著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「whom」の2つの使い方|whoとの違いや作り方を例文で解説!

のべ38,948がこの記事を参考にしています!

「whom」は2つの文を繋げたり、追加で情報を足す時に使う「関係代名詞」と、質問する場合に使う「疑問詞」という役割があります。

しかし、「who」との使い分けをできていますか?

また、特に文語では「all of whom」や前置詞と一緒になっている「with whom」など見慣れない形もありますね。

明確に理解できていない方も多いはずです。

よって今回は、「whom」という単語にフォーカスして、その活用法や意味、また「who」との違いも例文を使いながら解説します。

目次:

1.「whom」の役割と作り方:whoとの違い
・関係代名詞
・whomは要らない?省略できる!
・疑問詞
2.他の代名詞や前置詞と一緒に「whom」を使う
・代名詞+of:all of whomなどの形
・前置詞:with whomなどの形
3.でも、実際は「whom」は使わない?

1.「whom」の役割と作り方:whoとの違い

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

2つ以上の文を繋げる場合に関係代名詞を使います。

例えば、日本語で次のような文があったとしましょう。

  • 私はその男性を知っています・・・I know the guy.
  • その男性はプロ野球選手です・・・The guy is a professional baseball player.

この場合、「その男性(the guy)」という部分が一致しますね。英語ではその時に関係代名詞を使って1つの文を作ります。

「I know the guy who is a professional baseball player.」となり、この場合の関係代名詞は「who」となります。

2つの文で共通しているのが「人」で、主語の役割を果たす(主格)の場合は「who」を使います。

これらの作り方のコツなどについては、詳しくは『英語の「関係代名詞」|7種類の使い分けと簡単なコツを習得』にても解説しているので参考にして下さい。

では、「whom」はどんな時に使うのでしょうか?

関係代名詞

例えば、日本語で次のような文があったとしましょう。

  • 彼女は女性です・・・She is the lady.
  • 私はその女性を昨日見かけました・・・I saw the lady(her) yesterday.

この場合、「女性/the lady(her)」という部分が一致しますね。「who」の時同様に関係代名詞を使います。

「She is the lady whom I saw yesterday.」となり、この場合の関係代名詞は「whom」となります。

2つの文で共通しているのが「人」で、目的語の役割を果たす(目的格)の場合は「whom」を使います。

「who」は主格、「whom」は目的格で、共通するのは「人」の場合です。

モノの場合は「that」や「which」などを使いますが、それについては先ほど紹介した関係代名詞の記事をご確認ください。

whomは要らない?省略できる!

しかし、口語の場合、つまり日常会話などカジュアルな場面では「whom」を省略することは問題ありません。

これはモノの場合の「that」や「which」でも同様ですが、主格の「who」は絶対に省略できません。これも大きな違いの1つです。

下記がその例文です。

  • The man I met looks happy.(私が会った男性は幸せそうです) ※「The man whom I met looks happy.」が文語的には正しいです。
  • I gave a present to my son I love so much.(私が愛する息子にプレゼントを買いました) ※「I gave a present to my son whom I love so much.」が省略しない形です。

など

疑問詞

聞く対象が主格(主語)の場合は、「Who is in the park?(誰が公園にいるの?)」や「Who said that?(それは誰が言ったの?)」など、「Who」を文頭に置いて使いますね。

これは目的格の「whom」も同様に頭に持ってきます。後ほど紹介する前置詞と重ねて使うこともあります。

下記がその例文です。

  • Whom did you see?(誰を見たの?)
  • Whom did you explain it to?(誰にそれを説明したの?)

など。

「誰を」、「誰に」などの場合は「whom」を接続代名詞として使うのが基本です。一方で、「誰が」は「who」ですね。

2.他の代名詞や前置詞と一緒に「whom」を使う

さて、ここでは文語でよく見かける「whom」の使い方を確認してみましょう。

代名詞+of:all of whomなどの形

文中などで追加情報としても使う関係代名詞の使い方です。

その場合に代名詞の「all」や「both」などを使うパターンがあります。

both of whom, all of whomの形です。

下記がその例文です。

  • She had 4 kids, all of whom became teachers.(彼女が4人の子供がいますが、みんな先生になりました)
  • I have 2 daughters, both of whom I adore.(私には2人の娘がいますが、溺愛しています)

など。

前置詞:with whomなどの形

「~と」、「~に」など前置詞が入る場合も人の場合は「whom」を使います。

その場合に「前置詞+whom」、つまり「to whom」、「with whom」や「for whom」、「from whom」という形にして文中に入れるパターンがあります。

下記がその例文です。

  • To whom did you talk?(誰と話したの?) ※「Whom did you talk to?」でも同様です。
  • He is a nice man with whom I had a business before.(彼は以前一緒に仕事をしたとてもいい人です) ※「He is a nice man whom I had a business with before.」でも同様です。

など。このパターンの表現も押さえておきましょう。

3.でも、実際は「whom」は使わない?

これまで「whom」の作り方、使い方を見てきましたが、上述通り省略するか、whoを使うことが一般的です。

「With who?(誰と?)」など、ネイティブとの会話で「whom」を使うことはほとんどありません。

下記がその例文です。

  • He is the person with who I used to play(彼が私が昔よく遊んだ人です) ※「who」自体を省略することもできます。
  • Who did you meet yesterday?(昨日誰と会いましたか?) ※文法的には「Whom」を使うことが正しいですが、これでもOKです
  • I gave a present to the lady I fell in love with.(恋に落ちた女性にプレゼントをしました) ※これは「whom」を省略したバージョンですね

など。

しかし、ビジネスメールやプレゼン、報告書などフォーマルな文章の場合は、省略せずにシッカリと「whom」を使います。

まとめ:フォーマルな文章などでは「whom」を使おう!

いかがでしたでしょうか?

まだスッキリしない人は何度でもいいので例文を見ながら感覚を掴んでください。

すでに述べてますが、口語ではほぼ使うことはありませんが、フォーマルな文語では、「whom」を正しく使うことが望ましいです。

例えばビジネスメールの書き出しで、「関係者各位」と表現したい場合は、「To whom it may concern(直訳:それが関係する方へ)」と書きます。

知らなけば対応できないので、この機会に是非理解しておきましょう!

所有格の「whose」も含んだ、「who」、「whom」に関しては、『超簡単!関係代名詞 who whose whomの使い方』の記事を参考にして下さい。

習得の鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にある


なぜ、日本人の99%がまともに英語が話せないのか?

1つ断言できるのは、英語マスターに頭の良さは関係ありません。

偏差値40の落ちこぼれ人間だった私でさえ、一発でTOEIC満点も英検1級も取得。英会話もペラペラ、ビジネス英語もマスターしたことからも・・・

その鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にあります。

覚えたら忘れない記憶術。瞬時に英語をアウトプットするスキル。

これらの技術を簡単に学べる教材(450日分)をご用意しました。

色々試したけどダメだった人はぜひお試しください。

マイスキ英語「超速トレーニング」はこちら



英文法
マイスキ英語

人気記事ランキング

1
onlineeikaiwa_ranking2
3
4
5
6
7
8
9
10
sp-cta
pc-cta