私たちが毎日のように見ている「太陽」。
「太陽」は「sun(正しくは、the sun)」だと知っていても、「太陽光発電」や「太陽暦」など関連用語は英語で何とういうか意外と迷ってしまうのではないでしょうか。
また、太陽には「sunny」や「sunshine」など英会話に欠かせない表現もあります。
尚、「太陽」とあわせて知っておきたい「月」の表現は、『「三日月」の英語|満月や新月など関連する13個の表現』でご紹介しています。こちらもあわせてチェックしてみてください。
目次
「太陽」の英語|発音・読み方・意味
「太陽」は英語で「the sun」です。
「sun」の読み方、発音、発音記号は下記となります。
「son」と「sun」の発音は同じ?
息子の英語である「son」も「sun」と全く同じ発音になります。
「the sun」は普段空で見えている「太陽」という意味以外に、陽の光や、太陽の熱、宇宙空間にある「恒星」という意味もあります。
尚、日本語では「お日様」、「おてんとさま」など「太陽」について別の言い方もしますが、英語にするとそのまま「the sun」です。
なぜ、「太陽」に冠詞の「the」が付くのかは、次の章で詳しく解説します。
なぜ太陽の英語は「sun」ではなく「the sun」なのか?
「sun」は、冠詞の「the」をつけて「the sun」と表記します。
「火星」の「Mars」や、「水星」の「Mercury」のように、固有名詞には基本「the」をつけないというルールがありますが、なぜ「太陽」には「the」をつけるのでしょうか?
「sun」の本来の意味は「恒星」です。
「恒星」とは、その星自身のエネルギーで輝いている星のことで、宇宙には太陽以外にも「恒星」がたくさんあります。
その中の「太陽という宇宙に1つしかない恒星」と限定しているので「the」をつけます。
これは、「the earth(地球)」、「the moon(月)」でも同様です。冠詞については、『もう悩まない!aとtheや英語の冠詞の使い方を5分で解決』でも解説しています。
また、同じ「太陽」でも、晴れの日には見えて曇りの日には隠れてしまったり、夜には沈んでしまったりなど私たちから見える形が違います。
「太陽」自体は1つの個体だけれど、認識の中では様々な「太陽」があり変化します。
その中で、「どの状態の太陽なのか」を限定する意味でも「the」が使われます。
尚、「the sun」のように、「sun」は小文字から表記することが多いです。
ただし、科学雑誌などでは一部「the Sun」と大文字表記する場合があります。
因みに、先ほど記述した火星や水星など、太陽系の惑星の英語などについては、『3つある!「宇宙」の基本英語|関連英語や名言もマスター!』の記事を参考にしてみて下さい。
会話でよく使う「sunny」「solar」「sunshine」はどんな意味?
「sunny」、「solar」、「sunshine」の3つは「太陽」に関連している表現としてよく使われますが、どのような時に使うのでしょうか?
それぞれを見てみましょう。
「sunny」の意味と使い方
「sunny(サニー)」は、日が照っている、晴れている、陽気なという時に使う形容詞です。
「今日は晴れています(It’s sunny today.)」や「日当たりがいい部屋(sunny room)」などの場面で使えます。
★豆知識★「sunny side up」って何のこと?
「sunny side up」って何のことか知っていますか?
「sunny side」は「太陽が当たる側」で、直訳すると「太陽が当たる側が上」となりますが、これだけでは何のことかわからないですよね。
実は、「sunny side up」とは「目玉焼き」のことです。
太陽のような黄身が上に乗っかっているので、「sunny side up」といいます。
アメリカでは量面を焼いた目玉焼きの「over-easy egg」など色々な焼き方があります。
「卵料理」の英語は『目玉焼き」の英語|海外旅行で役立つ!卵関連の表現18選』で詳しく解説しています。
「solar」の意味と使い方
「solar(ソーラー)」は、太陽の、太陽関連のという形容詞です。
「sunny」は太陽が照っている様子なので、「solar panel(ソーラーパネル)」とは言いますが、「sunny panel」とは言いません。これが「sunny」と「solar」の違いです。
例えば、逆に「sunny room(日当たりがいい部屋)」を「solar room」と表現してしまうと、イメージ的に太陽発電などの部屋なのかな?という感じになるので注意が必要です。
「sunshine」の意味と使い方
「sunshine(サンシャイン)」は、日光、ひなたという意味の名詞です。
後ほど太陽を使った名言ののところでも説明しますが、「You’re my sunshine.」などとする時は「あなたは私の太陽です」と「(日を照らす)太陽」という意味で解釈できます。
また、日光は「sunlight(サンライト)」という単語も使えます。
「太陽が昇る」や「太陽が沈む」の英語表現と例文
会話でもよく使う「太陽が昇る(陽が昇る)」と「太陽が沈む(陽が沈む)」の英語表現をそれぞれ確認しましょう。
「太陽が昇る」は英語で?
「太陽が昇る」の「昇る」は「rise(ライズ)」です。
【例文】
- 英語:The sun rises in the east.
- 日本語:太陽は東から昇る。
この「rise」を使って、「日の出」は「sunrise(サンライズ)」といいます。
尚、「朝日」は「the morning sun」ですが、「朝日の景色を見に行く」という場合は「日の出を見に行く」ということなので「sunrise」を使います。
「太陽が沈む」は英語で?
「太陽が沈む」の「沈む」は「set」です。
【例文】
- 英語:The sun sets in the west.
- 日本語:太陽は西に沈む。
この「set」を使って、「日の入り」や「日没」は「sunset(サンセット)」といいます。
尚、「夕日」は「the evening sun」ですが、「沈む夕日を見る」という場合の「夕日」は「sunset」を使います。
「太陽」に関連する英語表現一覧
「太陽」の関連表現を確認しましょう。
- 「太陽の」:solar, sunny ※天文用語で「heliacal」という単語もあります。
- 「太陽の下で」:under the sun
- 「太陽光発電」:solar energy
- 「ソーラーパネル」:solar panel
- 「太陽熱」:solar heat
- 「太陽系」:the solar system
- 「太陽光」:sunlight
- 「太陽光線」:sunbeams
- 「黒点」:sun spot
- 「太陽崇拝」:sun worship
- 「太陽神」:the sun god, the sun goddess ※「goddess」は「女神」です。「天照大神」は「Amaterasu Omikami」と表記する場合と、訳の「the sun goddess」と表記する場合があります。
- 「太陽暦」:the solar calendar
- 「太陽の恵み」:the gift from the sun
- 「地平線」:horizon
- 「太陽の周りを公転すること」:revolution around the sun
- 日焼け:suntan ※「sunburn」は「suntan」より更に赤くなるくらい日焼けした状態を言います。
太陽の英語の名言やことわざ
太陽の英語やその関連を使った有名な名言や愛を表現するフレーズがあります。
ここでは代表的な表現を数個ピックアップしました。
- 英語:Keep your face to the sunshine and you cannot see the shadow.
- 日本語:顔をいつも太陽(太陽の光)に向けてれば、影なんて見えない。
- 発言者:インドの修道女/ヘレン・ケラー
また、次のような名言もあります。
- 英語:Love is Nature’s second sun.
- 日本語:愛は、自然界の第二の太陽である。
- 発言者:英国の劇作/ジョージ・チャップマン
名言とは別に、恋人同士などでも愛の表現の1つとして、太陽の英語を使ったフレーズがあります。
下記がその一例です。
You’re my sunshine./あなたは私の太陽。
尚、他にも愛を表現する英語フレーズは多くあるので、『英語で「愛の言葉」を表現しよう!すぐに使える50フレーズ』を参考にしてみて下さい。
太陽が由来・関連している英語の名前とは?
外国の名前の中には太陽関連がその由来とされているものもあります。
下記の2つが一般的に知られています。どちらとも女性の名前で、意味は「太陽の光」が由来です。
- Allison(アリソン)
- Ellen/Hellen(エレン・ヘレン)
尚、他の名前の由来などは、『英語の名前の意味や由来も分かる!|男女別人気20選』の記事も参考にしてみて下さい。
因みに「日曜日」は「太陽の日」という意味で、「Sunday」ですね。
まとめ:「太陽」の英語は欠かせないもの!
太陽は、私たちの生活に欠かせないもので日常会話でもよく使う表現です。これは日本語でも英語でも変わりません。
また、詳しい理由までは覚えなくてもOKですが、「太陽」は「the sun」で「the」がつくと覚えておきましょう。
尚、「晴れ(sunny)」など天気の英語表現は『「天気」の英語|スグに使えて英会話にも役立つ!音声付き』で紹介していますので、この機会にあわせて確認してみてくださいね。
コメント