著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

英語の未来形|2つのwillやgoing toの使い方やルールなど

のべ14,260がこの記事を参考にしています!

英語の未来形ですが、単純に「will」や「be動詞+going to」を使えばいいと思っていませんか?

その「will」や「be動詞+going to」の違いも分からないのに・・・

また、WhenやIfの構文の時に未来形が使えるかどうか分かりますか?

未来形は色々な形があり、一度マスターすると英会話でもとても役立つ表現の一つです。

未来進行形、未来完了形、未来完了進行形など、少しややこしい文法用語がありますが、イメージや感覚で掴めればとても使いやすい表現です。

因みに、未来形を英語で直訳すると「future tense」となります。

ここでは、「未来形」について完ぺきに習得できるように詳しく解説しますが、混乱しないように例文などを多く使っています。

また、過去形や現在完了形など他の時制との違いも説明しますので是非ご参考下さい。

それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使った英語の未来形の勉強法なども紹介していますので、参考にしてみて下さい。

未来形に欠かせない「will」と「be動詞+going to」の違いと使い分け

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

「~するでしょう」、「~する予定です(つもりです)」など未来を説明する英文によく使われるのが下記の2つです。

  • will + 動詞の原形 ※例:I will go, He will watch、など
  • be動詞 + going to + 動詞の原形 ※例:I am going to go, he is going to attend、など

動詞の原形とはbe動詞の「be」とplayなど一般動詞の「play」や「go」などを指します。

2つの動詞については、詳しくは『英語の動詞一覧|2種類ある動詞の基本と使い方・活用方法』でも解説しているので参考にしてみて下さい。

さて、ではその「will」と「going to」はどのような違いがあるのでしょうか?

助動詞の「will」も、助動詞的役割の「going to」もどちらも未来ですが、そこには確率(確実性・可能性)の違いがあります。

この違いについては、『「will」と「be going to」の決定的な4つの違いと例文』でも詳しく説明しているので、お時間がある時でも確認して下さい。

次の例文を見てみましょう。

  • It will rain tomorrow.
  • It is going to rain tomorrow.

どちらも日本語は「明日は雨が降るでしょう」ですが、ネイティブはその違いが分かって使っています。

  • It will rain tomorrow. → 単なる予想に過ぎない、感覚で言っているなど、確実性・可能性は低い未来の予測となります。
  • It is going to rain tomorrow. → すでに確率の高い天気予報などを見て、確実性・可能性が高い未来の予測です。

つまり、「will」よりも「going to」の方が信頼性が高い未来形となります。

例えば、相手に「明日の打ち合わせは出席します」とシッカリ相手に伝える場合(出席することがほぼ確実な場合)は、「I am going to attend the meeting tomorrow.」と「be動詞 + going to」を使います。

これが、「I will attend the meeting tomorrow.」となると、「本当に出席するのかな?」と相手が少し疑問を頂いてしまいます。

しかし、これに「definately(確実に)」などの副詞を追加することで「going to」と同じ確実性を表現することも可能です。

下記がその例文です。

  • その1.I will definately be there on time.(私は確実に時間通りにそこに行きます)
  • その2.I will see you again next week for sure.(来週、必ずあなたと再会しましょう!) ※打ち合わせや面談の後など

このように「will」だから確実性が低いということではなく、その後に続く単語などにも注意してみましょう。

また、「going to」をスラング的に、「gonna」(ガナ)と会話の口語で表現することが多々あります。

映画や海外ドラマでもよく聞く表現ですので是非覚えておきましょう!

例文:

  • その1.I’m gonna be there.
  • その2.He’s gonna play soccer tomorrow.

などとなります。

様々な未来形と使い方

上述では、単純な肯定文の未来形ですが、未来形をマスターするには他の時間軸などやルールを習得する必要があります。

それぞれを見ていきましょう。

その1.「未来進行形」とは?

英会話の中でもよく使われるのが「未来進行形」です。

では、通常の「未来形」とは何が違うのでしょうか?

下記の例文とその意味を確認して下さい。

  • It will rain. → 雨が降るでしょう ※降り始まる、というニュアンスも含んでいる。
  • It will be raining. 雨が降っているでしょう ※すでにどこかの時点で降っている。よって「at 3」など時間や時期を特定して表現することが多いです。

上記のように、動詞の「ing」で表現しますが、それを現在分詞と言います。

現在分詞の作り方は、『英語の現在分詞とは?3つの主な役割と過去分詞との違いなど』の記事を参考にしてみて下さい。

その2.「未来完了形」とは?

未来完了形、また現在完了形というのは日本語にはない表現ですので、イメージをすることで感覚をつかめるかと思います。

下記が過去形、現在形、現在完了形、未来形、未来完了形との違いとなります。

それぞれをイメージしてみましょう!

  • I studied English.(英語を勉強しました) ※過去のある時点で英語を勉強したけど今はしていない
  • I have studied English.(英語を勉強しています) ※過去のある時点で英語を勉強していて、今も継続している
  • I will study English.(英語を勉強するでしょう) ※過去も今も英語は勉強していないが、将来のある地点で英語を勉強し始める
  • I will have studied English.(英語を勉強し続けているでしょう) ※過去から将来も継続して英語を勉強しいる(習慣)

要するに、未来完了形は過去から未来まで継続して何かの行動をしている際に相手に伝える表現となります。

完了形について詳しく知りたい方は、『英語の現在完了形|過去形との違い・4つの用法や例文と時間軸イメージ』の記事を確認してみましょう。

その3.「未来完了進行形」とは?

未来完了進行形というのも「未来完了形」との違いがあるので押さえておきましょう。

  • 現在進行形:I am studying now. ※今現在、勉強をしているという進行形
  • 未来進行形:I will be studying tomorrow. ※明日の時点で、英語を勉強をすでにしている
  • 未来完了進行形:I will have been studying until tomorrow. ※明日までずっと継続して勉強をしているイメージ(休みなく行動して継続している)

未来完了形との違いは、習慣・事実の継続(未来完了形)と行動の継続(未来完了進行形)となります。

すこしややこしいので、徐々に理解できるくらいで大丈夫です。

その4.その他の未来形のルールとは?

未来のことでも未来形の副詞の「will」などを使えないケースがあります。

それは、時と条件を表す場合です。

その代表的なのが、「when」と「if」の節です。

下記がその例です。

  • If節の場合(条件):He will not come if it rains tomorrow. ※「rain」は現在形となります。「will rain」とはなりません。
  • When節の場合(時):Let me know when you get home. ※「will get」にはなりません。時を表現する「before/after/while」なども同様です。

しかし、if節で「will」が使われる場合もあります。それは、「意思」を示す場合です。

  • 英語:You will be welcome if you will come tomorrow.
  • 日本語:もし、あなたが明日来る意思があるなら、とても素晴らしいです

また、もう一つ知っておくと役立つルールがあります。

それは、「must」と「have to」の未来形です。

「将来(未来に)、~しなければならないでしょう」という文がありますが、この場合は「will have to」のみが使えます。

「must」も副詞であり、「will」も副詞なため、「have to」も副詞的な役割ですが「have」が一般動詞ですので、「will have to」の形がとれます。

下記がその例文です。

  • 英語:I will have to submit the report tomorrow by 3. ※「I’m going to have to submit ~.」という文も作れます。
  • 日本語:明日の3時までにその報告書を提出しないといけないでしょう。

「will」と「must」が重なる形にはならないので注意しましょう!

未来形の否定や疑問文の作り方

英会話では肯定だけでなく、否定形や疑問文も覚える必要がありますね。

「will」と「be動詞 + going to」の2つに分けて確認しましょう。

因みに、一般的な疑問文の作り方は、『英語の質問集|5つの場面でよく使う疑問文の作り方・疑問詞の用法』をご参考下さい。

「will」の場合

「will」を使った否定文は下記となります。

  • I will not be there.
  • He won’t play baseball tomorrow.

「will not」の短縮形が「won’t」となります。

「will」を使った疑問文の例文は次の通りです。

  • Will you visit there tomorrow?
  • Will she be at the party?

否定文でも疑問文でも主語が何であれ「will + 動詞の原形」というのは変わりません。

「be動詞 + going to」の場合

「going to」の後ろは動詞の原形というのは「will」と変わりません。

しかし、主語により「am/is/are」など「be動詞」が変わります。

  • I am not going to call you today
  • He isn’t going to show up.

「is not」の短縮形が「isn’t」となります。主語が複数や「you」の場合の短縮形は「aren’t」となります。

「going to」を使った疑問文の例文は次の通りです。

  • Are you going to visit us next month?
  • Am I going to have to do it?

未来形と同じ役割をする一般動詞などは?

これまで「will」と「going to」で未来形を表現してきましたが、それらの副詞(副詞的)表現を使わなくても未来を伝えることもできます。

下記がその一例です。

  • be動詞 + about to ※「I am about to leave home.(出発するところです)」
  • intend to
  • expect to ※「He is expected to be here by 5.」など受け身(受動態)で表現されることもあります。
  • schedule to
  • plan to/have a plan to

toの後ろは全て動詞の原形です。

「予定」の英語|8つある表現の違いと使えるフレーズ一覧!』の記事で詳しく解説していますので是非参考にしてみましょう。

Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスを使って英語の未来形をマスターしよう!

しっかりと英語の未来形を覚えて使いこなせるようになるのに、人工知能(AI)のチャットサービスもおすすめです。

例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、クイズのようなトレーニング問題などをどんどん作ってくれます。

  • 「英語初心者です。willとgoing toの違いがいまいちわかりません。選択問題を10個ほど下さい。解答の解説もほしです。」
  • 「英語の未来形の疑問文の作り方がしっくりきません。トレーニング問題を10個ほど下さい。」

など。

まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。

この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このような確認やトレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。

また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。

一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、確認やトレーニングは無料版で十分です。

Chat GPT

また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。

Gemini

Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。

まとめ:現在形と過去形についても把握しておこう!

これまで未来形について解説しましたが、過去形や現在形も押さえておくことで英語力の幅が広がります。

過去形の作り方などは、『「英語」の過去形|覚え方や疑問文・否定文の作り方や動詞一覧』の記事を参考にして下さい。

また、現在形については、『英語の現在形|過去形など4つの時制の違いや使い分けと疑問と否定』を見てみましょう!

未来完了形、未来完了進行形など現段階ではイメージしずらいかもしれませんが、少しづつ慣れるくらいでOKです。英会話で表現しずらい場合は単純な未来形でも問題ございません。

リラックスして、先ずはトライするくらいの感覚でOKです!

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta