著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

どのリスニング速度がベスト?TOEICや受験にも最適な1つの勉強法

のべ10,167がこの記事を参考にしています!

リスニングで英語が速く聞こえるけど、勉強にはどれくらいの再生速度(スピード)がベスト?とか考えていますか?

TOEICやTOEFL、英検や受験(センター試験など)でも今やリスニングテストは必須です。

でも、日本人が不得意な分野でもあります。

では、どのスピードのリスニングとどのような勉強をすればそれが克服できるようになるのでしょうか?

ラジオや無料アプリなど活用することも一つですね。スキマ時間にも活用できて有効です。

よってここでは、リスニング上達のための正しい速度設定と勉強の仕方とここでご紹介します。是非、参考にしてみて下さい。

速い再生速度でリスニングを勉強した方が上達するの?

一見、スパルタ的にものすごいスピードで英語を聞いていてたら、ナチュラルスピードが遅く聞こえてリスニング能力が上がりそうですね。

しかし、野球選手が170km/hの野球ボールをずっと打つ練習をしていると、140km/hを完ぺきに打てるようになるのでしょうか?

それはありえません。

目は慣れるかもしれませんが、それで打てるというのは別次元です。速い球に慣れすぎでフォームを崩していたり、逆に170km/hを打つためのタイミング取りだったので、ナチュラルスピードにはまったく合わない、など。

これはリスニングでも同様です。

基礎ができていない初心者がいくら速い速度でリスニングしても何の効果もありません。だって、バットを振るフォームすらできていないアマチュアと同じなのですから。

では、どのような速度での勉強法がいいのでしょうか?

リスニング上達のステップ(遠回りが一番の近道)

先ず、一番大切なステップが、「英語の音をシッカリと掴む耳」を持つことです。

スポーツで言うと基礎のフォームだと思って頂くと分かりやすいかと思います。

あなたは今、リスニングと言うスポーツをするための「フォーム」が固まっていますか?

恐らく、ほとんどの片が「No」だと思いますし、そのフォームがどのようなものかも分かっていないかもしれません。

英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法』で詳しく説明しているのですが、下記がリスニングの基礎(フォーム)となります。

  • 英語には重要な情報が頭にあるため耳の瞬発力
  • 知らない単語で耳を止めないための持久力

この2点が上達へに大事な基盤であり、ステップです。

この際に重要なのが意味を全く考えないという事です。

倍速でリスニングが上達しない理由

先ほども申し上げましたが、基礎のフォームが出来ていない間は、倍速など高速再生でいくら英語を聞きてもリスニング力は上達しません。

また、上達したとしても倍速などは効果がありません。

その理由は『「倍速」でリスニングしては意味がない2つの理由と本当の勉強法とは?』でも書いているのですが、英語をマスターした人たちは「リズムで英語を聞く」ということをしています。

英語独特の周波数のリズムですね。

だから、私もそうですが、日本人が話すリズムのない一直線の英語はものすごく聞き取りにくいです。

ようするに、倍速、高速再生でリスニングしてしまってはナチュラルスピードの英語のリズムが崩れてしまいます。早口言葉のような感じですね。

この早口言葉の英語リズム(壊れたリズム)で聞いたところで、ナチュラルスピードのリズムが身についていないので遅くしても聞き取れないことが多々あります。

絶対に倍速などで英語のリスニングはしないでください。本当に遠回りになります。

英語のリスニングの勉強法は必ず「ナチュラルスピード」です。

では、その「ナチュラルスピード」とはどれくらいのスピードなのでしょうか?

TOEICや英検などでのリスニングはどれくらいの速度?

TOEICのリスニングパートや英検、また受験などで使用されているリスニングスピードは大体150wpm~180wpmだと言われています。

「wpm(words per minute)」とは、「一分間で使われる単語数」だと思ってください。

180wpmは通常英会話のスピードだと言われているので、それより若干遅いケースもありますが、ほぼネイティブが話すナチュラルスピードです。

これはTOEFLでもセンター試験でも同様です。もちろん、幅はあります。

早口で話すネイティブの速度が200wpmだと言われています。でも、シッカリと英語のリズムを持っているスピードです。

少しでも高速の英語に慣れたいという方は、この速度で十分だということです。倍速、高速にする必要はないのです。

ナチュラルスピードを保っている教材で勉強するにはどれがいいのでしょうか?

リスニングでの速度アレルギーを克服するアプリや勉強法など

それでも、ナチュラルスピードでも速くて聞き取れない!と悩んでいても先には進めません。

先ほどご紹介した瞬発力と持久力という基礎を身に付けることが最優先ですが、その初級レベルを抜け出したらあなたが目指す資格やレベルに合わせてリスニングを強化する必要があります。

例えば、ビジネス英語のリスニングをマスターしたいのであれば、TOEICの公式アプリの音声を利用したり、CNNなどのニュース動画を見たりすることでリスニングスピードと理解に慣れていきます。

苦手意識を克服するにはスパルタ的な勉強は必要ありません。どこに集中すればいいのか?というポイントを押さえることと慣れです。

今は昔と違い、無料でリスニングを上達できるアプリや動画などがたくさん存在します。

しかし、どれがいい教材なのか迷いますよね?

そのような方々のために、『英語リスニング教材|厳選!9つのおすすめ無料アプリ・サイト・動画』の記事におすすめをまとめていますので、是非参考にしてみて下さい。

まとめ:リスニングの次はリーディング速度にもチャレンジ!

リスニングに慣れてきたら、今度はリーディングの読む速度UPも視野に入れておきましょう。

TOEICでも英検などでも長文読解問題で時間が足りなかった、というコメントはよく聞きます。

これもリーディングの基礎が出来ていないんですね。

因みに150~200wpmのリーディング速度で読めればベストです。

これも、リスニングで耳を止めないのと同じで、目を止めずにドンドン先に進める癖を付けましょう。

英語を読むのが遅い本当の理由|スピードを上げる4つのコツ・練習』でも書いていますが、「読み返さない」というトレーニングが一つです。

しっかりとここでも対策して速度を高めるトレーニングをスキマ時間を利用してやっていきましょう!

また、下記の記事を参考にして自分自身が現状どのレベルにいるのかを確認してからご自身に合った勉強法を試してみるのもおすすめです。

TOEICのレベル|点数(スコア)で実力と目安が分かる! 

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10
   ×