文章の塊が3つある「ダブルパッセージ」、また3つある「トリプルパッセージ」というのが設問にあります。

Part7は圧倒的に、リーディングの「読解力」を求められるパートです。パート7の特徴は以下の通りです。

  1. 長文読解: パート7では、主にビジネス英語を用いた長文が出題されます。文章は通常、公式文書、手紙、電子メール、広告、新聞記事、取扱説明書など、実際のビジネスシーンで使用されるものです。
  2. 複数の問題形式: 長文を読んだ後、その内容に関連するいくつかの問題に答える必要があります。問題形式は、選択肢から最適なものを選ぶ形式や、文章中の情報を元に真偽を判断する形式などがあります。
  3. 情報検索能力: パート7では、文章から特定の情報を見つけ出す力が試されます。文書全体を読むだけでなく、効率的に必要な情報を探し出すスキルが求められます。

TOEICリーディングで点数が伸びない原因は?

TOEICを初受験される方は、リスニングよりもリーディングが難しく感じるかもしれません。

リーディングセクションの方がリーディングセクションより難しく感じる受験者が多い

実際、TOEICテストを過去に受けた受験者の中で、リスニングよりもリーディングの点数アップが出来ずに伸び悩んでいる方が比較的多いです。

なぜ、リーディングセクションの方が点数が伸びないのか?

その理由や原因を知ることで、今後の対策や勉強法が明確になってきます。

TOEICリーディングで点数が伸びない原因はさまざまですが、一般的なものを以下に挙げます。

  1. 語彙力・文法力不足: TOEICリーディングでは、文法や語彙力が重要です。基本的な文法ルールや単語の意味を理解できない場合、文章の意味が把握できず正確な答えを導き出せません。
  2. 長文読解力不足: パート7では、長文の読解力が試されます。長文に対する読解力が不足していると、文章の内容を正確に理解できず問題に答えられません。
  3. 時間管理の問題(時間配分): TOEICリーディングでは、限られた時間内で問題を解く必要があります。時間管理がうまくできないと、全ての問題に対応できず点数が伸びません。
  4. 読むスピードが遅い: スピードリーディングができないと、効率的に問題に取り組めません。適切な速さで読み進められるように練習することが重要です。
  5. 試験の戦略が不適切: 問題に対する適切な解答戦略がないと、問題に対処できない場合があります。例えば、文脈から推測する力や、選択肢を効率的に絞り込む力が不足している場合、正解にたどり着きにくくなります。先読みなどのコツも大切になってきます。

公式アプリや公式問題集で現時点の英語リーディング力をチェック!

TOEICリーディン対策をすぐに試したいし、勉強したいという方も先ずは自分のレベルチェックをしましょう!

そうすることで、どのリーディングパートに勉強時間を割けばいいのか分かるし、特に忙しい社会人など1ヶ月前で時間がない時でも効率的に点数をUPする勉強ができます。

先ずは今すぐにでも出来るTOEIC公式サイトが提供しているサンプル問題にチャレンジしてみて下さい。

TOEICが公式で公開している問題を解いてみる

しかし、シッカリと確認したい!という方におおすすめなのが「TOEIC公式問題集」です。

これはTOEICリスニング対策でも同様です。どの参考書よりも信頼があります。

参考:TOEIC公式サイト(公式教材・問題集)

のちほど紹介する勉強法にも欠かせない教材の一つになります。

また、「TOEIC公式アプリ」もいいでしょう。気軽で、常に勉強しながらレベルをチェックできますね。

TOEIC公式アプリで問題を解く

App Sore(iOS)
Google play(android)

TOEICリーディングで絶対に欠かせない時間配分と対策とは?

リスニングセクションはアナウンスの音声に沿っていくので、その中のテクニックとして多少の時間配分がありますが、リーディングセクションは1問何秒までという設定が必要になります。

とにかくスピードをもって解く必要があるのが、TOEICリーディングセクションです。

特にpart5とPart6は時間をかけずに、Part7にできるだけ時間を余らせておきたいのが本音です。

後ほど解説する各Partでの勉強の時にもこれから説明する時間配分を参考にして1問何秒という感じで時間を計ってほしいですね。

TOEICで絶対無視できない7つの時間配分と基本(試験時間など)』でも解説していますが、それぞれの詳細を見てみましょう。

また、TOEICリーディングでのスピードUP対策でマストなのが、「分からない問題」、「難しそうな問題」については、分からなくてもマークシートにとにかく解答するという事です。無回答ほどもったいないことはありません。

Part5での時間配分とスピードUP対策

目標時間配分は次となります。

  • 1問:30秒以内が目安
  • 全体(30問):15分以内

先ほどの例文でもお分かりのように、短文の穴埋めです。

一英文読まなくても解ける問題が多く、できれば30秒もかけずにドンドン解きたいパートです。

私が受験した時の感覚は1問10秒程度でしたね。慣れてくればポイントを掴みやすくなります。勉強法については後述します。

前後を読んで解けるパターンについては、『TOEIC文法|初心者必見!絶対に出る6つのコツや勉強法・問題集』も参考にしてみて下さい。

Part6での時間配分とスピードUP対策

Part5より多少難易度が上がりますが、全ての英文を読まなくても解ける問題が多いです。前後の英文読解ですね。文脈を読む必要があります。

  • 1問:40秒以内が目安
  • 全体(16問):10分以内

前後の英文を読むのでPart5より時間がかかりますが、長くても50秒以内には収めたいです。

Part7での時間配分とスピードUP対策

TOEICリーディングセクション全体の制限時間が75分間なので、ここまでで50分間をPart7対策として残しておいたことになります。

これは大きなアドバンテージです。

しかし、ここで安心するのではなく、Part7も順調に時間配分を守りながら進めていくようにしましょう!

  • 1問:55秒以内が目安
  • 全体(54問):50分以内

次章から勉強法を解説しますが、文章をリーディングする際に「キーワードの目印」があるとすぐに問題が解けやすくなります。

設問の先読みですね。文章を読む前に、設問を10秒程度でパッと読むような癖を付けましょう!

下記が設問の一例です。

■What is suggested about Mandy Sutherland?
(Mandy Sutherland についてどんなことが分かりますか?)

実際に文章を読んでいる時に、キーワードの目印(ここではMandy Sutherland)があるので、すぐにその場で解答できるようになります。

また、文章を読み返さないという事もポイントとなります。これが時間が足りない原因の大きな1つなのです。

意味が分からないと読み返したりしていませんか?Part7では致命的なリーディングの仕方となります。

しかし、この悪い癖は勉強法の中で解決していくので安心して下さい。

TOEICリーディング各Partでの対策と勉強法・解くコツ

さてこれからTOEICリーディングで点数が伸びない、または初心者でどんな勉強をすればいいのか分からない方に効率的な勉強法をご紹介していきます。

どのテストでもそうですが、テスト独特の点数UPのコツというのも存在します。

TOEICで点数UPのコツは存在する!

これらをPart毎に解説しています。

どのPartから勉強すればいいのか分からない方は、比較的簡単なPart5から勉強するようにして下さい。

また、全てのPartの共通の勉強教材は、先ほども紹介したTOEIC公式問題集と公式アプリですが、それぞれのPart別での他の参考書なども紹介しています。

TOEIC公式サイト(公式教材・問題集)

「TOEIC公式アプリ」は下記にてダウンロード下さい。

App Sore(iOS)
Google play(android)

Part5勉強法とコツ

初心者でも満点が取れるパートがこのPart5です。

Part7に時間を残すために、なるべく早く解いて進めたいのですが、Part5は確実に点数をとりたいので、正確性も求められます。

Part5は短文穴埋め問題ですが、前後を見て解ける問題が多く、そこには語彙力、文法力が必要となります。

英文法に関しては、『英文法一覧|中学英語の英文法14種類!勉強法や順番・アプリなど』でも紹介している中学校で習う文法ばかりです。

  1. 名詞(可算・不可算・複数)英語の名詞一覧|6つの種類や使い方・形容詞との関係も解説
  2. 形容詞(名詞や主語との関係)英語の形容詞一覧|これで十分!絶対に押さえたい2つの用法
  3. 動詞(不規則動詞など)英語の動詞一覧|2種類ある動詞の基本と使い方・活用方法
  4. 受動態(be動詞+過去分詞)英語の「受動態(受け身)」を簡単にマスターする5つの基本
  5. 能動態(受け身からの言い換え)英語の能動態とは?受動態との違いを14の例文問題で完全習得!
  6. 助動詞(canやwillなど)英語の15個の助動詞が今すぐ分かる一覧と使い方・覚え方
  7. 副詞(形容詞との違い)英語の副詞一覧|形容詞との違いや位置がたった5分で分かる
  8. 前置詞(inやwithなど)英語の前置詞一覧|全部で78個ある前置詞の解説と使い方
  9. 接続詞(becauseやwhenなど)英語の接続詞一覧|42種類ある接続詞の簡単解説と使い方
  10. 不定詞(to+動詞の原形)英語の「不定詞」|3つの用法を簡単に5分でマスターする!
  11. 代名詞(主格、所有格、目的格など)英語の人称代名詞のルールや種類が5分で分かる一覧表・覚え方・問題など
  12. 関係代名詞(2つ以上の文の結合)英語の「関係代名詞」|7種類の使い分けと簡単なコツを習得
  13. 同級、比較級、最上級(betterやmostなど)英語の最上級|使い方が分かる!5つのトレーニングや例文
  14. 時制(現在完了や過去完了など)英語の現在形|過去形など4つの時制の違いや使い分けと疑問と否定

しかし、これらを一つ一つ勉強していては時間が足りませんよね。

これら英文法と頻出単語(語彙力)を身に付けさてくれるのが、公式問題集とアプリでの勉強です。

それ以外にTOEICが提供している「穴埋めエクササイズ」というのがあります。

この問題などを解いて復習することでドンドンPart5に自然と対応できる英語力を身に付けていきます。

しかし、この場合も慣れてきたら初心者の方でも、1問30秒以内という時間配分は忘れないようにしましょう。

Part5で点数を落とすのは本当にもったいなので、ひっかけ問題や傾向なども説明している特設サイトの『TOEIC Part5で満点を取る!3つのコツ・練習問題や勉強法など』も確認してみて下さい。

Part6勉強法とコツ

Part5対策とPart7対策をしておけば対応できるパートです。

それら2つのパートの中間的な問題がこのPart6だと思ってもらって構いません。

よってあえて、Part6対策として独立して勉強すると勉強時間の無駄になるので、特に忙しい方は特に注力しなくても構いません。自然と解く力を身に付けています。

Part7勉強法とコツ

Part7でのスピードUP対策のところでも触れましたが、設問の先読み読み返さないというのがポイントとなります。

これが出来ればTOEICリーディングで一番難所のPart7を問題なく攻略出来るようになります。

でも、この「読み返さない」というのが初心者の方には難題に聞こえますね。読み返していてはスピードがドンドン落ちて、「時間が足りない」という不満がたまるだけです。

リーディングの速度測定(wpm)

先ずは、あなたのリーディングの速度を計ってみましょう。

日本速脳速読協会が提供している速度測定にチャレンジしてみましょう。

基本的にリーディングスピードが「180wpm(wpm=words per minute/1分間に読む単語の数)」であれば問題ありません。

これはTOEICのリスニングスピードとほぼ同じだと思って下さい。TOEICのリスニングスピードが速い!と感じる方は、『TOEICリスニングですぐに点数が上がるコツと勉強法・対策問題集』の記事を参考に、TOEICリスニングも同時に対策することでスピード感に慣れてくるので一石二鳥です。

しかし、最初は誰でもそのスピードで読めないものです。

だからこそその勉強法が大切となります。

音読と予測リーディングでの勉強法がベスト!

英語のリーディング|4つのコツや練習・勉強方法や無料アプリなど』の記事でも、スラッシュリーディング、サマリーリーディングなど様々な勉強法を紹介していますが、すぐにでもリーディング速度をUPしたい、また語彙力も上げたいというかたは、下記の2つの勉強法をおすすめしています。

  • 音読
  • 予測リーディング(精読ではない)

音読は、そのままですね。

音読はTOEICリーディング対策には効果的!

TOEICの公式問題集などのテキストを音読しながら読むというトレーニングです。

英語の音読|5つのやり方とコツ・おおすすめ教材や無料アプリなど』でも書いている通り、音読は、リスニング、英文法、英単語など全ての面において効果を発揮する万能な勉強法です。

TOEICリーディングセクション全体の勉強法としては絶対に欠かせない勉強法です。要するに、音読はPart5にも、Part6にも効果絶大だということです。

また、音読をしながら「精読(細かなことろまで注意して読む)」するというのではなく、特に初心者の方は、自分が今知っている単語や英文法で「だいたいこんな意味かな?」と考えながら読むという「予測リーディング」をして下さい。

大まかな意味を捉えるという「オーバーラッピング法」というリーディング手法でもあります。

このリーディングの仕方が読み返さないというスピードUPにつながります。

この勉強法に最適なのが、日本のニュースの内容がそのまま英字新聞になっているものがベストです。

ある程度内容も把握できるので、後は予測しながらドンドンリーディングするのみです(読み返さない)。

日本で発行されている英字新聞は色々ありますが、その中でもおすすめなのが「The Japan Times ST」です。

TOEICリーディング対策におすすめサイト:The Japan Times

発行日:毎週金曜日(週刊)
公式サイト:http://st.japantimes.co.jp/

オンラインサイトには、日本語の全文訳が掲載されているので、読んだ後に内容を確認することもできるので復習用として活用できます。

この時大切なのが、1回目は辞書を引かずにいかに予測できるかを確認することです。

自分自身がどれくらい単語力や英文法力が音読などの勉強で身についてきているのかの自己診断もできます。

Part7の問題パターン別での対策

また、Part7対策として『TOEIC満点者が教える!目標スコア達成の勉強法』でも書いているように問題パターンと上述した設問の先読みと目印のキーワード探し的な解き方が重要となります。

Part7で良く出る長文パターンで見てみましょう。

■Eメール、Memo、Notice(告知)の場合
From, To, Date, Subject(題名)などを含む数行を読むだけである程度内容が把握できる。

※下記が例の1つです

To: All DDS Employees
From: DDS Management
Re: New Regulation

Effective March 1, DDS will be implementing a new regulation that will require employees to request approval prior to engaging in any DDS-related activities outside the DDS Building. The new regulation applies to all DDS employees including those in supervisory positions. A copy of the regulation can be found on the company intranet.

(ここまでの情報で、誰に向けてなのか、何についての告知なのか、社外向けなのか、などの全体像を掴める)

We are in the process of planning and scheduling training sessions in which we will fully explain how the regulation may affect you. All of your questions will be answered during
these sessions, and we ask that you plan to attend one after their scheduled times have been announced. We are also developing sets of procedures to implement the regulation and will share them with you once they are completed.

I strongly believe that the regulation and its provisions are needed and will bolster our sales strategies and operations. It will also enable us to become better organized while saving time and cutting unnecessary travel expenses.

I look forward to working with you as we implement these changes.

DDS Management

■手紙(Letter)の場合
レターヘッドに差出人の名前や住所などがあるので確認するように。

※次がその例文のです

West Yorkville Ontario
H7R J4E
March 28

To the customer services department of ALSTUR Ltd.,

(ここまでの情報で、誰に向けてなのか、などの全体像を掴める)

On January 12, John Fergusson first visited our hotel to inspect our broken service elevator, which has not been operational since December. On his second visit, in early February, Mr. Fergusson informed us that the replacement part he had with him was not the right one. He told us that a replacement part would need to be ordered from an overseas distributor and that it would take two weeks to receive the part. After not hearing from anyone from your office for over a month, we contacted your department. We were told that Mr. Fergusson would take yet another look at the elevator on March 15. On this visit, he told us that the replacement part he ordered was also not the right one. He then reassured us that he would be back by the end of the week with the correct part and to fix the elevator. It is now March 28, and we have not heard from your engineer, leaving us very disappointed with your services.

Our service elevator is very important to us for bringing food and kitchen supplies from the back of the hotel to our eighth-floor restaurant. Because our hotel is fairly small, the only other way we can do this is by using the elevator reserved for guests.

Please call me at your soonest convenience to discuss this matter and refunding some of our service contract costs.

Sincerely,
Harry McLaren Harry McLaren Fansandy Hotel

■一般広告(advertisement)の場合
大きな文字で書かれている見出しをチェックすることを先ず優先する。

※次が例文となります

Chester Knoll Printing (大文字になっている箇所)

Chester Knoll Printing is a design, printing and copying business dedicated to serving the needs of its customers. (ここまでの情報だけで、何のための広告なのかが分かる)We handle everything from brochures and flyers to product manuals and trade show materials, and also offer design, marketing and direct mail services. At Chester Knoll, we make your job easier while saving you time and reducing your costs.

Our sales and customer service team is highly skilled and will make sure you are satisfied with the quality of service you receive. And our professional designers and print specialists will ensure that deadlines are met and the quality work they produce exceeds your expectations.

Contact us for more information at 555-2765 or fill out our online form at www.cknollprinting.com.

We look forward to assisting you.

■求人広告の場合
求人広告では、1.職種 2.応募条件 3.応募方法を聞かれるケースが多いので、冒頭だけではなく、その部分を的確認見つけ出すのも同時に重要になります。

Med Tech Direct, an international leader in medical equipment and supplies, is seeking experienced sales professionals.

(ここまでの情報で、何の会社が何の求人をしているのかが分かる)

As Hospital Consultant, you will work to achieve sales targets while promoting a range of medical equipment across the province. You will also be responsible for forming and maintaining business relationships, in particular with doctors and nurses who use our products and services; promoting and selling these products and services; and developing proposals as well as negotiating contracts.

Requirements for this position are as follows:
•Bachelor’s degree or higher in business administration
•Five years minimum sales experience, preferably related to selling medical equipment •Strong interpersonal and customer service skills
•Excellent time management skills

(ここでの情報で、募集の詳細条件などが把握できる)

Please contact Wayne Barnaby at Med Tech Direct for additional details regarding this position at 555-7334. The deadline for applications is the end of June. Please send Wayne Barnaby your resume and a cover letter by e-mail to: wbarnaby@mtdirect.com, or by mail to: Med Tech Direct, 563 Woodland Drive, Vancouver, BC.

Note that only qualified candidates will be contacted for an interview.

これらの他に、記事(article)、アンケート(survey)や申込書(application)、商品などの説明(instructions)などがあるが、最初の数行は共通して必ず読む必要があります。

TOEICリーディング対策に初心者におすすめアプリや問題集・参考書

とにかく一番の参考書は何度も言いますが、TOEIC公式問題集とアプリです。これに勝るものはありません。

過去の問題集もあるので、そちらも音読勉強法などに活用したいですね。

しかし、それだけでは不安で、とにかく慣れるためにもリーディング量をこなしたい!という方はこれがおすすめです。

100問×5セット(合計500問)あるので十分な問題量で、こちらも音読や復習用として十分に活用できます。

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2

シリーズ系でバージョン1もあり、今後も新しいバージョンが出る可能性もありますので、継続して活用してみましょう。

この時も、各Partでどれくらい時間がかかっているか必ず時間を計るのは忘れないようにしましょう。

さて、量をこなすだけじゃなく、各英語力での対策も有効です。

語彙力

語彙力は、リーディングセクション全体に繋がる英語力ですね。もちろん、リスニングセクションにもいい影響ですので、是非おすすめするツールをご活用下さい。

カテゴリ名前URL
アプリ英単語ターゲットhttps://www.tac-system.com/target/
アプリ単語王(TanQ)https://tanq.jp/
アプリ単語記憶帳https://www.tango-ki.com/
参考書新TOEIC TEST 出る単特急アマゾンにて購入できます
参考書TOEICテスト英単語ターゲット3000 新装版アマゾンにて購入できます

文法力

特にPart5のところでは文法力が必要となります。穴埋めエクササイズを上述で紹介していますが、それ以外のツールとなります。

カテゴリ名前URL
アプリ文法クイズ英文法https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.grammarquiz&hl=ja&gl=US
アプリDMM英会話の英文法https://eikaiwa.dmm.com/grammar/
アプリ英文法チェッカーhttps://www.correctenglish.jp/
参考書1駅1題 新TOEIC TEST文法特急アマゾンにて購入できます
参考書TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリルアマゾンにて購入できます
参考書はじめてでも「使える英語」が身につく! 英語復文勉強法アマゾンにて購入できます
参考書TOEICテスト英文法をひとつひとつわかりやすく。アマゾンにて購入できます
ウェブサイト英語スタディーガイド(文法セクション)https://www.englishstudyguide.jp/grammar/
ウェブサイトエイゴノートhttps://eigonote.com/
ウェブサイト英文法.comhttps://www.eibunhorei.com/

読むスピード力(長文の読解力)

Part7のところで、スピード測定の方法、音読などをご紹介していますが、それ以外のツールをご紹介します。長文の読解力と読解スピードUPのためとなります。

カテゴリ名前URL
アプリスピードリーディングトレーニングアプリhttps://speedreading.jp/
アプリ英語多読https://www.tadoku.org/
アプリ速読英語https://sokudoku-english.com/
参考書TOEIC® L&R TEST 長文読解問題集 TARGET 600アマゾンにて購入できます
参考書英語ネイティブスピードリーディングアマゾンにて購入できます
参考書時間が足りない!!を解決 TOEICリーディング 3つの解法: 英語リーディング TOEIC攻略本アマゾンのKindle版で購入できます
ウェブサイトBreaking News English (日本語訳付き)https://breakingnewsenglish.com/
ウェブサイト英語スタディーガイド(長文読解セクション)https://www.englishstudyguide.jp/long-reading/
ウェブサイトNews in Levelshttps://www.newsinlevels.com/

TOEICリーディング対策での勉強時間(目標点数別で違う)

さて、ではどれくらいTOEICリーディングのための勉強が必要になるのでしょうか?

「TOEIC勉強時間」の確保や目安|1ヶ月で100点UPを目指す!』でも書いていますが、英文法とリーディングに割く時間は1ヶ月最低20時間が目安となります。

1ヶ月最低20時間が目安にリーディング対策をしましょう!

つまり次のような計算例となります

  • 現状500点レベルで600点がターゲットであれば、1ヶ月20時間(1日40分程度)
  • 現状600点レベルで800点がターゲットであれば、1ヶ月40時間(1日80分程度)

いきなり、むやみやたらに何時間もリーディングセクションのために時間を割くのではなく、あなたの目標毎に時間を確保するようにしましょう。

特に忙しい社会人であれば、TOEIC語彙力対策、TOEIC文法対策、長文対策に上手く時間配分をするようにしましょう。

よって、上述している「自分の弱点をいち早く知る」ことは勉強時間を有効活用するのにとても大切になります。

Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスをTOEICリーディング対策に使うのもおすすめ!

TOEIC対策の勉強、またテストの直前対策にも人工知能(AI)のチャットサービスはおすすめです。

AI

例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、TOEICリーディングの点数UPにつながる問題を出してくれます。

  • 「TOEIC Part7の長文読解が不得意です。問題集を3つ下さい。」
  • 「TOEIC Part7のダブルパッセージの問題を下さい。その時のコツも教えて下さい。」
  • 「TOEIC Part5のひっかけ問題とその解説を10個下さい。」

など。

まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。

この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このようなトレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。

また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。

一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、トレーニングは無料版で十分です。

英文法の勉強にも使えるChat GPT

また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。

英文法の勉強にも使えるGemini

Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。

まとめ:「焦らない」こと!|TOEICリーディング対策として絶対に必要な気持ち

英語が不得意だと感じている方は、特にPart7で長文を目の前にすると、焦って悩んでしまいます。

しかし、TOEICリーディングだけに限らず、英字新聞や他の英文も必ず読む時にはポイントがあるという事です。

だから、ここでご紹介した対策や勉強法を実践し、常日頃から英文に触れる際にいい癖を繰り返すだけでリーディング力がUPしていきます。

まとめ:TOEICリーディング対策の勉強法

リラックスして、そして慌てずにリーディングするように心がけ、もう「時間が足りない」という不満とは次回のTOEICテストで決別しましょう!

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta