「おならが出る(する)」、「おならが臭い」、「すかしっぺ」など仲間や家族同士で使う表現ですね。
ビジネス英語などは触れるけど、日常のこのような表現を案外軽視して習得をしていない方が多いです。
でも、実際の日常会話では自然と必要になってきます。
目次
「おなら」の基本英語と発音
ネイティブはどのような単語で「おなら(屁)」を表現するのでしょうか?
「fart」
「おなら(屁)」や「放屁」を英語で表現する際によく使うのがカジュアルな「fart」です。
「fart」の発音と発音記号は下記となります。
「嫌な奴」という意味の時にも使うカジュアルな言い方です。
また、「fart」を動詞として使って「fart around」というスラングの表現がありますが、「ぶらぶら過ごす」という表現になります。
「gas」
日本語でも「ガス」を出すなどと言いますが、英語でも「gas」を使います。
「gas」の発音と発音記号は下記となります。
「gas station(ガソリンスタンド)」でも使う単語です。
英語で表現する「おなら」の擬音・幼児語
日本語では、おならの擬音を「ブッ」や「プー」などの擬音で表現することがありますが、英語では「おならをした(出た)」という単語で表現することが多いです。
それらの表現は後ほどご紹介しますが、あえて擬音を使うとすると「pfft」となります。
見慣れない表記ですが、発音に注意して下さい。「p」は発音しません。
「pfft」の発音と発音記号は下記となります。
また、日本と同じように唇を重ねて「ブ、ブ、ブ」と息を吐きだして表現することもあります。
また、赤ちゃんや幼児に「おなら」を表現する場合は、「toot(トゥート)」や「poopee(プーピー)」などを使います。
「おなら」に関連する英語フレーズ・スラング
おならが出る(出た)、臭いなどどのような英語フレーズで表現するのでしょうか?
「おならが出る(する)」
関連英語の中でおならが出るという表現が一番使いますね。
また、過去形で「おならした(出た)」となります。
スラングも含めて多くの表現がありますが、よく使われる英語をピックアップしました。
- fart:動詞としても使えます。「I farted.(おならをしました)」などとして使えます。
- pass gas:「I passed gas.」などで表現します。「fart」より丁寧な言い方で、お腹に溜まっているガスを出すというイメージです。
- blow off:「blow(ブロー)」は吹く、という単語なのでイメージしやすいですね。過去形は「blew off(ブルー・オフ)」となり発音に注意してください。
- guff:発音は「ガフ」で主にイギリスで使われるスラングです。過去形は「guffed」です。他に「うそをつく」、「バカ話」という意味もあります。
「おならが臭い」
おならが臭い!という時もありますね。
その時はどのような表現がいいのでしょうか?
また、「あなたのおなら臭い!」という英語も触れておきましょう。
- Who farted?:「誰がおならした?」と聞くことで「臭い」を表現できますね。また、「Did anyone pass gas?」と丁寧に言うこともできます。
- It smells!:おなら以外でも「なんか臭う」という場合に使えます。
- It stinks!:「stink(スティンク)」は「臭い(においを放つ)」という単語なのです。「Stinks!」と一つの単語のみでも表現できます。「Smells!」よりももっと臭いイメージです。「本当に臭い!」というニュアンスです。
「あなたのおなら臭い!」という場合は、「Did you fart?」の後に「You smell!」や「You stink!」と表現するとOKです。
また、相手に向かって「Stinker(悪臭を放つ人」」という意味の単語を使うこともできますが、あくまで仲がいい間柄での会話で使います。
「おならを我慢する」
おならやげっぷ、しゃっくりなどの生理現象を我慢する時には、「hold in ~」という表現が使われます。
下記のような表現になります。
- hold in a fart ※数えられる名詞(可算名詞)なので「a fart」としています。
- hold in gas ※数えられない名詞(不可算名詞)です。
我慢するの英語は『我慢(する)の英語と発音|7個の単語・熟語の違いと使い分け・スラング』の記事をご参考下さい。
「おならが止まらない」
「~が止まらない」という場合は二通りの言い方が主です。
- I can’t stop farting. ※「~するのを止められない(cannot stop ~ing)」という場合は使える表現です。
- My farts won’t stop. ※「won’t」は「will not」の短縮形です。
「すかしっぺをする」
「すかしっぺ」という場合もありますね。
- すかしっぺ(名詞)→ a silent fart ※「silent(サイレント)」は「静かな」という場合に使う英語です。
- すかしっぺをする(動詞)→ do a silent fart ※「make」や「let out」という動詞に置き換えてもOKです。また、「silent-fart」と一つの動詞で使うこともできます。
ちょっとおしゃれな?「おならをする」の英語表現
「fart」や「pass gas」と直接的な表現ではなく、湾曲しておしゃれに表現する場合があります。
ここでは代表的な表現2つをご紹介します。
「break wind」
直訳すると「風邪を破る」となります。
「He broke wind in the elevator.(彼はエレベーターの中でおならをした)」などとして使えいます。
また、「make wind(風を作る)」や「pass wind(風を出す)」という表現も同様になります。やさしい言い方になりますね。
「cut the cheese」
直訳では「チーズを切る」となります。
チーズを切った時の匂いがおならに似ていたのが由来と言われています。
「Who cut the cheese?(誰がおならをした?)」というフレーズで使います。決して「だれがチーズを切った?」のではないので注意しましょう。
まとめ:げっぷなど「おなら」以外の生理現象の英語にも触れておこう!
せっかく「おなら(屁)」の英語をマスターしたのであれば、その他の「げっぷ」、「おしっこなどのトイレ」、「くしゃみ」などの英語も同時にマスターすることで英語の幅が広がります。
- げっぷ:burp(バープ) ※下からのげっぷという意味でおならを「bottom burp」と表現することもあります。
- トイレ(おしっこ、うんこ) → 『「トイレ」の英語|11個もある表現の違いと使い分け!』で、poo(うんち)やpee(おしっこ)などの言い方も覚えましょう!
- くしゃみ:sneeze ※『「くしゃみ」の英語|発音・擬音やくしゃみをした後のおまじない!?』の記事も参考にしましょう!
コメント