著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「make sense」の主な3つの意味|14例文で使い方を習得!

のべ13,112がこの記事を参考にしています!

「なるほど、筋が通ってる」、否定形で「矛盾している」などで使われる「make sense」。

英語の「make」の使い方・意味|18の必要熟語や例文集』の記事にもあるように、makeは様々な熟語がありますが、そのうちの1つが「make sense」です。

英会話でも頻出する表現の1つで、シッカリとマスターするととても便利で英語力もアップしていきます。

よって今回は、「make sense」の意味とその使い方などを例文を使いながら解説してます。すぐにでも会話で活かせるので参考にして下さい。

「make sense」で「なるほど」を表現

肯定文では「It makes sense.」という形が基本です。

もちろん主語は、シッカリと明確にしたい場合など「It」以外の名詞などでも構いません。

意味としては下記となります。

  • 意味が通じる
  • 分かる
  • 筋が通っている
  • なるほど
  • つじつまが合う

など。

同義語としては「clear(鮮明な)」や「understandable(理解できる)」という形容詞、または「なるほど」という表現(英文)ですね。

下記がその一例です。

  • I see.
  • I get it.
  • That explains it.

など、『「なるほど」の英語|10個のカジュアルや丁寧なフレーズと略語など』の記事も参考にして下さい。

下記が「It makes sense.」以外のよく使われる肯定文の例です。

  • It makes sense to me.(私は理解できました) ※「make sense to」の形です。この場合の「to」は前置詞です。「私には理解できる内容でした」と強調しています。
  • It makes sense to do it.(それをすることは理にかなっています) ※この場合の「to」は「不定詞」です。
  • It makes a lot of sense.(それは本当に分かります/なるほど!) ※「It makes lots of sense.」や「It totally makes sense.」なども同様です。
  • That makes sense.(それなら分かります) ※その前の説明が分かりずらかったりしたけど、今回は筋が通っているなどの場合に使う表現で、「That」を強調して発音します。

など。

「make sense of」の使い方は?

「make sense of ~」は「~の意味を理解する」という場合に使うパターンで、主語は「I」などになります。

「I made sense of what you said.」(あなたが言ったことを理解しました)、など。

「make sense」で「分かりますか?」を表現

疑問文の場合は、相手に「分かりますか?」や「理にかなっていますか?」と質問をしている形となります。

下記がその例文です。

  • Does that make sense?(それを理解できましたか?) ※「Does it make sense?」でも同様です。
  • Does the story make sense to you?(そのストーリを分かりましたか?)
  • Did you make sense of that?(意味が分かりましたか?)

など。

「make sense」で「矛盾している」を表現

否定形の場合の意味は、次のような意味になります。

否定形にする場合は次の3つのパターンが多いです。

  • It doesn’t make sense.
  • It makes no sense. ※名詞(sense)の前にnoを置くパターンです。
  • It makes little sense. ※肯定文ですが、ほとんど理解できない(少ししかできない)というニュアンスになります。

また、次のような例文の形もあります。

  • It doesn’t make any sense to me.(チンプンカンプンです・めちゃくちゃ矛盾しています) ※「否定形+make any sense」とすることで、「ちっとも理解できない・つじつまが合わない」という事を強調しています。
  • It makes no sense to do such a things.(そんことをするのは筋が通らないよ) ※「to不定詞」を使った形ですね。
  • You are not making any sense at all.(あなたの言っていることはさっぱり分かりません) ※現在進行形、また「not at all.(全く~ない)」という形ですね。

など。

まとめ:肯定文と否定文で返事ができる!

いかがでしたでしょうか?

最後になりますが、この「make sense」ですが、疑問文への返事としても使うことができます。

例えば、相手が「Do you understand the theory?(その論理分かった?)とあなたに聞いてきたとしましょう。

その返事として、「Yes, I do./No, I don’t.」の代わりに、「It makes sense.」や「It doesn’t make any sense at all.」などで回答をすることもできます。

これが出来たらまさにネイティブ感覚ですね。是非、英会話でチャレンジしてみましょう!

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10
   ×