「メールの返信がこない」、「納期通りに商品が届かない」、「支払いがまだされていない」時など「催促」することがあります。
特にビジネスの社会ではメールなどを介して相手に催促メールを送ります。
その際の「件名(タイトル)」や本文での書き方(書き出しなど)はどのような英語がいいのでしょうか?
目次
「催促する」の英語と使い分け
※このページには広告が含まれています。
先ずは会話でも使える「催促する」という動詞を見てみましょう!
「remind」
催促を直訳すると一番妥当な表現が「remind」(リマインド)です。
思い出させる、注意するという動詞です。
下記がその例文です。
- 英語:I reminded him of his debt.
- 日本語:彼に借金(の返済)を催促した。 ※直訳は、「私は彼に借金を思い出させた」となり、借金の返済を催促しているイメージに繋がりますね。
また、この「remind」は「懐かしい」という場合にも頻繁に使われる単語でもあります。詳しくは『「懐かしい」の英語|1つだけじゃない!ネイティブの表現』の記事を参考にしてみて下さい。
名詞は「reminder」(リマインダー)で、催促状という意味もあります。
この「reminder」は後ほど、メールの書き方の時にも詳しく解説します。
「ask」
「尋ねる」、「お願いする」という「ask」(アスク)も「催促する」という和訳にも使えます。
しかし、他の単語に比べて、強くない催促というイメージです。
- 英語:He asked me for a reply.
- 日本語:彼は私にメールの返信を催促した。 ※過去にもお願いされていた場合は、「again(再度)」を文末に付ければOKです。
「push」
日本語でも「プッシュする」という「push」。
圧力をかける、せかす、うるさく言うなどの意味があるので、多少強い言い方の「催促する」になります。上述の「ask」とはニュアンスが全然異なります。
- 英語:I pushed him to hand in a report. ※「push someone to 動詞」の形となります。
- 日本語:彼に報告書を提出するように催促しました。
「request」
「ask」より丁寧、また懇願する、依頼するという意味もあるのが「request」(リクエスト)です。
- 英語:I request him to attend the meeting. ※「I request his attendance at the meeting.」も同様になります。
- 日本語:彼に借金(の返済)を催促した。 ※直訳は、「私は彼に借金を思い出させた」となり、借金の返済を催促しているイメージに繋がりますね。
この「request」も「ask」も依頼する時にも使う単語です。『「依頼」の英語|メールでも使える!3つの言い方を習得』の記事も参考にしてみて下さい。
「urge」
強く促す、駆り立てるという意味がある「urge」(アージ)。
「push」と同じようなニュアンスになりますね。強く催促する時に使う単語です。
- 英語:She urged me to call her immediately.
- 日本語:彼女は私にすぐに電話するように催促した。
「demand」
強制的に強い要求をする場合には「demand」(ディマンド)を使います。
「urge」などよりも更に強い「催促する」という表現になります。
- 英語:I demanded that he give me back money. ※「he should give back・・・」の「should」を省略する英語の構文です。
- 日本語:彼にお金を返済するように(強制的に・強く)催促した。
「order」
「order」(オーダー)命じる、指示するという意味がある単語です。
上司など上の立場からの催促の場合に使います。
- 英語:She ordered me to get back to her as soon as possible.
- 日本語:彼女は私にすぐに返信する・電話を折り返すように催促した。
メールの返事がこない場合の英語での催促:件名と例文
一番多いパターンがメールの返信がこない場合の「返事の催促」です。
その倍のメールの件名(タイトル)は本文での書き方(書き出しなど)を見てみましょう。
ビジネスメールで相手に失礼がない丁寧な書き方を基本として見てみましょう!
「件名」
先ずメールの件名で「催促」と書くには何がいいのでしょうか?
一般的に使われるのが、「Remimder:以前送ったメールの件名」の形です。
例えば過去に「打ち合わせへの出席をお願いをしたメールを送った」としましょう。
その場合の件名は、「Reminder:Request for your attendance at meeing on Oct.20」などとなります。
また、更に丁寧な件名、また相手に不快感を与えないようにするには「Friendly Reminder:~」や「Kind Reminder:~」、「Gentle Rminder:~」などの言い方もできます。
しかし、どうしても急ぎ、また強く要求する時もあるかと思います。
その場合は次のような件名がいいですが、極力使わないのがビジネス上ベターです。強めの言い方・催促になります。
- Urgent:~ ※「急ぎ・緊急」という意味になります。
- Important:~ ※「重要」と多少上から目線の催促になります。上司から部下、同僚同士は構いません。
また、催促以外で書く件名(タイトル)も知っておくと便利です。『英会話やビジネスで使える英語メールの件名・タイトル16選』の記事もご確認下さい。
「書き出しと本文」
催促メールの基本的に丁寧な言い方がベストです。
ここでは、ビジネスメールで多少フォーマルな言い方をご紹介します。
先ほどの件名と同じように「reminder」を使ってもOKです。
下記が返信を催促するメールでの丁寧な書き出しの例文となります。
- This is just a friendly reminder that we are waiting for your reponse on the previous e-mail. ※「response(リスポンス)」を「reply(リプライ)」にしてもOKです。返信という意味です。「previous(プリヴィアス)」は前回のという単語です。
- I would appreciate if you could reply to my request the other day. ※「もし~して頂けたら感謝致します」の構文になります。「the other day」は先日という表現です。
また、「催促するようで申し訳ございませんが(恐縮ですが)」、という場合もありますね。
その場合は「I’m sorry to rush you, but we are waiting for your reply.」など、先ず謝罪の表現から入るのがいいでしょう。「rush(ラッシュ)」は「~を急かす」という単語です。
また、「メールを見て頂けましたか?(Have you seen my previous e-mail?)」や「まだ返事を受け取っていない(I haven’t recieved your reply yet.)」などの表現も使えます。
丁寧とは反対に少しカジュアルな言い方で「This is just to let you know that we are wating for your reply.(または単純に、We are still waiting for your response.など)」という言い方でも構いません。
さらに友達同士なら、件名はイベントなどで(例:Party this Fridayなどとして)、「Don’t forget!(忘れないで)」など文末に書いてもOKです。
その他のメールの書き出しなどもあるので、『英語の「メールの書き出し」| カジュアルやビジネスに適用』の記事も参考にして表現の幅を広げてみましょう!
その他の場面で英語での催促表現
メールの返信の催促だけではありませんね。
特にビジネス上多い、「納期」と「支払い」の催促時のメールの書き方を見てみましょう。
「納期の催促」
「いつまでに~を配送してほしい」などと催促する時もありますが、その際も丁寧な言い方がベターです。
件名も、「Friendly reminder:Delivery of ~(商品名)」などでOKです。
本文は、「This is a kind reminder that we are waiting for the confirmation on delivery date of ~(商品名)」などで相手に催促します。
「confirmation(コンファメイション)」は「確約・確定」という単語です。
強めの「支払いの催促」
相手に支払いの催促をする場面もありますね。
これは「B to B(会社間)」の場合と、「B to C(対個人客)」がありますが、どちらも使う件名や本文は変わりません。
「Reminder:Payment for ~(商品名など)」や「Gentle reminder:~」として丁寧な言い方たでも構いません。
しかし、支払いが滞って何度も催促しても応じない悪質な客もいるはずです。
その場合は、「Final reminder:~」や「Final demand:~」という「最終(final」の単語を含めた、とても強めの言い方でも構いません。
その書き出しや本文は下記のように日付を設定するのがいいです。
「This is a final reminder that you need to make a payment for ~(商品名)by ~(日付).」として、それができない場合の追徴金などの情報を記載するといいでしょう。
まとめ:英語で催促する際の表現は基本は丁寧に!
特にビジネスでの催促メールは丁寧な言い方が基礎となります。
今回ご紹介した言い方とは別で、メールの結びなどの表現も覚えておいた方がいいですね。
総合的なビジネスメールの書き方もこの機会に是非触れておくことで将来役立ちます。是非、『英語のビジネスメールの書き方|恥をかかない7つの注意点』の記事も時間のある時にでも触れておきましょう!
コメント