英語のメールや手紙、チャットなどのSNSで、最後の「結び」で何を書いたらいいか迷いますよね?
日本語でも同じですが、友達などにメールするカジュアルな場合と、ビジネスでの丁寧なメールの結びは違ってきます。
日本語の「敬具」にあたる部分ですが、日本語のメールなどではすでに省略されれている場合が多いのですが、英語では基本的に省略せずに、様々なパターンで表現します。
詳しくは後ほど解説しますが、例えば次のような表現です。
- Sincerely yours(よろしくお願いします)※一言で、ビジネスでの「よろしくお願いします」に近い表現ですが、この前に締めの言葉(例:Thank you very much for your kind support.など)を付け加えます。
- Best regards(よろしくお願いします) ※上記よりもカジュアルな表現で、同僚や何度も取引がある相手に使えます。また、更にカジュアルにすると、「Regards,」のみでも構いません。
- Best wishes(健闘を祈ります)
- Take care(健康に気を付けて下さい) ※健康を気遣っているパターンで、丁寧に書くと「Please take care of yourself.(ご自愛ください)」などになります。
- Lots of love(愛を込めて) ※家族や恋人などによく使う結びです。「Love always」などの決まり文句もあります。
- Thank you(ありがとう) ※友達や同僚にカジュアルに「ありがとうね」というニュアンスです。
など、色々ありますが、どれがどの場面で使う表現か分かりますか?
使う相手を間違えば、失礼になるケースがあるので注意が必要です。
また、敬具(結び)の前に添える「今後ともよろしくお願いします」や「いつでもご連絡下さい」、「今一度お詫び申し上げます(謝罪メール)」などの言葉も最後に添えるのが一般的です。
締めの言葉(フレーズ)です。
下記がその一例です。かっこいい締めの言葉(挨拶)だという認識でOKです。
- フォーマルの感謝(お礼)の締め:Thank you in advance for your understanding.(事前のご理解感謝申し上げます。)
- フォーマルの謝罪(お詫び)の締め:Once again, I truly apologize for any inconvenience caused.(ご迷惑をお掛けしましたこと今一度深くお詫び申し上げます。)
- カジュアルな締め:Keep in touch!(連絡を取り合おうね!)
など。
また、結びがあるのであれば、書き出しもありますよね。
ここでもカジュアルとビジネスの書き方もあるので、それについては、『英語の「メールの書き出し」| カジュアルやビジネスに適用』の記事を参考にして下さい。
ここでは、大きく友達や同僚、家族などへの「カジュアル」と「ビジネス」(丁寧)の2つに分けて、恥をかかない英語でのメールの結びとその前に付け加える失礼にならない締めの英文の紹介もしています。
それと、人工知能(AI)チャットのChat GPTやGeminiを使った「英語のビジネスメールの結びと締め」の習得方法も紹介していますので、参考にしてみて下さい。
目次
英語のメールやチャットの最後は「締めの言葉、結びの言葉、名前」の順番
※このページには広告が含まれています。
先ずは、英語のメールやチャットの最後の基本の形を知る必要があります。
ビジネス相手や上司や先生などの目上の方へのフォーマルなパターンと、友達や同僚、家族へのカジュアルなパターンです。
丁寧なビジネスメールの例文
先ず、先生や上司などの目上の人、取引先相手、初めて営業をする担当者などに充てるビジネスメールで使う基本的な「結び」をご紹介していきますが、基本的に結びの言葉の後ろは「,(コンマ)」で、その下にフルネームを書きます。
因みに、名前(ファーストネーム)、名字(ラストネーム)の順番で書きます。
いくらメールの書き出しや内容がよくても、最後の締めの言葉と結びの言葉が雑では全てが台無しになります。
シッカリとした形で最後を書くのが必須です。下記がその例となります。
使用する結びの言葉や締めのフレーズは後ほど詳しく解説します。
「ビジネス英語メールの締めの言葉と結び例」
(メール本文)
Thank you always for your kind support. → 締めの言葉(フレーズ)
Yours truly, → 結びの言葉
Koji Suzuki → 名前と名字(フルネーム)
カジュアルなメールの例文
友達や同僚、家族、または気軽に出会えるSNSなどの場合は、ビジネスメールのように堅苦しくなくてOKです。
結びの言葉や締めのフレーズはあまり区別せずに、一言で短かい言葉を使うことが多いです。
また、フルネームではなく、下の名前(ファーストネーム)だけでOKです。
ここでフォーマルな書き方をしてしまうと、相手との距離が出来てしまうので注意が必要です。
使用する結びの言葉や締めのフレーズは後ほど詳しく解説します。
「カジュアルな英語メールの締めの言葉と結び例」
(メール本文)
Take care! → 「締め」と「結び」を一体化してラフなフレーズを使うことが多い
Koji → 名前(ファーストネームのみ)
英語のビジネスメールの最後で使う丁寧な「結び」の言葉
「結び」の言葉はフォーマルなメールのマナー(礼儀)として、書く必要があるものだという認識でOKです。
何も結びのことががなければ、とても失礼なものになるので留意しておきましょう。
基本的なフォーマルな「結び」の言葉一覧
よく使うフォーマルな結びは下記となります。
フォーマルな場面、初めてメールを送る相手、上司など目上の方への締めにはこれらの結びの言葉がよく使われます。
- Best regards,
- Kind regards,
- Sincerely yours,
- Sincerely,
- Yours truly,
- Respectfully yours,
- Faithfully yours,
など。
それぞれの「結び」の使い分け
例えば、「Sincerely yours,」を日本語で直訳すると「あなたへ真心を込めて」となりますが、あまり日本語訳は気にしないのがポイントです。
使用する場面などに注意して使い分けましょう!下記が主な使い分けです。
- Best regards:フォーマルで一般的な結びの言葉で、ビジネスメールでは広く使われています。ほとんどの状況で適切です。
- Kind regards:ややフォーマルな結びの言葉で、ビジネスメールで広く使われています。Best regardsと同様に、ほとんどの状況で適切です。
- Sincerely yours:フォーマルな結びの言葉で、特に初対面の相手や上司、クライアントなどに対して使われます。相手との関係がある程度フォーマルな場合に適切です。
- Sincerely:フォーマルな結びの言葉で、Sincerely yoursと同様に、初対面の相手や上司、クライアントなどに対して使われます。Sincerely yoursと同じような状況で使用できます。
- Yours truly:フォーマルな結びの言葉で、ビジネスメールで比較的広く使われています。フォーマルな文脈で適切ですが、Best regardsやKind regardsよりも少しフォーマルな印象を与えます。
- Respectfully yours:非常にフォーマルな結びの言葉で、権威ある相手や上司に対して敬意を示す際に使用されます。非常にフォーマルな文脈で適切です。
- Faithfully yours:非常にフォーマルな結びの言葉で、通常は公式な文書や、相手の名前を知らない場合に使用されます。非常にフォーマルな文脈で適切です。
下記もよく目にしますが、同僚などカジュアルな場面での使用が比較的多いですね。後ほど、カジュアルなパターンのところで解説します。
- Best wishes:丁寧な結びの言葉で、ビジネスメールでは比較的広く使われています。しかし、そこまでフォーマルではありません。
- Warm regards:親しみやすい結びの言葉で、ビジネスメールの中でもややカジュアルな文脈で使われます。
先生や上司など目上の人には必ず必要?
結びの言葉は、メールや手紙の終わりに相手への敬意や感謝を示すために使用されます。
先生や上司など、目上の人に対しては、敬意を示すことが一般的であり、適切な結びの言葉を使うことが推奨されます。
ただし、組織や文化によっては、よりカジュアルなコミュニケーションが一般的である場合もあります。そのような状況では、結びの言葉を省略することが許容されることがあります。
しかし、通常は目上の人に対して適切な結びの言葉を使うことが好ましいとされています。
関係性が微妙な(ハッキリしない)場合は、「Best regards」や「Kind regards」が無難ですね。
使い分ける!英語のビジネスメールで使う締め(最後の一言)のフレーズ一覧
さて、結びの言葉については、ある程度理解できたかと思いますが、それと同じように大切なのが、締めの言葉です。
結びの前の最後の一言です。
カッコいい締めの言葉は?
一般的な締めのフレーズを紹介する前に、英語のビジネスメールで締めのフレーズとして使える、かっこいい表現をいくつか紹介します。
ただし、かっこいい表現を使用する際は、相手との関係や文脈を考慮して、適切な場面で使いましょう。
基本的には、ある程度、相手との関係性が築けていることが条件です。
- Let’s make this a success.(成功させましょう)
- Together, we can achieve great results.(一緒に素晴らしい成果を達成できます)
- Looking forward to our collaboration.(協力を楽しみにしています)
- Excited for what’s to come.(これからの展開にワクワクしています)
- Onwards and upwards!(前進し、さらに高みへ!)
- Let’s seize the opportunity.(チャンスをつかみましょう)
- Ready to tackle the challenge.(挑戦に向かって準備ができています)
相手との関係性がよく、適切な状況でこれらのフレーズを使用すれば、協力やエネルギーを示すことができ、相手に良い印象を与えることができます。
よろしくお願いします
この言葉を日本語のメールではよく使いますよね。
しかし、日本語の「よろしくお願いします」の直訳は英語にはありません。
基本的に「感謝」や相手を気遣う言葉がそれに該当します。
- Thank you always for your kind support.(直訳:あなたの常日頃のご協力に感謝申し上げます。)
- I appreciate your assistance.(直訳:あなたのご協力に感謝申し上げます)
- Your help is greatly appreciated.(直訳:あなたのご協力に大変感謝申し上げます) ※受け身にするパターンです。
- Thank you in advance for your understanding.(直訳:事前のご理解感謝申し上げます。) ※「in advance(あらかじめ・事前に)」という意味です。
など。
これらは、「今後とも(引き続き)宜しくお願いします。」にも使えるフレーズだと思って下さい。
感謝(ありがとうございます)
「よろしくお願いします」の場合にもそのまま使える表現が「感謝」の言葉です。
「Thank you for ~」よりも、「appreciate(感謝する)」という丁寧な単語などを使うことも多いです。
- I really appreciate your precious time for today’s meeting.(今日の打ち合わせのための貴重なお時間ありがとうございました)
- Thank you once again for your e-mail.(改めましてメールを頂きましたこと感謝申し上げます。)
など。
因みに、日本語の結びのところで使う「取り急ぎお礼まで」、「取り急ぎご連絡まで」などの意味もこれらの英語で補えると思って下さい。
謝罪
送信するメール自体が「お詫び」のケースもありますね。
その場合は締めの言葉でも再度、謝罪の言葉を添えるといいでしょう。
- Once again, I truly apologize for any inconvenience caused.(ご迷惑をお掛けしましたこと今一度深くお詫び申し上げます。)
- Again, We deeply apologize for this matter.(この件に付きまして、改めてお詫び致します。
など。
「I’m sorry for ~.」よりも「apologize」を使った方がより丁寧に相手に伝わります。
お断り
何かのセールス、または提案についてお断りをすることもありますね。
とても残念、熟考した、提案への感謝などで丁寧にお断りをするのが重要です。
- Unfortunately, we cannot accommodate your request at this time.(残念ながら、現時点ではお客様のご要望にお応えすることができません)
- I regret to inform you that we are unable to proceed with your proposal.(申し訳ありませんが、あなたの提案を進めることはできません)
- We appreciate your interest, but we must decline your offer.“ご興味をお寄せいただきありがとうございますが、お申し込みはお断りさせていただきます)
連絡をお待ちしております/返信をお待ちしております(進捗の確認など)
メールの返信や連絡を待つ場合の締めのフレーズもある程度決まっています。
- I look forward to hearing from you. ※「I look forward to your reply.」でも同様です。
- Your quick reply will be highly appreciated.(早急なご返信を頂けますと幸いです)
- Please keep me updated on your progress.(進捗状況をお知らせください)
- Kindly confirm your receipt of this email.(このメールの受信をご確認いただけますでしょうか)
ご検討下さい
あなたの提案した商品やアイデアについて「ご検討の程宜しくお願い致します」という場合もありますね。
その時に使えるフレーズをいくつかご紹介します。感謝の言葉などもそのまま使えます。
- Please consider my proposal.(私の提案を検討してください)
- I would appreciate your consideration.(ご検討いただけると幸いです)
- Please take a look and let me know your thoughts.(ご覧いただき、ご意見をお聞かせください)
お気軽にご連絡下さい
相手に気を使わせないために、「お気軽にご連絡下さい」というパターンもありますね。
- Please feel free to reach out if you have any questions.(ご質問があればお気軽にお問い合わせください)
- Don’t hesitate to contact me if you need further information.(詳細情報が必要な場合は遠慮なくご連絡ください)
- If you have any concerns, please do not hesitate to get in touch.(ご心配事があれば、遠慮なくお知らせください)
お会いできるのを楽しみにしております(最初と再会)
打合せや会議などで、後日会う場合は、下記のようなフレーズがいいですね。
初めて会う場合と再会する場合は使い分けて下さい。
- I look forward to meeting you in person.(直接お会いできることを楽しみにしています)※初対面の場合なので「meet」を使います。
- I’m excited to see you again soon.(近いうちにまたお会いできることを楽しみにしています)※再会の場合なので「see」を使います。
- I’m looking forward to our upcoming meeting.(今後の会合を楽しみにしています) 「I look forward to」よりもカジュアルです。関係性がある方にこの言い方がいいです。『look forward to|意味の違いを13個の例文で紹介』の記事をご参考下さい。
- I can’t wait to catch up with you in person.(直接お話しできるのが楽しみです)
よい週末をお過ごしください
これまでとは違い、少し気軽な表現を使うパターンです。
週末の金曜日などにメールを送る場合に使えます。ある程度関係性がある相手に使うのがいいですね。
- I hope you have a great weekend.(いい週末をお過ごしください)
- Enjoy your weekend.(週末をお楽しみください)
- Have a wonderful weekend ahead.(これからの週末を素晴らしくお過ごしください)
Talk to you soonなどカジュアルな言い方もOK?
相手をすでに知って何度も取引きしている場合は、「また後で」というニュアンスのフレーズで締めてOKです。
もちろん、友達や同僚などにも使えます。
- Talk to you soon!
- See you then!
- Let’s keep in touch! ※直訳は「連絡を取り合いましょう」となります。
友達や家族、同僚などへのカジュアルな英語メールの「結びと締め」のフレーズ
「カジュアル」な場合は、これまでのフォーマルな言い方とは形も言葉も異なります。
カジュアルなメールの最後は「結び」と「締め」をまとめることが多い!
友達などに書く英語のメールの結びはビジネス用とは異なりラフなもので構いません。
基本的に丁寧なメールと同様に結びの言葉の後ろは「,(コンマ)」ですが、友達や同僚、ある程度の知り合いであれば、その下の名前は「ファーストネーム」のみで書いても構いません。
ただし、ピリオド(.)は必須ではなく、仮に何も付けなくても問題はありません。
「カジュアルな英語メールの結び例」
(本文)
Many thanks,
Taro
「結び」の後ろの「,(コンマ)」の部分ですが、「.(ピリオド)」や何も書かないケースもカジュアルな結びの場合にはありますので覚えておきましょう。
また、基本的な言い方はあるのですが、丁寧なフォーマルな結びとは違い、「結び(締め)」のところに感謝の言葉やさようならの別れの言葉などを添えるケースが多々あります。
感謝の言葉の「結び」
家族や友達同士での感謝の言葉の場合は、上述の例文のような「Many thanks,(ありがとう)」など簡単な言葉で構いません。
その他には次のような英語も同様です。
- Thanks, ※「Thanks a lot,」もOKです。
- Thank you,
- Thank you in advance,
- Many Thanks,
など、ラフな言い方でOKです。
また、カジュアルな場合は略語の「Thx(Thanks)」や「Rgrds(Regards)」などで表現するパターンもあります。
別れの言葉の「結び」
普通の会話でも別れ際に「またね」や「お疲れ様」などの言葉を相手に言いますよね。
それをそのまま「結び」として使うケースが多いです。
- Later,(またね) ※「See you later,」や「Talk to you later,」、スラングの「Catch you later,」でもOKです。
- See you around,(また会いましょう) ※「See you soon,」でも同様です。
- Take care,(気を付けて) ※「Please take care of yourself,」とすると「ご自愛ください」となり、フォーマルな言い方になります。
- Have a nice day,(よい一日を)※「Have a nice weekend,」、「Have a nice holiday,」なども。
- Cheers,(またね) ※比較的イギリス英語で使われる表現です。
など。簡単なフレーズをそのまま使います。
健闘を祈る場合の「結び」
友達が就職の面接を受ける、何かのテストがある、チャレンジする場合など相手に励ましの言葉をかける場合も少なくありません。
その場合に使える「結び」の言葉は次があります。
- Good luck,
- Best wishes,
- All the best,
など。
因みに相手が病気などの場合での励ましのメッセージの場合は、「Get well soon,(早くよくなってね/お大事に)」という「結び」もあります。
また、「あなたの友達から」という意味を込めて、「Your friend,」という「結び」もあります。
恋人や家族などへの「結び」
より身近な関係の場合は、「愛」を表現するのが一般的です。
日本人には少し照れ臭いかもしれませんが、欧米などではそれが普通になっています。
次のような表現を参考にしてみて下さい。日本語にすると「愛を込めて」という感じになります。
- Love, ※恋人には「Love always,」という結びもあります。
- With love,
- Lots of love, ※「LOLV」と略して表現することもあります。
- Hugs, ※「ハグ」で抱きしめているイメージになります。
Best regardsとRegardsの違いは?
ビジネスメールの基本であった「Sincerely yours,」や「Sincerely,」などですが、これに該当するカジュアルな言い方が「Best Regrads」や「Regards」です。
でもこの2つの違いは何なのでしょうか?
- Best regards, ※「Regards」より丁寧な表現で、メールの相手に対して敬意を示すことができます。ビジネスメールでは一般的で、多くの場面で適切です。
- Regards, ※「Best」を省力した形で、ややカジュアルな表現です。相手との関係が友好的である場合や、以前からの連絡がある場合に使われることがあります。しかし、それでもビジネスメールで使用するには十分にフォーマルで、多くの状況で適切です。
これらはビジネスメールでも使う表現ですが、2回目以降、または少し仕事を一緒にした相手などがいいでしょう。「Sincerely yours,」などよりはカジュアルな表現です。
また、「Best regards,」の部分は次の表現にも置き換えることができます。
- Kind regards,
- Warm regards,
また、「regards」自体を省力して、「Best,」とする場合もありますが、これは仲間だけでの表現で決して目上やビジネス上で使うのは避けましょう。
結びの後に使う英語での「追伸」の書き方は?
日本語でも最後の最後の「追伸」という場合もありますが、英語ではどのように表現するのでしょうか?
英語では「P.S.」として表現します。「postscript」の略語で次のように書きます。
「追伸」の書き方
(本文)
Take care,
Shinji
P.S. I will buy a new car next week.
再追伸の場合は「P.P.S.」(post postscript)を使って、「P.S.」の下に書きます。
Chat GPTやGeminiなどのAI(人工知能)チャットサービスを使って「英語のビジネスメールの結びと締め」をマスターしよう!
しっかりと「英語のビジネスメールの結びと締め」を覚えるのに、人工知能(AI)のチャットサービスもおすすめです。
例えば、次のようなプロンプト(命令文)を入力するだけで、あなたが作ったメールの確認や訂正、クイズのような問題をどんどん作ってくれます。
- 「新規顧客獲得のためのメールを書きましたが、結びと締めが特に自信がありません。確認して、訂正して下さい。」 ※この場合は、あなたが作った英文メールをコピペで張り付けて実行するだけで、瞬時に対応してくれます。
- 「海外支店の外国人メンバーとは仲がいいですが、その際はどのようなメールの結びと締めがいいですか?ワンパターンになりたくないので、5つほど例をk下さい。」
- 「英語のビジネスメールの結びと締めを完ぺきに習得したいので、問題形式のトレーニングを20個ほど作ってほしい。」
など。
まさしく、会話をしながらお願いする感覚でOKです。
この人工知能(AI)のチャットサービスにより、このような確認や訂正、トレーニングが容易に可能になっています。この機会に試して下さい。
また、AIチャットサービスで有名なのが2つあります。
一つは「Chat GPT」です。OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種で、無料版と有料版がありますが、確認やトレーニングは無料版で十分です。
また、もう一つはGoogleが提供する「Gemini」です。
Chat GPT、Geminiのどちらも素晴らしい機能を提供しており、自分に合ったチャットサービスをご活用下さい。アプリもあるので気軽にスマホやタブレットでも使えます。
まとめ:英語のメールでは1つの結びばかり使わない!
例えば、「Best regards,」のような1つの英語メールの結びばかりではなく、色々な表現を使ってみよう。いつも同じ表現ばかりでは英語の幅が広がりません。
結びは最後の言葉となり、書き手の感情をも表わすものですので様々な表現を使ってみましょう。
しかし、メールの最後をカジュアルに結ぶのか、ビジネスライクに結ぶのかは相手との関係性により変わるので、間違えないように使い分けましょう!
せっかく友達になったのにビジネス英語の結びのようになっては、相手が距離を置いてしまうかもしれませんし、友達でもないのに、カジュアル過ぎになると失礼になります。
常にどの結びがいいのか?を念頭に置いておきましょう。
コメント