著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

TOEIC対策|すぐスコアアップする7つの方法をTOEIC満点者が徹底解説!

のべ671,078がこの記事を参考にしています!

TOEICテストの直前となり、何か月も対策をして勉強をする時間はないが、最低限押さえるコツや簡単にスコアアップが出来る方法がないかお探しではないでしょうか?

日頃の生活やお仕事などもあり、TOEICに申し込んだはいいが、なかなか時間を勉強に割くことは難しいものです。

でも、いい点数は取りたい・・・。 そのような方は必見です。

何故なら、TOEICには多くのひっかけ問題が存在し、仮に問題の内容が分からなくても自然と解答が導き出せるという法則が存在します。

TOEICには多くのひっかけ問題があり対策とその勉強法が必要

よって、ここでは時間がなくても、あなたのスコアアップを実現するためのコツやTOEIC問題の全Partのひっかけ問題を余すことなくご紹介します。また、次回のTOEICまで時間的に余裕があるかたは、是非、『TOEIC満点者が教える!目標スコア達成の勉強法』の記事も参考にしてみて下さい。具体的な勉強方法やスキマ時間を利用できるTOEIC対策の無料アプリなども紹介しています。

それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使ったTOEIC対策とその勉強方法も紹介していますので、参考にしてみて下さい。

TOEIC全体のコツとして時間配分の対策は欠かせない!

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

TOEIC対策

これからご紹介する各Partのコツを把握して対策しようとしても、時間配分を無視はできない。

せっかく点数を取れるのに、特にリーディングPartで時間が足りないというのはよく聞く話です。また、リスニングでのしっかりと時間配分の対策をすることでスコアアップにつながります。

TOEICの問題解くと同時に、時間配分を意識しながら、しっかりとしたコツを知り、その対策をとることが必要となります。『TOEICで絶対無視できない7つの時間配分』の記事の中で、細かな時間配分を説明しています。

TOEIC問題|Part1のコツ

Part1の独特なひっかけに集中して聞くだけで、正解率を上げることが出来る。

TOEIC Part1対策

TOEICテストの最初のリスニング問題であるPart1の時点から、すでに点数を下げる落とし穴が待ち受けています。

よって、このPart1で点数を落とさない、または確実にスコアアップして良いスタートをきることが、TOEICテスト全体を通じてのモチベーション自体も上げてくれるためにも大変大事なPartとなります。

Part1は次のように構成されています。

「Part1問題形式」

  • 写真描写問題6個で、それぞれの問題に写真が各1枚
  • それぞれの写真への選択肢は4つ(A,B,C,D)
  • 選択肢から写真に対しての正しい答えを1つ選択

要するに下記のような写真があり、音声のみで選択肢が4つ読み上げられ、その中から答えを選ぶということです。

※実際は白黒です(分かりやすいようにカラーで説明しています)
toeic-part1-1

(A) She’s plugging a device into a computer.
(B) She’s writing some e-mail.
(C) She’s sitting next to a coffee cup.
(D) She’s seated at a desk.

しかし、注意が必要なのが、選択肢の英文は読み上げられるのですが、問題の写真だけがあり、文字情報としてはどこに記載されていないということです。

それが、Part1からでもひっかけ問題を出しやすくしています。

要するに写真を見て、あとはあなたのリスニング力に頼るしかないのです。

写真にない名詞

選択肢が読み上げられた時、写真にない名詞が聞こえた場合は、絶対に不正解です。

写真にない名詞が聞こえた場合は、絶対に不正解

そのような名詞が聞こえた瞬間に、不正解だとして答えの可能性から外すのがコツです。

聞こえた4つの選択肢を全て耳の中に残すのではなく、不正解だと思った選択肢は一切記憶する必要がありません。

例えば次のような写真があったとしましょう。

※実際は白黒です
toeic-part1-2

そこで、選択肢のどれかに、Car(車)や Station(駅)が聞こえたとしましょう。写真にはどこにもないので、不正解となります。

写真に見えている真実のみを答えるのがPart1です。そこに、もしかしたら今から車(Car)に乗って、駅(Station)に向かうかも知れないという推測はしないということです。

類似発音

写真が描写している動詞や名詞と似たような音が聞こえた場合の選択肢は不正解です。

コツとしては、先ず下記のような写真があった場合、目立つ名詞や動作に最初に着目することが重要です。

何故なら、選択肢のどれかに、その類似発音の単語が出てくる可能性が高いからです。

※実際は白黒です
toeic-part1-3

この写真の場合は、Car(車)にすぐに着目します。

そして、選択肢の中に、Cart(カート)という意味は全く違うが、Carに似たような類似発音の単語として出た場合、その選択肢は不正解となります。

TOEICの受験者が選択肢の英語をハッキリと聞けず理解できていない時に、同じような音を聞いたら安心して、その選択肢を選ぶだろうという巧妙な落とし穴です。

他にも、Part1で良く使われる類似発音の単語がありますので、次を参考にしてみて下さい。

“類似発音”

  • Coffee(コーヒー) - Copy(コピーする)
  • Car(車) - Cart(カート)
  • Floor(床) - Flower(花)
  • Ride(乗る) - Write(書く)
  • Train(電車) - Rain(雨)
  • Scale(秤) - Sale(セール)
  • Pile(積む) - File(ファイル)
  • Hold(持つ) - Fold(畳む)
  • Move(動く) - Remove(取り除く)
  • Track(跡) - Truck(トラック)
  • Take(取る) - Talk(話す)
  • Work(働く)- Walk(歩く)
  • Form(用紙) - Foam(泡)
  • Hear(聞く) - Here(ここ)

受け身の進行形

風景写真の場合、受け身の進行形が聞こえたら、その選択肢は不正解だと除外するのがコツ。

受け身の進行形は不正解!

先ずは、下記の2つの英文の違いをしっかりと認識しましょう。

  1. Items are displayed. - 商品は陳列されている(静止の状態)
  2. Items are being displayed. - 商品は今陳列されている最中だ(動いている状態)

2のare being displayedの部分が、受け身の進行形となります。つまり、今まさに何か動作が進行している最中という表現となります。

それでは、次の写真の場合は、先ほどある2つのうちどちらの英文が当てはるでしょうか?

※実際は白黒です
toeic-part1-4

1のItems are displayed が正解となります。陳列されている最中なのか、写真から読み取ることは出来ませんね。

言い換え11選

しっかりとスコアアップを実現させるための欠かせないコツが言い換えられた表現を聞くということです。

言い換えられた表現はTOIEC Part1対策には必要!

例えば、次の写真のように、Cake(ケーキ)を切り分けている写真があったとしましょう。

※実際は白黒です
toeic-part1-5

解答の選択肢の中で使われている英語が、Refreshments(軽食)という表現に言い換えられているというケースです。

特にPart1の後半部分で出てくるひっかけですが、何ら焦る必要はありません。

何故なら、このトリックにかからないようにするには、次に挙げた、良く使われる表現を事前にしっかりと把握しておくことだけで十分だからです。

Part1で良く使われる言い換えの表現を確認しましょう。

“言い換え”

  • Guitar などは、Musical instrument (音楽器具)
  • Copy machine、携帯電話、OA 機器などは、Device (機器)
  • Bus、車、トラックなどは、Vehicle (乗り物)
  • Gas などは、 Fuel(燃料)
  • Bag などは、Belonging (持ち物)
  • Baseball などは、 A game of sport (スポーツ)
  • Camera, AV 機器、プロジェクター などは、Equipment (装置)
  • お店にある商品(服、雑貨など)は、Merchandize, ProductsやItems (全て、商品の訳)
  • Taxi (タクシー)は、 Cab (タクシー)
  • Flower(花)は、 Plants(植物)
  • Dog, cat などは、 Animal や Pet(動物やペット)

TOEIC問題|Part2のコツ

Part2にも存在する独特なひっかけのパターンを知り、それに沿って答えを選択するのみでスコアアップが実現できる。

Part2のひっかけ問題も把握する!

ここでは、Part1であったような写真や視覚から取れる情報が一切ありません

リスニングのみで対応します。

よって、テストを受講する多くの方がプレッシャーを感じるPartでもあります。

Part2は次のように構成されています。

「Part2問題形式」

  • 問題数は全25問で応答タイプのリスニング
  • 各設問での選択肢は3つ(A,B,C)
  • 選択肢から正しい答えを1つ選択

例を見てみましょう。

先ず、1人の登場人物の英文が読み上げられますが、これが出題となります。

(出題)Where is the meeting place? - 会議する場所はどこですか?

※実際には音声のみで、英文を目で確認することは出来ません。

そして、次に3つの選択肢が読み上げられます。

(A) To meet the director - 役員に会うためです
(B) It’s the first room on the right - 右側にある最初の部屋です
(C) Yes, at two o’clock - はい、2時にあります

※選択肢も音声のみとなります

よって、このPart2ではどのような設問があるか、Part1の写真から推測できるのとは違い、全く予測が出来ません。

だからこそ、ひっかけパターンをしっかりと抑えるのことが、大変重要なのです。

また、Part2全体の重要なコツとして、音声が流れた時、下記のイラストのように常に「自分が話しかけられているイメージを持つ」ことです。

TOEIC Part2の対策は自分に話しかけられているイメージが大事!

何故なら、特にPart2は、質問されたり、話しかけられたりして、すぐに答えるといった応答タイプであり、英会話に非常に近いシチュエーションとなっているからです。

よって、第三者同士が話しているのを何となく聞くというより、自分への問いかけだという認識で聞くことで、その責任感から、英文を聞く出だしから集中力がUPして、それがスコアアップへと自然とつながっていきます。

同じ単語

設問と全く同じ単語が選択肢の中にあったら、その選択肢は正解ではない。

同じ単語が聞こえたらそれは不正解

Part2の代表的なひっかけで、多くの設問に散りばめられています。

Part1と同様に、設問がはっきりと理解できなかった時に、日本人が聞き慣れたような単語を使って安心させ、その選択肢を選ばせるというトリックです

次の例を見てみましょう。

(設問)Do you need more paper clips? - ペーパークリップがもっと必要ですか?
(選択肢の1つ)No, I don’t have paper plates. - いいえ、紙の皿は持っていません。

ここでは、Paperを使ったひっかけとなっています。

Part2 ひっかけ問題の一例

Paper(ペーパー)という日本人が聞き慣れている単語を利用して、間違えを誘っています。

既にカタカナで日本語としても定着している英語が出てきた場合には、このようなひっかけには十分に注意して下さい。

類似発音

意味は全く異なりますが、同じような発音に聞こえてしまう単語が入った選択肢も不正解

類似発音で例えばholdとfoldでひっかけ問題

これもPart1の類似発音のひっかけと同様です。よく使われる表現もほぼ同じです。

設問にHold(持つ)という単語が使われたのに、選択肢ではFold(畳む)という表現がある場合などです。

orがある設問

英単語(接続詞)の「or」が途中で聞こえた設問では、明確に答えない表現が正解となる。

orが途中で聞こえた場合の対策

どのような場合か、次の設問例を確認して下さい。

(設問)Do you go there by train, or bus? - 電車、それともバスでそこに行きますか?

Do you〜?の疑問文だから、選択肢は「YesかNoがあるのが正解」と思わせるのがTOEICの狙いです。

Do で始まった疑問文への対策

このように、orという1つの単語が入った設問の場合は、あいまいな表現が正解となり、次のような表現が主に使われます。

“答え方の例”

  • Either will be fine-どちらでもいいです
  • I haven’t decided yet -まだ決めていません
  • I don’t really mind-どちらでも構いません
  • It depends、または It depends on ~ -~によります
  • Whichever is +(比較級:faster, cheaper など)- どちらか、より~な方です
  • I’d rather ~ -むしろ~します

WhyやHowのある設問

WhyやHowは、通常の疑問文とは別に、提案するケースで多く使われるので注意が必要。

提案で使われる疑問文 whyとhowには注意!

どのような場合か、次の設問例を確認して下さい。

(設問)Why don’t you come with us? - 私たちと一緒に行きましょうよ!

ここでの、Whyは、「なぜ、〜?」という質問ではなく、「〜しましょうよ」という提案となる。

よって、TOEICとしては、受講者が、「Whyだから、Becauseがある選択肢が答えだ」と間違えてほしいのです。単純にBecauseと答える場合と、提案の場合があることを意識しておこう。

また、Howの場合も同様です。「Howで、どのよう〜にしますか? だから、By〜(〜によって)が含まれる選択肢が正解」という落とし穴があります。

例えば、How about going out for drink?という設問だった場合は、「どのように」という解釈ではなく、「〜はどうでしょうか?」という提案となります。

和訳では、飲み行くのはいかがですか?と、お誘いの文となります。

Why don’t 〜(Why notも同じ意味)や、How about〜という提案の設問については、次のような選択肢が良く使われます。

“答え方の例”

  • That’s a good idea - それはいい案ですね
  • Sounds great - 素晴らしい!
  • I’d like to〜 - 私は〜がしたい

TOEIC問題|Part3のコツ

Part3の落とし穴は、聞き手に間違った内容を推測させることです。

TOEIC Part3の対策

Part1やPart2と比較すると、10倍程度の英単語が使用され、それがネイティブスピードで流れてきます。

つまり、長文となることで、聞き手が聞こえた英単語や英語の表現で間違った内容を勝手に推測さ、混乱を招きます。それが、Part3の主な特徴となります。

「Part3問題形式」

  • 問題は、2人や3人の会話形式問題で会話文が流れます ※図などのビジュアルもある設問あり
  • 会話文で、全39問
  • それぞれの設問への選択肢は4つ(A,B,C,D)
  • 選択肢から設問に対しての正しい答えを1つ選択

例えば、次のような問題となります。

Questions 44 through 46 refer to the following conversation.

44. What are the speakers discussing? - ここの設問部分は文字情報と音声有り
(A) Updating account information - 選択肢は文字情報のみ・音声無し
(B) Using a credit card - 選択肢は文字情報のみ・音声無し
(C) Declining a business offer - 選択肢は文字情報のみ・音声無し
(D) Arranging a short trip - 選択肢は文字情報のみ・音声無し

※以下も同じ

45. Who most likely is the woman?
(A) An insurance sales agent
(B) A store clerk
(C) A hotel receptionist
(D) A customer service representative

46. What does the man plan to do?
(A) Buy some items
(B) Open a bank account
(C) Start a business
(D) Ask for the loan

下記が会話の文字情報です。

※実際のTOEICテストでは音声のみです ※図などがある設問もあり

女性:
Thank you for calling the First Western Bank credit card services department. This is Wendy. How can I help you?

男性:
Yes, Wendy. I have a credit card with your bank which I haven’t used for quite a while. I’m going on vacation next week and I wanted to inform you that I will be using the card during my travels. I want to be sure that there are no problems or that the bank won’t see its sudden use as suspicious activity and decline my purchases.

女性:
Thank you for informing us of your situation. I’ll be happy to make a note on your account. May I have your name as it appears on your credit card, the card number, and the billing address, please?

このような会話文が用意されているのがPart3となります。

最初の5秒間

Part3を解く上で、もっとも大事な時間が会話の最初の5秒間であり、重要なコツである。

Part3は最初の5秒が一番重要

この対策をとらないがために、会話の内容が全く把握できずに、スコアアップどころか、簡単な回答さえもできなくなってしまうケースが非常に多いです。

先ほどの会話文で見てみましょう。

Thank you for calling the First Western Bank credit card services department. This is Wendy. How can I help you?

最初の5秒で、Thank, calling, Bank, Serviceのような単語が聞き取れたとします。

そこで、推測できるのが、「誰かかが、銀行の何かのサービスに電話しているな」という事です。

最初に、どこで、何のための会話なのか、これから起こる会話の内容の推測は決して悪いことではありませんが、その情報を最初の5秒以外の英文で推測することは非常に難しいのです。

Part3は最初の5秒以外で推測するのは非常に難しい

だから、最初に集中することが最優先なのです。

間違った内容を推測する方の多くは、この最初の5秒間を何となく聞いていて、その後に聞こえた英単語のみで推測しているためなのです。

これでは、TOEICテストの思う壺です。

名詞キーワード

耳印となる「名詞キーワード」を文中で探すことで、内容の推測と設問が解きやすくなる。

「耳印」になる名詞を聞き逃さないようにしよう!

最初の5秒間を聞くという事が大前提なのですが、その後の文中によく出てくる名詞を耳印として位置付けることで、他の英単語や表現が聞こえなかったとしても設問が解けるケースが多くなるのです。

先ほどの英文では、Credit Card、またはCardが頻出していますね。

最初の5秒で推測した内容と合わせると、「恐らく、お客である男性客が、銀行のクレジットカードのサービスに関して電話しているな。何か問題があったのか、何かだろう」というふうになります。

最初の5秒と名詞キーワードのみを聞くという対策だけでも、そこまで正確な内容を推測することが出来るようになるのです。

解答用紙

マークシートを塗りつぶさずにチェックしておくだけで、選択肢を見る時間に余裕が持てる。

マークシートにチェックだけするのも対策の1つ!

マークシートを綺麗に塗りつぶしている時に、次の設問が読み上げられて慌てて次の回答へ移るという方が非常に多い。

これでは、余裕をもって回答をすることができずに、本来なら正解できた問題までも落としてしまいます。

よって、ここでは簡単にチェックだけして、Part5(リーディングセクション)の問題がスタートした時に、綺麗に塗りつぶすようにしましょう。

リーディングセクションが始まってからシッカリ塗りつぶす

これは、時間を有効に使うテクニックですが、慌てずにしっかりと解答のみに集中することが少しでもスコアアップにつながるのです。

TOEIC問題|Part4のコツ

Part4での対策、コツやテクニックは、Part3と同じであり、同じような要領だけで、スコアアップが可能である。

Part4のコツと対策はこれ!

何故なら、Part3が会話文であるのに対して、Part4は1人の人物が何かについて話しているというだけであり、英文の長さ自体はほぼ同じだからです。

「Part4問題形式」

  • 問題は、1人の人物が何かをアナウンスするという形で流れる
  • アナウンス文で、全30問 ※図などがある設問もあり
  • それぞれの設問への選択肢は4つ(A,B,C,D)
  • 選択肢から設問に対しての正しい答えを1つ選択

次のようなアナウンスと設問、選択肢となりますので確認してみましょう。

Questions 71 through 73 refer to the following telephone message

71. Who most likely is the speaker? - ここの設問部分は文字情報と音声有り
(A) A consumer - 選択肢は文字情報のみ・音声無し
(B) A real estate agent - 選択肢は文字情報のみ・音声無し
(C) A customer representative - 選択肢は文字情報のみ・音声無し
(D) A financial planner - 選択肢は文字情報のみ・音声無し

※以下も同じ

72. On which day is the company open at 4 P.M.?
(A) Friday
(B) Saturday
(C) Sunday
(D) None

73. What does the speaker say the company will do?
(A) Provide auto insurance
(B) Sell life insurance through the Internet
(C) Make appointments with insurance companies
(D) Find the cheapest premium

下記が会話の文字情報です。

※実際のTOEICテストでは音声のみです

Thank you for calling Reynolds Insurance Services. All of our representatives are currently assisting other customers. Please hold for the next available agent, or press one to leave a message with your name and phone number. An agent will call you back as soon as possible. Our offices are open Monday through Friday, from 9 A.M. until 5 P.M., and Saturday from 9 A.M. until 1 P.M. We are closed on Sundays. You can also obtain an insurance quote online at our Web site. At Reynolds Insurance Services, we always find you the lowest rate from the fifty or more insurance companies we represent.

2人で話しているのがPart3、1人で話しているのがPart4という違いだけだと思って下さい。

最初の5秒、名詞キーワード、解答用紙への対策やコツはPart3と全く同じであり、Part3対策の項目にて詳細を確認して頂ければそれだけで十分である。

また、Part1〜Part4までは、リスニングセクションであり、その出題パターンを知ることでもスコアアップにつながる。英会話でも効果を発揮し、日頃から英語をリスニングする際のポイントとしてまとめた『TOEICリスニングで絶対に欠かせない4つの対策』の記事も参考にしてほしい。

TOEIC問題|Part5のコツ

英文全体の意味を理解せずに、前後の英単語を見て解くだけでスコアアップができます。

Part5のコツと対策は前後を見てとくだけ!

このPart5からTOEICリーディングセクションとなります。

よって、Part5からPart7で、合計75分100問を自分のペースで解く必要があります。

つまり、冒頭でもお伝えしている通り、時間配分を上手くできなければ、スコアアップどころか、点数が下がってしまうということです。

Part7は長文の問題となり、ここになるべく時間を残したいのだが、受験者にPart5で時間をかけさせるのが、TOEICテストのトリックの1つです。

Part5にも他のPartと同様に、Part5について説明文があるのですが、穴埋め問題ということを事前に知っていれば、それに目を通す必要すら必要がなく、時間をセーブできます。

「Part5問題形式」

  • 穴埋め問題
  • 全30問
  • それぞれの設問への選択肢は4つ(A,B,C,D)
  • 選択肢から設問に対しての正しい答えを1つ選択

例えば、次のような穴埋め問題となります。

101. Once interns ——- their initial training, the HR department will get their new uniform ready.

(A) were finishing
(B) to finish
(C) have finished
(D) will finish

また、『TOEIC文法|絶対に出る6つのコツと英文法』の記事にあるように、必ず出る問題パターンを知り、それを解くテクニックを事前に備えるだけで、すらすら解けていくものでもある。

TOEIC問題|Part6のコツ

Part5のコツを把握するだけで、Part6も簡単に攻略できます。

Part6はPart5のコツと対策とほぼ同じ!

Part5とPart6は空所の穴埋め形式で全く同じである。違いは、短い文の穴埋めのPart5か、長文での穴埋めのPart6かの違いである。

「Part6問題形式」

  • 長文内の穴埋め問題
  • 全16問 ※一文を埋める問題あり
  • それぞれの設問への選択肢は4つ(A,B,C,D)
  • 選択肢から設問に対しての正しい答えを1つ選択

例えば、次のような長文内の穴埋め問題となります。

Questions 141–143 refer to the following letter.

Dear Valued Customer: Our records show that you have been a regular customer of Vantage Supplies ——- we opened last year. To thank you for being a great customer,

141.
(A) while
(B) since
(C) until
(D) from

we invite you to attend our special Winter Sale on January 10. All of our products, from household tools to office supplies, will be marked down to half their regular prices. Doors will open at 10:00 A.M., and ——- refreshments will be served throughout the day.

142.
(A) complimentary
(B) coordinated
(C) concerned
(D) cooperative

Please show the ——- invitation card at the door when you come to this special event.

143.
(A) suspended
(B) enclosed
(C) interested
(D) maintained

We look forward to seeing you there.

Linda Lane Store Manager

また、Part5同様にPart7の長文問題に時間を残したいので、説明文を読む必要は全くありません。

約80%がPart5のコツと全く同じ方法で解ける問題で、残りの約20%が、文脈問題となり、話の展開を意識しなくては解けない問題となります。

長文だから全てを読まなければ解けないわけではありません。先ずはPart5と同様に前後から解ける問題を優先して解きましょう。話の全体を把握しなくてはいけない問題は後回しにすることで、スコアアップにつながる。

 TOEIC問題|Part7のコツ

全体を読まないことが最大のコツであり、確実にスコアアップにつながる対策です。

全体を読まないことがPart7の対策とコツ

Part5とPart6でしっかり時間配分をしているので、長文が出てきても慌てる必要ありません。

「Part7問題形式」

  • 長文問題
  • 全54問 ※1つの文書から29問、2つ以上の文書から25問
  • それぞれの設問への選択肢は4つ(A,B,C,D)
  • 選択肢から設問に対しての正しい答えを1つ選択

Part7では、1問につき、しっかりと1分間、合計約50分を費やして頂いて結構です。

また、他のPartと同様、次の説明文を読む必要も全くありません。とにかく、直ぐに問題に取り掛かりましょう。

長文は全て読まない

長文を読むのではなく、先ずは設問を読むことで解ける問題が多い。

先ずは設問を読むことも効果的な対策とコツ

実は、リスニング問題のPart3とPart4のテクニックがそのままこのリーディングのPart7にも活かすことが出来ます。

全体を把握しなければいけない問題と、部分的な詳細を問う問題の2つに分かれるのも同様です。

先ずは、部分的な詳細を問う設問を読むことで、「キーワード」を目印として長文の中から探します。

いくつか設問の例を見てみましょう。

■What is suggested about Mandy Sutherland?
(Mandy Sutherland についてどんなことが分かりますか?)

ここでの目印は Mandy Sutherlandとなります。

■The words ”participate in“ in paragraph 3, line 2 are closest in meaning to 選択肢 (第 3 段落・2 行目のparticipate in に最も近い意味の語は?)

ここではparticipate in が目印であり、第 3 段落・2 行目を早く見つける。

■What is the purpose of Setting 3?
(Setting 3 の目的は何ですか?何のために Setting3 があるのですか?)

ここではSetting 3 が目印となります。

■What does Ms.Peirce apologize for in the letter?
(手紙の中で、Ms,Peirceは何を誤っていますか?)

apologize そのものの単語や、sorry などの言葉(表現)を見つける。

■When did John last visit the hotel?
(Johnは最後にホテルを訪れたのはいつですか?)

この場合は、日付などのキーワードを長文の中から見つける。

お気付きのように、Part7では、設問の目印を長文から探し出す宝探しゲームのようなものなのです。

長文の形式

Part7では2種類(1つの文書と複数の文書)の形式で長文が出てきますが、解き方は何ら変わらないので、惑わされないで解くのがコツです。

下記のような1つの文章(シングルパッセージ)と2つ以上の文章(ダブル・トリプルパッセージ)があります。

シングルパッセージの形式の例)

Questions 153–154 refer to the following article.

REX Cafe to Open New Location in Downtown Edmonton Building on the success of its Woodcroft location, REX Cafe will soon be tempting taste buds from a second location in the West Edmonton Mall. Opening in June, REX will be offering all the nutritious sandwiches, salads and soups for which it is known, as well as its popular sugar-free desserts. It will also provide catering services for local businesses and events. The new cafe will be open for shoppers and mall staff daily, during mall hours from 9:00 A.M. to 11:00 P.M., providing a relaxed setting, delicious foods and excellent drinks.

(ダブルパッセージの形式の例)

Questions 181–185 refer to the following press release and e-mail.

L.X. Tronics Inc. to release new solar panels On June 14, Malaysia-based L.X. Tronics Inc. announced it will soon release its new R-400 solarpanel series. Sales of the company’s R-350 series have been extraordinary over the last twoyears since their release. While much of their success can be attributed to the trend in usingalternative energy sources, Tronics spokesperson Amy Choo told the press, “The R-400 serieswill be superior to other similar products on the market because it will be less expensive andproduce better results.” Tronics’ president and CEO, Jeff Tuan, believes the R-400 series willoutsell its predecessor within one year of its release and claims the new panels, which come inover twenty different sizes, will create twice the amount of solar power, further reducing the need for electricity everywhere from small homes to skyscrapers. The product will be released worldwide in late July, but the public will have the opportunity to look at the panels and learnhow they work at this year’s annual Innovation Convention in Kuala Lumpur on July 5.

===================================

To: Ella Fatima
From: Aziz Osman
Date: June 16
Subject: Product release Dear Ella,

I wanted to thank you for working on the R-400 series press release. I read it yesterday and felt it included all the information that it should include. I was also happy to read what Ms. Choo said about the product.

I also wanted to let you know that my marketing team has nearly completed plansfor the R-400 advertising campaign, which will kick off later this month across Asia.I would like to speak with you at some point soon about the campaign schedule,which Rick Hans is working on at our Berlin offi ce. I realize that you will be in the U.S.for another few days before fl ying to Europe. Before you arrive in Berlin, I would liketo arrange a time for you to meet Rick to look over the schedule before you returnto Malaysia for the convention. He should have fi nished putting it together by then,and I would like you to make sure everything is accurate. Could you tell me whatdate and time is convenient for you? After that I will arrange the meeting.

I look forward to hearing from you soon and seeing you in Kuala Lumpur at the Innovation Convention.
Yours sincerely, Aziz

特にダブルパッセージでは、文字量も必然的に多くなるのですが、シングルパッセージと同じ方法で解けるので、冷静になるのもコツの1つです。

いくらPart7に時間を残したとしても、長文を見て慌てる方が多いのも事実です。全てを読まずに少しの情報で全体像がつかめる、TOEICだけではなく、日頃から実践できる方法は、『TOEICリーディング|サクサク解ける超簡単な3つの対策』の記事で紹介しています。

確実にスコアを上げるための学習戦略とモチベーション維持のポイント

TOEICのスコアアップを目指す際、効果的な学習戦略だけでなく、モチベーションの維持も成功のカギとなります。

短期的に集中的に学習することも重要ですが、長期間の継続的な学習を支えるためのコツも意識して取り入れることで、最終的な目標に到達する確率が大きく上がります。

ここでは、効率よくスコアアップを狙うための具体的な学習法と、学習を継続するためのモチベーション維持のポイントを紹介します。

目標スコアに合わせた学習プランの設計

スコアアップを確実に目指すためには、まず自分が目標としているスコアに応じた学習プランを立てることが大切です。

例えば、600点台を目指す場合と800点以上を目指す場合では、学習の重点が異なります。

600点台を目指す場合は、基礎的な文法や語彙力を強化しつつ、TOEICの形式に慣れることに時間をかける必要があります。

一方、800点以上を目指す方は、より高度な語彙力や読解力が求められるため、ビジネス英語に触れる機会を増やし、長文読解の練習に時間を割くことが有効です。

自分の現状を正確に把握し、目標に向けて必要な分野に集中する学習計画を立てましょう。

弱点を明確にしてピンポイントで対策

スコアアップのためには、苦手分野の克服が不可欠です。模試や過去問を解いた後、自分の間違えた問題や時間がかかってしまった部分を徹底的に分析しましょう。

例えば、リスニングでつまづく場合は、音声を何度も繰り返し聞き、シャドーイングを取り入れてスピードや発音に慣れる練習を行います。

リーディングで時間が足りない場合は、長文読解の速読練習を行い、短い時間で正確に情報を処理する能力を鍛えることが重要です。

自分の弱点にピンポイントでアプローチすることで、効率的にスコアアップを狙うことができます。

モチベーションを維持するための小さな目標設定

TOEICのスコアアップには継続的な学習が必要ですが、モチベーションを維持するのは簡単ではありません。

そこで、最終的な目標スコアだけでなく、短期的な小さな目標を設定することが効果的です。

例えば、「今週中にリスニングパートの模試を2回解く」や、「毎日30分は単語帳を見直す」といった具体的な目標を立て、それを達成することで少しずつ自信をつけていくことができます。

これにより、学習の進捗を実感しやすくなり、モチベーションを維持することが可能になります。

学習の進捗を可視化する

学習を続ける上で、目に見える形での進捗を記録することも、モチベーション維持に役立ちます。

例えば、TOEICの模試を定期的に受け、その結果を記録することで、スコアの向上や課題を具体的に把握することができます。

また、単語帳のアプリを使用して覚えた単語の数を管理したり、毎日の学習時間をカレンダーに記録することで、学習の成果を実感しやすくなります。

こうした「見える成果」があると、学習に対するやる気が自然と高まります。

スコアアップを確実に目指すためには、効率的な学習とともに、モチベーションを保つ工夫が必要です。

自分に合った学習プランを立て、小さな達成感を積み重ねながら、目標に向けて着実に進んでいきましょう。

TOEIC対策にChat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスを使うのもおすすめ!

TOEIC対策をしっかり、しかも正確に実践するには、人工知能(AI)のチャットサービスもおすすめです。

AI

例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、瞬時にTOEIC対策問題が作れます。

  • 「Part5でよく出てくる問題を100問作って」
  • 「Part7で使われるダブルパッセージの問題を5個作って」
  • 「それぞれのPartでの代表的なひっかけ問題の例を3つずつ教えて」

など。特にリーディングセクション対策には本当におすすめです。

まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。

この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このようなトレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。

また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。

一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、トレーニングは無料版で十分です。

TOEIC対策にも使えるChat GPT

また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。

TOEIC対策にも使えるGemini

Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。

まとめ:TOEIC点数を上げるコツは惑わされないこと

ひっかけ問題や対策をすることで迷わない!

とにかくTOEICは点数を取らせないトリックが多く存在します。それは、あなたの点数を実力以上に引き下げる結果につながりかねません。

だからこそ、ここでご紹介したコツをしっかりと踏まえてテストを受験してほしいと思っています。

まとめ:TOEICスコアアップの方法

また、TOEICにも活用できるリスニング学習法かつ超効果的で超簡単な勉強を行いたい人におすすめなのが下記の方法です。知らない人多くて、必ず見てほしい方法です。

英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法

“TOEIC頻出単語集”

テストの直前まで効率よく単語も習得したいのであれば『TOEIC単語|高確率で出るPart別厳選306個の表現』の記事にあるTOEICの英語に触れるのもスコアアップにつながります。

また、ご自身の現在の実力を把握するために下記の記事も参考にしてみてくださいね。

「TOEICのレベル|点数(スコア)で実力と目安が分かる!」 

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta