別記事の『ミスをなくす!TOEICリスニングで満点を取る1つの対策とは?』でリスニングの満点の取り方を解説しましたが、今回はそのリーディングとなります。
ハッキリ言って、リスニングより満点を取るのが難しいのが、このリーディング・セクションです。
それは何故か?
それに対しての対策はあるのか?
などを今回は中心に解説していきたいと思っています。
目次
TOEICリーディングの問題構成と満点のすごさ
※このページには広告が含まれています。
TOEICリーディング・セクションの時間は、75分間です。
問題数は全100問で、下記は問題構成で大体の点数配分です。満点は495点です。
- Part5:30問(短文穴埋め問題)- 150点 ※英文法が中心
- Part6:16問(長文穴埋め問題)- 80点 ※語彙や長文読解力(Part5とPart7のミックス)
- Part7:54問(長文読解問題) ー 270点 ※長文読解
満点を取るにはどれも落とせないのですが、見て分かるように「Part5」と「Part7」対策をシッカリしていると「Part6」はクリアーになるので、その2つのパートに絞って勉強することが大切となります。
また、TOEICリーディングの満点はどれくらい凄いのでしょうか?
TOEICのセクション別での満点の比率は出ていないのですが、TOEIC全体の満点については、『TOEICの満点はいくつ?難易度(レベル)やおすすめの単語や2つの勉強法』でも説明しているように、約0.3%前後だと言われています。
リスニング満点よりも、リーディングの満点が難しいので、リーディングセクションを対策できれば高得点は必然的ということです。
日系企業、外資系企業ともに、就職や転職で自慢できて、アピールできるのは800点以上です。
『企業別でのTOEICスコア基準|9つの業種や職種別も紹介!』でも書いていますが、昇進・昇給にもTOEICスコアは欠かせません。
いくらリスニングセクションで満点を取ったらといって、リーディングセクション対策が疎かになってはその実現は不可能ということです。
それくらい、リーディングセクションでの高得点は必要不可欠で、そのためには「満点を狙う勉強」が必要になります。
まず、「Part5」でシッカリと満点を取る!
リーディングセクションの中で、比較的簡単に満点を取りやすいのが「Part5」です。
リーディングのスタートでもあるので、特にこのパートは落としたくありません。
後ほど詳しく解説しますが、時間配分がとても重要で、このPart5にはできるだけ時間をかけずに満点を狙いたいところです。
- ひっかけ問題が顕著
- 前後だけを見ての英文法問題
- 前後だけを見ての語彙力問題
などが、Part5の特徴です。
「Part7」で満点を取るコツは読むスピードをUPすること!
リスニングセクションとは違い、75分間という時間を自由に使えます。
それがかえって、ペースを遅くする原因となっています。
テストが終わった後に「時間が足らずに解けなかった」という受験者が多いのがその証拠です。
TOEICテストに限らず、長文問題でそのような経験をしたことがありませんか?
でも、どれらいの時間配分で問題を解いていけば理想なのでしょうか?
『TOEICで時間が足りない悩みを解消する!テスト中の4つの対策』でも紹介しているのが下記です。
理想で難しいと思っても、リーディングセクションで満点を取るにはこの時間配分が厳守で、「Part7(長文読解)」に時間を割く作戦しかありません。
これは絶対に避けては通れません。
でも、リーディングが遅い原因は何なのでしょうか?
『英語を読むのが遅い本当の理由|スピードを上げる4つのコツ・練習』でも書いている次のようなのが主な原因です。
- 2回以上同じ個所を読んでいる
- 一語一句理解しようとしている(頭の中で完璧な和訳にしようとしている)
読むスピードの理想は、1分間当たり180単語前後だと言われています。
180wpm(words per minute)と表現します。
ネイティブも180wpm~200wpmと言われているので、頭の中で和訳をしたり、2回以上読み返していては、到底このスピードを維持することは不可能です。
読むスピードをUPしながら、長文読解するには、次に紹介する参考書などで、必ず時間を計りながらでも理解するということをしないといけません。
一見、ハードルが高そうですが、先ほどの悪い癖を取り除くことでさほど難しさを感じなくなるので大丈夫です!
TOEICリーディングで満点を取るためのおすすめ参考書と勉強法
満点を取るためのコツは、何度も言いますが時間配分がとても大きいです。
そのためには適切な問題集で、それを復習したり、時間配分を徹底的に体に染み込ませるしかありません。
小手先だけでは、リーディングセクションの満点は難しいので、その点は覚悟して下さい。これは満点だけでなく、800点以上の高得点でも同様です。
おすすめの参考書
『TOEICリーディングで点数が伸びない?初心者もできる3つの勉強法』では一冊のみをおすすめしていますが、満点を取るとなるとそれだけでは足りません。
- 公式TOEIC Listening & Reading プラクティス リーディング編:いきなりハイレベルなリーディングの練習をするのは難しいという方向けです。公式問題集であり信頼度が高いです。
- TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2:リーディング問題に集中して5セット(500問分)用意されており、価格もお手頃です。
- TOEIC(R) L&Rテスト YBM超実戦模試リーディング1000問:問題レベルがある程度高く、実践向きの問題集です。1000問も準備されており、テスト10回分がこれで受けることが可能です。
問題数が多く(コスパもいい)、信頼性、また人気の参考書をピックアップしました。是非、参考にしてみて下さい。
最低50時間の勉強時間を確保
『偏差値40から独学でTOEIC満点を取得した英語勉強法』でも書いていますが、とにかく毎日英語に触れることがとても大切です。
これはTOEICだけに限らず、英語力をUPするには一番の近道です。
理想としては、2ヶ月前ぐららいから先ほど紹介した参考書などを元に、時間配分を守りながら問題を解き、それを復習するの積み重ねです。
英語を読むという行動に慣れるには、1日1時間程度の勉強時間が理想です。
しかし、どうしても時間が無い場合は、Part5の問題だけ解く、次の日はPart6という感じで構いませんが、毎日英語に触れて「読む」癖付けをしておきましょう!
まとめ:TOEICリーディングで満点は不可能じゃない!
リーディングで満点を取ることは本当に大変です。
でも、満点を取る勉強をしていないと、高得点は目指せません。例えば、結果が満点じゃなくても得るものがとても大きいです。
英語力のUPに繋がり、それがあなたの自信にもなります。それはすぐに剥がれてしまう簡単な実力ではありません。
目指すは満点!
是非、その気持ちでチャンレンジしてみて下さい。