
英語で「ありがとう」と感謝を表現するフレーズは「Thank you.」だけではありません。
色々なバリエーションがあります。
しかし、その「Thank you.」すら正しく発音していない方が多いのが現状なのをご存知ですか?
また「ありがとう」にはSNSやメールなどでカジュアルに使えるスラングや略語もあります。
その反対に丁寧な「ありがとうざいます」もあります。
要するに、同じ「ありがとう」でも、英語には様々な表現が存在します。
その一言で、あなたがどれくらい感謝しているのかも話し相手に伝わります。
目次:
2.フランクでカジュアルに使える「ありがとう」の英語一覧
・一言で伝える「ありがとう」の英語:「Thanks.」
・「本当に(どうも)ありがとう」の英語:「Thanks a lot.」
・「いつもありがとう」の英語:「Thank you always.」
・「とにかくありがとう」の英語:「Thank you anyway.」
・「みんなありがとう」の英語:「Thank you, guys.」
・「何から何まで(色々)ありがとう」の英語:「Thank you for everything.」
・「ありがとう、でも結構です」の英語:「No, thank you.」
3.おしゃれでかっこいい「ありがとう」の英語
・「~のおかげ」という「I owe you one.」で「ありがとう」を表現
・最上級でおしゃれな「You are the best.」で「ありがとう」を表現
・ネイティブもよく使うカジュアルな「Many thanks.」で「ありがとう」を表現
・少し誇張した「Thanks a million.」で「ありがとう」を表現
・「Please accept my deepest thanks.」で「ありがとう」を表現
・「You shouldn’t have.」で「ありがとう」を表現
・「I can’t thank you enough.」で「ありがとう」を表現
・大文字の「Thank you VERY much.」で「ありがとう」を表現
4.「ありがとう」の英語のスラング
・スラングの「Cheers!」で「ありがとう」を表現
・イギリス英語のスラングの「Ta」で「ありがとう」を表現
5.インスタやFBなどのSNSで使える「ありがとう」の英語の略語と顔文字
6.丁寧な「ありがとう(ございます)/感謝します」の英語
・「とてもありがとうございます」の英語
・「~さん、ありがとうございます」の英語
・「心から感謝します(申し上げます)」の英語
・「appreciate」を使ったありがとうございますの英語
・「grateful」を使ったありがとうございますの英語
・「thankful」を使ったありがとうございますの英語
・「感謝の気持ちでいっぱいです」の英語
・「obliged」を使ったありがとうございますの英語
7.ビジネスメールでお礼を伝える「~をありがとうございます」の英語
・「メール(ご連絡)ありがとうございます」の英語
・「メールのご返信ありがとうございます」の英語
・「先日の打ち合わせありがとうございます」の英語
・「お問い合わせありがとうございます」の英語
・「ご注文ありがとうございます」の英語
・「配達・発送(納品)ありがとうございます」の英語
・まだまだある色々な「Thank you for ~.」の例文
8.会話でも役立つ!「~をありがとう(ございます)」の英語フレーズ一覧
・「手伝ってくれてありがとうございます」の英語
・「ご協力ありがとうございます」の英語
・「親切にしてくれてありがとうございます」の英語
・「今日はありがとうございました」の英語
・「プレゼントありがとうございます」の英語
・「お電話ありがとうございます」の英語
・「メッセージありがとうございます」の英語
・「フォローありがとうございます」の英語
・「ご清聴ありがとうございました」の英語
・「ご理解ありがとうございます」の英語
・「早速のご対応ありがとうございます」の英語
・「お気遣いありがとうございます」の英語
・「提案を受け入れてくれてありがとうございます」の英語
・「改めて(繰り返しになりますが)ありがとうございます」の英語
9.記念日・誕生日などで使う「ありがとう」の英語メッセージ
・記念日に相手に伝える「ありがとう」の英語メッセージ
・母の日・父の日などで使う「ありがとう」の英語メッセージ
・誕生日で使う「ありがとう」の英語
1.「ありがとう(Thank you)」の英語の正しい発音

「ありがとう」はの基本の英語フレーズは「Thank you.」です。
「thank」は「(人)に感謝する」という場合に使う動詞です。
例えば、あなたが誰か第三者に感謝している場合は、「I thank him.」や「I thank Mike.」などという表現にもできます。
「Thank you」はあくまで、話している相手(you:あなた)に伝える表現です。
「Thank you」の発音と発音記号は下記となります。
|
日本人の方は、どうしてもカタカナ読みで「サンキュー」と言ってしまいますが、「センキュー」に近い発音になります。
母音の「æ」の発音がキーポイントです。
日本語の「エ」を更に少しだけ横に広げた感じの口の動きになります。
また、「th」の発音もポイントとなります。「th」の発音をしないと「sank」となり「sink(沈む・沈める)」の過去形になるのでこの点も注意しましょう!
『英語のTHの発音|2つの舌の動きで飛躍的に上手くなる方法』の記事も参考にしてみて下さい。
2.フランクでカジュアルに使える「ありがとう」の英語一覧
ここではカジュアルに友達の間などで使える「ありがとう」をご紹介します。
一言で伝える「ありがとう」の英語:「Thanks.」
ネイティブが頻繁に使う一言で完結できるフランクな「ありがとう」です。
- 英文:Thanks.
- 発音:
『「Thanks」の使い方9通りと「Thank you」との違いや略語など』の記事でも紹介しています。
「本当に(どうも)ありがとう」の英語:「Thanks a lot.」
「ほんとにありがとう」や「超ありがとう」というケースもありますね。
その場合は先ほどの「Thanks」に「a lot(多くの)」という表現を加えるだけです。
- 英文:Thanks a lot.
- 発音:
発音のポイントはカタカナ読みで「センクサラッ(ト)」と全ての単語をつなげて読むことです。
上記の音声を確かめて、ネイティブのような発音の仕方を身に付けて下さい。
『「本当にありがとう」の英語12選|スラングや心から感謝とビジネスでも使える!』の記事も参考にしてみて下さい。
「いつもありがとう」の英語:「Thank you always.」
いつも(常に)の英語の「always(オールウェイズ)を加えて、「いつもありがとね」と気軽に言う時に使えます。
- 英文:Thank you always.
- 発音:
『「いつもありがとう」の英語16選|友達や恋人・ビジネスメールでも使える!』の記事も参考にして下さい。
「とにかくありがとう」の英語:「Thank you anyway.」
「とりあえずありがとう」、「いずれにしてもありがとう」という場面で使えます。
- 英文:Thanks, anyway.
- 発音:
またスラング的に「anyways」と「s」を付けるパターンもあります。『anywaysとは?|10例文で「anyway」や「any way」との違いを解説!』の記事も参考にしてみて下さい。
「みんなありがとう」の英語:「Thank you, guys.」
「Thank you, everyone.」と言うと「皆様ありがとうございます」というニュアンスで多少堅苦しくなります。
よってここでは「友達、家族」などの意味も含まれる、「guys(ガイズ)」という単語を使います。気軽に使える単語です。
- 英文:Thank you, guys.
- 発音:
「何から何まで(色々)ありがとう」の英語:「Thank you for everything.」
「Thank you for ~(~をありがとう).」という英語の形は基本です。
ここでは、「everything(全て)」の単語を使うことで、「何から何までありがとう」という表現にできます。
- 英文:Thank you for everything.
- 発音:
「Thank you for everything.」は「今までありがとう」という場合にも使える表現です。
もう少しフォーマルに表現すると、「Thank you for everything you have done for me.」となります。現在完了形を使っています。
お世話になった先生へのメッセージ、親友との別れなどの時にもよく使われる英語フレーズです。メッセージカードなどにもそのまま書けます。
「ありがとう、でも結構です」の英語:「No, thank you.」
何か提案やモノを差し出された時、またはどこかに行こうなど誘われた時に、断る使うフレーズとして有名ですね。
カジュアルには「No, thanks.」という言い方もあります。
しかし、実はこの断り方は結構強い表現になるので、場面によっては、「Thank you, but I’m OK./but I’m alright.」などのフレーズに置き換えることもできます。
柔らかい断り方になるので参考にしてみて下さい。
「ありがとう」など日常英会話が学べるオンライン英会話3選
「ありがとう」など日常英会話でよく使う表現などを覚えたい場合は、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことが大切です。
ここでは、日常英会話が学べるオンライン英会話を3つご紹介します。
- レアジョブ
- Native Camp(ネイティブキャンプ)
- クラウティ
それぞれ順番に見ていきましょう。
レアジョブ
レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。
1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。
レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。
また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。
「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。
Native Camp(ネイティブキャンプ)
Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。
また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。
朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。
さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。
これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。
クラウティ
クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。
1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。
レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。
通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。
その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。
圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。
3.おしゃれでかっこいい「ありがとう」の英語
上記でご紹介した「ありがとう」はとてもよく使うのですが、ちょっと他の日本人と差をつけてかっこよくおしゃれに「ありがとう」を言いたいという方は、是非ここで紹介する表現をマスターしましょう!
「~のおかげ」という「I owe you one.」で「ありがとう」を表現
直訳は「あなたに1つ貸しができました」という意味になり、これも感謝の表現の1つです。
「owe(オウ)」は「~に貸しがある(できる)」という動詞です。
- 英文:I owe you one.
- 発音:
「Thanks. I owe you one.」という表現でも構いません。
また、本当にありがとう!という場合は「I owe you a lot.」となります。
「owe」の使い方は、『「~のおかげで」の英語|oweとビジネスでも使える5つの表現や例文』でも解説しています。
更に誇張したい場合は、「I owe you big time.」という言い方もできます。
また、文頭に「Thanks to ~」を付けて、「Thanks to you, I passed the exam.(あなたのおかげて、試験に合格しました)」など軽く相手に伝えるパターンもあります。
最上級でおしゃれな「You are the best.」で「ありがとう」を表現
直訳は「あなたは最高です」という「good」の最上級を使った感謝の言葉です。
- 英文:You are the best.
- 発音:
「Thank you. You are the best.」という表現でも構いません。
ネイティブもよく使うカジュアルな「Many thanks.」で「ありがとう」を表現
メッセージカードやメールの結びなどにも書けるおしゃれでかっこいい「とてもありがとう!」という表現です。
- Many thanks.
- 発音:
少し誇張した「Thanks a million.」で「ありがとう」を表現
直訳は「100万回ありがとう」となります。
「million(ミリオン)」は「100万」という単語です。
すこし大げさかもしれませんが、この表現も使えるとおしゃれでかっこいいですよ。
- 英文:Thanks a million.
- 発音:
また、「Thanks a bunch.」という表現も同様に「本当にありがとう」となります。
「Please accept my deepest thanks.」で「ありがとう」を表現
直訳すると、「私の最も深い感謝を受け入れて下さい」となります。
「deepest(最も深い)」という最上級を使って、少しフォーマルに表現していますが友達同士でももちろん使います。
相手へのメールやメッセージとして文語として使うことが多いですね。
更にフォーマルな相手には、「Please accept my deepest gratitude.」と少し表現を変えます。
「You shouldn’t have.」で「ありがとう」を表現
口語的表現で、直訳は「~をすべきではなかった」となります。
「~しなくてもよかったのに、でもありがとう」というニュアンスです。
「have」の後ろには様々な動詞の過去分詞が入りますが、それを省略している形となります。
「I can’t thank you enough.」で「ありがとう」を表現
直訳すると、「あなたに十分に感謝できません」となります。
ようするに、「感謝しても感謝しきれない」とう少しおしゃれな言い方になります。
「you」を省略して、「I can’t thank enough.」というバージョンもあります。
大文字の「Thank you VERY much.」で「ありがとう」を表現
相手に少しかしこまったり、強調したい場合に「very」を大文字として表現するパターンもあります。
これはSNSやメールなどで使える表現です。
または、「Thank you SO much.」と書いても違和感はありませんが、「VERY」の方が頻繁に見かけますね。
しかし、皮肉や嫌味としても使われるケースも多いので使い方には注意しましょう。
4.「ありがとう」の英語のスラング
おしゃれでかっこいい「ありがとう」のところでの表現も多少スラング的な表現でもあるのですが、その他の2つの代表的な「ありがとう」のスラングをご紹介します。
スラングの「Cheers!」で「ありがとう」を表現
「Cheers(チアーズ)」自体はスラングではなく、「乾杯!」という表現でよく使われますが、それをスラング的に使うと「ありがとう」や「さようなら」という意味になります。
- 英文:Cheers!
- 発音:
イギリス英語のスラングの「Ta」で「ありがとう」を表現
「Ta(タ)」は、イギリスやオーストラリアなどイギリス英語圏内で使われる代表的なスラングの「ありがとう」です。
- 英文:Ta.
- 発音:
また、「Thanks heaps(サンクス・ヒープス)」というスラングもあり、「Thanks a lot.」と同じ意味でオーストラリアなどで使われています。
5.インスタやFBなどのSNSで使える「ありがとう」の英語の略語と顔文字
友達同士のメールやインスタ、ツイッター、フェイスブック(FB)などのSNSで「ありがとう」を伝える際に英語のスペルを全て書くことは、基本あまりありません。
『英語の略語一覧|メールやSNSで今すぐ使える厳選73個』にあるように、略して書くのが一般的です。
下記がよく使われる「ありがとう」の略語の書き方です。
また、大文字にせずに全て小文字で書く場合も多いです。面倒だから小文字のままというフランクな書き方ですね。
- thnx(thx):「Thanks」の略語です。
- TY:「Thank you.」の略語です。頭文字をとっています。
- TYVM:「Thank you very much.」の略語です。これも頭文字をとっています。
- TIA:「Thank you in advance.」の略語です。「in advance(イン・アドヴァンス)」は「前もって」の熟語で「前もってありがとう」=「よろしくね!」という場合にも使えます。
また、Thank youの後ろに、「:)」などの顔文字を使うこともあります。英語では顔文字が主流のパターンも多いので、『英語の「顔文字」一覧|メールやSNSですぐに使える19選』の記事も参考にしてみて下さい。
6.丁寧な「ありがとう(ございます)/感謝します」の英語
目上、上司、ビジネスの方、始めて会った方など、特にスラング的な表現は使えません。
そのような場合は寧な言い方(フォーマル)が基本となります。
日本語では「感謝いたします」とも言いますね。そのような英語の言い方もマスターする必要があります。
『「感謝」の英語|ありがとうの3つの基本とメッセージ集』の記事でも詳しく解説していますのでご参考下さい。
「とてもありがとうございます」の英語
「Thank you.」だけでは丁寧さが足りない表現となるので、「so much」や「very much」という英語を付けたしましょう。
下記の2つが基本の丁寧な「ありがとうございます」の表現となります。
- Thank you very much.
- Thank you so much.
でもこの2つの違いは何なのでしょうか?
「Thank very much.」と「Thank you so much.」の違い
一般的に使われているのが「Thank you very much.」と思われがちですが、ネイティブがカジュアルに使っているのは「Thank you so much.」の方です。
「Thank you very much.」は少しフォーマルで、ビジネスメールなどで「Thank you very much for ~.」という形でよく使われます。これは後ほど解説します。
また、「Thank you so much.」の「so」を連続して言うことで(Thank you so, so much.)、更に感謝を強調しています。
「~さん、ありがとうございます」の英語
「~さん、ありがとうございます」と丁寧に言う場合もありますよね。
日本語では名前が前に来ますが、英語では基本的に後ろに名前を置きます。
- カジュアルな場合:Thanks, Mike. ※基本的にファーストネームを後ろに付けるだけです
- 丁寧(フォーマル)な場合:Thank you very much, Mr.Hayashi. ※「MrやMsと苗字(ラストネーム)」を後ろに付けます。
また、文中に名前を入れて、「Thank you very much, Ms.Susan, for your kindness.(スーザンさん、親切にしてくれてありがとうございます」という言い方もできます。
「心から感謝します(申し上げます)」の英語
この表現もよく使います。
「私の心の底から感謝致します」というニュアンスになります。
英文:「Thank you from the bottom of my heart.」
「appreciate」を使ったありがとうございますの英語
「appreciate(アプリーシエイト)」は「感謝する」という動詞です。
「Thank」も「感謝する」という動詞ですが、カジュアルで人に対する感謝に対して、「appreciate」は何かの行為に対する感謝で、より丁寧な言い方でもあります。
- I appreciate it.:感謝申し上げます。
- I really appreciate it.:心より感謝申し上げます、というニュアンスでもあります。
また、丁寧な言い方ですが友達などにする場合もありますね。
その場合は、主語の「I」を省略して、「Appreciate it.」という場合も多いです。
『appreciateの意味と使い方|発音・thankとの違いや11例文』の記事でも詳しく解説しています。
「grateful」を使ったありがとうございますの英語
「greteful(グレイトフル)/形容詞」も「appreciate」と同じように丁寧なありがとうございますですが、メッセージカードなどで表現される場合が多いです。
- I’m grateful to you.:あなたに感謝しています。
- I’m grateful for your help(support).:ご協力感謝致します。
「grateful」の他に「thankful」という同じような形容詞がありますが、「grateful」の方がより丁寧な言い方となります。
「thankful」を使ったありがとうございますの英語
今しがた紹介した形容詞の「thankful(サンクフル)」ですが、カジュアルという側面と「grateful」とニュアンスが違う点があります。
「grateful」は相手の行為などへの感謝の気持ちですが、「thankful」はどちらかと言うと自然に起こっている事への感謝というのが強いです。
I’m thankful that our family stays healthy.(家族が健康でいれていることに感謝です)など。
厳密に使い分ける必要はありませんが(実際の会話などではどちらの使い方もします)、知識として知っておきましょう!
「感謝の気持ちでいっぱいです」の英語
多少誇張した言い方かもしれませんが、とても丁寧な言い方になります。
I’m full of gratitude.
「gratitude(グラティトゥード)」は「感謝(の念)」という名詞で、「full of ~」は、「~でいっぱい」という熟語になります。
「obliged」を使ったありがとうございますの英語
ここでご紹介する中では一番フォーマルな表現となります。
I’m much obliged.
「ありがたくて恐れ多い」とうニュアンスです。
また、I’m indebted to you.という表現もあり、これも同じようにフォーマルで「恩に着ます」という意味になります。
文語的表現で、ものすごく堅苦しい表現なので知っておくだけでもOKです。
7.ビジネスメールでお礼を伝える「~をありがとうございます」の英語
メールの件名や本文の書き出しなどで、先ず「~をありがとうございます」というケースは多々あります。
基本的に「Thank you for ~.」の形で、ここではメールのやり取りの中で頻繁に使われる表現をご紹介します。
色々なバリエーションのお礼のメールの書き方は、『英語メールでお礼|ビジネスでの件名・書き出し・結び30個の例文』でも解説しています。
「メール(ご連絡)ありがとうございます」の英語
連絡をしてくれた相手に、宛名の後にお礼の言葉からメールを書き出します。メールの返信の中で、基本中の基本のフレーズとなります。
「メールを受け取りました、ありがとうございます」という意味が含まれています。
メールの件名にも使えます。
英文例:「Thank you for your e-mail.」や「Thank you for your kind contact.」など。
『ご連絡ありがとうございますの英語|ビジネスやメールでも役立つ8例文』では、より詳しく解説してます。
「メールのご返信ありがとうございます」の英語
あなたが送ったメールへの返信があった場合には返信で感謝の意を伝えましょう!
英文メール例:「Thank you for your reply.」
「早速のご返信ありがとうございます」は「Thank you for your quick reply.」と「quick(クイック)」を使います。
因みに、「Thank you very much for your reply while you are busy.」は「お忙しいところご返信ありがとうございます」となります。
「~にも関わらず」とう場合はこのように付け足してもOKです。
『「返信ありがとうございます」の英語|ビジネスメールでも使える7例文』でも詳しく説明しています。
「先日の打ち合わせありがとうございます」の英語
時間を取ってくれたことの感謝文がベストです。
英文メール例:「Thank you for your time on the last meeting.」
プレゼンや会議などの冒頭で「Thank you very much for your time today.(今日は貴重なお時間ありがとうございます)」という場合でも口頭で使えるフレーズです。
「お問い合わせありがとうございます」の英語
自社の商品やサービスへの問い合わせに対しての感謝のメールも必要です。
英文メール例:「Thank you for your inquiry.」
「ご注文ありがとうございます」の英語
注文を頂いた相手に対してのお礼のメールです。
英文メール例:「Thank you for your order.」
「配達・発送(納品)ありがとうございます」の英語
注文した品物が到着した時にもお礼のメールを送りましょう。
英文メール例:「Thank you for your delivery.」
まだまだある色々な「Thank you for ~.」の例文
他にも使える表現をここでご紹介します。
- Thank you for your report.(ご報告ありがとうございます)
- Thank you for inviting.(お誘い頂きましてありがとうございます)
- Thank you for your advice/comment.(アドバイス/ご指摘ありがとうございます)
- Thank you for your explanation in detail./your detail information.(詳しい説明/情報ありがとうございます)
- Thank you for sharing with us.(情報共有ありがとうございます)
- Thank you for your notice./letting me(us) know.(お知らせありがとうございます)
- Thank you for your acceptance.(受け入れて頂きましてありがとうございます)
- Thank you for adjusting your schedule.(日程を調整して頂きましてありがとうございます)
- Thank you for updating.(情報などの、アップデートありがとう)
など。
因みに、「~の件、ありがとうございます」は「Thank you very much, regarding ~(in regard to ~).」という形で表現できます。
「ありがとう」などビジネス英語が学べるオンライン英会話3選
「~の件、ありがとうございます」など、ビジネスメールやビジネスシーンでの英語などを覚えたい場合は、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことが大切です。
ここでは、ビジネス英語が学べるオンライン英会話を3つご紹介します。
- Bizmates
- ベストティーチャー
- EFイングリッシュライブ
それぞれ順番に見ていきましょう。
Bizmates
Bizmatesは、ビジネス特化型オンライン英会話でNo.1の実績を誇るオンライン英会話です。
「世界で活躍できるビジネス英会話スキル」を身に付けることが目的であり、独自カリキュラムと実際のビジネスシーンで使われる英語を網羅的に学ぶスタイルとなっています。
レッスン満足度は脅威の97.9%、上達実感は91.1%とこちらも圧倒的です。
レベルが30段階に分かれているので、英語がまったくできない初心者の方でも安心して受講できます。
初月が実質無料になるキャンペーンも用意されているので、Bizmatesが気になる方は公式サイトで情報をチェックしましょう。
ベストティーチャー
ベストティーチャーは、実際の場面を想定したリアルなレッスンが受けられるオンライン英会話です。
ライティング、実践を想定したトレーニング、スピーキングの3つを中心に英語力を強化でき、外国人講師による英作文の添削や、24時間場所や時間を選ばずに回数無制限でレッスンを受けられます。
実際に、ベストティーチャーの受講生も「2ヶ月間受講しただけで海外企業に転職できた」「仕事と育児を両立しながら英検1級を取得できた」と非常に良い評判が見られます。
ライティングとスピーキングを同時に強化したい方は、ベストティーチャーを受講してみてはいかがでしょうか。
EFイングリッシュライブ
EFイングリッシュライブは、世界の大企業でも採用されているカリキュラムを個人でも受講できるオンライン英会話です。
プライベート(1対1)レッスン、グループレッスンの好きなほうを選ぶことができ、12週間(3ヶ月間)でのレベルアップが約束されています。
また、英語レベル診断も用意されているので、自分の英語レベルが分からない方や、診断によって自分のレベルに合わせたカリキュラムを受講したい方にもぴったりです。
EFイングリッシュライブも無料体験が用意されているので、下記の公式サイトから無料体験を受講してみてはいかがでしょうか。
8.会話でも役立つ!「~をありがとう(ございます)」の英語フレーズ一覧
ここではカジュアルに使える「Thank you for~.」を使った表現を紹介しています。
しかし、先ほどの例文とあまり区別せずに使えるものばかりなので活用しましょう!
「手伝ってくれてありがとうございます」の英語
宿題を手伝ってくれたり、仕事を手伝ってくれたりした相手に感謝を伝えましょう。
英文:Thank you for your help. / 手伝ってくれてありがとうございます。
または。「You’ve been very helpful.(本当に助かっています)」と「helpful(役立っている)」とう形容詞を使うこともOKです。
「ご協力ありがとうございます」の英語
「Thank you for your help.」と同じニュアンスですが、「help」よりもっと大きなサポートがあった場合の感謝の言葉です。
メールの文末にもよく使う表現です。ビジネスメールの場合は「ご協力感謝申し上げます」というニュアンスになります。
英文:Thank you for your support. / ご協力ありがとうございます。
「Thank you for your cooperation.」というのも同様ですが、は少し上から目線となるので注意しましょう。
「親切にしてくれてありがとうございます」の英語
優しく何かを教えてくれたり、何か優遇してくれた場合などに使う感謝の言葉です。
英文:Thank you for your kindness. / 親切にしてくれてありがとうございます。
ご配慮ありがとうごじあますという場合にも使えます。
また、励ましてくれた時は、「Thank you for encouraging me.(励ましてくれてありがとう)」とう表現でもOKです。
「今日はありがとうございました」の英語
楽しい時間を過ごしたり、またはビジネスでの取引先などにお礼を言う時に使います。
英文:Thank you for today. / 今日はありがとうございます。
「お電話ありがとうございます」の英語
ビジネスでの電話での問い合わせや友達から何かの連絡をもらった時に感謝の意を伝えます。
英文:Thank you for calling me. / 電話をくれてありがとう。
「Thank you for your call.」でも同じです。
「メッセージありがとうございます」の英語
SNSなどにメッセージが投稿されている時に使える感謝の英語です。
英文:Thank you for your message. /(SNSなどで)メッセージをありがとう。
「フォローありがとうございます」の英語
ツイッターなどであなたをフォローしている外国人がに対してお礼を言う時に使えます。
英文:Thank you for following me. /(ツイッターやインスタなど)フォローありがとうございます。
「ご清聴ありがとうございました」の英語
ビジネスのプレゼンテーションが終わった後などにお礼として使えます。
英文:Thank you very much for listening. /ご清聴ありがとうございました。
「Thank you for your attention.」も、プレゼンの後などに使える「ありがとうございます」です。
「ご理解ありがとうございます(ご了承ください)」の英語
メールの最後に何かの不具合、または遅延、料金などに関して相手の理解をお願いする時に使える感謝の英語フレーズです。
英文:Thank you for your understanding. /ご理解ありがとうございます(ご了承ください)。
この表現は「ご了承ください」という場合にも使えるフレーズです。『英語で「ご了承ください」|ビジネスメールでも使える丁寧な9個の表現』の記事も参考にしてみて下さい。
「早速のご対応ありがとうございます」の英語
主にビジネスメールで使える感謝のフレーズです。素早い・早急・誠実なご対応ありがとうございます、という場合も使えます。
英文:Thank you for your quick response. /早速のご対応ありがとうございます。
『ご対応ありがとうございますの英語|ビジネスメールでも役立つ12例文』でも詳しく解説しています。
「お気遣いありがとうございます」の英語
心配してくれてありがとうございますというニュアンスがあります。
相手があなたの体調など聞いてきた場合などに使ってみましょう。
英文:Thank you for your concern. /お気遣いありがとうございます。
または、「Thank you for your thoughtfulness.」でも同様です。
「提案を受け入れてくれてありがとうございます」の英語
何かの提案を受け入れてくれた時、了承してくれた時などに使えます。
英文:Thank you for accepting my request. /私の提案を受け入れてくれてありがとうございます。
何か許可を得た時などは、「Thank you for permitting it.」などの表現もあります。
「改めて(繰り返しになりますが)ありがとうございます」の英語
ビジネスのプレゼンなど、フォーマルな場面の最後や文末でよく使います。
英文:Once again, thank you very much. /改めて感謝申し上げます。
「Again, thank you.」というカジュアルな言い方もあります。「Once again」や「Again」のどちらとも、文頭に置くのが一般的です。
9.記念日・誕生日などで使う「ありがとう」の英語メッセージ
カップル、家族への感謝の気持ちを伝える時にも「ありがとう」を含めたメッセージを送る時がありますね。
また、誕生日プレゼントをもらった時などにも相手にお礼を言う時もあります。その時のメッセージ英文をいくつかご紹介します。
記念日に相手に伝える「ありがとう」の英語メッセージ
記念日、クリスマス、バレンタインデーなどのイベントで、カップル(夫婦)同士で相手に感謝の気持ちを表現する時には、「ありがとう」だけではなく様々な表現があります。
感謝の気持ちだけでなく一言付け加えるとかっこいいですよ。
『4つの場面で使える!記念日の英語メッセージ・フレーズ一覧』でも詳しく解説していますが、下記がその一例です。
- Thank you for everything./いつもありがとう。
- Thanks for choosing me./私を選んでくれてありがとう。
- I’m always with you./いつも一緒だよ。
- I love you from the bottom of my heart./心の底からあなたを愛している。
- I like you very much just as you are./そのままのあなたが大好きだよ。
- Our love will last forever./私たちの愛は永遠に。
- You always make me happy./あなたは私をいつも幸せにしてくれる。
- Your happiness is always wished./あなたの幸せをいつも願っているよ。
- Let’s be just like as we are./変わらない私たちでいよう。
- I’m so happy that you are here./生まれてきてくれてありがとう。 ※「Thank you for being born.」などでもOKです。しかし、自分の子供に使うケースが多いです。
など。
単純に~周年ありがとうという場合は、「Happy 1st Anniversary!(1年間ありがとう/1周年記念)」などの表現になります。
母の日・父の日などで使う「ありがとう」の英語メッセージ
両親への感謝の気持ち、また祖父母など日ごろの感謝の気持ちを伝えることもありますね。
下記が例文です。
- Mom, thank you for always being there for me(us)/お母さん、私(私達)のために、いつもそばにいてくれてありがとう!
- I can’t tell how much you mean to me, Dad./お父さん、あなたが私にとってどれだけの存在かは説明できない。
など。
『「母の日」の英語|感謝を伝える厳選8個のメッセージと例文』と『「父の日」の英語|厳選6つのメッセージや贈り物を参考に!』も参考にしてみて下さい。
誕生日で使う「ありがとう」の英語
誕生日カードやプレゼントをもらった相手に感謝の気持ちを表現する場合もありますね。
- Thank you for the birthday wishes./誕生日のお祝いの言葉ありがとう!
- Thank you for your birthday present./誕生日プレゼントありがとう!
など。
『英語の誕生日メッセージ60選!友達や恋人などへの書き方・言い方』の記事も参考にしてみて下さい。
10.「ありがとう」への英語での返事や返信
「ありがとう」や「ありがとうございます」と言われて無言では失礼ですし、「You are welcome.(どういたしまして)」だけが返事やメールの返信の仕方ではありません。
スラングでの「You bet.(もちろんです/当たり前)」、否定形での「Not at all.(全く問題ありません)」や少しかっこいいフォーマルな「My pleasure.(光栄です)」など様々な返し方があります。
因みに、「pleasure(プレジャー)」は「It’s my pleasure to meet you.(お会いできて嬉しいです。ありがとうございます)」という場面でも使う名詞です。
または少し謙遜の「There’s no need to thank me.(お礼を言う必要はありません)」や最上級での「You are the most welcome.(どういたしまして、いつでも)」と言っても問題ありません。
「私もあなたに感謝しています(こちらこそありがとう)」という表現もありますね。その場合は「You, too.」という表現を使います。
正しく返事をするようにしましょう。
『英語でどういたしまして|返事が無言にならないための11選』や『「こちらこそありがとう」の英語|カジュアルや丁寧な言い方13選』にて詳しくご確認下さい。ありがとうを言われても、とくかく無言にならないように!
まとめ:まずは短い表現でいいから英語で「ありがとう」を伝える
英語で「ありがとう」には、Thank you for today、Thank you for everything、Thank you for callingなど、forの後に名詞や動名詞を付けることで無数の表現が可能となります。
無理をして長々となることで、相手に感謝の気持ちが伝わらなければ全く意味がありません。
もちろん、相手にあなたが「ありがとう」を表現することが一番重要なのですが、常に1つの表現だけに偏らないように、ここでご紹介した表現をまず使い分けることで慣れましょう。
コメント