
「冬」を英語で何と言うのでしょうか?
また「冬服」など「冬」にちなんだ英語表現もあります。
「冬」のスポーツも覚えておいた方がいつでも使えて役立ちますね。
また、日本では「冬=寒い」という会話も成り立つので、『「寒い」の英語|coldだけじゃない!その他の4つの表現』の記事も参考にしてみて下さい。
目次:
1.英語で「冬」を表現
2.「冬」に関連する英語
2-1.「冬」の英語を使った表現
2-2.「冬」に関連するスポーツの英語
1.英語で「冬」を表現

「冬」を英語では、「winter」と言います。
『「秋」の英語|2つの英単語と秋に関連する重要な表現も紹介』の記事にある「秋」のように、2つの言い方はありません。「winter」のみで通じます。
下記が読み方は発音などです。
また、「冬に~する」などの場合は、「~in winter」と表現します。
下記が例です。
- 「I enjoy sports in winter.(私は冬にスポーツを楽しみます)」
- 「There are lots of snow in winter.(冬には沢山の雪が降ります・あります)」
他のフレーズは、『冬に使えるフレーズ 17選一覧|寒さや雪・有名な格言も紹介!』を参考にしてみて下さい。
英会話で活かせる「冬」に関する例文を厳選して紹介しています。
2.「冬」に関連する英語
「winter」には、日常的に使ったり、耳にしたりする関連した英単語や表現があります。
2-1.「冬」の英語を使った表現
下記が関連した重要表現となります。最低限押さえてほしいものを厳選しています。
- midwinter/真冬
- winter vacation/冬休み
- winter clothes(clothing)/冬服
- winter sky/冬空
また、「冬」の風は冷たかったり、また「寒い」ですね。
「frosty breeze(凍り付くような風)」などの表現は、『「風」の英語|厳選37個!強さ別・気温別・場所別で表現』、「cold」以外の様々な「寒い」の英語表現は、『「寒い」の英語|coldだけじゃない!その他の4つの表現』の記事を参考にしてみて下さい。
2-2.「冬」に関連するスポーツの英語
主に「冬」に行われるスポーツは「Winter sports」と複数形で表現します。
- ice skate/(アイス)スケート
- ski/スキー ※snow boarding(スノボー)も人気がありますね。
- ice hockey/アイス・ホッケー
- curling/カーリング
「ski」には欠かせない「雪」。
「powder snow」や「wet snow」など、様々な表現があります。『「雪」の英語|基本と5つの使えるフレーズを習得する!』の記事を参考にしてみて下さい。
まとめ:「冬」の英語の単語から色々連想しよう!
英語の「冬」の「winter」という単語だけを覚えるのではなく、それに関連する英語表現に触れることも大事です。
冬は特にクリスマスなど色々なイベントもあります。『「クリスマス」の英語|メリークリスマスやカード用語45個』や『「バレンタイン」の英語|メッセージや挨拶と日本との違い』の記事にあるように、是非それらの表現にも慣れるようにしてみて下さい。英会話の幅が広がりますよ。
コメント