著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

英語の「make」の使い方・意味|18の必要熟語や例文集・勉強法

のべ89,422がこの記事を参考にしています!

英語の「make」は「作る」という意味だけの動詞ではありません。

英会話で使える表現や熟語が多く存在します。

「get」と同様に、英語表現には欠かせない単語です。

「make」の使い方を知っているか、知らないかで英語力に差が出ると言っても過言ではありません。

中1で習得する「make」ですが、それを活用できていない方が多くいらっしゃいます。

よってここでは、「make」の正しい使い方などを例文を紹介しながら解説していきます。この機会に完ぺきにマスターして英語力をUPしましょう!

それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使った「make」の勉強方法やトレーニングも紹介していますので、参考にしてみて下さい。

「make」の基本の意味と使い方や発音

ここでは、先ず「make」の基本的な使い方などを解説していきます。

「作る」とう意味だけでは英会話では活かせません。「make」とは何?というところから押さえていきましょう。

「Make」の原形・過去形・過去分詞と発音

下記がその表現となります。

  • 原形・・・「Make」(メイク)
  • 過去形・・・「made」(メイド)
  • 過去分詞・・・「made」(メイド) ※過去形と同じ単語です

英語の動詞|2種類ある動詞の基本と使い方・活用方法』でも説明しているように、「make」は一般動詞で、過去形・過去分詞が違う単語になる不規則動詞でもあります。

また、原形の主語が三人称単数の場合(It, She, He, その他の単数の名詞)の場合は、「makes」となります。

発音の注意点ですが、日本語読みの「メーク」にはならないようにしましょう。必ず「メイク」というネイティブのような発音がキーポイントです。

ちゃんと通じる!英語の発音が一気に上手くなる意外な5つの音』の記事でも解説しているので参考にしてみて下さい。

「Make」の基本の使い方や活用例:「~を作る」

私たちが勉強した「maket」の代表的な使いたとしては、「~を作る」というがありますね。

下記がその例文です。

  • I make money.・・・お金を稼ぐ(作る)
  • He made a plan.・・・彼は計画を立てました(作りました)

このように「作る」という意味なるのですが、そのニュアンスで「稼ぐ」、「こしらえる」などの多くの場面で使えます。

また、日常英会話で頻繁に使う「cook」、「create」、「build」などは、多くの日本人が「make」の違いを知らないで使っています。

その1.~を作る:「make」と「cook」の違い

料理を作る、例えば「夕食を作る」という場合に使う「make dinner」と「cook dinner」との違いは何なのでしょうか?

基本的に「make」の方が一般的に全般の料理や飲み物(コーヒーやスープ)などに使えます。

違いは次の通りです。

  • make・・・火を通さずに料理する ※しかし、火を通した料理についても「make」は使えます。「cook a sandwitch」とは言いません。
  • cook・・・煮たり、焼いたりして火を通して料理する ※しかし、「make coffee」など飲み物には「make」を使います。「cook coffee」とは言いません。

その2.~を作る:「make」と「create」の違い

この「create(クリエイト)」も「make」と混乱される方が多いです。

日本語でも形容詞の「クリエイティブな人」など使う場面がありますが、その違いを見てみましょう。

  • make・・・(手を加えて)何かを作る
  • create・・・何もないところから創る(創造する)

よって、下記のニュアンスは大きく違います。

  • I made a song.・・・(一曲の)歌を作った
  • I created song・・・歌というものを創った(創造した)

その3.~を作る:「make」と「build」の違い

「build(ビルド)」も「作る」という意味で使われますが、「時間をかけてじっくりと大きなものを作る」というニュアンスになります。

よって、「I make a house.(家を建てる)」より、「I build a house.」の方が、比較的大きな家で、時間をかけて作るという意味となります。

また他にも「I made a plan.(計画を立てた)」という表現はビジネスのシーンでもよく使いますが、これが「I built a plan.」とすると、大掛かりな計画を時間と労力を費やして立てたというイメージになります。

「Make」の基本の使い方や活用例:その他の意味

上記でお伝えした「Make」以外にも次のような使い方をします。

主な用例です。

  • 構成する・・・「One and one makes two.(1+1は2)」
  • ~になる・・・「He will make a good father.(彼はいい父親になるよ)」 ※『「~になる」の英語|6表現の違いや使い分けと例文など』でも、他の表現との違いなどを詳しく解説しています。
  • ~を整える・・・「I made a bed for the guest.(来客のためにベッドを用意しました)

などです。

「Make」の基本の使い方や活用例:使役(~させる)

「Make」でよく使わえる表現の仕方に、「~に~をさせる」という表現があります。

これは、『英語の「get」の使い方・意味|16の必要熟語や例文集』でも同じような使い方をします。

英会話で大変役立つので是非覚えましょう。

「make+目的語(代名詞など)+形容詞・過去分詞」の場合

これは、口語でよく使われる表現です。使役的な使い方ですが、「~の状態にする」というニュアンスです。

「~を~させる」場合に使います。

下記がその例文です。

  • He made me angry.(彼は私を怒らさた)
  • Let’s make it clear.(それをはっきりさせましょう!)
  • You made it worse.(あなたが事態を更に悪くした) ※比較級を使って、更に~という表現にしています。

他にも色々な言い方ができる便利な使い方です。

特に「make it ~」は次のような形容詞の表現でもよく使われます。

  • make it simple
  • make it possible
  • make it easy

などです。

「make+目的語(代名詞など)+動詞」の場合

先ほどと違い、「~に~をさせる(動作)」となり、何かの動作をさせる使役的表現となります。

下記がその例文です。

  • I made him sign the contract.(私は彼に契約書にサインさせました)
  • I made her go to school.(私は彼女を学校に行かせた)

しかし、「make」以外にも使役動詞(get、have、let)などがあります。

例えば、次の例文の何が違うのでしょうか?

「それをさせる」という「do it」を使ってみましょう。「get」以外は「to」は不要です。

  • I make her do it.
  • I get her to do it.
  • I have her do it.
  • I let her do it.

日本語訳では、全て「彼女にそれをさせる」となります。

使役動詞の「make」「get~to」「have」「let」の違い

下記のポイントを押さえれば使い方は簡単で、それぞれのニュアンスの違いが明確に分かります。

  • 「make」・・・強制してさせる
  • 「get~to」・・・お願いや説得でさせる ※「ask~to」に近いですね。
  • 「have」・・・自然な流れや義務でさせる
  • 「let」・・・したいことをさせる、許可する

要するに先ほどの2つの例文は、強制的にサインをさせた、強制的に学校に行かせたというイメージになります。

英会話やTOEICでも役立つ!「Make」の熟語や例文一覧

ここでは、主に英会話などでネイティブが頻繁に使っている「Make」使った英熟語と例文表現を紹介しています。

リスニングやアウトプット(話す)時に役立つものばかりなので、是非覚えておきましょう!

「Make sure」の意味と使い方

英会話で頻繁に使われる英熟語の1つがこの「make sure」です。

意味は、「(念のため)~を確かめる」や「必ず~する」というのが一般的な使われ方です。

また、この「確かめる」で使う「make sure」ですが、よく「check」との違いで混乱される方が多いです。辞書ではどちらも「確認する」となっています。

「make sure」と「check」の違い

違いは下記のように明確です。きっちりと使い分けましょう!

  • 「make sure」・・・既に分かっていることに対して再確認するようなニュアンス
  • 「check」・・・今現在どうなのかが分からずに確認するニュアンス

例えば、天気の「weather」を使った英文がどのような意味になるのか確認しましょう。

  • 「Make sure of the weather.」・・・既に天気を確認していて、それについての再確認
  • 「Check the weather.」・・・現時点で、天気がどうなのかを確認しておらず、これからチェックする

just to make sure

「念のために~を確かめる」という場合に使われます。

下記がその例文となります。

  • Just to make sure that I have a reservation.(予約をしているかの確認です)
  • Just wanted to make sure.(ただ確認したかっただけです)

文頭に出して、口語的に使います。

また、丁寧な言い方(ビジネスなどのフォーマルな場面)は、「I would like to make sure that I have a reservation.」などとなります。

make sure to

「必ず~する」という場合に使われます。

「to」の後ろには「動詞」がきます。

  • Make sure to attend the class.(必ずその授業には出席して下さい)
  • Make sure to drive safely.(必ず安全運転して下さい)

make sure of

「~を確認する」という熟語で「of」の後ろには「名詞・代名詞」などがきます。

  • I made sure of my shoe size.(靴のサイズを確かめました)
  • Make sure of his new address.(彼の新しい住所を確かめて下さい)

make sure that

「that」の後ろには必ず「主語+動詞」の英文がきます。

「確認する」、「必ず~する」の両方で使えます。

また、口語では「that」を省略するケースが多いです。

  • Make sure that you attend the meeting.(必ず打ち合わせに出席して下さい)
  • I would like to make sure that this is a correct answer.(これが正解か確認したい)

また、「make sure if(whether) 主語+動詞(~かどうか確認する)」という英文も出来ます。

「Make up」の意味と使い方

4つ以上もある「make up」の意外な!?意味や使い方』の記事でも説明しているように、多くの場面でこの「make up」も使います。

基本は何かを「作り上げる」という場合に使いますが、「makeup」と名詞で「化粧」、「make up a story」で「作り話をでっちあげる」などという場面でも使います。

make up to

「to」の後ろは「名詞・代名詞」が来て、「~に取り入ろうとする」というのが一般的な使われ方です。

  • I made up to my father for a new car.(新しい車を買ってもらおうと、父に取り入った)
  • He always makes up to our teacher.(彼は常に担任の先生におべっかを言う)

make up with

「with」の後ろには「名詞・代名詞」で、「仲直りする」という意味になります。

  • I made up with my friend.(友達と仲直りしました)
  • You should make up with him.(彼と仲直りしなさい)

make it up

「埋め合わせをする」、「仲直りをする」という場面で使える熟語です。

  • How can I make it up to you?(あなたにどのように埋め合わせをしたらいいですか?) ※「謝罪」の言葉で使われます。
  • I made it up with him.(彼と仲直りをしました) ※「make up with」と同様の使い方です。

make up one’s mind

「one’s」のところには、「my」や「his」などの所有格が入り、「決心する」という意味になります。

  • Make up your mind.(決めて!) ※相手が、グズグズしている場合などに使う表現です。
  • I made up my mind to go overseas.(海外に行くことに決心しました)

「decide」も同じような動詞(決心する)になりますが、その違いは何なのでしょうか?

「make up one’s mind」と「decide」の違い

  • 「make up one’s mind」・・・迷った挙句に決心する場合 ※ものすごく労力や時間がかかっているイメージ
  • 「decide」・・・単純に、決める場合 ※「これに決めた!」と「make up one’s mind」より軽いイメージ

下記の例文を見てみましょう!

  • 「I made up my mind to meet her.」・・・(ものすごく迷った挙句)彼女に会うのを決心しました。
  • 「I decided to meet her.」・・・彼女に会うのを決めました。

「Make it」の意味と使い方

この「make it」の熟語のよく使われるのですが、意味が場面により多少異なります。

「都合をつける」、「(病状などが回復する」などの意味もありますが、ここでは主な2つの使い方をピックアップしました。

成し遂げる・成功する

例文は下記となります。

間に合う

例文を見てみましょう。

  • I made it!(間に合った!) ※先ほどの「成し遂げる」と同じ表現ですが、ここでは「間に合う」として使われます。
  • Hurry up or you don’t make it to the next class.(急がないと、間に合わないよ) ※「make it to」で「~に間に合う」となります。

「Make a difference」の意味と使い方

「違いを作る」=「効果がある」、「違いがある」という状況で使う表現です。

口語的によく使われる熟語の1つです。

  • It doesn’t make a difference.(違いはないよ・同じことです) ※「It doesn’t make any difference.」という表現も同様です。
  • It will make a big difference in the long run.(長い目で見れば大きな差・効果が出るでしょう) ※「big」のように、形容詞を入れることもできます。

「Make sense」の意味と使い方

「つじつまが合う」、「うなずける」という場面で使える熟語です。

下記がその例文です。

  • It makes sense.(それには納得します)
  • What she says makes no sense at all.(彼女が言っていることは、全く筋が通っていない) ※「~ dosen’t make sense」と「makes no sense」はどうようです。また「at all」を使って強調しています。

「make sense」の主な3つの意味|14例文で使い方を習得!』の記事でも詳しく解説しています。

また、「make a difference」と同様に、否定形の場合に「It dosen’t make any sense.」としてもOKです。

「Make ~ understand・understood」の意味と使い方

「~」のところには「him」や「her」などの目的語(目的格)がきて、「~に上手く自分の考えを伝える」という使役的な用法の1つです。

何か分かりにくいことや自分を分かってほしい(理解してほしい)場面で使える熟語です。

また、(相手を特定せず)自分自身を理解してほしい場合は、「make ~ understood」という言い方もします。「understood」は「understand」の過去分詞です。

この場合、「~」のところには「myself」や「yourself」などの単語が入ります。

それぞれの例文を見てみましょう。

  • I tried to make him understand me.(彼に私が言いたいことを上手く伝えるように努力しました)
  • I couldn’t make myself understood.(私の言っていることを理解してもらえませんでした・通じませんでした)

「Make believe」の意味と使い方

「make believe」は動詞が2つ重なった特殊な熟語で、「~のふりをする」という動詞になります。

また、「make-believe」で「見せかけ(名詞)」、「ふりをした(形容詞)」にもなる便利な表現です。

それぞれれの例文を見てみましょう。

  • He made believe that he was a president.(彼は社長のふりをしました) ※「that」は省略できます。
  • They played make-believe.(彼らはごっこ遊びをしました) ※お医者さんごっこなど。

「Make my day」の意味と使い方

口語的表現で、「my」の箇所を「your」や「his」などにも代えて表現できます。

直訳は「私の日を作る」となり、意味は「最高の一日」、「いい気分」などになります。

例文は下記となります。

  • Make my day!(楽しませて!) ※おもてなしを受けたり、デートで相手に期待してるときなどに使えます。
  • You really made my day.(本当に楽しかった) ※相手に対する感謝の気持ちとして使えます。

「Make a big deal」の意味と使い方

「make a deal」という熟語もあり、「取引をする」という意味です。

例えば、「We made a deal(私たちは取引をしました)」、「I will make a deal with him(彼と取引をします)」などありますが、これに「big」という形容詞が入るだけで、全く別の意味になるので注意しましょう!

「make a big deal」の意味は、「大げさにする」、「大騒ぎする」、「がたがた(文句を)言う」などの意味になります。

  • Don’t make a big deal!(大げさにしないで) ※「Don’t make a big deal out of it.」も同じ意味です。
  • He made a big deal out of nothing.(何にもないようなことで彼は大騒ぎした)

「Make do with」の意味と使い方

これも「make believe」と同様に、動詞が2つ重なった特殊な熟語です。

「~で間に合わせる」という意味になります。

  • We have to make do with what we have.(今あるもので間に合わせるしかない)
  • Make do with it.(何とかそれでやりくりして)

「Make an effort」の意味と使い方

「努力」の英語|4つの名言やことわざなども英語で表現!』の記事にあるように「努力する」という場合に使う熟語です。

  • I made a lot of efforts to do that.(それをするのに沢山の努力をしました) ※複数形の「efforts」を使って強調しています。「make efforts」でも同様です。
  • He made no effort.(彼は努力をしなかった)

「Make ends meet」の意味と使い方

あまり聞いたことがない熟語かもしれませんが、日常生活でネイティブが使う表現です。

「家計をやりくりする」、「収支を合わせる」という場合に使います。

  • I try to make ends meet every month.(毎月なんとか家計をやりくりしています) ※儲けているでしょう?などの質問への返事としてもよく聞きます。
  • It is hard to make both ends meet.(生活が大変です) ※「both(両方)」を付けても同じ意味です。

「Make a wish」の意味と使い方

英語で誕生日メッセージを伝える!34個のお決まりフレーズ』にあるように、ケーキのローソクを消す時などに使える掛け声です。

  • Make a wish! (願い事をして!) ※誕生日を迎えた人が、願い事をしてローソクの火を消します。
  • She made a wish on a shooting star.(彼女は流れ星に願い事をしました)

「Make me feel ~」の意味と使い方

これも使役的用法の1つです。

「~」の部分に形容詞などを入れて、「(そうなるつもりはなかったけど)~の気分になる」という表現になります。

「feel」を省いても同じような意味になりますが、「feel(気分です)」を言いたい場合は省略しない方がいいでしょう。

  • The movie made me feel sad.(その映画をみたら悲しい気分になりました)
  • You always make me feel happy.(あなたはいつも私を幸せな気分にしてくれます)

その他に、「sick」や「excited」などの形容詞もよく使われます。

「感情」表現の英語|今すぐ使える84個のフレーズ一覧』にあるような感情表現の単語も参考にしてみて下さい。

「Make the most of ~」の意味と使い方

「~を最大限に活用する」という場合に使える表現です。

  • You should make the most of every opportunity.(あなたは全てのチャンスを最大限に活かした方がいい)
  • I made the most of it.(私はそれをフル活用しました)

「Make a reservation」の意味と使い方

「make a reservation」はホテルやレストランを「予約する」という時に使える便利な熟語です。

しかし、予約するでもビジネスでのお客さんとの予約、病院の予約などは、『3つの「予約」の英語|ホテルやレストランで役立つ英語一覧』でも解説しているように、「make an appointment」を使うので注意しましょう。

  • I’d like to make a reservation, please.(予約をとりたいのですが) ※「I’d」は「I would」の略です。丁寧な言い方になります。
  • I made an appointment with my client at 3pm.(午後3時にお客とアポ・予約をとりました)

「Make a mistake」の意味と使い方

「失敗」の英語|2つある英単語と会話でも使えるフレーズ集』の記事にもあるように、何かミスをした(間違えた)時などに使える表現です。

後ほど解説しますが、「mistake(間違う)」、「be動詞+mistaken(間違う)」と混乱される方が多いようですのでその点を注意しましょう。

  • I made a mistake.(ミスした) ※口語的にパッと言う際によく使われます。
  • Don’t make a mistake in calculation.(計算をミスしないでね)

「make a mistake」「mistake」「mistaken」の違い

違いは下記のように明確です。きっちりと使い分けましょう!

  • 「make a mistake」・・・ミスをする 例:I cannt make a mistake.(ミスできない)
  • 「mistake」・・・勘違いする 例:I mistook him for my brother.(彼を兄弟と勘違いした) ※「mistook」は「mistake」の過去形です。
  • 「mistaken」・・・間違う(悪い) 例:I was mistaken.(私が悪かった・間違ってた) ※「mistaken」は「mistake」の過去分詞です。

「Make fun of ~」の意味と使い方

基本的に「of」を付けて表現します。

意味は、「~をバカにする・笑いもの扱いする・からかう」となります。

「fun」が付いているので楽しい時間を過ごすイメージですが、その際は「have fun」と動詞の「have」を使いますので注意しましょう。

  • Don’t make fun of me.(私をバカにしないで)
  • He always makes fun of adults.(彼はいつも大人の人たちをからかっています)

その他の「Make」を使った英語表現や熟語

今までの表現以外でも日常会話などで「make」を使った表現があるので、それらにも目を通しておきましょう!

  • Make yourself at home:「リラックスして」 ※誰かを家に招いた時に使える英語フレーズです。
  • make room for ~:~のためにスペースを作る・席を譲る」という表現をします。 ※「make a room」と、冠詞の「a」が付けば、「1つの部屋を作る」となるのでその点は表現の際に注意しましょう。
  • make friends with ~:~と仲良くなる、友達になる ※必ず「friends」と複数形を使います。
  • make use of ~:~を活用する、利用する ※ほぼ動詞の「use」と同じ使い方です。
  • make a point:主張する、述べる
  • make it happen:実現させる ※掛け声などで「Let’s make it happen!(実現させよう!)」というフレーズでも使えます。
  • make an excuse:言い訳をする
  • make noise:うるさくする
  • make a call:電話をする ※動詞の「call」と同様です。
  • make public:公表する ※受け身で「It was made public.(公表された)」としても使われます。
  • make a goal:(サッカーなどで)得点を決める
  • make good time:予定より早く着く ※「We made good time.」など
  • make waves:事を荒立てる ※流行した時にも使える表現です。
  • make a face:顔をしかめる(嫌な顔をする)
  • make time:時間を作る
  • make love:性行為をする
  • make a move:行動をおこす
  • make a dicision:決心する ※動詞の「decide」と同様です。
  • make dishes:料理を作る ※動詞の「cook」と同様ですが、何の料理かを特定しない時に使えます。
  • make a living:生計を立てる ※「make a living as ~(~として生計を立てる)」という表現をよく使います。
  • make way:道をあける(譲る)

Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスを使って英語の「make」の使い方をマスターしよう!

しっかりと「make」の意味と使い方を覚えるのに、人工知能(AI)のチャットサービスもおすすめです。

例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、getを習得するための問題などをどんどん作ってくれます。

  • 「makeを使った英文がいまいちわかりません。意味が異なるmakeの例文とその解説や和訳もお願いします。」
  • 「英語初心者です。makeの使い方をマスターするためのトレーニング問題を20個ほど下さい。」

など。

まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。

この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このような確認やトレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。

また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。

一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、確認やトレーニングは無料版で十分です。

Chat GPT

また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。

Gemini

Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。

まとめ:「make」の表現は熟語で覚えるのが1つのポイント

「make」だけの単語であれば、何となく「作る・構成する」などのイメージがしやすいかと思いますが、それだけでは「make」をマスターしたことにはなりません。

多くのシチュエーションで「熟語」が使われます。

ここでご紹介した熟語は英会話には欠かせないものですがの、熟語を覚えることで英会話力の向上につながります。是非参考にしていましょう!

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×