著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「了解しました」の英語|会話やメールでも使える厳選27個

のべ924,608がこの記事を参考にしています!

了解しました

お願いや依頼された時の英語の返事で、カジュアルな「了解」、少しフォーマルな「了解しました(分かりました)」や「承知しました」は、どう言ったらいいのでしょうか。

下記の場面で「了解しました」の英語は変わってくるので注意が必要です。

  • カジュアルな言い方 ※友達同士や家族など(了解!や了解です、など)
  • フォーマルな言い方 ※目上の人やビジネス関係(了解致しました、かしこまりました、承知いたしました、など)
  • 内容・状況を理解した場合の言い方
  • 依頼を受けた場合の言い方
  • 確認したことを伝える場合の言い方

また、SNSやビジネスのメールで書く場合も異なります。

少しややこしいな~と思われたかもしれませんが、先ずは一通り確認して、2~3つ個ほど使いこなせるようになることからスタートしましょう!

のちに、一つの表現だけではなく、しっかりと色々な言い方をマスターできれば、ネイティブ感覚で使えるとかっこいいですよ。

最後には、どれくらい「了解しました」の英語を理解したのかを試せる、「まとめクイズ」を用意していますので、チャレンジしてみましょう!

よって今回は、日本語の「了解しました」はとても便利な表現なのですが、英語ではその内容によって、様々な表現があります。メールや口頭、相手の立場によって、適切な「了解しました(分かりました)」を使いこなせるように、それぞれの言い方を時と場合に分けてご紹介します。

それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使った英語の「了解しました」のマスター方法も紹介していますので、参考にしてみて下さい。

すぐに使える!英語の「了解しました」の早見表

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

ここでは、主に3つの場面で(それぞれカジュアルとフォーマル)、今すぐに日常英会話やビジネス、またメールなどで活用できる「了解しました」の表現をいくつか厳選しています。

しかし、早見表の後の記事にて、他の言い方、またその使い方や場面での使い分けなど、しっかりと習得した方が一気に英会話力がUPします。

  • OK./All right. ※内容・状況を理解した時のカジュアルな言い方(了解!という感じ)
  • I agree with you. ※内容・状況を理解した時のフォーマルな言い方(了解致しました、というニュアンス)
  • No problem./You got it. ※内容を受けた時のカジュアルな言い方(了解です!)
  • Certainly./Sure thing. ※内容を受けた時のフォーマルな言い方(かしこまりました、承知いたしました、とう感じ)
  • Roger./Copy./Noted. ※確認した時のカジュアルな言い方
  • Thank you for ~./I appreciate ~. ※確認した時のフォーマルな言い方

内容・状況を理解した時の英語の「了解しました」

ビジネスなどのフォーマルな場面や、メールなどのカジュアルな時にでも使える「了解しました」が多くありますが、その使い分けに注意しましょう。

ここで使うフレーズは、同意や賛成した場合の「了解しました」にも使える表現です。

カジュアルな英語で「了解しました」|内容理解編

友達同士や家族の間で、口語表現で気軽に使える「了解!」、「了解です」というニュアンスのフレーズです。

「OK.」

「OK.」(オーケイ)は、もっとも一般的な言い方で、とてもカジュアルな表現です。

日本語でも「オーケー」と使いますね。これはオールマイティーな使い方ができ、内容を理解した時だけではなく、依頼を受けた場合、確認したことを伝える場合にも使えます。

「わかった」と気軽に言える表現ですね。また、「Yup!」「Yeah.」などもカジュアルに使えます。

  • 相手:Let’s meet up at 7 tomrorow.(明日の午後7時に会いましょう!)
  • あなた:OK. ※これは、賛同や同意の「了解」になります。

「All right.」

「All right.」の直訳は、「分かりました」や「大丈夫です」です。

ネイティブもよく使う表現で、依頼を受けた時にも使える「了解しました」です。

発音は「オーライ」のようにするのが自然です。

ビジネスシーンでも使えますが、少しだけカジュアルな言い方です。

これは「OK.」も同じですが、「理解できた?」と疑問文としても使えます。

  • 相手:All right?(了解?) ※語尾を上げて発音します。「OK?(いいですか?)」と同様です。
  • あなた:Yeah. ※内容の理解と賛同した場合のどちらでも使える、「うん、了解/分かった/理解した」です。

「I get it./I got it.」

「I get it.」は、「了解しました」、「理解しました」、「分かりました」という時に使います。

現在形の表現になるので、分かった直後に使うのが自然です。

また、発音は「アイ・ゲティット」か「アイ・ゲリット」がスムーズです。「get it」の「tとi」の発音を重ねる感じです。

これは、『日本語訛りをすぐに解消!3つの英語発音矯正トレーニング』の記事でも解説しているとおり、リンキング(リエゾン)という英語独特の発音方法で、「アイ・ゲット・イット」と日本人訛りで発音すると違和感があるので注意が必要です。

直訳で「手に入れる」ということから、自分の中で腑に落ちた、分かったということで使われます。映画のシーンなどネイティブが頻繁に使う表現の1つです。

「I got it.」は、「I get it.」の表現を過去形にしたものになります。

また、現在進行形で「I’ve got it.」という表現もあります。省略しないと、「I have got(gotten) it.」という英文です。

微妙な差なのでどちらを使っても間違いではなく、明確な差はありませんが、「すでに分かっているよ」と、前から言われていたことなどにも使います。

また、友人との会話などフランクな関係では、主語の「I」や「I have(I’ve)」を省略して、「Got it.」と表現する場合もあります。

この場合の発音も、「got it」の「tとi」の発音を重ねて言いましょう。

  • 相手:Do you understand what I just said?(今、私が言ったこと分かった?)
  • あなた:Yes, I got it.  ※これは内容を理解した場合の「うん、分かりました/はい、了解してます」になります。

「Sounds good.」

「Sounds good.」は、「いいですね!了解しました」という時に使える表現です。

主語の「It」を省略したフレーズで、直訳は「それはいい感じに聞こえます」となりますが、「分かりました」、「賛同しました」、というニュアンスが含まれるので、依頼を受けた時にも使える表現です。

また、「good」の部分を代えて、「Sounds great.」(素晴らしいですね)や「Sounds perfect.」(完璧ですね)などの英語でも、「了解しました」を表現できます。

  • 相手:We are planning to go to Hawaii for company trip this year.(今年の社員旅行はハワイに行こうと思っています)
  • あなた:Sounds good. ※これは、内容を理解して賛同している「了解しました」になります。

「I see.」

「I see.」は、「分かりました」というニュアンスが含まれる「了解しました」です。

ここでの「see」は「見る」ではなく、「分かります」という意味になります。ビジネスでフランクに使っても問題ありません。

  • 相手:We have a big project coming up next month.(来月に大きなプリジェクトがあります)
  • あなた:I see. ※これは、内容を理解した「了解」になります。

フォーマルな英語で「了解しました」|内容理解編

ここでは、目上の方、仕事の上司、ビジネスメールでも使える表現を厳選しました。

「I understand/I understand it.」

「I understand.」(アイ・アンダースタンド)は、内容を理解して「了解しました」という時に使えるフレーズです。

カジュアルな「I see.」より、更に丁寧でビジネスなどでよく使います。

フォーマルなメールなどの文章でも口頭でも使える便利な表現でもあります。

現在形なので、「たった今、分かりました」というニュアンスが含まれています。この場合は過去形にしないので注意しましょう。

また、それに似ている「I understand it.」は、「それについて了解しました」としっかりと何について理解したのか?を強調した「了解しました」になります。

しかし、少し自信がなく「了解しました」というニュアンスを出す場合は、「I sort of understand.(何となく了解しました)」と「sort of(kind of)/いくらか・何となく」という単語を使えばOKです。

  • 相手:We have a tight budget. So we have to be very careful.(予算がタイトなので、慎重にしないといけない)
  • あなた:I understand. ※相手への賛同と内容を理解した「了解です」となります。

「Understood.」

「Understood.」は、先ほども出てきた「understand」の過去形ではなく、過去分詞です。

「It is understood.」の略で、「了解致しました」というニュアンスに近く、目上の上司などに言う口語的表現です。

ビジネスメールの場合は、略さずに「It is understood.」と書くのがベターでしょう。

これもよく上司が部下に疑問文で使う場合があります。少し威圧的になるので使う場面では注意が必要です。

  • 相手(上司):Is it understood?(了解?/わかった?)
  • あなた:Yes, sir. ※丁寧な返し方です。女性の上司の場合は、「Yes, ma’am.」とします。

「I agree to/with~.」

「I agree」は、少しフォーマルな「了解しました」となります。ビジネスでの口語やメールなどにも使えます。

「agree(アグリー)」は「同意する」という英語です。

「~について承知いたしました」という、何かに同意したニュアンスが含まれています。

前置詞が「to」か「with」かにより使い方が異なります。

  • I agree to~. ※「to」の後ろは、名詞か代名詞がきます。例)I agree to it.
  • I agree with~. ※「with」の後ろは、人が入ります。例)I agree with you.

「agree」の使い方は、「同意(する)」の英語|基本と3つの単語の違いやフレーズ集でも詳しく解説しています。

また、これに似てる「I consent to ~(動詞など)」がありますが、少し硬い表現なので、ネイティブが送ってきたメール内などに書かれているケースもあるので、知っているだけでOKです。「I agree to/with ~.」との違いは、「I consent」の方が、積極的に同意する意味合いが含まれています。

「consent(コンセント)」は「同意する」の英語です。

  • 相手:We must approach company A to increase our sales.(売り上げを上げるにはA会社を攻めるしかない)
  • あなた:I agree with you./I agree to your idea. ※内容を理解して相手の意見にも賛同している「了解しました」になります。

依頼を受けた返事での英語の「了解しました」

何かを頼まれた後の、返事での「いいですよ、了解しました」や「了解です。そうします/やります」などという承諾した英語の表現にもなります。

カジュアルな英語で「了解しました」|依頼への返事編

口語でカジュアルに使える表現から見てみましょう。

「No problem.」

「No problem.」(ノー・プロブレム)は、「問題なくできます」という意味が含まれています。

ネイティブが日常会話でもよく使う表現で、代表的な会話のやり取りの1つです。ビジネスのシーンでも使えます。

また、少しフォーマルな言い方をすると、「I have no problem with it.」「I have no problem whatsoever.」という表現にすれば丁寧な言い方になります。「whatsoever(ワッツソーエヴァー)」は「全く」という英語です。

  • 相手:Can you bring a textbook for me?(参考書持ってきてくれる?)
  • あなた:No problem. ※「いいよ、了解!持ってくるね」と承諾した表現です。

「You got it.」

「You got it.」(または、You’ve got it.)を直訳すると「あなたは手に入れました」となるので、そこから「任せて。私がやります。(なので、あなたは手に入れました)」という感じです。

「I got it.(内容を理解した時の表現)」の主語が相手(You)になっています。

依頼された時の返事に使います。カジュアルな表現です。この使い分けができると、よりネイティブに近い感覚ですが、フォーマルな場面や、目上の方などに使うのは避けた方がいいです。

主語が違う2つの「I got it.」と「You got it.」の違い』でも詳しく解説しています。

  • 相手:I want you to come with me tonight.(今晩あなたに一緒に来てほしいけど)
  • あなた:You got it. ※「いいよ、了解」となります。

「Why not?」

「Why not?」は、気軽に「いいよ、了解!」という返答表現の1つです。

疑問文ですが、「何故それをやらないの? = やるよ」という意味になります。

次のような文でも使います。

  • 相手:Let’s go to the beach!(ビーチに行こう!)
  • あなた:Why not? ※「いいよ!了解、行きましょう」となります。

「That’s fine.」

「That’s fine.」も、気軽に使える表現ですが、これまでの表現に比べると多少堅いイメージです。「それはいいですよ、大丈夫です」というニュアンスになります。

また、「That’s fine with me.」と表現する場合もあります。

  • 相手:Is it OK with you?(これでいいですか?)
  • あなた:That’s fine with me. ※承諾した「了解しました」となります。

「Will do.」

「Will do.」は、「(了解!)分かりました、やります」というときに使います。カジュアルに気軽に使える表現です。

「Take care.(お気をつけて)」や下記の例文のように挨拶した場合の返答でよく使います。

「I will do it.」を略した言い方です。これから取り掛かりますというニュアンスが含まれます。

  • 相手:Have a nice day!(良い日をお過ごしください)
  • あなた:Will do. ※直訳では、「了解です、いい日を過ごします」となります。語尾に「Thanks.」を付けてもOKです。

フォーマルな英語で「了解しました」|依頼への返事編

ビジネスシーンでよく使われる敬語的フォーマルな表現を厳選しています。

「Certainly.」

「Certainly.」(サートゥンリー)の直訳は、「確かに(そうします)」となります。

上司や目上の人、お客さんに対してなど少しかしこまった口語の敬語的表現で、ビジネスなどフォーマルな場面でよく使います。

  • 相手:Could you make a report by 5 p.m?(5時までに報告書を作れますか?)
  • あなた:Certainly. ※「了解しました、勿論です」となります。

「Absolutely.」

「Absolutely」(アブソルートリー)は、「完全に、確実に(そうします)」という時に使います。

当然です、もちろんですという丁寧な口語表現になります。「Certainly.」より更に強調した言い方だと捉えて下さい。

  • 相手:I need your reply today. Is it possible?(今日返事が欲しいですけど、可能ですか?)
  • あなた:Absolutely. ※「了解です、間違いなく」というニュアンスになります。

「Sure./Sure thing.」

「Sure.」(シュアー)は「もちろん!」という意味で、カジュアルでも使える口頭表現です。

これを「Sure thing.」にすると、「承知いたしました」や「かしこまりました」となり、少しフォーマルな言い方になります。

  • 相手:Can you reschedule the meeting?(ミーティングをリスケできますか?)
  • あなた:Sure. Right away. ※「了解です、直ちにやります」となります。

「That would be fine.」

「That would be fine.」もよく使います。

カジュアルのところでご紹介した「That’s fine.」の丁寧語となります。

疑問文で使うと、「よろしいでしょうか?」という意味になります。

  • 相手:I reserved the double-bed room for you. Would that be fine?(ダブルベッドの部屋を取りましたがよろしいですか?)
  • あなた:Yes, absolutely. ※「はい、了解です」となります。

「I would be happy to.」

「I would be happy to.」は、自分の感情(喜んで)を表現している、「了解しました」となります。

「to」の後ろの動詞はあえて言わずに、頼まれたことを、喜んで承諾しているニュアンスです。

お願いをした相手が安心する返事ですね。

  • 相手:Could you make a copy for me?(コピーをお願いしていいですか?)
  • あなた:I would be happy to. ※「了解しました、コピーを作りますね」となります。

「Of course.」

カジュアルでも使えるのが、「Of course」(オフ・コース)です。

「もちろん/いいですよ/やりますよ」という意味になります。

  • 相手:Make sure to be here on time.(時間通りにここにいて下さいね。)
  • あなた:Of course. ※「もちろんです」という了解になります。

相手が否定形などで依頼やお願いをして、「もちろん、そうしません」とうニュアンスで了解しましたを表現する場合は「Of course not.」と返事をします。

  • 相手:Don’t be late.(送れないでね)
  • あなた:Of course not. ※「了解!もちろん遅れません」となります。これに「Of course.」と返事をすると「遅れます」となるので注意が必要です。冗談であえてそう言う場合もあります。

「I’m on it.」

「I’m working on it.(すでに取り掛かっています)」の略で使うのが「I’m on it.」です。

まだ、取り掛かっていないけど、「今すぐそうします」とう場合にも使える表現です。

相手の依頼に了解して、スピード感を持って行動に移す場合に使える便利な表現です。「I will do it. Right away.」に近いニュアンスですね。

  • 相手:Can you call him and make an appointment?(彼に電話してアポを取ってもらえますか?)
  • あなた:I’m on it. ※「了解しました、直ちに取り掛かります」となります。

確認したことを伝える時の英語の「了解しました」

相手に内容の理解というより、単純に確認しました(ありがとうございます)というニュアンスが含まれる表現が主です。

カジュアルな英語で「了解しました」|内容確認編

もちろん、「OK.」などの表現も使えますが、ここでは別の言い方を習得しましょう。

「I get the point.」

「要点を確認しました」という時に、この表現を使います。

「point」(ポイント)は、ここでは「要点」という意味です。

「理解して了解しました」という時にも使えます。また、「あなたの言いたいことは分かったよ/分かった」という場合は「I get your point.」というフレーズが使えます。

「I (have) got you.」という表現も同様です。

「Roger./Roger that.」

「Roger.」は、「ラジャー」という、日本語でも使われている「了解しました」の表現です。

元々は軍隊などで使用されていた電気通信での表現だったのですが、今ではカジュアルな場面で、少し冗談混じりや友人との間で使います。

「Roger that.」となると、「それを了解しました」となります。

「Copy./Copy that.」

「Copy.」(コピー)も、「Roger.」と同じように気軽に使える表現です。

「Copy that.」も同様です。こちらも軍隊やその関連のドラマ・映画などでも使われますが、日常ではさほど多くは使われません。

また、「Aye-aye sir(アイ・アイ・サー)」も「Roger.」や「Copy.」と同様に、知識としては知っておきましょう。

「Noted./Noted with thanks./Well noted.」

「留意します」というのが直訳です。この表現もSNSやメールでよく使われます。

口頭ではあまり使わない表現です。

「Noted.」(ノーティッド)だけでも構いませんが、最後に「with thanks」を付けると、感謝の気持ちが込められた少し丁寧な表現になりますが、「Well noted.」同様に、上司や目上の人には基本的に使いません。

フォーマルな英語で「了解しました」|内容確認編

特にビジネスメールで使える表現が多いので、是非活用してみましょう。

日本語で次のような場合に使えます。特にビジネスメールで役立ちます。

  • 日程(スケジュール)、了解しました。
  • ~の件、了解しました。 ※表題の件、下記の件、など
  • 状況、了解しました
  • 内容、了解しました

など。これからご紹介する表現をそのまま使えます。

「Thank you for your ~.」

「ご連絡ありがとうございます」や「メールの内容を了解しました」という時に使います。

「Thank you for your correspondence」はよくビジネスメールで使う表現です。

相手のメールの本文をあなたのメールの下に残したままの返信であれば、「下記の件、了解しました」というニュアンスにもなります。

「correspondence」(コリスポンデンス)は、文通、通信という意味で、主にメールの返信で使う丁寧な言い方です。

ご連絡ありがとうございますの英語|ビジネスやメールでも役立つ8例文でも説明している通り、「Thank you very much for your reply.(返信ありがとう)」や「Thank you for your e-mail.(メールありがとう)」などでも「了解しました」を表現できます。

「感謝する」という単語の「appreciate」(アプリーシエイト)を使って、「I appreciate your e-mail.」とすると、更に丁寧になります。

また、「ありがとうございます」の様々な言い方は、「感謝」の英語表現|困らない!3つの基本とメッセージ集で紹介していますので、お時間がある時にでも参考にしてみて下さい。

「I have received your ~.」

直訳では、「私はあなたの~を受けとりました」となり、「~を了解しました」となります。

基本的には現在完了形を使います。

「I have received your request.(あなたの要望を確かに受け取りました)」、「I have received your e-mail(あなたのメールを確かに受け取りました)」などです。

場面によっては、「承りました」というニュアンスも含みます。要するに、承認・承諾するというケースです。

「We have received your order.(あなたの注文を承りました)」という場合です。これは「確かに注文を受け取って、それを配送します・製造します」という「了解しました」になります。

また、この一文で、先ほど例を挙げました、「~の件、了解しました」、「状況、了解しました」、「内容、了解しました」などを網羅できます。

次に説明する「acknowledge」と同様にそのまま「了解しました」という英文の時に使えます。

「受け取りました」の英語|ビジネスメールでも欠かせない2つの表現の記事も参考にしてみて下さい。

「I acknowledge ~.」

「acknowledge(アクノリッジ)」は「認識する」という動詞で、ここでは一番フォーマルな言い方です。

「スケジュール、了解しました」などは、「I acknowledge the schedule.」などと書きます。「meeting(打ち合わせ)」などにも使えます。

「了解しました」の英語を略語で表現

ここでご紹介した、カジュアルな「了解しました」の「OK」を「K」、「I see」を「IC」など、メールやSNS・チャットなどで書くことも多くあります。

「np」は「No problem」、「gotcha」は「I have got you.」で、これらも使える略語です。

英語の略語一覧|メールやSNSで今すぐ使える厳選73個』でも解説していますが、ビジネスメールや上司、目上の人に使うのは避けましょう。

あくまで、フランクな間柄の相手に限って使います。

まとめクイズ:「了解しました」の英語を正しく使い分け!

様々な「了解しました」の表現をお伝えしてきましたが、英語は日本語よりもより具体的な言語です。

相手の質問や依頼に対して、自分が「理解しました」、「やります」、「確認しました」を場面毎に変えて、最終的には適切な表現を使い分けられるのがベストです。

しかし、冒頭でもお伝えしましたが、先ずはここでご紹介したものから、2~3個ピックアップして実際に使うことからスタートしましょう!

それでは、最後に次の問題を解いてみましょう!

【問題】

  1. 「sure」を使った少しフォーマルな「了解しました」の英語フレーズは?
  2. 「get」を使ったカジュアルな「了解しました」の英語フレーズは?
  3. SNSやメールでもよく使われる確認したことを伝える「了解しました」の英語フレーズは?
  4. 「I agree to~.」と「I agree with~.」の違いは?
  5. いつでもカジュアルに使えて、一番簡単な「了解しました」の英語フレーズは?

いかがでしたか?

今すぐ読んだ「了解しました」に関する英語でもてこずりますよね。答えを確認して、少しずつでもしっかりマスターしていきましょう!

【解答】

  1. Sure thing.
  2. I get it.
  3. 「Noted.」、または「Noted with thanks.」
  4. 「I agree to~」の「to」の後ろは、名詞か代名詞がきます。また、「I agree with~.」の「with」の後ろは、人が入ります。
  5. OK

Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスを使って「了解しました」の英語をマスターしよう!

しっかりと「了解しました」の英語を覚えるのに、人工知能(AI)のチャットサービスもおすすめです。

例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、先ほどのクイズのような問題をどんどん作ってくれます。

  • 「了解しましたを英語にするのが不得意です。選択問題を10個作って下さい。色々な場面でOKです。」
  • 「頼みごとをされたけど、いやいやながら了解!や了解しましたと、友達に冗談ぽくという時の適切な英語を教えて下さい。スラングも知りたいです。」

など。

まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。

この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このようなトレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。

また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。

一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、トレーニングは無料版で十分です。

英文法の勉強にも使えるChat GPT

また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。

英文法の勉強にも使えるGemini

Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。

「了解しました」が正しく使える!おすすめのオンライン英会話3選

「了解しました」などの言い方をビジネスシーンや文書で正しく使いたい場合は、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことも大切です。

ここでは、ビジネスでもよく使う表現を学べる、おすすめのオンライン英会話を3つご紹介します。

  • Bizmates
  • ベストティーチャー
  • EFイングリッシュライブ

それぞれ順番に見ていきましょう。

Bizmates

Bizmatesは、ビジネス特化型オンライン英会話でNo.1の実績を誇るオンライン英会話です。

school_bizmates

「世界で活躍できるビジネス英会話スキル」を身に付けることが目的であり、独自カリキュラムと実際のビジネスシーンで使われる英語を網羅的に学ぶスタイルとなっています。

レッスン満足度は脅威の97.9%、上達実感は91.1%とこちらも圧倒的です。

レベルが30段階に分かれているので、英語がまったくできない初心者の方でも安心して受講できます。

初月が実質無料になるキャンペーンも用意されているので、Bizmatesが気になる方は公式サイトで情報をチェックしましょう。

Bizmates(ビズメイツ)の公式サイトはこちら

ベストティーチャー

ベストティーチャーは、実際の場面を想定したリアルなレッスンが受けられるオンライン英会話です。

school_best-teacher

ライティング、実践を想定したトレーニング、スピーキングの3つを中心に英語力を強化でき、外国人講師による英作文の添削や、24時間場所や時間を選ばずに回数無制限でレッスンを受けられます。

実際に、ベストティーチャーの受講生も「2ヶ月間受講しただけで海外企業に転職できた」「仕事と育児を両立しながら英検1級を取得できた」と非常に良い評判が見られます。

ライティングとスピーキングを同時に強化したい方は、ベストティーチャーを受講してみてはいかがでしょうか。

ベストティーチャーの無料体験はこちらから

EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブは、世界の大企業でも採用されているカリキュラムを個人でも受講できるオンライン英会話です。

EF English Live

プライベート(1対1)レッスン、グループレッスンの好きなほうを選ぶことができ、12週間(3ヶ月間)でのレベルアップが約束されています。

また、英語レベル診断も用意されているので、自分の英語レベルが分からない方や、診断によって自分のレベルに合わせたカリキュラムを受講したい方にもぴったりです。

EFイングリッシュライブも無料体験が用意されているので、下記の公式サイトから無料体験を受講してみてはいかがでしょうか。

EFイングリッシュライブの無料体験はこちらから

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10
   ×
sp-cta
pc-cta