著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

TOEIC Part2で満点を取る対策とは?6つのコツや問題集など

のべ14,820がこの記事を参考にしています!

TOEICテストで目標の点数を達成するには、「確実に取れるPartは満点を目指す」というルールを自分の課すことで実現できる可能性がグーンと上がります。

リスニングセクションは1~4までのパートがありますが、Part1とPart2は満点を目指すパートです。

Part1に関しては、『TOEIC Part1で満点攻略!7つのコツと勉強法や問題集・単語』の記事で攻略法を解説してるので、是非ご確認ください。

Part1 → Part2 → Part3 → Part4と徐々に難易度が上がるイメージでOKです。

なので、特に初心者(初級レベルの方も)は、この最初の2つのパートは「落とせない」のです。

中級・上級者の方も、イージーミスで落としがちなのがこのPart1とPart2です。対策をおろそかにしている方が少なくありません。

TOEICで600点、800点などのレベルを目指す上ではPart2で確実に満点を取ることで近づくことができます。

よって今回は、TOEICで高得点を取るために落とせないパートの一つである、Part2の攻略法や対策、また試験直前までの勉強法をご紹介していきます。

目次:

0.まずはあなたのリスニング力をTOEIC模擬試験でチェック!
1.TOEIC Part2の問題形式と配点・時間
2.TOEIC Part2の問題の傾向と特徴(パターン)
3.TOEIC Part2の解き方のコツ:ひっかけ問題はある?
・アナウンスは聞き流さない
・疑問文を攻略することでPart2の満点に近づく
・疑問文じゃない英文を攻略
・Part2の代表的なひっかけ問題とは?
・正解と思ったらすぐにマークする
・自分に話しかけらえれていると妄想すれば正答率もアップ!
4.TOEIC Part2によく出る「頻出表現・重要単語」一覧
5.TOEIC Part2で満点攻略するための勉強法(練習問題集やアプリなど)
・Part2の練習問題集はどれがおすすめ?
・Part2で満点を取るための効率的な勉強法や対策とは?
・Part2対策への勉強時間は?
まとめ:TOEICテストの直前にもPart2の解き方などの復習も忘れずに!

0.まずはあなたのリスニング力をTOEIC模擬試験でチェック!

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

TOEIC Part1の対策時と同様に、Part2の対策をする前にまずは、今自分の実力を知ることが優先です。

敵を知る前に己を知ること、ですね。

過去にTOEICテストを受けた方でも、「現時点の英語力」を模擬試験などで測定することで、自分自身の弱点も知ることができます。

先ずはリスニング力に絞って実力を見てみましょう。

TOEICが公式で模擬試験をYoutube公式チャンネルで公開しています。

すでに期限が来て模擬試験が受けれない場合は、TOEIC公式問題集を使いましょう。

テキストについては、TOEIC公式教材・問題集を確認してみて下さい。

または、サンプル問題を解くと大体の実力も分かります。

TOEIC公式サンプル問題も用意されています。

また、Part2に限定した模擬テストでもいいのですが、できればリスイング・セクション全体でどのパートが解きやすかったかなども感覚で覚えていた方がいいので(今後の勉強のために)、できれば1~4全てを解いてみましょう。

1.TOEIC Part2の問題形式と配点・時間

Part2の問題数は25問です。時間にして約9分間になります。

※『新TOEICと旧TOEICを比較|7つの違いを完全制覇!』で解説していますが、新TOEICテストではPart2の問題数が30問から25問に減っています。

Part2への配点は、各5点刻みですので合計で125点と考えて下さい。

Part1の満点が30点なので、Part2で満点取れると全体のTOEICスコアに与える影響が大きいのが分かりますね。

Part2の問題形式は、応答問題となります。

例えば、「~はどこですか?」という英文(設問)が流れたとしましょう。

それに対して3つの選択肢の英文から適切だと思われる解答を一つを選ぶという問題形式になります。

下記がその例です。

(設問)
Where is the nearest station?

(選択肢)
A.I don’t like it.
B.It is right there.
C.Yes, it is near here.

この例での答えは「B」になりますね。このような問題形式です。1問(設問1+選択肢3つ)につき約15秒程度のリスニングの長さとなります。

その後5秒ほどのポーズ(解答時間)があり、次の問題に行くという流れです。全てガイダンス音声の流れに沿っていくだけになります。これは他のリスニングパートと同様です。

しかし、設問と選択肢も問題用紙に文字は一切ありません

要するに、Part1と違い、100%耳に頼るリスニングパートとなります。

これだけ聞くと、特に初心者レベルの方はプレッシャーかもしれませんが、先ほどの例のように設問と選択肢の音声はとても短く対策が取りやすいので安心して下さい。

2.TOEIC Part2の問題の傾向と特徴(パターン)

先ほどの例文のように、設問も選択肢も短い文章ばかりなのがPart2の特徴の一つです。

また、「Do you ~?(Does he ~?なども)」や「6W1H」(What, Why, Who, whom, Where, Which、How)から始まる疑問文が、5~7割という傾向があります。

※これに「whose(誰の)」なども入る場合もあります

よって、まずはこの疑問文への対策が最優先となるのは一目瞭然ですね。

しかし、それだけではPart2で満点は実現できません。残りの3割程度の傾向を知り、その対策をする必要があります。

その中には、「提案」、「選択」など細かなパターンがあるので、次の章の解き方で細かく解説していきます。

3.TOEIC Part2の解き方のコツ:ひっかけ問題はある?

さて、Part1と同様にPart2にも短い文章の中にひっかけ問題があります。

これは私がTOEICテストで初受験で満点を取った時にすぐに分かりました。

「あっ、これひっかけで多くの方が悩むだろうな・・・」などを試験中に考えていたのを覚えています。

しかし、裏を返せば、これからお伝えすることを事前に知っておくだけでも解けるぐらいのかわいいひっかけ問題だと思って下さい。悪気があるわけじゃなく、英語の基本を押さえれば誰でも解くことが可能です。

では、いくつかPart2独特の対策や解き方があるので、見ていきましょう!

TOEIC満点者が教える!目標スコア達成の勉強法』でも解説していますが、ここではそのまとめプラスα版を公開しています。

アナウンスは聞き流さない

Part1もそうですが、リスニングセクションの各パートで問題の前に下記のようなディレクション(アナウンス音声)が流れます。

Directions : You will hear a question or statement and three responses spoken in English. They will not be printed in your test book and will be spoken only one time. Select the best response to the question or statement and mark the letter (A), (B), or (C) on your answer sheet.

つまり、先ほど問題形式の時に説明した、3つの選択肢から1つ適切な解答を選びましょう、というのを英文で説明していると思って下さい。

よって問題形式を知っているのであれば、ここは聞く必要はありませんが、ここが一つの対策になります。

対策を取っている方であればほとんどの方が、このアナウンスを聞き流してしまいます。

私は各パートの問題形式や出題方式を全く把握しておらずに初受験したので、しっかり聞く必要がありました。この時に思ったんですね、「あっ、このアナウンスが耳のウォーミングアップになる」という事です。

また、Part1からリスニングを継続しているので、耳を休めるというより、英語耳のまま継続させるとう意識が大切だということです。

アナウンスの一語一句シッカリ聞き取れて理解しているのか?

初心者、上級者に関係なく、これが大切です。Part2は他のパートと違い、時間を有効に使う攻略が特にない分、アナウンス音声は決して聞き流さずに耳を慣らしておきましょう。

疑問文を攻略することでPart2の満点に近づく

Part2の5割~7割は「疑問文」だと思って下さい。

ということは、その疑問文のやり取りの仕方を知っておくだけでPart2を有利に進めることが出来るという事です。

下記がその一例です。

  • パターン1:Do you like it?(それ好きですか?) ※「Would you like to ~?(~することは好きですか)」とう一般動詞の疑問文も含みます。また、「Did you ~?」などの過去形もあるので念頭に置いておきましょう。
  • パターン2:Is it your pen?(それはあたなのペンですか?) ※「be動詞」の疑問文となります。ただし、現在進行形(Are you studying English?)も含みます。
  • パターン3:Have you ever been to Japan?(日本に行ったことがありますか?) ※現在完了形の疑問文もよく出るパターンの一つです。
  • Where is my smartphone?(私のスマホはどこ?) ※6W1Hの例の一つですね。

基本的にこのような疑問文が多く出されるので押さえておきます。

また、答えのパターンとしては下記を注意して下さい。100%ではありませんが、傾向としてのパターンとなります。

  • 一般動詞、Be動詞、現在完了形の疑問文の場合:基本的にYes/Noの選択肢
  • 6W1Hの疑問文の場合:Yes/No以外の選択肢
  • すべての疑問文への共通その1:時制が一致する選択肢 ※疑問文が現在形なのに、過去形での選択肢と言う場合は間違え、など
  • すべての疑問文への共通その2:主語の人称は一致させる ※疑問文の主語が彼(Does he ~?)なのに、答えの主語が「She」となっている場合は間違え、など

ここで厄介なのが、「付加疑問文」と「否定疑問文」という疑問文です。

しかし、一度コツをしればなんてことない文法の一つです。

詳しくはそれぞれの記事で答え方など解説しているので、是非そちらをご確認下さい。

疑問文じゃない英文を攻略

ここでは疑問文のようで疑問文じゃない、提案・お願い相手の意見などの英文の攻略を解説します。

例えば次のような設問と答え方です。

  • Could you tell me how to get to Shinjyuku?(新宿までの行き方を教えて頂けますか?)※答え方:「Sure(もちろん)」、「No problem」など。
  • Would you mind if I sit here?(ここに座ってもよろしいですか?直訳は、ここに私が座ることを気にしますか?となるので答え方に注意です) ※答え方:「Not at all(いいですよ/全然気にしません)」、「Go ahead(どうぞ)」など。
  • He should apologize to her.(彼は彼女に謝るべきです) ※答え方:「I agree(私も同意します)」、「I don’t think so(そうは思いません)、など。「should」や「had better」などの表現は押さえておいた方がいいです。『すべき・した方がいいの英語|10以上の例文やビジネスでの丁寧な表現』の記事も参考にしてみて下さい。

疑問文になっているのに、Yes/Noではないなどの言い方については慣れる必要があります。後ほどご紹介するTOEIC公式アプリなどを日頃からフル活用するようにしましょう。

Part2の代表的なひっかけ問題とは?

このひっかけは、実際にTOEICテストを初受験で解いている時に「はい、これはひっかけ問題」と明らかなものでした。

それが、選択肢に、設問と「同じ単語」、または「類似の単語(発音)」があった場合は間違い、ということです。

同じ単語の場合の例:

  • 設問:Did it rain this afternoon?(午後雨がふりましたか?)
  • 選択肢:I’ll take a rain check.(また次回にします) ※同じ「rain」が使われていますが、時制も違いますし間違いです。

類似の単語(単語)の場合の例:

  • 設問:Would you like to drink coffee?(コーヒー飲みますか?)
  • 選択肢:I need to copy them.(それらをコピーする必要があります) ※類似の「coffee」と「copy」が使われているので不正解の可能性が高いです。

下記はPart2でよく使われる類似音の代表例ですので、念頭に置いておきましょう。

正解と思ったらすぐにマークする

設問の後に、3つの選択肢の音声が、A → B → Cという順番で流れてくますが、Aが正解だと思ったら、まずマークするのがいいですね。

最後まで聞いて、そして消去法などで選ぶという方法は、次の問題まで5秒しか時間の余裕がないので間に合わないケースが多いです。

そうなると、慌ててしまって混乱してしまいます。

これからシッカリと対策をしていくので、当てずっぽうの解答ではなくなっているので安心ください。対策に基づく解答ですので、正答率は高いものになっています。

自信をもって、正解だと思うものにすぐにマークする癖を付けましょう!

自分に話しかけらえれていると妄想すれば正答率もアップ!

Part2はTOEIC問題の中で唯一、「英会話的なパート」です。

他のパートは「問題を解いている」という感覚があるのですが、Part2に限っては「話しかけられている」という感覚で解くことで正答率がUPします。

ようするに、「ちゃんと答えよう」という少々のプレッシャーがあるからです。そのことで、ちゃんと聞かなきゃ!と耳が集中してくれる可能性が上がるからです。

無駄なプレッシャーではなく、適度なプレッシャーですね。これは今後ご紹介する勉強や練習を実践する時にここ間隔を持ちながら実践することで徐々に慣れてくるので安心して下さい。

Part2は、あなたが主人公のパートだと思って楽しみながら答える意識でいましょう!

4.TOEIC Part2によく出る「頻出表現・重要単語」一覧

コツや解き方は万全でも、やはりよく出題される単語を知っているのと知らないとでは満点を取る確率が変わってきます。

TOEIC単語帳|高確率で出るPart別厳選306英単語・アプリ他』でも音声や文章付きで解説していますが、下記を先ずは押さえておきましょう。

単純に単語だけではなく、「文章」としての英文も一緒に触れることで一石二鳥です。その中には熟語や慣用句なども含まるので英文自体に慣れる感覚でOKです。

また、その英文が疑問文であれば、「疑問文の箇所(頭)」に注意することもここでも意識しておきましょう。癖付けですね。

下記の英文や単語は600点、800点以上など関係なく全てのレベルに通じるものです。

  • When can you give me the estimate?/いつ見積もりを頂けますか? ※estimate(エスティミット)→ 見積もり
  • How long is the meeting supposed to?/会議の時間はどれくらいかかることになっていますか? ※supposed to(サポースト・トゥ)→ ~することになっている
  • Can’t you extend the deadline?/締め切りを延ばすことは出来ませんか? ※extend(エクステンド)→ 伸ばす
  • We are going to hire more security guards./我々はもっと警備員を雇用するつもりです。 ※hire(ハイヤー)→ 雇う
  • I wonder why it’s taking so long./何故そんなに時間がかかっているのでしょう。※wonder(ワンダー)→ 不思議に思う
  • Isn’t there a warranty on this laptop?/このノート型パソコンに保証書はないのですか? ※warranty(ウォランティー)→ 保証書
  • How soon will the refreshments be served?/軽食はどのくらいすぎに出てきますか? ※refreshment(s)(リフレッシュメント)→ 軽食
  • What is included in the special menu?/特別メニューに含まれているものは何ですか? ※include(インクルード)→ ~を含む
  • Why are you in a hurry?/どうして急いでいるのですか? ※in a hurry(イン・ア・ハリー)→ 急いでいる
  • I finally applied to graduate school./私はとうとう大学院に出願しました。 ※apply to(アプライ・トゥ)→ ~に応募する
  • I arranged a farewell party for Kate./私はケイトの送別会を準備しました。 ※arrange(アレンジ)→ 準備する
  • Who will participate in the annual conference?/毎年恒例の会議に誰が出席しますか?  ※participate in(パーティシペイト・イン)→ ~に出席する
  • Whose responsibility is it to evaluate the product?/製品の評価の責任は誰にありますか? ※responsibility(リスポンシビリティー)→ 責任 evaluate(イヴァリュエイト)→ 評価する
  • We notified the stockholders about the damages./私たちは損害について株主に知らせました。 ※notifiy(ノーティファイ)→ ~を知らせる
  • Have they agreed to the negotiation?/彼らは交渉について同意に達しましたか? ※agree(アグリー)→ 同意する negotiation(ニゴーシエイション)→ 交渉
  • It takes me about an hour to commute to work./通勤するのに約1時間かかります。 ※commute(コミュート)→ 通勤する
  • Please give my compliments to the chef./シェフに美味しかったとお伝えください。 ※compliment(s)(コンプリメンツ)→ 賛辞
  • Would you like our complimentary gift?/無料のプレゼントは如何ですか? ※complimentary(コンプリメンタリー)→ 無料の
  • I have the itinerary for the trip to London./ロンドン旅行の旅程表を持っています。 ※itinerary(アイテナリー)→ 旅程表
  • Who volunteered to arrange the birthday party?/誰が誕生会の手配を買って出てくれましたか? ※volunteer(ヴォランティア)→ 進んで~する
  • You can get reimbursed for the trip./旅行の払い戻しを受け取れます。 ※reimburse(リインバース)→ 払い戻す
  • I weighed pros and cons./賛否を良く考えました。 ※weigh(ウェイ)→ 比較考察する Pros and cons(プロズ・アンド・コンズ)→ 賛否
  • Are we obliged to attend the reception?/私たちはレセプションに出席しなければいけませんか? ※obliged to(オブリジッド・トゥ)→ ~せざるをえない
  • I need to cancel our appointment due to an unexpected event./予期しないことがあって、お約束をキャンセルしなければなりません。 ※due to(デュー・トゥ)→ ~の理由で unexpected(アンイクスペクティッド)→ 予期せぬ
  • You’ll be able to afford the bag if you save./節約すれば、あなたはそのかばんを買えるようになります。 ※afford(アフォード)→ ~を買う余裕がある
  • I took a detour to avoid the road construction./道路工事を避けて迂回しました。 ※detour(ディトゥアー)→ 迂回路 avoid(アヴォイド)→ ~を避ける

しかし、これらの英文なども文章を眺めるよりも、練習問題などで触れた方が慣れたりもするので効率的でもあります。

よって、次からは実際の勉強法(練習方法)を見ていきましょう。

5.TOEIC Part2で満点攻略するための勉強法(練習問題集やアプリなど)

先ほどのコツやひっかけ問題を更に詳しく『TOEIC満点者が教える!目標スコア達成の勉強法』でも解説しているのでこちら確認しておいて下さい。高得点を目指すには他のパートのパターンなども押さえておけば鬼に金棒です。

さて、ここではPart2に絞った最適な勉強法をご紹介します。

Part2の練習問題集はどれがおすすめ?

私は企業向けのTOEIC講師も務めているのですが、TOEIC公式アプリと公式問題集がベストです!

多くの参考書や問題集がありますが、全く傾向を掴めていないもがあるのも事実です。安いばかりの模試もありますが、それだったらTOEIC公式のテキストを1冊買った方がよっぽどましです。

また、通勤通学中に便利に使える公式アプリ(TOEC presents English Upgrader)もあるので、Part2だけではなく他のパートの単語などにも触れておくことも可能です。

今すぐダウンロードしてトライしてみましょう!

また、TOEIC Part1対策の記事でも紹介していますが、大人気の「Abceed Analytics」というアプリもありますので興味がある方はこちらもトライしてみましょう!

ダウンロードサイトは下記となります。

App Store(iOS)
Google play(android)

Part2で満点を取るための効率的な勉強法や対策とは?

アプリやテキストでいくらPart2の問題を解いたり、単語や英文などに触れても、それだけでは本当の英語力は身に付きません。

言い換えれば、それだけではPart2で満点を取ることは難しいということです。

根本的なリスニング力をを身に付ける必要があるからです。ここはその勉強法だと思って下さい。これはTOEICだけではなく、日常会話、ビジネス英語にそのまま役立つものです。

最初の3単語トレーニング

TOEIC Part2の問題の5割~7割が頭を聴くことで解答できるとお伝えしていますが、それはどのようなリスニング力なのでしょうか?

そうです、瞬発力です。

頭に集中して、どの疑問詞だったのか?という情報が耳に入れば後は楽勝です。

その他の3割程度の問題も誰がどう提案しているのか?誰がそう思っているのかなど、主語+動詞の部分、つまり頭の情報さえ入れば解きやすくなるということです。

この方法は『TOEICリスニングで突然スコアが上がる最短勉強法』でも詳しく解説していますが、これをマイスキ英語のYoutube公式チャンネルで無料で身に付けることができます。

百聞は一見に如かずです!今すぐ、『リスイング問題集』で試してみましょう!

シャドーイング?ディクテーション?

Part2の勉強法として「シャードイング」はどうですか?生徒さんに聞かれることがあるのですが、私は「NO」と言っています。

その理由は、『英語のシャドーイング|初心者には効果が出ない2つの原因』で詳しく書いているのですが、やるべき勉強法は「ディクテーション」です。

ディクテーションは、英文を聞いた後に、その英文を書き出すという勉強法ですが、これが根本的なリスニング力を鍛えてくれます。

最初の3単語トレーニングから更に進んだ勉強法となり、より集中力も上がります

これで今まで難しくて聞き取れなかった、早くて分からなかった英文も聞き取れるようになります。スペルなど気にしないディクテーションの正しいやり方は、『英語のディクテーション|初心者にも効果が出る7つのコツ』を参考にしてみて下さい。

Part2対策への勉強時間は?

他のパートへの対策も必要なので、ぼーっとただ単にアプリや参考書に触れるのではなく、先ずはシッカリと上述のパターンやコツを頭に入れて解くことで効率が上がります。

Youtubeでの勉強(リスニングの基礎力UP)も合わせて1日約10分程度で全く問題ありません。

しかし、Part1、Part2、Part5は満点を取りたいパートなので、先ずはこの3つのパートを優先することは忘れないようにしましょう。

まとめ:TOEICテストの直前にもPart2の解き方などの復習も忘れずに!

さて、全ての対策、勉強をしても、試験になったら対策など忘れてしまうこともあります。

試験当日でもそれまでの時間をリラックスして過ごすことも一つですが、できればコツなど復習する時間も作ることもおすすめします。

緊張して真っ白になることもあるので、直前まで見直すことでその可能性も低くなります。せっかく、これからPart2を攻略するぞ!という時にめちゃくちゃもったいないですね。

復習用として、『TOEICコツと直前対策|すぐスコアアップする7つの方法』で他のパートのこともまとめているので是非ご活用下さい。

またご自身の現在の実力を確認するために『TOEICのレベル|点数(スコア)で実力と目安が分かる!』 の記事もぜひご覧下さい。

習得の鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にある


なぜ、日本人の99%がまともに英語が話せないのか?

1つ断言できるのは、英語マスターに頭の良さは関係ありません。

偏差値40の落ちこぼれ人間だった私でさえ、一発でTOEIC満点も英検1級も取得。英会話もペラペラ、ビジネス英語もマスターしたことからも・・・

その鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にあります。

覚えたら忘れない記憶術。瞬時に英語をアウトプットするスキル。

これらの技術を簡単に学べる教材(450日分)をご用意しました。

色々試したけどダメだった人はぜひお試しください。

マイスキ英語「超速トレーニング」はこちら



TOEIC対策
マイスキ英語

人気記事ランキング

1
onlineeikaiwa_ranking2
3
4
5
6
7
8
9
10
sp-cta
pc-cta