あなたは、どのようにしたら簡単にRやLの英語がネイティブのように上手く発音できるのか知りたいのではないでしょうか?
実際、多くの日本人がRとLの発音が不得意で、いつまでたってもカタカナのラ・リ・ル・レ・ロになってしまっています。
「R」と「L」の発音は舌の位置と息の通りで異なります。詳しくは写真などを参考にして後ほど解説しますが、下記が大まかな違いです。
- Rの発音・・・舌がどこにも付かず、喉から出た音が歯茎と舌の間から出ている ※巻き舌ではありません。
- Lの発音・・・舌が上の歯の付け根に付いていて、喉から出た音が止まっている ※日本語の「ラ行」ではありません。
2つのRとLの発音の両方とも日本語にはない音なので、日本人にとって難しいのは当たり前なのです。自然に習得するということは不可能で、しっかりと正しく発音する必要があります。
しっかり発音しないと、意味が全く違う単語になるので注意が必要です。
下記が一例です。
他にも色々ありますが、こちらも後ほど紹介します。
RとLをシッカリと発音できるようになると、RとLの聞き分けも簡単にできるようになります。
しかし、「聞き分けのリスニング力」も発音と同時に身に付けたい場合は、『RとLの発音の違いを聞き分けれる!2つの勉強法とテスト・アプリ』の記事もご参考下さい。
ここでは、正しく、そして誰でも簡単に今すぐ出来るRとLの発音の解説や練習はもちろんのこと、RとLの発音の違いが引き起こす、赤っ恥な状況もご紹介します。また「R」と「L」の発音だけが日本人が不得意な音ではありませよね。最後に、「TH」の発音、「V」の発音、「F」の発音の練習ができる関連サイトも紹介しています。
それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使ったRとLのマスター方法も紹介していますので、参考にしてみて下さい。
目次
そもそもなぜ、英語にはRとLの発音があるの?
日本人にとって、カタカナのように「ラ行」に「R」と「L」の発音を一緒にして、わざわざ「R」と「L」に区別しなくてもいいのでは?と思いませんか?
私も英語を勉強している時に、本当にそう思いました・・・
しかし、英語におけるRとLの発音が存在する理由は、言語の音韻体系(phonology)に由来します。言語の音韻体系は、その言語で使われる音素(単位音韻)の組み合わせやルールを示します。
RとLは英語の音韻体系において異なる音素として存在しているんですね。
言語はコミュニケーションの手段であり、異なる音素を使って単語や意味を区別することが重要です。
RとLの発音が英語に存在することで、さまざまな単語や表現が生まれ、豊かな表現力を持つことができるので、どしても2つの音素(RとL)が必要だったということです。
日本語にはRとLのような例がぴったりと当てはまるものはありませんが、日本語では、「し」と「じ」や、「ち」と「ぢ」のような音のペアがあります。
これらは、子音の強さが違うだけで似たような発音ですが、日本語では意味が異なる単語を作るために使われています。
例えば、「しろ(城)」と「じろ(字倫)」、「ちか(地下)」と「ぢか(地価)」のように、それぞれのペアは日本語で異なる意味を持っています。これらの音のペアは、英語のRとLのように、言語内で意味を区別する役割を果たしています。
巻き舌じゃないRと日本語のラ行じゃないLの発音
RとLの発音については、舌の位置だけを意識するだけで、簡単にマスター出来ます。
しかし、その舌の位置は日本語の発音にはどこにも存在しません。
だから、いくらRとLの発音を日本語のカタカナ読みをしたところで正確には発音できません。
つまり、正しく発音するには、RとLの独自の舌の位置だけに集中して練習すればいいだけなのです。
ネイティブのRの発音と舌の動きや正しい発音記号
発音記号で「r」を目にした時に「R」の発音をします。
因みに、IPA(国際音声記号)が指定する英語の「R」の発音記号は「ɹ」と表現します。
これは、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語での「R」の発音の仕方は英語と異なるケースがあるので、その区別として上記のような表記になっています。
しかし、一般的に英単語を調べた時に辞書で見る「r」は「英語のr」と思って下さい。
また、元号の「令和」は英語では「Reiwa」と表記します。「Leiwa」ではありません。基本的に日本語の「ラ・リ・ル・レ・ロ(ら・り・る・れ・ろ)」は「R」表記になるのが一般的ルールととされ、混乱しないように統一されていると思って下さい。
名前にある「れいこ」さんは「Reiko」、「りょう」さんは「Ryo」と「R」で発音するのと同じです。前置きが少し長くなりましたが、ちょっとした豆知識として覚えておきましょう。
Rの発音は、舌を口の奥に引き込む感覚だけで、簡単に発音できます。
※次のイラストのようにRとLの舌の動き違いで見ると分かりやすいです
しかし、実際は巻き舌ではなく、舌の先がどこにも当たらず、奥に引っ込める感じです。舌の両端は口の奥にあたっています。
そして、そのままラーという音を出してみてみましょう!
Lの発音の舌の動き
Lの発音は、舌の先を前歯の上の付け根に置くだけで、簡単に発音できます。
Lの発音をカタカナのラ・リ・ル・レ・ロの発音だと間違って覚えている方が多いようです。
そこで、ご自身で日本語のラ・リ・ル・レ・ロを発音して、その際に舌がどこにあたっているか確認してみて下さい。
※英語の「L」と日本語の「ラ行」との舌の位置は次のように異なります
Lの発音の舌の場所を意識して、ラ・リ・ル・レ・ロを言ってみましょう!
今までとは違う違和感があるかと思いますが、それが正しいLの発音となります。
実は日本語のラ・リ・ル・レ・ロの発音は外国人にはアメリカ英語でよく使うフラッピングという発音の音に似ています。
「water」をフラッピングで発音すると「ウォーラー」、「later」をフラッピングで発音すると「レイラー」という音になります。舌の位置がほぼ同じ位置となります。
なので、日本人がこのフラッピングという発音の仕方を身に付けるのは容易ではあります。
RとLの発音の簡単な聞き分け方法とコツ
舌の位置は分かったけど、「リスニングの時にどう聞き分けるのか?」や「発音する時のコツの違いは?」という疑問があるかと思いますが、聞き分けは簡単です。
「R」の発音の時はその前に少し小さい「ゥ」という音になるので、そこを聞き分けるようにしましょう。
「R」の発音は少し、明確ではないラ行、「L」の発音ははっきりとクリアーに聞こえるラ行に近い感覚です。
これらを聞き分けることができるリスニング力をUPするには「ディクテーション」という練習方法がおすすめです。
一英文の音声を聞いた後に(この場合は意味は考えない)、それを書き出すという単純な方法ですが、その中の単語にある発音が「L」か「R」なのかという点に注意して聞くことで聞き分けトレーニングができます。
詳しい方法やおすすめの教材などは、『英語のディクテーション|初心者でも効果あり!2つのコツとおすすめ教材』を参考にしてみて下さい。
アメリカ英語とイギリス英語の後ろにある「R」の発音の違いとは?
特に「R」の発音でアメリカ英語とイギリス英語で明確な違いがあるのは、「R」の発音が最後にある場合、先ほども例として挙げた「water」や「later」、または「fire」や「here」などの単語も同様です。
『イギリス英語とアメリカ英語|文法や発音など4つの違い』でも解説しているように、アメリカ英語では、単語の最後の発音が「R」であれば「R」の発音をする(「rothic」といいます)のですが、イギリス英語は、日本語のように「ヒアー」など「R」の発音をしません(Non-rothic)。
「R」の発音が最後にある場合は、アメリカ英語は舌を引っ込める、イギリス英語は舌を引っ込めないという意識でいればOKです。
違いだけは押さえておきましょう!
しかし、「Rice」など最初に「R」がある場合はどちらの英語も発音の仕方、舌の動きは変わりません。
RとLの発音が引き起こす恥ずかしい誤解(rightとlightなどの単語一覧)
RとLの発音は、正しく発音しないと全く違う意味になるくらい厄介な発音です。
多くの方が、Rの発音が出来ないばかりに、全てをLの発音で対応してしまいがちです。理由としては、日本人が発音するのに、RよりLの発音がしやすいためです。
「Rの発音は難しいからLかラ・リ・ル・レ・ロの発音でもどうにかなるだろう」という方は要注意です。
例えば、日本人がRightとLightの発音をカタカタにすると、全て 「ライト」になります。全てが、カタカナの「ラ」の音ですね。Lに最も近い発音です。
でも、Right(右、正しい)とLight(光、軽い)は全く意味が違います。正確に発音しなければ相手に正確に通じません。
そこで、RとLの発音の違いで、全く違う意味になる英語をいくつか次の表で確認してみましょう!
冒頭でもいくつか紹介してましたが、下記がより日常会話に近い恥ずかしい間違いとなります。
他にも、Lan(構内通信網)とRan(走った)、Link(連結する)とRink(スケート場など)、Lake(湖)とRake(くま手) など、RとLの発音が違うだけで、全く意味が異なる単語が英語には多数存在します。
例えば、何か料理をしている時に、油で揚げたい(fry)のに、飛びたい(fly)とネイティブに伝わってしまっては、「料理中にいきなり飛びたい?」と勘違いされてしまうことも絶対ないとは言えませんよね。
このような例は他にもあります。
- I lost my right (light) shoe. 「私は右の靴をなくしました(軽い靴を)」 発音を間違えると、英語の “right”(右)が “light”(軽い)になってしまいます。
- We need a bigger room (loom). 「もっと大きな部屋が必要です(織機が)」 発音を間違えると、英語の “room”(部屋)が “loom”(織機)になってしまいます。
- Don’t forget to lock (rock) the door. 「ドアに鍵をかけるのを忘れないでください(岩を)」 発音を間違えると、英語の “lock”(鍵をかける)が “rock”(岩、スラングで揺らす)になってしまいます。
- The glass is full of rice (lice). 「グラスにはお米がいっぱいです(シラミが)」 発音を間違えると、英語の “rice”(お米)が “lice”(シラミ)になってしまいます。
- I’ll bring a fork (folk) for dinner. 「夕食にフォークを持っていきます(民族を)」 発音を間違えると、英語の “fork”(フォーク)が “folk”(民族)になってしまいます。
など。
よって、目茶苦茶なRとLの発音が会話の中で無数に繰り広げられていたとすれば、聞き手が混乱してしまうのは必然的です。
勿論、特に大人は文脈から推測することはできますが、相手を困らせるのは変わりません。
だから、RとLの発音をしっかりと認識して、練習する必要があるのです。
RとLの発音トレーニング(おすすめの練習)とアプリやコツ
先ず発音のコツを身に付けてから、ここでご紹介するトレーニングで、RとLの舌の位置が自然と身に付きますので是非実践してみましょう!
「R」と「L」の口の形と舌の位置の再確認と練習
すでに最初の方でRとLの舌の位置などを確認していますが、練習の前に復習をしておきましょう。
「L」の場合のコツは1つ!
舌を上の歯のつけ根に付けるという事のみを意識して下さい。
「L」の発音も2種類(2つのパターン)があります。
単語の頭にある「L」はそのまま発音しますが、単語の最後にある「L」、例えば、「beautiful」や「full」などの場合も、発音はほとんどしませんが、舌の位置は必ず上の歯のつけ根にあるようにしてみましょう!
一方、「R」の場合は3つのステップを意識して下さい。
例えば「right」の発音するとしましょう。
- 口をすぼめる(日本語のウをタコの口のようにして尖らせる)
- 小さく「ゥ」と発音する ※これは上述のリスニングの時にも説明しましたね。
- そのまま舌をどこもつけずに「ライト」と言ってみて下さい。※巻き舌ではありません。Lと同じ角度で上の歯の付け根にありますが、舌を付けない意識です。
この3つを意識して、日本語の「ラ・リ・ル・レ・ロ」を「ra・ri・ru・re・ro」を連続で発音してみましょう。
もちろん、「L」の発音も舌の位置を意識ながら「la・li・lu・le・lo」で練習することをおすすめします。
「R」と「L」を交互に発音する練習方法
(動画内容)
1.Lake→Rake
2.Lice→Rice
3.Lead→Read
例えば、1のLake,Rakeの順序で連続して発音して、そして、直ぐにその逆からRake,Lakeと発音します。
これを1セットとします。そして2、3も同様に発音します。合計3セットです。
1日たったの1回だけで十分です。最初はゆっくりで結構ですので、舌の位置を意識しながら発音してみましょう!
それが慣れてきたら他のLとRの発音(上述)でも試してみてください。
「R」と「L」の発音をミックスして8つの早口言葉で練習する!
早口言葉で、習慣づけしたい方は、『有名な英語の早口言葉8選|発音もネイティブ並みに上達!』でも紹介している、「Red lorry, yellow lorry」の早口言葉は有名です。
是非、「R」と「L」の発音を口ずさんでトライしてみましょう!下記が有名な早口言葉です。
先ずは一つをシッカリとマスターして、飽きてきたら2つ目、3つ目を挑戦する感じの練習でOKです!
- Red lorry, yellow lorry, red lorry, yellow lorry. (赤いトラック、黄色いトラック、赤いトラック、黄色いトラック)
- Rolling red wagons. (転がる赤いワゴン)
- How can a clam cram in a clean cream can? (クリームのきれいな缶に、あさりはどうやって詰め込めるの?)
- Larry’s lizard likes leaping lizards. (ラリーのトカゲは跳ねるトカゲが好き)
- A lively rally of rolling rallies. (転がる集会の活気ある集まり)
- How many royal rulers are really real? (本当に本物の王の定規はいくつあるの?)
- Lovely lemon liniment. (素敵なレモンの塗り薬)
- The rural ruler’s mirror. (田舎の支配者の鏡)
発音アプリや本、YouTube動画も活用して練習してみよう!
実際に発音してそれが正しく発音されているのかのチェックが必要でもありますね。
その場合の自己チェックとしてすぐにできるのが、「Siri」や「Google音声検索」などに話すように「right」や「rice」などを発音して下さい。
また、『英語の発音を楽しく上達する!2つの基礎練習方法と6つの応用編』でも紹介している2つのアプリも是非活用してみて下さい。
- 発音博士:App Store(iOS)
- 発音チェック:Google Play(android)
日本語でRとLの発音を上達させるための参考書、アプリ、動画をいくつかご紹介します。
- 参考書
- 「デイビッド・セインの発音矯正トレーニング」(著者:デイビッド・セイン)
こちらの参考書では、RとLだけじゃなく、全体の英語の発音を改善するための方法や練習が解説されています。
これらのアプリでは、RとLの発音を練習するための音声や練習問題が提供されています。
- 動画
- チャンネル「Rachel’s English」https://www.youtube.com/user/rachelsenglish
- チャンネル「英会話のための発音練習 with Steve Ford」https://www.youtube.com/user/PrivateEnglishPortal
- チャンネル「アルク ALC」https://www.youtube.com/user/ALCPress
これらのYouTubeチャンネルでは、英語の発音に特化した動画が提供されており、RとLの発音についても解説があります。
これらのリソースを活用し、日々の練習に取り組むことで、RとLの発音を上達させることができます。練習を続けることが重要ですので、ぜひ取り組んでみてください。
Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスをRとLの発音の練習に使うのもおすすめ!
RとLの発音を有効的に、しかも正確に実践するには、人工知能(AI)のチャットサービスもおすすめです。
例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、色々なRとLの発音が入った単語をすぐに出してくれます。
- 「RとLの発音が不得意です。自分の発音を録音して聞きたいので、Rの発音が入った単語を5つ。Lの単語が入った単語を5つ下さい。」
- 「頭にRがある単語が不得意です。そのような単語を10個下さい。英会話によく使われているのがいいです。」
- 「RとLの発音が違うだけで意味が異なるのを100個下さい。」
など。
まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。
この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このようなトレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。
また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。
一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、トレーニングは無料版で十分です。
また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。
Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。
まとめ:RとLの発音だけじゃない!
RとLの発音が正確に出来ないがために、恥をかいたり、ネイティブのように聞こえない日本人が多いのが現状です。
でも、RとLの発音だけではなく、他にもTHやVなど日本人が苦手な発音があるのも事実です。
それぞれについては下記の記事も参考にしてみて下さい。
しかし、先ずは、ここでご紹介したRとLの発音トレーニングを繰り返すことで、ネイティブのようにカッコいい、正しいRとLの発音を身に付けて頂きたいと思います。
一つ一つ英語の発音をクリアーして、人前で恥をかかないネイティブ並みの発音を習得していきましょう!
RとLの発音など発音矯正できる!おすすめオンライン英会話5選
RとLなどの日本人が苦手な発音を上達させたり、日常シーンで使う英語をスラスラ話せるようになりたい場合は、低コストでコスパの高いオンライン英会話で発音矯正して、実際の会話の数をこなすことが大切です。
ここでは、発音矯正や日常英会話が学べる、おすすめのオンライン英会話とそのコースをご紹介します。
- レアジョブ
- Native Camp(ネイティブキャンプ)
- クラウティ
- kimini英会話
- hanaso
それぞれ順番に見ていきましょう。
レアジョブ
レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。
1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。
レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、発音、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。
【おすすめの発音レッスン・コース】 ・発音ベーシックサウンド |
また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。
「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。
Native Camp(ネイティブキャンプ)
Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。
ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。
また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。
朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。
【おすすめの発音レッスン・コース】 ・発音トレーニング 実践コース ・発音トレーニング 基礎コース ・発音トレーニング 発展コース |
さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。
これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。
クラウティ
クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。
1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。
レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。
【おすすめの発音レッスン・コース】 ・発音講座 ABCフォニックス ・発音講座 はじめてのフォニックス ・発音講座 フォニックス |
通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。
その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。
圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。
kimini英会話
kimini英会話は、子どもから大人まで細かにレベルが設定されたカリキュラムで学べるオンライン英会話です。
教育業界で70年以上の実績を誇る学研が運営しており、高校・大学など200以上の教育機関で導入されているレベルの高いカリキュラムが用意されています。
【おすすめの発音レッスン・コース】 ・発音コース(フォニックスを用いて丁寧に学習) |
「レベルが高くてついていけないかも」と不安に感じている方も、受講をスタートしたタイミングで、スピーキング力を確かめられるテストを受けられます。
こちらのテストの結果に合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自分のレベル以上に難しいカリキュラムでレッスンが進むことはありません。
さらに、月額料金も1,100円(税込)〜と、業界最安値クラスです。
子どもから大人まで、品質が担保されたカリキュラムで英語を学びたい方は、kimini英会話を選んでみてはいかがでしょうか。
hanaso
hanasoは、英語の復習に特化したオンライン英会話です。
- レッスンで学び口になじませる
- 復習システムにより効率よく定着させる
- 音声教材で会話での使い方を練習する
上記3つのステップでレッスンが進むので、日常的に使っている英語を効率よく覚えられるのがhanasoのメリットです。
レッスン教材も豊富に用意されており、日常英会話をはじめとして、おもてなし英会話、特定のシーンに特化したトピックトーク、自由に英語を話すフリートークなどがあります。
【おすすめの発音レッスン・コース】 ・発音トレーニング(関正生先生が監修) |
「一度覚えた英語を忘れてしまった」「学習の二度手間を減らしたい」と考えている方は、hanasoを選んでみてはいかがでしょうか。
コメント