
英語が独学でペラペラ話せるように毎日どのような勉強を何時間すればいいのでしょうか?
また忙しい社会人にはどのような勉強がおすすめなのでしょうか?
など、英語の初心者でも確実に英語が上達する方法をご紹介します。
また、私(TOEIC満点・英検1級)の私が全く英語が出来ない頃から今でも毎日実践している勉強法もご紹介します。
目次:
1.初心者向け独学:毎日の英語の勉強時間とやること
2.社会人向け独学:毎日忙しい方でも上達する英語の勉強
3.私が実践している毎日独学で実践する英語勉強
・その1.英語耳を鍛える!数当てリスニング
・その2.英語口を鍛える!発音(1~10)
・その3.英語を話す!足し算つぶやき(独り言)スピーキング
1.初心者向け独学:毎日の英語の勉強時間とやること
毎日1時間とか英語の勉強時間に必要なのでしょうか?
答えは、NOです。
英語の勉強で一番大切なことは、毎日英語に効率的に触れることです。それは1日5分でも確実に英語は上達していきます。
そして約6ヶ月でそれを実現できます。そのためにも正しい英語習得の流れに沿う必要があります。
また、その勉強をスムーズに進めるためにも、正しい教材やアプリは無料サイトなどは今や必須アイテムです。『英語勉強|英検1級・TOEIC満点者おすすめのアプリ・教材35選』を是非参考にしてみて下さい。
初心者必見!毎日5分の英語勉強法はコレ!
英語の勉強に毎日1時間、2時間と長時間は不要です。それでは絶対に長続きしません。『英語の勉強に何時間と何年必要?独学で習得する1日5分勉強法』での勉強法を実践してみましょう!
2.社会人向け独学:毎日忙しい方でも上達する英語の勉強
毎日忙しい社会人の方は、通勤中など隙間時間をいかに活かすかが重要になります、
英語を勉強するのに無駄な費用はかけたくないし、時間も無駄にしたくないという方でも独学で十分に英語は上達します。
しかし、初心者と同様に、英語をマスターするために毎日のやり方が重要になります。
忙しい社会人が独学で英語を勉強する!
過去に英語に挫折した方でも、楽しく、そして気軽に英語の勉強を再開してみましょう!『社会人向け英語勉強法|スキマ(隙間)時間で6つのやり直し独学の仕方』をご参考下さい。
3.私が実践している毎日独学で実践する英語勉強
先ほどは初心者、社会人向けの英語の勉強の仕方をご紹介しましたが、それでも「やっぱり何をしていいのか分からない」という方もいらっしゃるかと思います。
手軽に何から始めたらいいのか?
実は私が英語が全く不得意な時から今まで毎日実践している方法が3つあります。
英語の上達、また英語力を維持する目的でやっている独学の勉強法です。海外から帰国して10年以上たちましたが、海外にいる時より英語を話す機会は減りました。
しかし、いまだに英語力は維持しています。それはこれらの勉強法のおかげといっても過言ではありません。
私が100%自信をもってお勧めする毎日できる英語の勉強です。是非ご参考下さい。
その1.英語耳を鍛える!数当てリスニング
やはり英語は全て耳から始まります。
この流れは不変です。
私は生徒さんにも必ず「耳」の重要性をお伝えします。
しかし、それらは聞き流しという幻想では鍛えることはできません。必ず英語の音に集中するということがキーポイントです。
そのトレーニングとは、「一英文が何単語でできているのか?」というリスニングです。
意味は考えずに、頭から最後まで耳が止まらずに英語を聞くという癖付けです。どの英文でもいいので、1日1英文でも構いまえん。ほんの数秒で毎日気軽にできるリスニング勉強法です。
詳しくは、『英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法』の第二章で説明していますのでご参考下さい。
その2.英語口を鍛える!発音(1~10)
この次のスピーキングにもつながるのですが、日本に生活している限りどうしても日本語の口になってしまいます。
英語のように、RやTH、Fなどの発音をする機会が極端に少なくなります。
要するに、英語口や舌の動きがなまってしまいます。しかし、日本にいて日本語を話しているので仕方ないですよね。
だからこそ、英語口と舌を持続する必要があります。毎日たったの10秒でそれを実現する方法があります。
それが英語で1~10を声を出して数えることです。日本人が苦手な、thは「three」、rは「four」、fは「five」、vは「seven」に入っています。
また英語には音と音のつながり(リエゾン/リンキング)というのがあります。例えば、sevenの「n」とeightの「e」が繋がり、あたかも一つの単語に聞こえる、発音するという英語独特の発音です。
『英語の発音を楽しく上達できる2つの練習方法とコツ』で動画付きで解説していますので是非ご参考下さい。
その3.英語を話す!足し算つぶやき(独り言)スピーキング
いくら単語の発音がよくなっても、英語を話せないと意味がありませんよね。
多くの日本人が英語が話せない原因は、「英語を話す瞬発力の欠如」と「語順感覚」です。
外国人からよく聞くのが、「日本人に何か簡単な質問しても、答えに時間がかかる」ということです。これが日本人が英語を話す際の瞬発力の欠如です。
言いたいことは分かっているのになかなか口からでないという現象。
頭の中で日本語を英語に訳しているということもありますが、英語と日本語の語順の違いも影響しています。
これらを克服する方法が、毎日独り言で英語を足し算しながらつぶやくというトレーニングです。これは本当に効果があります!私も、知らないうちに今でも毎日独り言のようにつぶやいています。
それが日本語脳から英語脳にスイッチをいつでも切り替えることができる効率的なトレーニング方法なのです。
是非、『偏差値40から独学でTOEIC満点を取得した英語勉強法』の第二章でそのやり方をご参考下さい。
今日から毎日できる英語のスピーキング勉強法です。
まとめ:英語の勉強は毎日正しい方法で続けることがコツ!
英語を上達させる本当のコツは、毎日少ない時間でも英語に触れることです。
しかし、それは単に英語で映画を観たり、音楽を聴いたりということではなく、正しいトレーニング方法があるということです。
自己満足にならず、確実に英語力をUPしていくにはここでご紹介した方法を是非実践してみて下さい。
1ヶ月だけでも英語を捉える、話す感覚が全然変わってくるはずです。少し先の未来の自分を想像して今日から毎日取り組んでみましょう!