あなたは、ネイティブたちのリアルな会話を知ったり、学びたいと思っていませんか?
実際のネイティブの会話では、学校では教えてくれないスラング表現がたくさんでてきます。
スラングを知らないと、現地の人の会話について行けなかったり、みんなが笑っているところで「???」状態になったりしてしまいます。
英語のスラングといえば悪口や下品な言葉と思われがちですが、流行語や、普通に若者が使う言葉も多いです。
とはいえ、使い方や場面など、注意しなければならない点もあります。
特にネイティブの若者と話していると、学校では教えてくれない言葉がたくさん出てきます。
それが、スラングです。
スラングとは、俗語のことです。日本語でスラングというと、なんとなく下品なイメージがあって、避けられがちです。
でも、実は日々の生活でよく使われている言葉で、若い世代であればだれもが使うような言葉も多くあります。わかりやすく言うと、スラングはラフな日常語です。
ネイティブたちは、教科書に出てくるような綺麗な英語ばかりを日々の生活の中で会話しているわけではありません。
日本語に例えて考えてもらったら、わかりやすいと思いますが、私たちが普段話す言葉の中にも辞書には出てこない言葉や、書き言葉としては正しい日本語ではないけれど普通に使う言葉がたくさんありますよね。
そういう言葉がスラングです。正しい日本語ではないけれど、別に下品でもなく、外国人の友達がいたら気軽に「こういう言葉、知ってたいたらいいよ!よく使うから。」って教えてあげますよね。
ただ、スラングは学校では教えてもらえません。
英語のスラングは、『英語の悪口|ネイティブが良く使う厳選33個の例文集』の記事でも紹介しているように、悪口など、品がいいとは決して言えません。
流行り廃りがあるし、一歩間違うととても変な言い方だったり、トラブルのもとになったりしてしまうからです。
一般に広く教える英語は、誰がどんな場面で使っても当たり障りのないものを選んで教えることになります。
このように学校では、教えてもらえないスラングですが、日々の会話で、たくさん出てくるので、ネイティブたちと普通に会話できるようになりたければスラングは避けて通れないんです。スラングも本当にたくさんあるので、ここでは挨拶で使う表現と、日常で本当によく使うものばかりを厳選して集めました。
それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使った英語のスラングの習得トレーニング方法も紹介していますので、参考にしてみて下さい。
もちろん、スラングの中には下品なものや、性的なもの、ドラッグなどの犯罪に関わる言葉などもありますが、ここではそういうものではなく、普段の会話に出てくる軽いものを集めています。どれも、日々の生活でよく出てくるものなので、一通りチェックしてみてください。
また、『かっこいい英語フレーズや単語!8つの場面で使える一言表現』の記事でもかっこいいスラングの表現など紹介しているので是非参考にしてみて下さい。
目次
- 1 英語のスラングを使う際の注意点
- 2 英語のスラング「挨拶」編
- 3 おしゃれ!かっこいい!英語のスラング一覧|「会話」編
- 3.1 会話で使う英語のスラングその1.「Absolutely」
- 3.2 会話で使う英語のスラングその2.「catch up」
- 3.3 会話で使う英語のスラングその3.「check it out」
- 3.4 会話で使う英語のスラングその4.「chill out」
- 3.5 会話で使う英語のスラングその5.「freak out」
- 3.6 会話で使う英語のスラングその6.「gonna」
- 3.7 会話で使う英語のスラングその7.「gotcha」
- 3.8 会話で使う英語のスラングその8.「got it」
- 3.9 会話で使う英語のスラングその9.「gotta go」
- 3.10 会話で使う英語のスラングその10.「hang out」
- 3.11 会話で使う英語のスラングその11.「messed up」
- 3.12 会話で使う英語のスラングその12.「no way」
- 3.13 会話で使う英語のスラングその13.「oops」
- 3.14 会話で使う英語のスラングその14.「Rubbish」
- 3.15 会話で使う英語のスラングその15.「so what?」
- 3.16 会話で使う英語のスラングその16.「take it easy」
- 3.17 会話で使う英語のスラングその17.「wanna」
- 3.18 会話で使う英語のスラングその18.「way to go」
- 3.19 会話で使う英語のスラングその19.「why not?」
- 3.20 会話で使う英語のスラングその20.「you know」
- 3.21 会話で使う英語のスラングその21.「yummy」
- 4 その他の英語のスラング|呼びかけ編
- 5 その他の英語のスラング一覧|SNS・インターネットの略語編
- 6 その他の英語のスラング一覧|恋愛編
- 7 その他の英語のスラング|「頑張って」編
- 8 Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスを使って「英語のスラング」をマスターしよう!
- 9 スラングの英語が身に付く!おすすめオンライン英会話5選
- 10 まとめ:英語のスラングはどんどん増え続けている
英語のスラングを使う際の注意点
※このページには広告が含まれています。
スラングは英語の文化の独特の表現なので、日本語の単語一言で訳すことが難しいものが多くあります。固定的な訳というよりは、ニュアンスや使う場面の説明を中心に載せています。
まずは、その説明を参考にしながらネイティブとの会話で相手が使った時に、どういう意味か理解することが優先です。その中で、自分でもニュアンスがつかめてきた段階で使うほうがよいでしょう。
下品なスラングは使わないほうが安全
ここにあるスラングはそれほど下品で汚いもの、ひどいものはありませんが、それでも、あまりわからないことばはむやみに使わないほうが安全です。特に、ビジネスの場面や、目上の人、中高年の世代では使わないものがほとんどなので、その点はご注意ください。
英語のスラング「挨拶」編
まずは挨拶に関するスラング的な表現をご紹介します。日々、いろんな人と挨拶をします。
もちろん、『英語での挨拶|英会話やビジネスでも使える厳選10パターン』の記事でもあるような挨拶の英語も知っておく必要があるのが前提です。
毎日する、当たり前の挨拶だから、軽く見てしまいがちですが、会話の入り口なのでとても大切なんです!挨拶を大切にするとコミュニケーションの幅が広がります。
「出会いの挨拶」に使う英語のスラング
学校で習う、「Hi, how are you?」以外にもネイティブが使う挨拶の言葉が色々あります。
・よお!というような意味で「Hi」のかわりに使います。 ・かなりくだけた表現なので、仲の良い友達同士でつかいます。 ・ビジネスや目上の人には使いません。 | |
・調子どう?という意味です。 ・この表現はHow are you?が少しくだけた表現となります。 |
- 会話の例は下記となります。
- Hey, how’s it going? → やあ、調子どう?
- It’s good, you? → いいよ、でそっちは?ここでの「you?」は、「and you?」のandを省略しています。
まだ、他にもあります。
どんな感じ?となり、How’s it going?と似た表現として良く使われます。 |
返事で答える「Awesome」
- Awesome! → 最高!(すごい!すばらしい!)この言葉は若者の間ではよく使います。「Cool!」よりさらに、度合いが強い時に使います。
- 返事としての使い方以外にYou are so awesome.(君、ほんとすごいよ!)など、「すごい!」とか「最高にかっこいい!」という意味合いでも使えます。
- この表現は若者の間でつかうスラングです。スピーチや堅い文章などでは使えません。「awesome」の元々の意味は「畏怖の念を起こさせる」「荘厳な」など神がかり的な力を意味します。その意味から転じて、80年代以降に「すごい!」という意味で若者がつかうようになりました。年配の方は、元々の意味のイメージが強いためスラング的な使い方はしません。
さらにくだけた表現もあります。
・最近どうよ?という意味となります。 ・これは、若者の会話で日々使われる挨拶です。 ・状況を聞くというよりは、「おう!」というすれ違いざまの挨拶や、 「何してる?」と軽い声掛けのようなものです。 |
What’s up?の挨拶の返事として、Not much. → 特に(変わらない・何もない)という感じで、ネイティブはこの言い方はよくします。「特に」という意味はありますが、「What’s up?」と聞かれたから、意味は関係
なく反応的に答える場合も多くあります。
【Not Muchと同じ意味合いで似た返事の表現】
- Nothing.
- Nothing much.
- Nothing particular.
- Not a lot.
または、What’s up? で返す返事の仕方も結構多いです。すれ違いざまの挨拶のような場合は、特に「どう?」と聞く意思があるわけではなく、「やあ!」的な感じで使うので、それに対して意味や内容がある答えをせず、そのまま「What’s up?」で返してもOKです。同じような使い方としては、「Oh, hey!」とそのまま会話に入る方法もあります。
勿論、近況を話すこともあります。「最近どうよ?」という質問に対して、近況を話すのもありです。すれ違いざまの挨拶だけの場合もありますが、会話のきっかけとしても使われます。その場合、近況を話して会話を広げることができたら最高ですね。
学校などで過ごしていると、友達とすれ違うたびに言われるので、この言葉には反射的に答えられるくらいになるといいですね。あまり、真剣に「最近どうかな?」と考えて答えると、相手が既にいなくなっている場合もあるので、気楽に答えるくらいがちょうどいいです。
「別れ際の挨拶」に使う英語のスラング
日本語での「またね!」という挨拶にも、スラングがあります。
・またね!という意味となります。 ・See you!を少しくだけさせて「See ya! 」という言い方もします。 ・気軽に会えるような友達どうしでは、特に会う約束をしていなくても、 「See you!」といいます。 |
「See you」に少しプラスしてこんな表現もします。
- See you later → じゃああとで(あとで会う予定がある) ※このlaterはあいまいで、数時間の場合もあるし、翌日以降の場合もあるので注意が必要です。
- See you soon → じゃあ、すぐあとでね(すぐに会う予定がある)
- See you next time → また今度ね
- See you tomorrow → また明日ね(会う予定の日を加える)
- See you next Monday → 来週の月曜日にね(来週の月曜日に会う予定がある)
- See you at 5 o’clock → じゃあ、あとで5時にね(会う予定の時間を加える)
- See you at Library → あとで図書館でね(会う予定の場所を加える)
他の表現もあります。
・また、あとで!という意味となります。 ・「See you!」と似た表現ですが、すぐあとに会う予定がある 場合に使います。 | |
・「お大事に!」とか「気をつけて」というニュアンスですが、 特に、怪我していたり、病気だったりしなくても「おつかれさま」 という軽い気持ちで使います。 ・Take care yourself.のyourselfが省略されています。 |
おしゃれ!かっこいい!英語のスラング一覧|「会話」編
ネイティブが会話の中で頻繁に使うスラングを厳選しました。とてもおしゃれだったり、かっこよく、映画の中でも良く聞くものばかりです。
会話で使う英語のスラングその1.「Absolutely」
Aabsolutelyは、『「絶対」の英語|絶対に~する・しないなど使える例文11個』でも紹介しているように、「完全に」「絶対に」「全くその通り!」という意味です。
「very」と似ていて、使い方も似ていますが、「absolutely」のほうが「とても」の度合いが高く、また使い方が幅広いスラングです。
例えばこのような使い方ができます。
- Absolutely correct!(完全に正しい → その通り→100%正しい)
- Absolutely not.(完全に違う → 全然違う!)
会話で使う英語のスラングその2.「catch up」
Catch upの元々の意味は「追いつく」です。長い間あっていなかった友達と、久しぶりにあってその間を埋めるというような意味でも使われます。
また、授業や仕事を休んだりして、遅れをとっている場合にもよく使います。
- 下記がその例文となります。
I have a lot of reading to catch up on. → 私には、たくさん読まなきゃいけないものがある。
会話で使う英語のスラングその3.「check it out」
日本語で言われる「チェキラ」は、この「check it out」をカタカナ英語にしたものです。直訳的には、「調べてみて」ですが、ざっくり言うと「要チェック」というような意味合いです。
「みてみて、かっこいいよ」とい時や、話をよく聞いてほしい時に初めに言って「よく聞けよ」というニュアンスでも使えるスラングです。
- 下記がその例文となります。
It’s so cool. You should check it out. → とってもかっこいいんだ、要チェックだよ。
会話で使う英語のスラングその4.「chill out」
まったりする。たむろする。落ち着くという意味です。
または、「落ち着け」とイライラしている人をなだめる言葉としても使います。
- 下記がその例文となります。
I am going to chill out with my friend. → 友達とぶらぶらしてくる。
他に、「How are you?」 と聞かれたときに「I’m just chilling out.」(ごろごろしている、テレビなどを見てくつろいでいる)と返すネイティブも多いです。
会話で使う英語のスラングその5.「freak out」
「びっくりする」「驚く」「取り乱す」という意味です。パニックに陥った状態を表わしています。アメリカの若者がよく使うスラングです。
『「驚く」や「びっくり」の英語|使える!厳選6つのフレーズ』でもあるように、「No way!」や「You must be joking.」などの表現もあります。
- 下記がその例文となります。
Don’t freak out! → 落ちつけよ(パニくるなよ)
会話で使う英語のスラングその6.「gonna」
「going to」の略で「これから~するつもり」という意味です。アメリカの若者の間ではよく使うスラングです。
しかし、くだけた表現でビジネスなどでは使いません。また、アメリカ的でイギリス人は嫌がる人も多くいます。
- 下記がその例文となります。
I’m gonna go to a mall. → 落ショッピングセンターにいくつもり。 ※I’m gonnaをI gonnaとして省略する人も多いです。
会話で使う英語のスラングその7.「gotcha」
「I got you」の略です。「捕まえた」「見つけた」という意味です。ただ単に、捕まえるということではなく、「捕まえた」という達成感を感じた時に出るスラングです。
また、『「了解しました」の英語|会話やメールでも使える厳選16個』の記事でも紹介しているような、「了解」という意味でくだけた表現として使われます。「OK!わかったよ!」くらいの軽い言い方です。
tとyouがくっついてチャと発音するのですが、発音そのままを表記した形になっています。
【流れとしては下のようの順番で変化しています】
1.I got you. → 2.Got you. → 3. Got ya. 4.→ 5.Gotya. → 6.Gotcha.
似た言葉で、I bet you.が変化したBetcha.もあります。
betは賭けるという意味で、賭けてもいいよから、「勿論だよ」「きっとそうだね」という意味です。また、「You’re welcome.」と同じ意味で、「どういたしまして。」という使い方をすることもあります。
会話で使う英語のスラングその8.「got it」
I got it. の省略形です。相手に何か説明されたときに、「わかったよ!」という表現です。「I understand.」より少しくだけた表現です。
似た表現で「You got it.」は何か頼まれごとをされたときに、「了解」「わかったよ」という意味で使うスラングです。
会話で使う英語のスラングその9.「gotta go」
「I’ve got to go」の略です。別れ際に、「もう行かなくちゃ!」というニュアンスで使います。
仲のいい友達ではよく使う言葉ですが、くだけた表現なので使う場面には気をつけたい表現です。
会話で使う英語のスラングその10.「hang out」
「遊ぶ」という意味です。どこか遠くに出掛けたり、何か目的をもって遊んだりするよりも、「たむろする」が近い表現です。
また、「hang out with + 人」で、「~と遊ぶ」という意味です。
- 下記がその例文となります。
- Let’s hang out tonight! → 遊ぼうよ!
- I usually hang out with Mike. → 私はよくマイクと遊びます。
会話で使う英語のスラングその11.「messed up」
「混乱している」「めちゃくちゃにする」「失敗する」というような意味合いです。
- 下記がその例文となります。
I completely messed up on the final exam. → 期末テストで、完全に失敗しちゃったんだよ。
会話で使う英語のスラングその12.「no way」
「ありえない!」「信じられない!」「マジで?」という意味です。「絶対いやだよ!」「絶対無理!」という強い否定でも使います。
しかし、ネガティブな意味だけでなく、「ありえないほど素敵!」という意味でも使われます。
単語の直接の意味は、「方法がない」で、それが変化して「ありえない」となりました。『「信じられない」の英語|2つの英単語と7つの会話フレーズ』でも他のスラングや表現も紹介しています。
会話で使う英語のスラングその13.「oops」
ちょっとしたミスをしてしまったときに「おっと!(やっちゃった)」というようなニュアンスで使います。
しかし、大きなミスをしたときには使いません。大きなミスをしたときに、「Oops!」というと、「やっちゃった!(笑)」と気楽に言っているように聞こえて、周りの人はイラっとしてしまうので気をつけましょう。
歌手のBritney Spears(ブリトニー・スピアーズ)の「Oops I did it again.」という曲が昔流行りましたね。この曲の意味は「おっと!またやっちゃった。」という感じです。
会話で使う英語のスラングその14.「Rubbish」
イギリス英語です。本来の「ごみ」という意味から、「つまらないもの」「くだらないもの」「くず」を意味します。
アメリカでも意味は通じますが、すごくイギリス的で古風なスラングです。
会話で使う英語のスラングその15.「so what?」
「だから何?」「それがどうしたの?」「どうでもいいじゃん!」という意味です。ケンカしている時などに、相手が言ったことに対しての返しとして使います。
自慢ばかりしている人にも、「で?それが何?」という意味でも使います。相手に同情している時も、「そんなこと、たいしたことじゃないよ」という意味で使います。
ネイティブの会話では、よく出てくるスラングですが、言い方によってはとても失礼な言葉になってしまうので要注意です。
会話で使う英語のスラングその16.「take it easy」
「気楽にする」「リラックスする」「落ち着く」という意味です。「むきになるなよ。」「そんなにイライラするなよ」という意味にもなります。
別れ際の挨拶として「See ya!」と同じような意味合いでも使うスラングです。日本語では「お大事に!」という表現にもなりますね。『「お大事に」の英語|風邪や病気の相手を励ます7つの表現』の記事も参考にしてみて下さい。
会話で使う英語のスラングその17.「wanna」
「want to」の略です。「want to be」は「wannabe」となります。
Do you want to go ~? というような質問では、「Do you」を省略して、Wanna go~? という聞き方もします。
友達どうしで気軽によく使うスラングですが、スピーチや目上の人、ビジネスでは使えません。
会話で使う英語のスラングその18.「way to go」
「いいね!」「その調子!」「よくやったね!」「おめでとう!」と相手を励ます時に使います。
単語をそのまま解釈すると「それが行くべき道だ」です。「nice job」に近いスラングです。
また、「いいね!」や「最高!」という表現にも、『「最高」の英語|基本の10英単語と口語で使えるスラング集』で紹介してるように、「Way to go」とは他のスラングがあるので、是非活用しみましょう!
会話で使う英語のスラングその19.「why not?」
why not?には、2つの使い方があります。
相手が否定文で言った言葉に対し、「なんで?」と聞きたい時には「Why?」ではなく、「Why not?」を使います。
もうひとつは、何か提案をされたときに「いいね、是非!」という意味でも使います。「なんでnoといわなきゃいけないの?そんな理由ないよ」→「断る理由はないよ!」というニュアンスです。誘われて、嬉しい時に「うん!」だけだと、そっけないで、このスラングを使うと相手にも気持ちが伝わりやすいです。
会話で使う英語のスラングその20.「you know」
このスラングも会話の中で良く出てきます。シチュエーションや、文のどこに置くかでも変わってきます。
言いたい言葉が出てこない時に、日本語の、「えっと」「えー」と同じニュアンスで使えます。
そのほかにも、「知っているでしょ?」「知ってる?」という意味や、文末につかうと、「~だよね。」「~でしょ。」と相手に共感や賛同をもとめるいい方でも使えます。
会話で使う英語のスラングその21.「yummy」
意味としては「めちゃくちゃ美味しい」ですが、「delicious」とは違って子供がよくつかう赤ちゃん言葉です。
スラングとは違う「美味しい」の英語表現は、『「美味しい」の英語|食前~食後で使える13個の基本表現』で確認してみましょう!
ただ、子供だけが使うわけではなくて、大人でもスラング的に「わぁ、うまい!」と感情を込めて言う時にも使います。
- 下記がその例文となります。
- This is yummy. → わあ、これ美味しいね。
- Looks yummy. → わあ、おいしそう。
その他の英語のスラング|呼びかけ編
その他にも良く聞くスラングは多くあります。
ここでは親しみを込めて相手を呼ぶ呼び方をご紹介します。アメリカ、イギリス英語で多少異なります。
スラングその1.「Man」
アメリカ的な言い方ですが、最近はイギリスでも使います。男性同士で使います。
例:What’s up, man!
スラングその2.「Mate」
イギリス的な表現です。アメリカ人に言っても意味は通じますが、イギリス英語っぽく感じるでしょう。直接的な意味は、「friend」(友)に似ているニュアンスですが、友人以外にも男性同士でよくつかいます。
例:Alright, mate.
スラングその3.「Dude」
アメリカっぽい表現です。イギリスでも使います。男女どちらに対しても使えます。スケートボードをしているような若者が使うイメージです。呼びかけ以外にも、「人」や「奴」という意味でも使います。
例:Hey, Dude.
その他の英語のスラング一覧|SNS・インターネットの略語編
スマホやパソコンで毎日のように使うインターネット。
インターネットのチャットやインスタ、SNSでもよくスラングを使います。ネットのスラングは、入力の手間を省くために略語が多いです。
例えば、「LOL」はlaughing out loudの頭文字を取った略で、「声を出して笑う」という意味です。インターネットでのやり取りの際に多く使われます。「(笑)」と似た使い方をします。
ネイティブがよく使う略語のスラング一覧と略語、スペル
下記がネイティブがよく使う略語のスラングの例です。
恋愛系のスラング一覧と略語、スペル
インターネットの略語には恋愛系のスラングもあります。
その他の英語のスラング一覧|恋愛編
ネットの略語スラングでも一部紹介しましたが、恋愛に関するスラングも多いです。
ネイティブがよく使う表現をご紹介します。
スラングその1.「Go out with ~」
「付き合う」という意味です。
もともとは、恋人に限らず友達などと「出かける」という意味ですが、付き合うという意味でもよく使います。
友達の場合と明確に差があるわけではないので、会話の内容や相手の言い方で判断する必要があります。
スラングその2.「Have a crash on ~」
「crash on」の本来の意味は「(飛行機などが)衝突する」という動詞です。
「~にぞっこん」「~に惚れる」等の意味で使います。主に片思い中に使う表現です。
また、「my crash」は、「好きな人」とう意味です。
スラングその3.「Mr. Right」、その他
完璧で理想の男性のことです。タイプにピッタリで、理想の結婚ができそうな人に使います。
似た意味で「Manicorn」という表現もあります。
「man(男性)」と「unicorn(ユニコーン)」合わせた造語です。ユニコーンは空想上の生き物なので、Manicornの場合、目の前にいる理想の男性ではなく、こんな人がいたらいいなと思うような男性像に使う場合が多いです。
また、女友達が集まると、かっこいい男性の話しになりますよね。「かっこいい」や「イケメン」なども、スラングが多い表現です。
- Awesome:挨拶でも紹介した「Awesome」は、「素晴らしい」という意味から「かっこいい」という意味でも使えます。
- Badass:「bad」は「悪い」、「ass」は「ケツ」です。もともとの意味は、「たちが悪い人」「威圧的な人」などですが、「タフでかっこいい」といういいニュアンスでも使われています。
- Stud:「かっこいい」「イケメン」「モテ男」等の意味です。本来の単語の意味は「種馬」で、いやらしく聞こえるかもしれませんが、普通に使うスラングです。
- Hottie:「hotな人」、つまり「かっこいい」という意味です。セクシーさを持っている人に使うことが多いです。似ている表現で「cutie」もあります。「cuteな人」ですが、可愛いというよりは「イケメン」です。若い人に使うことが多いです。男性が女性に対しても使います。
- Sick:「病気」という意味の「sick」。「かっこいい」という意味で使う場合、「異常なくらいかっこいい」「最高」等の意味です。
スラングその4.「Old flame」
「元カノ」や「元カレ」のことを「old flame」といいます。
「He was my old flame.(彼は元カレ。)」という使い方をします。
スラングその5.「Flirt」
いちゃつくことをスラングでは「flirt」といいます。
また、この「flirt」は「チャラ男」という意味で使えます。
その他の英語のスラング|「頑張って」編
冒頭でお伝えしている、かっこいい英語の記事内や『英語の「頑張る」と「頑張って」を完全マスターする!』でも紹介している表現です。
落ち込んでいる友達や、頑張っている友達に「頑張って!」と励ます時もスラングが使えます。
気さくにこのようなスラングが使えるとかっこいいので、特にこの「頑張って」という表現ををピックアップしてここでは紹介いたします。
スラングその1.「Good luck!」
よくネイティブは親指を立てて言います。
本来の意味は「幸運を祈る」ですが、日本語の「幸運を祈る」ほど堅苦しくなく「頑張ってね!」「良い結果がでますように!」くらいの意味です。
現実的でない夢を持っている人に、「せいぜい頑張って」という意味でも使います。
スラングその2.「Go for it.」
試合の勝利や試験の合格など、目標に向かって頑張っている人に「頑張って、それを掴もう!」という意味で使います。
また、やりたいことがあるけど、迷っている人にも「やっちゃいなよ!」「いっちゃいなよ!」という意味でも使えます。
スラングその3.「Hang in there.」
頑張っている途中の人に使うスラングです。
「そこで、辛抱して頑張って」というようなニュアンスです。
「Stick with it.」や「Stick to it.」も同じようなニュアンスです。
「もう少しだから」とか、「その辛抱があなたにとっていい経験になるから」などと励ます時に使えます。
スラングその4.「Give it a try.」
「とにかくやってみなよ!」というニュアンスです。
「失敗してもいいから、まず頑張ってみなよ!」と応援する時に使えるフレーズです。
「Give it a shot.」も同様の意味です。
「I’ll give it a try.」で「頑張ってみるよ!」「やってみるよ」という意味でも使えます。
Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスを使って「英語のスラング」をマスターしよう!
しっかりと「英語のスラング」を覚えるのに、人工知能(AI)のチャットサービスもおすすめです。
例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、日常会話の中であなたがかっこよく英語のスラングを使えるサポートをしてくれます。
- 「英語初心者です。日常英会話でよく使われて、初心者でも覚えれそうな英語のスラングを10個教えて下さい。シーン別でどのような場面で使えるかも解説お願いします。」
- 「英語のスラングを習得したいです。英会話でよく使われるスラングの問題を20個出題して下さい。使える場面と例文もお願いします。」
など。
まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。
この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このような確認やトレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。
また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。
一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、確認やトレーニングは無料版で十分です。
また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。
Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。
スラングの英語が身に付く!おすすめオンライン英会話5選
スラングの英語など、日常シーンでよく使う表現や英語フレーズを話せるようになりたい場合には、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことも大切です。
やはり、実際にスラングなど口に出したり、相手から聞いたりしないと身に付きません!
ここでは、スラングも含めた日常英語が上達する、おすすめのオンライン英会話を5つご紹介します。
- レアジョブ
- Native Camp(ネイティブキャンプ)
- クラウティ
- kimini英会話
- hanaso
それぞれ順番に見ていきましょう。
レアジョブ
レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。
1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。
レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。
また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。
「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。
Native Camp(ネイティブキャンプ)
Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。
また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。
朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。
さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。
これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。
クラウティ
クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。
1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。
レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。
通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。
その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。
圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。
kimini英会話
kimini英会話は、子どもから大人まで細かにレベルが設定されたカリキュラムで学べるオンライン英会話です。
教育業界で70年以上の実績を誇る学研が運営しており、高校・大学など200以上の教育機関で導入されているレベルの高いカリキュラムが用意されています。
「レベルが高くてついていけないかも」と不安に感じている方も、受講をスタートしたタイミングで、スピーキング力を確かめられるテストを受けられます。
こちらのテストの結果に合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自分のレベル以上に難しいカリキュラムでレッスンが進むことはありません。
さらに、月額料金も1,100円(税込)〜と、業界最安値クラスです。
子どもから大人まで、品質が担保されたカリキュラムで英語を学びたい方は、kimini英会話を選んでみてはいかがでしょうか。
hanaso
hanasoは、英語の復習に特化したオンライン英会話です。
- レッスンで学び口になじませる
- 復習システムにより効率よく定着させる
- 音声教材で会話での使い方を練習する
上記3つのステップでレッスンが進むので、日常的に使っている英語を効率よく覚えられるのがhanasoのメリットです。
レッスン教材も豊富に用意されており、日常英会話をはじめとして、おもてなし英会話、特定のシーンに特化したトピックトーク、自由に英語を話すフリートークなどがあります。
「一度覚えた英語を忘れてしまった」「学習の二度手間を減らしたい」と考えている方は、hanasoを選んでみてはいかがでしょうか。
まとめ:英語のスラングはどんどん増え続けている
スラングは、若者言葉なので日本のように日々増え続けて進化しています。特に最近はインターネット上での言葉などがどんどん増えています。
今回は、頻度が高いスラングを厳選してご紹介しました。ネイティブと話したことがあったら、一度は聞いたことがある表現も多かったのではないでしょうか。その多くが、仲のいい友達どうしで親しく話す会話でつかう言葉です。
スラングは、他の単語に比べて、はっきりした訳がつけられないものが多く、つかみにくいものも多かったかもしれません。会話の中で出てきた時に、ここでお伝えしたことをヒントにどの意味で使っているかを考えてみることを繰り返すうちになんとなくニュアンスがつかめていけると思います。本当に会話にたくさん出てきますから。
スラングがわかるようになると、一気にネイティブの友達との仲も縮まって、打ち解けて話ができるようになります。TPOに気を付けながらという注意点はありますが、スラングも含めて英語を楽しんでみてください。
コメント