著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

英文法は必要ない?初心者でも受験生でも欠かせない2つの勉強法

のべ14,390がこの記事を参考にしています!

英文法の勉強は本当に必要なのでしょうか?

結論から言うと、初心者でも英文法の勉強は必要ないですが、英文法の感覚は必要です。

英会話でも高校や大学受験でも最低限必要な重要単元(品詞)はあります。

しかし、英文法の単元の専門用語を知る必要は全くなく、意味がありません。

あなたは、日本語の文法の詳しい用語などを説明できますか?

ネイティブも英文法を説明できない人が多いのが現実です。

これは本当の話ですが、私が上智大学に通っている時に、ネイティブの一人が「got」を現在形だとずっと思っていました。

これ以上の衝撃はいまだに出会っていませんが、要するに「got」が現在形だろうが、過去形だろうが関係なく「正しい英文」であればいいという感覚ぐらいです。

よってここでは、英文法の必要性と英会話やTOEICや受験などの対策にも効果的な英文法の必要単元をどのように習得するのかを解説していきます。

英文法は必要ない?英文法の必要性と基本

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

冒頭でもお伝えしていますが、英文法の標語を覚えるのは必要ないですが、英文法の感覚は必要です。

また、最低限必要であり、また最も重要な英文法は基本的な「文型」です。

何故、日本人にとって英語は習得するのがこんなにも難しいのか?

その根本にあるのが、文型、つまり「語順」です。

簡単に説明すると、日本語は「SOV型」、英語は「SVO型」という語順の違いがあります。

詳しくは、『英語の文法|英文法の基礎はたった1つしかない』でも説明していますが、この語順の違いを克服することが最優先となります。

必要な英文法を自然と習得する勉強法

英文法の基本は語順ということを説明させて頂きましたが、それ以外に「音」の違和感というのも自然に英文法を習得するのに必要になります。

語順を習得する方法と音の違和感を習得する2つの方法をそれぞれ見てみましょう。

英文法は必要ないが語順感覚はマスターすること

さきほどのとおり、英文法の学問は必要ないですが、文法要素でもある「語順感覚」は絶対に必要になります。

では、英語の語順(文型)感覚を習得するのに一番効果的な勉強法は何かご存じですか?

それは、英文の「並べ替え」を行うことです。

簡単に「語順感覚」を身につける方法

何でもいいので、参考書や教科書などの英文を1つピックアップします。

その英文をバラバラにして、その後に並べ替えるという簡単な方法です。この勉強法だけで、英語の語順が自然と身に付いてきます。

英文法の語順感覚を身に付ける!

具体的な方法などは、『英文法の勉強法|効率的に英語の文法力が身に付く4つの練習とコツ』をご参考下さい。

その並べ替え勉強法は、『英文法一覧|中学英語の英文法14種類!TOEICや英会話に役立つ』で紹介している他の英文法でも役立ちます。

受験生にも効果的!「音読」で英文法に必要な違和感を習得

さて、語順感覚だけでは細かな英文法が身に付かないところがあります。

例えば、ある英文の箇所で「beautiful(形容詞)」か「beautifully(副詞)」なのか、現在形(例:do)がいいのか、現在完了形(例:have done)がいいのかなど迷うところが多々あります。

これは受験の問題集やTOEICのPart5(英文法)などでよくある「穴埋め問題」です。

その時に役立つのは「音」の違和感です。

「あれっ、ちょっとこれはおかしいな」、「こっちのほうがしっくりくる」など違和感でネイティブは捉えています。それには英文法の専門用語は全く必要ありません。

音の違和感のみです。その感覚を身に付ける簡単な方法が「音読」です。自分で声を出して正しい英文を読み上げることを繰り返すことで間違った選択単語の違和感に気付くようになります。

私が初めてTOEICを受験して満点をとった時のPart5の解き方がこの違和感での解答方法です。選択肢の中から一番違和感がないものを選んで解答しただけです。

私たちは英語学をいう学問を学んでいるわけではありません。だからこそ、先ほどの語順と違和感という感覚のみでOKなのです。

英文法の違和感を身に付ける!

出来るだけ多く音読した方がいいのですが、スパルタ的にやっても身になりません。おすすめの音読の回数や手順などは、『英語の音読|5つのやり方とコツ・おおすすめ教材や無料アプリなど』で詳しく解説しています。

受験で文法は必要?大学入試で文法問題は出る?

また、大学の入試など受験生にとっては、英会話では文法は語順感覚だと言われても、受験で文法問題が出るなら、試験に合わせた勉強をしないわけにはいかないでしょう。

センター試験や共通テストで文法問題は出る?

過去のセンター試験で言えば、4択問題や並べ替えといった文法問題は出題されています。一方、共通テストでは文法問題から長文読解に変わっています。

各大学ごとの入試で見た場合、文法の必要性は?

また、それぞれ大学別では文法問題は出るところもあれば出ないところもあるようです。

例えば、早稲田や慶応大になると、文法問題は出題されにくく、長文読解が多くなり、MARCHや日東駒専の私大になってくると、文法問題も出題されているようです。

よって、結論としては、自分が目指す大学(第一志望からその他受験する大学まで)の入試傾向(赤本など)を調べ、その過去問の傾向によって対策を行う必要があります。

受験勉強で使用する問題集や参考書で「語順」を磨こう!

ただし、上記で紹介したような語順感覚が身に付くと、私が文法を勉強せずともTOEIC満点が一発で取れて試験時間も20分も余ってしまったように、英語自体がものすごく簡単になります。

英語力そのものは圧倒的に上達しますので、受験生にも役立つ勉強法になっています。

よって、受験生の場合は受験勉強で使っている問題集や参考書で、「音読」と「並べ替え」の勉強を行い、語順感覚を身につければ、一石二鳥で英語力がアップします。

まとめ:初心者は英会話に必要な英文法から始めよう!

受験やTOEICなどの英語資格は関係なく、英語初心者で英会話に必要な英文法を習得したいというかたは、次の重要単元を先ずは身に付けましょう。

  • 動詞
  • 関係代名詞

この2つの英文法を習得するだけで英会話力はUPしていきます。

特に、独学で英文法を学ぼうとしても挫折しちゃいそうとすでに思ってしまった人は、オンライン英会話でプロの先生と文法レッスンを楽しく学ぶのもおすすめです。オンライン英会話ならすごく格安でピンポイントレッスンができたり、勉強が苦手な人も早く習得できます。

詳しい内容などは、『英会話の上達には欠かせない!2つの簡単な英文法と勉強法』も参考にしてみてください。英文法を勉強するという考え方から、基本と違和感を身に付ける考え方に変えることで英語習得の近道が作れます。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta