著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

英語の電話対応フレーズ|11場面でのかけ方・受け方・切り方

のべ673,456がこの記事を参考にしています!

「日常英会話(カジュアル)」や「ビジネス(フォーマル)」での英語での電話のやり取りは、どのようにするのか知りたいのではないでしょうか?

いきなり電話で英語となると、ちょっと緊張してしまいますよね。

特に外資系の会社や海外に住んでいると毎日のようにそのシチューエーションに遭遇してしまいます。

ビジネスでの電話での対応はネイティブでも慣れないと戸惑うものですので、深く悩む必要はありません。

最初のうちは、ここでご紹介する例文をそのまま真似することから始めてみましょう!

よって、ここでは、日常やビジネスの場面でのパターン化した英語での電話の対応フレーズをご紹介しています。基本を習得することが英語での電話対応をマスターする近道です。

それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使った英語での電話対応の練習方法も紹介していますので、参考にしてみて下さい。

目次

英語で電話対応!「電話をかける」際のフレーズ集(カジュアル・ビジネス編)

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

「電話をかける」という英語には、主に次の表現が使われます。

  • 「call」(コール)/例:I will call you.(私はあなたに電話します)
  • 「give someone a call」/例:I will give you a call. ※上記と全く同じ意味となります。
  • 「make a phone call to someone.」/例:I make a phone call to him yesterday.(私は彼に電話をしました) ※「I made a call to him.」でも同様です。

※「I telophoned him.(私は彼に電話しました)」という表現もありますが、日常英会話ではほぼ使わないので、知識として知っているだけでOKです。

自分で電話をかける際に、決まり文句や基本のフレーズがあります。

英語での電話のかけ方をしっかりマスターしましょう!

電話のかけ方|「挨拶」の決まり文句(カジュアル・ビジネス)

友達に電話する時やビジネスで会社に電話する時も先ずは、挨拶から入りますね。

電話での「もしもし」の英語

日本語で「もしもし」にあたる相手が電話に出た時の最初の挨拶ですが、「Hello.」を使います。これはビジネスでも同様です。

朝でも夜でも時間に関係なく「Hello」を使います。 更に友達同士でカジュアルになると、「Hi」などでも構いません。

友達が直接電話に出た時、またビジネスで担当者と話す時は、「元気?(How are you?)」など、『英語での挨拶|英会話やビジネスでも使える厳選10パターン』にあるような挨拶パターンでOKです。

「今、(電話)大丈夫ですか?」の英語

また、「今、(電話)大丈夫ですか?」という場合もありますね。カジュアル・ビジネス両方のシーンでも最低のマナーとして聞く方がいいでしょう。

「大丈夫」の英語|3つの場面!返事・質問・励ましで活用』の記事でもご紹介してる、下記のようなフレーズが使えます。

  • Can we talk now?(今、私たち話すことが出来ますか?)
  • Is it a good time to talk now?(今、話すのにいいタイミングですか?)

「はじめまして」の英語

また、特にビジネスでは、「はじめまして」という挨拶をする場合もあるかと思います。

  • It’s nice to talk to you.(あなたとお話しできて光栄です) ※一番フォーマルで決まり文句の1つです。
  • Nice to talk to you.(あなたとお話しできるのが嬉しいです) ※上記より多少カジュアルですが、それでも問題ありあせん。

「初めまして」の英語|6つの基本フレーズと使い方を習得!』では、実際に会った時の「はじめまして」で、「Nice to meet you.」など、「meet(会う)」を使っていますが、電話では「talk(話す)」という動詞に代えています。

また、「talk to」を「talk with」に代えて、「It’s nice to talk with you.」でも問題ありません。

直接会う、会わないに関わらず電話をかけた時はしっかりと挨拶をしましょう。

それと、初めての場合は、自己紹介をすることもあるでしょう。そのような時は、『英語で自己紹介|恥をかかない!厳選9つのポイント』の記事をご参考下さい。

電話のかけ方|「本人以外が電話に出た時」の決まり文句

友達同士とカジュアルな場面で分けてみてみましょう。

カジュアルな電話の場合

友達の家に電話をして、本人以外が電話に出た時には、「~に代わって下さい」、「~と話したいのですが」、「~いますか?」などの表現がそのまま使えます。

  • Can I talk to ~?(~と話すことができますか?) ※後述の「May I talk to ~?」よりカジュアルな言い方です。
  • I want to take to ~.(~と話したいのですが・・・。) ※「I would like to talk to ~.」の方が丁寧な言い方となります。
  • Is ~ there?(~はそこにいますか?) ※相手の自宅に電話した場合は、「Is ~ at home?」でも構いません。

ビジネス電話の場合

ビジネスの場合は、先ず「自分が誰なのか」を言ってから、「~さんとお話をしたいのですが」、「~さんに代わって頂けますか?」、「~さんいらっしゃいますか?」などのフレーズを言うのが一般的です。

先ずは、自分が誰なのかを言う場合は、下記のようなフレーズを使います。

  • Hello. I am(名前・苗字)from(会社名).(もしもし、私は~会社の~と申します)
  • Hello. This is(名前・苗字)calling from(会社名).(もしもし、私は~会社から電話を差し上げています、~というものです)

そして、その次に担当者につないでほしい旨を伝えます。

先ほどカジュアルの場合の表現の丁寧な言い方をそのまま使えます。

  • May I talk to ~?(~さんとお話ししても宜しいでしょうか?) ※または、「May I speak with ~?」でも同様です。
  • I would like to talk to ~.(~さんとお話ししたいのですが・・・) ※「I would like speak with ~.」でも同様。

※相手の名前には「Mr.(男の場合)」か「Ms.(女性の場合)」を付けて言います。

また、部署名が分かっていれば、部署名を付け加えるといいでしょう。

「May I speak with Mr.Yamada in the Sales Department?(営業部の山田さんとお話ししたいのですが・・・)」となります。

基本的に役職名は言いません。名刺やメールに記載されている部署名も電話をかける前に確認しておきましょう!

電話のかけ方|「相手が不在の時」の決まり文句

それぞれのパターンに分けて見てみましょう。

「相手に伝言を残したい」場合の英語

「伝言をお願いできますか?」というフレーズになります。

  • Can I leave a message?(伝言/メッセージを残すことはできますか?) ※または、「Can you take a message?」、「May I leave a message?」などでも同様です。
  • Please tell him that I called.(私から電話があったことを彼に伝えて下さい)

相手から「折り返しの電話が欲しい」場合の英語

「May I leave a message?」のフレーズの後に言うのがいいでしょう。

  • Please tell her to call me back.(彼女に、私に電話を折り返すように伝えて下さい)
  • Could you ask her to call me back later?(彼女に、後で私に電話を折り返すように伝えて頂けますか?) ※「Could you」を使って更に丁寧な言い方にしています。

など。

上記の例文のように丁寧な英語でお願いするように心がけましょう。

こちらから「再度電話をかけ直す場合」の英語

電話に出た相手に再度かけ直すことを伝えるフレーズもみてみましょう。

「call back」を使う簡単な英語を使います。

  • I see, I will call back later. Thank you very much.(分かりました。後でかけ直します。ありがとうございました) ※「I see(分かりました)」を「OK」にするとよりカジュアルになります。
  • I will call back at 3.(また3時にかけ直します) ※このように、時間を特定しても大丈夫です。

電話のかけ方|「レストランやホテルを予約する時」の決まり文句

海外旅行や海外出張の時など、電話でレストランへの予約、またホテルの予約や確認などするケースの場合も、英語での決まり文句があります。

知っているだけでも、実際に電話で話す時に役立ちます。

そんな時に役立つフレーズなどは、『3つの「予約」の英語|ホテルやレストランで役立つ英語一覧』の記事をご参考下さい。

英語で電話対応!「電話を受ける」際の対応フレーズ集(ビジネス編)

「電話を受ける」という英語には、主に次の表現が使われます。

  • 「receive a call」/例:I received a call.(私は電話を受けました) ※「receive(リシーヴ)」は「受ける」の英語です。「call」が「phone call」でも同様です。例えば、「友達の電話を受けました」は「I received a call from my friend.」や「I received his call.」でも同じです。
  • 「get a call」/I got a call. ※よりカジュアルな言い方です。
  • 「answer a call」 ※「receive a call」と同じように使われます。
  • 「pick up a call」 ※カジュアルな表現の、「電話に出て!」という命令形の時によく使われます。

カジュアルの場面で電話を受ける時は、かける時と同様で、「もしもし(Hello.)」のみ問題ありません。

ビジネスのように相手にこちらの名前を告げる必要もなく、カジュアルに電話を受けましょう!

しかし、ビジネスの場合はそうはいきません。電話を受けた際のフォーマルな英語フレーズが大切になります。

自分から英語で電話をかけることはなくても、電話を英語で受けることはビジネス社会では一般化しています。

さあ、これからは主にビジネスでの電話対応の英語表現をみてみましょう!

英語の受け方|最初の電話の受け方での決まり文句

あなたが最初に電話を受け取ったのですが、相手は別の担当者につないでほしいという場合の英語での受け答え方を確認しましょう。

「はい、こちら~会社です」の英語は?

先ず、受話器をとり、「Hello」や「Good morning」などの挨拶の後に、会社名を言います。

これがビジネスでの電話の受け取りの基本となります。下記がその例です。

  • 英語:Hello、this is Yamada Corporation. How can I help you?
  • 日本語:はい、こちらは株式会社山田です。ご用件は何でしょうか?

※「This is」の後は、自分の名前ではなく、「会社名」なので注意が必要です。
※朝に電話に出る時は「Good moring」、夜に電話に出る時は「Good evening」などにしてもOKです。

「どちら様ですか?」の英語

電話で「相手の名前を聞く」場合は、「May I 〜?」(〜してもよろしいでしょうか?)という丁寧な英語を使います。

  • 英語:May I ask who’s calling, please?
  • 日本語:どちら様でしょうか?(どなた様でしょうか?)

「もう一度宜しいでしょうか?」の英語

電話で「うまく聞き取れずに聞き返す」場合は、失礼のないような英語を使います。

電波が悪かったり、後ろでうるさかったり、早口だったりと色んな場面で使えます。

  • 英語:I’m sorry, but could you say one more time, please?
  • 日本語:失礼ですが、もう一度言っていただけますか?

または、下記のようなフレーズでもOKです。

  • Could you speak more slowly, please?(もっとゆっくり言っていただけますか?)
  • Could you speak a little bit louder?(もう少し大きな声で宜しいでしょうか?)

※「Could」は、Mayよりは丁寧ではないのですが、失礼のない助動詞です。

「電波が悪くて聞こえずらい」とハッキリ伝える時に使える英語フレーズは下記です。

  • I think we have a bad connection.(電波が悪いと思います) ※「connection(コネクション)」は「つながり」を表現する英語です。
  • The reception is not good.(電波の受信が悪いです)※「reception(リセプション)」は、この場合は「(電波の)受信」となります。

因みに、「電話が(途中で)切れる」の英語は主に次が使われます。

  • The line was cut off.(電話が切れました) ※「line」は電話線の意味です。
  • I got cut off. ※(電話が切れちゃった)口語的表現でカジュアルな表現です。

参考までに覚えておきましょう。

「英語が出来る人に代わります」の英語

「あなたが英語で電話対応できない場合」は、一度少々待ってもらいます。

  • 英語:Hold the line, please. I will get an English speaker.
  • 日本語:そのままでいて下さい。英語を話せる人に代わります。

※Line(電話線)を持っているイメージをすればOKです。「Hold the line.」は「(電話で)少々お待ちください。」の表現です。

「間違い電話だと思います」の英語

「相手が電話番号を間違えている」場合は、間違っていますよ!と強く英語にならないように注意します。

  • 英語:I’m afraid that you have the wrong number.
  • 日本語:恐らく、電話番号が違うと思います(間違い電話です)。

※「I’m afraid that〜」は、「恐れ入りますが、〜」という場合に使うフレーズです。これは日常会話でも使える表現ですね。

「電話をつなぎます」の英語

先ずは、「少々お待ちください(しばらくお待ちください)」という英語を使います。

  • 英語:OK, just a moment, please.
  • 日本語:分かりました。少々お待ちください。

※「Hold the line, please」でも同じ意味です。

自分以外(担当者など)の電話に取り次ぐ場合もありますね。

その場合は「transfer」(トランスファー)という単語を使います。「transfer」は、「〜を移動する」や「(飛行機や電車を)乗り継ぐ」などの英語としても使われます。

  • 英語:Please hold, I will transfer your call to Mr.Tanaka.
  • 日本語:少々お待ちください。田中に取り次ぎます(電話をつなぎます)。

※名前の部分は、は自分以外の名前(担当者名)です。

英語の受け方|担当者が電話に出れない場合の決まり文句

電話最初に出たけど、担当者が電話に出れないケースは多々あります。

色んな場面でのお決まり英語フレーズを見てみましょう。

担当者が電話に出れるのか確認する場合は、「Please hold.」や「Hold the line, please」の英語を使って、少々お待ちくださいと相手に伝えてることは忘れないようにして下さい。

話し中の場合

担当者が「他の電話に出て話し中」場合、基本表現は、「The line is busy」という英語の表現で対応します。

  • I am sorry, the line is busy right now.(申し訳ございません。只今、話し中です)
  • I am sorry , but he/she is on another line.(申し訳ございません。彼(彼女)は他の電話に出ております)

席を外している場合

担当者が、デスク(席)にいない・離席の場合に使える例文です。

  • He is not at his desk.(彼は今、机にいません・席を外しています)
  • I don’t see him at his desk.(彼が見当たりません)

頭に、「I’m sorry」を付けると、申し訳ございませんが、となり丁寧な言い方になります。

外出中で不在の場合

担当者が営業などで外出中の時に使える英語フレーズです。

  • She is out of office right now and will be back at 2.(彼女は今、外出中で事務所にいませんが、2時には戻ってくる予定です) ※何時に帰るか分からない場合は、外出中というだけでOKです。
  • She is out for lunch now(彼女は今、昼食で外出しています) ※昼食で外出中の場合に使えるフレーズです。

出張中で不在の場合

担当者が出張中のケースもありますね。

  • He is on a business trip now and He will be back tomorrow.(彼は今、出張中で明日には戻ってくる予定です) ※帰社する日が分からなかったら、出張中というだけでOKです。
  • She is currently on a business trip.(彼女は今現在、出張中でございます) ※「currently(カレントリー)」は「now」より丁寧な言い方です。

日付けが分かっていたら、相手にも教えてあげましょう。

口頭での日付の言い方は、『英語で日付の書き方・読み方|順序や4つのパターンを覚える!』を参考にしてみて下さい。

来客中の場合

担当者が他のお客さんに対応している時もありますよね。

「席を外しています」という表現でも問題ありません。

  • She is not availalbe at this moment.(彼女は今、対応が難しいです) ※丁寧な言い方です。
  • She is with a visitor/She has a guest.(彼女は他のお客と一緒です・アテンドしています) ※とてもストレートな言い方なので、フォーマルな場面ではあまりおすすめしません。

ミーティング(会議)中の場合

打ち合わせやミーティング中を伝える時も、来客中にも使える「He is not available right now.」などでも構いません。

  • He is in a meeting now.(彼は今、会議中です)
  • He is in the middle of a meeting.(彼はミーティングの真っただ中です) ※強調した言い方です。

既に退社していた・休み場合

担当者が既に帰宅、またはお休みの時もありますね。

  • He is off today.(彼は今日、お休みをいただいております)
  • She’s already left today.(彼女は本日は既に退社しています) ※または「She’s already left office.」でもOKです。

既に退職していた場合

退職している、在籍していない社員に電話がかかってくることもあります。

そんな時に役立つ例文です。

  • He’s already left our company.(彼は既に弊社を退いています)
  • He is no longer working here.(彼はもうここで働いていません)

退職は「retire(リタイア)」という単語を使いがちですが、そのような言い方はしません。

英語の受け方|伝言を承る時の決まり文句

担当者が電話に出れないことを伝えた後は、必ず相手に伝言があるかを尋ねるのがマナーです。

「伝言(用件)を承ります」の英語

不在を伝えて「伝言を受ける」場合、「message」という単語を使います。

これは日常会話でもビジネスでも両方使えます。

  • May I take your message?(あなたの伝言を承って宜しいでしょうか?)
  • Would you like to leave a message?(伝言を残しになりたいですか?)

「お名前を頂けますか?」の英語

確認のために、再度名前を頂戴しましょう!

こちらも日常会話でもビジネスの場面でも丁寧な英語を使います。

  • May I have your name, please?(あなたのお名前を頂いても宜しいでしょうか?)
  • How do you spell your name?(あなたのお名前のスペルは何ですか?) ※相手の名前の綴り(スペル)が分からない場合に使える表現です。

「電話番号を頂けますか?」の英語

相手の「電話番号を確認する」場合、名前を聞いた後は、決まった英語の表現で番号を再確認して下さい。

  • May I have your phone number,please?(あなたの電話番号を頂けますでしょうか?)
  • Could you tell me your phone number, please?(あなたの電話番号を教えて頂けますか?)

※I repeat, 090-xxxx-xxxx(繰り返します。090-xxxx-xxxx)と再確認したほうがベターです。

電話番号を口頭で言う、『少数から3桁以上の数字・西暦・電話番号などの英語の読み方』の記事を参考にしてみて下さい。

伝言を残す場合と、相手の番号を再確認する場合の両方に使えます。

英語の受け方|あなたが担当者で電話を受けた場合の決まり文句

実際にあなたが担当者で電話に出た・つないでもらった時の最初の決まり文句ががあります。

日常会話でも、ビジネスでも受けた電話が自分あてだった場合は、最初に「自分です」という英語の表現で対応します。

  • 英語:This is Takeda speaking.
  • 日本語:私は武田と申します。

※自分の名字、または名前を伝えます。

または、「This is he.(あなたが男性の場合)」、「This is she.(女性の場合)」などが、更にカジュアルな表現です。

これが基本となり、「How are you?」などの挨拶や、久しぶりに電話で話す際などには、『「久しぶり」の英語|メールや挨拶で使える23個の例文』にあるような、「It’s been a long time.」などのフレーズが使えます。

英語で電話対応!「電話を切る」際のフレーズ集(カジュアル・ビジネス編)

電話を切る際も無言にならずにしっかりとした英語で表現しましょう!

因みに、「電話を切る」の英語は、主に次が表現が使われます。

  • 「hang up the phone」/例:I hang up the phone.(電話を切ります) ※「hang up the phone call」も同様です。
  • 「get off the line.」/「line(ライン)」は「telephone line」の意味で、「the phone」に代えても同じ意味になります。
  • 「end the call」/「finish」より、電話では「end」が一般的に使われます。

電話の切り方|カジュアルでの電話を切る際の決まり文句

自分が電話をかけた際、受けた際でも同じような英語フレーズが使えます。

下記は友達との会話の後をイメージしてみて下さい。

  • See you.(またね) ※「See you tomorrow.」など明日会う場合、「See you later.」などもOKですね。
  • Take care.(またね・お大事に) ※気軽に使えるとかっこいいですね。
  • Thank you.(ありがとう) ※電話を受けて、何かを知らせてくれた際などに気軽に使えます。

などの他に、「お疲れ様!」や「頑張ってね!」というパターンもあるでしょう。

英語での挨拶|英会話やビジネスでも使える厳選10パターン』の記事も参考にしてみましょう。

因みに、「Good bye.」はあなたにいつ会うか分からない「さようなら」というニュアンスが含まれるので、「See you.」などの表現がベターです。

また、スラングで「Catch you later.」というのがありますが、「See you later.」と同様の意味です。

電話の切り方|ビジネス(フォーマル)での電話を切る際の決まり文句

カジュアルとは違い多少フォーマルな言い方とお勧めします。

  • Thank you for calling.(お電話ありがとうございました) ※電話を受けた際の切り方の一例です。
  • Let’s keep in touch.(またお話ししましょう) ※また連絡を取り合いましょうという意味になります。
  • Have a nice day.(良い一日を!) ※時間やタイミングにより、「Have a good eveing.」や「Have a nice weekend.」などとして使えます。
  • Nice talking to(with) you.(お話しできて嬉しかったです) ※電話をかけた際の挨拶と同じ文が使えます。または、丁寧に「It was nice speaking with you.」も同様です。

ビジネスで電話を切る際は、電話をかけた時と同様に、「今後ともよろしくお願いいたします」、「ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします」などで締めくくるのもいいですね。

英語で「よろしくお願いします」|6つの場面で使い分ける!』の記事も参考にしてみて下さい。

Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスを使って英語の「電話対応」をマスターしよう!

しっかりと英語の電話対応を覚えるのに、人工知能(AI)のチャットサービスもおすすめです。

例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、クイズのような問題をどんどん作ってくれて、電話対応の英語をマスターするサポートをしてくれます。

  • 英語初心者で、海外にアポの電話をするのが大の苦手です。メールよりも緊急の場合は電話がいいのですが、どのような電話のかけ方がいいのでしょうか?その際の英語のフレーズを5つ教えて下さい。
  • 外資系に務めており、海外からの電話は日常茶飯事です。英語での電話対応を色々なパターンで習得したいので、選択問題を10個作って下さい。ビジネス英語が望ましいです。

など。

まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。

この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このようなトレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。

また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。

一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、トレーニングは無料版で十分です。

英文法の勉強にも使えるChat GPT

また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。

英文法の勉強にも使えるGemini

Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。

まとめ:英語の電話は短くテキパキと!

英会話やビジネスでの電話の応対は長くならないことがポイントです。

不在の時は、伝言を残すのか、かけ直すのかが基本的にやり取りの2つだと思ってください。

とにかく、長くダラダラとならずに、とにかく、パッ、パッと!が理想です。チャレンジしながら慣れていきましょう!

「電話対応」などビジネス英語が学べる!おすすめのオンライン英会話3選

ビジネスでの電話対応やビジネスシーンでの英語などを覚えたい場合は、オンライン英会話などで実際の会話の数をこなすことも大切です。

ここでは、自分の仕事に必要なビジネス英語が学べるおすすめのオンライン英会話を3つご紹介します。

  • Bizmates
  • ベストティーチャー
  • EFイングリッシュライブ

それぞれ順番に見ていきましょう。

Bizmates

Bizmatesは、ビジネス特化型オンライン英会話でNo.1の実績を誇るオンライン英会話です。

school_bizmates

「世界で活躍できるビジネス英会話スキル」を身に付けることが目的であり、独自カリキュラムと実際のビジネスシーンで使われる英語を網羅的に学ぶスタイルとなっています。

レッスン満足度は脅威の97.9%、上達実感は91.1%とこちらも圧倒的です。

レベルが30段階に分かれているので、英語がまったくできない初心者の方でも安心して受講できます。

初月が実質無料になるキャンペーンも用意されているので、Bizmatesが気になる方は公式サイトで情報をチェックしましょう。

Bizmates(ビズメイツ)の公式サイトはこちら

ベストティーチャー

ベストティーチャーは、実際の場面を想定したリアルなレッスンが受けられるオンライン英会話です。

school_best-teacher

ライティング、実践を想定したトレーニング、スピーキングの3つを中心に英語力を強化でき、外国人講師による英作文の添削や、24時間場所や時間を選ばずに回数無制限でレッスンを受けられます。

実際に、ベストティーチャーの受講生も「2ヶ月間受講しただけで海外企業に転職できた」「仕事と育児を両立しながら英検1級を取得できた」と非常に良い評判が見られます。

ライティングとスピーキングを同時に強化したい方は、ベストティーチャーを受講してみてはいかがでしょうか。

ベストティーチャーの無料体験はこちらから

EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブは、世界の大企業でも採用されているカリキュラムを個人でも受講できるオンライン英会話です。

EF English Live

プライベート(1対1)レッスン、グループレッスンの好きなほうを選ぶことができ、12週間(3ヶ月間)でのレベルアップが約束されています。

また、英語レベル診断も用意されているので、自分の英語レベルが分からない方や、診断によって自分のレベルに合わせたカリキュラムを受講したい方にもぴったりです。

EFイングリッシュライブも無料体験が用意されているので、下記の公式サイトから無料体験を受講してみてはいかがでしょうか。

EFイングリッシュライブの無料体験はこちらから

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta