「wonder」はどんな時に使うのでしょうか?
『「疑問に思う」の英語|wonderなどビジネスでも使う4表現と例文』の記事でも紹介している単語ですが、今回は深堀してご紹介します。
日常会話でも動詞としての「wonder」と接続詞として一緒に「I wonder why」や「I wonder if」など頻繁にネイティブも使います。
また、「What a wonder boy!」などの形容詞、または「No wonder.」での名詞的な役割など、色々な場面で登場します。
それと、スペルが似ている「wander」との意味と発音の違いも把握しておくと英語の上達に役立ちます。
目次
「wonder」の発音と注意点とは?
※このページには広告が含まれています。
「wonder」の発音と発音記号は下記となります。
さて、この「wonder」の発音と似ているのが「wander」の発音です。
「wander」の発音と間違わないように!
スペルが似ている「wander」ですが、動詞として比較した場合、全然意味が異なります。
- I wonder・・・不思議に思う
- I wander・・・徘徊する
全然違いますよね。
「wander」の発音記号は「wάndɚ」となり、「ア」の部分が異なります。これが多くの日本人を悩ませます。
- wonderの「ア」・・・短い「ア」とはっきりと発音します。「ワンダー」ですね。
- wanderの「ア」・・・少し長い「アー」という発音になります。「ワーンダー」に近いイメージです。
微妙に違いますが、練習してみましょう。
特に文語の時のスペルミスには注意しましょう!
動詞としての「wonder」の意味と使い方
過去形と過去分詞は、規則変化動詞なので「wondered」となります。
ここでは、自動詞と他動詞の「wonder」に分けて説明しますが、「wonder」にj似た表現に関しては、『「思う」の英語|thinkばかり使わない!12種類の使い分けや表現例』の記事も参考にして下さい。英語の幅が広がりますよ。
では、自動詞の役割から見ていきましょう。
自動詞(+前置詞)
自動詞とは、その動詞のみで意味が成り立つ、または前置詞と一緒に意味を成す動詞を指します。
つまり、その動詞のみで目的語(~を)を必要とない動詞です。「wonder」は目的語を必要とする他動詞の役割もあります。
これらについては、『自動詞と他動詞の違いと2つの正しい見分け方・両方使える動詞一覧』の記事も参考にして下さい。
下記が自動詞としての「wonder」の例文とその意味です。
- I wondered at him.(彼には驚きました) ※「wonder at」で「~に驚く、~に不思議に思う」となります。
- I wonder about his claim.(彼の主張には疑問を持ちます) ※「wonder about」で「~を怪しむ、~を疑う」となります。
- I’m wondering about going to the ballpark.(野球場に行くか迷っています・思案しています) ※「wondering(進行形)+about」で「~を思案している」という意味になります。
- I just wonder.(単に不思議に思っているだけです) ※「wonder」の後ろに目的語が必要ではなく、「不思議に思う・驚く」という意味になります。
など。
他動詞(+目的語/関係代名詞・接続詞など)
ここでは、「wonder」の後ろに目的語が必要な他動詞の場合ですが、このパターンを自動詞の役割よりも会話でもよく使います。
「wonder」の後ろには「if」や「what」、「who」、「when」、「where」、「which」、「how」などの接続詞や疑問詞を関係代名詞などとして使うことが多いです。それらを目的語の役割とします。
また、「that構文」も目的語として使われます。
下記がその例文とその意味です。基本的には「~(かどうか)と思う」で多く使われます。
- I wonder who he is.(彼は誰なんだろうか?)
- I wonder what she has been doing.(彼女は何をやっているのだろうか?) ※「I wonder what’s going on.(何が起こっているの?)」などの表現もよくあります。
- I wonder if I should call him.(彼に電話をすべきでしょうか?) ※「彼に電話した方がいいかなあ?」というカジュアルな和訳もできます。
- I wonder if our client understands our concept.(お客さんがコンセプトを理解してくれるかな?) ※理解してくれるかどうかと思っているイメージです。
- I was wondering if you could give me a hand.(私を手伝って頂けますか?) ※「とても丁寧なお願い」の仕方で、仮定法過去で表現します。この場合は「I was wondering」と過去進行形にします。「if節」は過去形ですね。
- I was just wondering if you’d like to come with us.(私たちと一緒に来ますか?) ※これも仮定法過去で「お誘い」をしている文になり、形は上記と変わりません。
- I just wondered that he passed the exam.(彼が試験に受かったことにただただ、驚きました) ※「that節」の場合は「~を驚いた」という場合に使われるケースが多いです。
- “Where is he?” I wondered.(彼がどこにいるのだろうか?) ※小説など文語の書き方でよく出てきます。
など。参考にしてみて下さい。
名詞としての「wonder」の意味と使い方
この「wonder」ですが、英会話の口語で名詞として使われることも多いです。
その場合の意味は、「驚くべきこと・不思議なこと」などとなります。
下記がその例文です。
- No wonder.(当然だね) ※「不思議ではない=当然です」ということで、会話でもよく使います。他動詞の時と同じように「No wonder why.」という場合もあり、これも「当然ですね」という驚きではない、不思議ではないというニュアンスで使えます。
- What a wonder!(何て不思議なの!) ※感嘆文の1つです。『2つある!感嘆文の作り方|HowやWhatへの書き換え方法と例文』の記事も参考にして下さい。
- the seven wonders of the world(世界の七不思議)
など。
形容詞としての「wonder」の意味と使い方
素晴らしい~と言いたい時は「wonderful(ワンダフル)」という形容詞を使えます。
しかし、「wonder」を形容詞で使いたい場合は、「驚異の」や「驚くべき」や「魔法の」という意味で使います。
下記がその例文です。
- What a wonder boy!(すごい少年だ!) ※若くして成功した少年を「a wonder boy」と言います。または「神童」という場合も使う表現です。
- I feel something wonder.(魔法のような何かを感じる) ※これまで感じたことがない何か驚異的なことを感じると訳すこともできます。
など。
まとめ:「wonder」を正しく使いこなすと便利!
いかがでしたでしょうか?
日常会話では「I think」や「I guess」などと同じようによく使う表現の1つでもあります。
特に動詞(他動詞)と名詞として使うことが多いので、初心者の方はここでの例文などを何度見てみ構いませんので同じように使ってみましょう。
また、発音についても「wander」との違いが明確に聞き取れる、発音できるようになれるとまさにネイティブですね。是非、そのレベルを目指していきましょう!