
「英語にも顔文字はあるの?」
「見たことあるけど分からない!」
という疑問をお持ちではないでしょうか?
「顔文字」は英語で、「face mark(フェイス・マーク)」や「emoticon(イモティコン)」、「smiley(スマイリー)」などと言います。
どれを使っても「顔文字」の英語として通じます。
また、日本人とのやり取りと同様に、英語にも「:)」や「:(」のような数多くの顔文字が存在します。
始めてみた方は暗号にも見えるはずです。
英語の「顔文字」の見方・使い方とは?

実は、「顔を左に90度傾けるだけ」で、英語の顔文字の意味が簡単に分かります。
例「 :)の顔文字の見方」
あなたの顔を、左に90度傾けて:)の顔文字を見る!たったこれだけです。「:が目」で、「)が口」に見えるはずです。よって、:)の顔文字は、笑顔を表現しているということになります。
英語は左からしか文字入力できないので、このような表現になっているのです。
人気の英語の「顔文字」一覧と意味
英語でも使用頻度の高い顔文字があり、それぞれの感情で使いこなします。
「幸せ」「笑顔」を表現する英語の顔文字
笑顔から喜びの表現の英語の顔文字は下記でご紹介するもので十分です。
「悲しい」「泣く」を表現する英語の顔文字
涙など泣いたり、悲しい時の英語の顔文字の表現になります。
:'( | 泣いてる | :と’と( |
「怒り」を表現する英語の顔文字
ちょっと怒っているから激怒しているまでの顔文字での表現もあります。
その他の英語のかわいい顔文字(驚き・ウインク・汗など)
メールやSNSでも頻繁に使われる定番の英語の顔文字をまとめてみました。
(:| | 汗 | (と:と| |
※がっかりの表現(:‐C)は、疲れている時などにも使える顔文字です。
SNS・メール・日常英語が学べるオンライン英会話5選
英語の顔文字を使って外国人とのSNSやメール、チャット、会話のやり取りを楽しみたい場合にも、外国人とコミュニケーションスキルが必要ですね。もっと英語で楽しくコミュニケーションもできて、普段のメールや日常で使う会話表現を覚えたい場合には、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことが大切です。
ここでは、SNSやメール、日常英語が学べるオンライン英会話を5つご紹介します。
- レアジョブ
- Native Camp(ネイティブキャンプ)
- クラウティ
- kimini英会話
- hanaso
それぞれ順番に見ていきましょう。
レアジョブ
レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。
1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。
レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。
また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。
「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。
Native Camp(ネイティブキャンプ)
Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。
また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。
朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。
さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。
これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。
クラウティ
クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。
1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。
レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。
通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。
その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。
圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。
kimini英会話
kimini英会話は、子どもから大人まで細かにレベルが設定されたカリキュラムで学べるオンライン英会話です。
教育業界で70年以上の実績を誇る学研が運営しており、高校・大学など200以上の教育機関で導入されているレベルの高いカリキュラムが用意されています。
「レベルが高くてついていけないかも」と不安に感じている方も、受講をスタートしたタイミングで、スピーキング力を確かめられるテストを受けられます。
こちらのテストの結果に合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自分のレベル以上に難しいカリキュラムでレッスンが進むことはありません。
さらに、月額料金も1,100円(税込)〜と、業界最安値クラスです。
子どもから大人まで、品質が担保されたカリキュラムで英語を学びたい方は、kimini英会話を選んでみてはいかがでしょうか。
hanaso
hanasoは、英語の復習に特化したオンライン英会話です。
- レッスンで学び口になじませる
- 復習システムにより効率よく定着させる
- 音声教材で会話での使い方を練習する
上記3つのステップでレッスンが進むので、日常的に使っている英語を効率よく覚えられるのがhanasoのメリットです。
レッスン教材も豊富に用意されており、日常英会話をはじめとして、おもてなし英会話、特定のシーンに特化したトピックトーク、自由に英語を話すフリートークなどがあります。
「一度覚えた英語を忘れてしまった」「学習の二度手間を減らしたい」と考えている方は、hanasoを選んでみてはいかがでしょうか。
まとめ:英語の顔文字も表現豊かなものばかり!
見たことのない顔文字を見たら、先ずは顔を左に90度傾けて見てみましょう。
様々な、相手の感情が分かるはずです。メールやSNS、ショートメッセージなどでも頻繁にネイティブが使うので、初めて見る顔文字も顔を傾ければ何となくイメージしやすくなります。
また定番の英語の顔文字に慣れてきたら、オリジナルの顔文字を作ってみてもいいでしょう。
自由に楽しく、文章にアクセントを付けて、外国人とのやり取りをエンジョイしてみましょう!
コメント