英語は何時間勉強すれば上達するのでしょうか?
また、何年、何ヶ月かければ独学で英語がペラペラに話せるようになるのでしょうか?
詳しい計算式は後ほど解説しますが、英語を習得するのに1日3時間も4時間もいりません!
特に忙しい社会人がそんなに英語学習に時間を割く余裕すらないのが実情です。
しかし、いくら忙しくても英語が着実に上達している大人や社会人も多くいるのも事実です。
では、学習時間や方法に何か違いがあるのでしょうか?
目次
英語を習得するのに勉強は何時間必要?期間は?
※このページには広告が含まれています。
「さあ、これから英語を勉強したい」と思っても1日どれくい、また全部で何時間勉強すればいいのか知らないと不安ですよね。
現時点の英語力から確実に英語力をUPする、ネイティブとの意思疎通ができるまで、何年という年月は必要ありません。
6ヶ月の勉強で十分に英語は習得できる
結論から言うと、6ヶ月もあれば十分に英語が習得できます。
そしてそのトータルの勉強時間ですが、合計52.5時間のみでOKです。
英語の上達には1000時間、2000時間必要だという方もいますが、それはスパルタ的な数字でほとんどの方が挫折してしまいます。また、日本独特の根性論的な数字です。
※最後に説明していますが、中学・高校で既に1000時間ほど英語の勉強をしている方が多いのです。でも上達していない。
英語は正しく勉強しないと身につかない
一方で、単純に6ヶ月間、トータル52.5時間勉強すればいいというものではありません。
そこには、言語習得の流れに沿った学習の順番と正しい勉強法が必ず必要になります。
『英語の勉強|独学の学習計画を立て短期間で上達する6つの勉強法』でも詳しく解説しているように、下記が学習の流れです。これは必須です。
- リスニング
- 英単語をイメージで覚える
- 英文法(語順感覚)を身に付ける
- 発音・スピーキング
- リーディング
- ライティング
それでは、それぞれの勉強時間を見ていきましょう。
1ヶ月目の勉強時間:1日5分(合計2.5時間)
1ヶ月目はリスニングから始めます。
先ずは1日5分からスタートします。英語のリスニング力を鍛えるにはこれで十分です。
勉強法としては意味を考えない「最初の3単語」、「数当てクイズ」となります。
トータルは、5分×30日=150分(2.5時間)です。
2ヶ月目の勉強時間:1日10分(合計5時間)
2ヶ月目は英単語の吸収です。
単語帳を使った暗記ではありません。
「フラッシュバック法」を使った方法で英単語をどんどん吸収していきます。
この英単語の吸収も1日5分程度で結構です。
えっ、1日10分が2ヶ月目のはずでは・・・
そうです。これがキーポイントです。
前月(ここではリスニング)の勉強は継続するということです。これがとても大切です。
これを繰り返すことで常に英語習得に重要な要素に毎日触れることができます。これで一気に英語力がUPしていきます。
トータルは、10分×30日=300分(5時間)です。
しかし、2ヶ月目の学習内訳は下記です。
- リスニング:1日5分
- 英単語:1日5分
3ヶ月目の勉強時間:1日15分(合計7.5時間)
3ヶ月目は英文法です。
英文法というとまた難しい参考書が必要だとおもっていませんか?
いいえ、ここで習得するのは英語文法の基礎であり、また最も重要な語順です。それ以外、この時点では全く必要ではありません。
「並べ替えトレーニング」という勉強を1日5分程度でOKです。
トータルは、15分×30日=450分(7.5時間)です。
3ヶ月目の学習内訳は下記です。
- リスニング:1日5分
- 英単語:1日5分
- 英文法:1日5分
4ヶ月目の勉強時間:1日20分(合計10時間)
4ヶ月目は発音・スピーキングです。
英語がペラペラになりたい!という方はここでしっかりとした正しい英語の発音と英語を話す感覚を身に付けます。
「足し算つぶやき」という勉強法を1日5分程度実践します。
しかし、この発音とスピーキングは実際に声を出した方が確実に上達するので、出勤前、帰宅後の自宅での学習をおすすめしています。就寝前だけでも十分です。
トータルは、20分×30日=600分(10時間)です。
4ヶ月目の学習内訳は下記です。
- リスニング:1日5分
- 英単語:1日5分
- 英文法:1日5分
- 発音・スピーキング:1日5分
5ヶ月目の勉強時間:1日25分(合計12.5時間)
5ヶ月目はリーディングです。
英語を話したいだけだからリーディングはいらない!という方も多いでしょう。
しかし、本当にネイティブとの意思疎通をしたいならリーディングで語彙力を増やす必要があります。
2ヶ月目の英単語の吸収のコツ(フラッシュバック法)を身に付けて、リーディングをするだけでドンドン英語力がUPしていきます。
「オーバーラッピング法」などの勉強法を1日5分実践します。5分もあれば英字新聞の1面ぐらい簡単に読むことが出来るようになります。
トータルは、25分×30日=750分(12.5時間)です。
4ヶ月目の学習内訳は下記です。
- リスニング:1日5分
- 英単語:1日5分
- 英文法:1日5分
- 発音・スピーキング:1日5分
- リーディング:1日5分
6ヶ月目の勉強時間:1日30分(合計15時間)
6ヶ月目はライティングです。
外国人と友達が出来たらSNSやメールでのやりとり、また社会人であればビジネスメールで書くことが必要なります。
英語習得の最終ステップです。
サマリー・ライティングやスケジュールや日記を英語で書くなどの基礎からスタートします。
トータルは、30分×30日=900分(15時間)です。
5ヶ月目の学習内訳は下記です。
- リスニング:1日5分
- 英単語:1日5分
- 英文法:1日5分
- 発音・スピーキング:1日5分
- リーディング:1日5分
- ライティング:1日5分
英語の勉強時間と上達度合いは比例しない!
あなたは今まで英語をどれくらい勉強したでしょうか?
例えば、中学1年から3年まで1週間に4時間ぐらい英語の授業があったとしましょう。
テストや受験のために英語を勉強したとすると、単純で500時間以上勉強している計算になります。
これに高校の3年間を足すと、多くの日本人が合計1000時間は既に英語に触れているのです。でも英語をマスターした方は多くないのが現実です。
英語をむやみやたらに勉強すればいいというものではありません!
勉強の順番と毎日継続すること、そして楽しんで上達を感じる喜びが重要なのです。
各月で説明した勉強法や英語の勉強を楽しめるアプリなどは、再度、『英語の勉強|独学の学習計画を立て短期間で上達する6つの勉強法』を参考にしてみて下さい。
さあ、今日から英語の勉強をスタートして6ヶ月後に成長した自分を想像してみましょう!
コメント