著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「虫」の英語|4つの表現の発音や違い・色々な種類の虫の一覧表など

のべ27,276がこの記事を参考にしています!

「蜂」や「てんとう虫」など、様々な「虫」を英語で言えますか?

後ほど詳しく解説しますが、主に下記の4つの単語で虫を表現します。場面により使い分けが大切です。
4つの単語

  • insect(インセクト):昆虫の意味もある単語です
  • bug(バグ):比較的小さな虫を意味します
  • worm(ワーム):芋虫や幼虫などの虫です
  • creepy crawly:スラングで、はう虫(アリ、クモなど)を指します

また、「虫が苦手です」や「虫が出る」などの英会話フレーズも大切です。

それと「虫眼鏡」「虫刺され」「虫除けスプレー」など、「虫」は身近に使う言葉です。

でも、意外と「虫」に関する英語は、使いたい時に英語ですぐに出てこない表現ではないでしょうか?

「虫がいい話」や「虫の居所が悪い」など日本語の慣用句もありますね。

よってここでは「虫」に関する英語を詳しくご紹介します。また、豆知識として「コンピューターバグ」の語源などもご紹介します。知っておくだけでも、ちょっと知的になります。

「虫」は英語でなんて言う?

主に下記の4つの単語で虫を表現します。

  • insect(インセクト):昆虫の意味もある単語です
  • bug(バグ):比較的小さな虫を意味します
  • worm(ワーム):芋虫や幼虫などの虫です
  • creepy crawly:スラングで、はう虫(アリ、クモなど)を指します

それでは4つの表現をそれぞれ例文付きで見てきましょう!

虫の英語|「insect」の読み方(カタカナ)・発音

「虫」の表現の1つが「insect」ですが、昆虫の意味もある単語です。

「insect」の読み方、発音は下記となります。

読み方
音声
発音記号
インセクト

ínsekt

虫の英語|「insect」の複数形

複数形は「insects」です。また、比較的大きな虫を指す時に使います。

虫の英語|「insect」の例文

下記のような例文で使います。

  • There are insects in my room.(私の部屋に虫がいくつかいます)
  • I have some allergic reactions to insect bites.(虫刺されに多少のアレルギー反応があります) ※「bite(バイト)」は「噛む」という意味で、日本語の「刺す」とは違う表現を使います。「bite」名詞形でも使うことができ、意味は「噛むこと」「かみ傷」です。
  • Insects are chirping.(虫が鳴いてみます) ※「chirp(チャープ)」は「虫が鳴く」という動詞です。

など。

しかし、先ほども言いましたが「insect」には「昆虫」という意味あるので、場面によっては「昆虫」と捉えるケースも多いです。

下記がその例文ですが、話の文脈で「虫」なのか、「昆虫」なのかを理解するようにしましょう。

  • I like collecting insects.(昆虫採集が趣味です)
  • I don’t like insects.(昆虫が嫌いです) ※文脈により、「虫が嫌いです」ともなります。

など。

虫の英語|「bug」の読み方(カタカナ)・発音

口語でカジュアルに「虫」を表現する場合は、「bug」という表現をネイティブもよく使います。

「bug」の読み方、発音は下記となります。

読み方
音声
発音記号
バグ

bˈʌg

虫の英語|「bug」の複数形

複数形は「bugs」です。

「bug」は主に小さな虫のことを指します。特に血を吸ったり、刺すような害虫に使う表現です。「ウイルス」や「微生物」という意味もあります。

よって、ノミ(lice)、ダニ(tick)なども「bug」を使います。

虫の英語|「bug」の例文

次のような例文で使います。

  • I hate bugs.(私は虫が大嫌いです)
  • I’m not good with bugs.(虫が苦手です)
  • There are many bugs in the garden.(その庭にはたくさんの虫がいます)

など。

「虫」:コンピューターバグの語源

コンピューターの不具合の場合に日本語でもよく使う「バグ」という表現。

英語でも「bug」なのですが、なぜ「不具合」を「bug(虫)」というのでしょうか?

実は、この「bug」の語源は本当に「虫」と関係しています。

コンピューター初期の時代に、ある女性がコンピューターを使っているとよく小さな虫(蛾)が入り込んでしまい、故障していました。

そして、虫を取り除くと不具合は解消されました。まさに「bug」が原因で「不具合」が起こっていたため、彼女はコンピューターの不具合を「bug」と呼び、不具合を解消することを「虫を取り除く」という意味の「debug」と呼ぶようになりました。

虫の英語|「worm」の読み方(カタカナ)・発音

「ミミズ」や毛虫など、細い足が無い虫、芋虫や幼虫などは、「worm」を使います。

「worm」の読み方、発音、発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
ワーム

wˈɚːm

虫の英語|「worm」の複数形

複数形は「worms」です。また、「這う(はう)」という動詞にもなる単語です。

因みに「幼虫」自体の英語もあり、「larva(ラーヴァ)」と表現します。

「larva」は、一般的な幼虫ですが、「甲虫の幼虫」は「grub(グラブ)」、「蝶などの幼虫」は「caterpillar(キュタピラー)」となります。

これらも含めて「worm」と表現することが多いですね。

虫の英語|「creepy crawly」の読み方(カタカナ)・発音

口語のスラング的に使うのが、「creepy crawly」です。

嫌な、嫌いなという感情のニュアンスが強く含まれた「虫」の英語表現です。

「creepy crawly」の読み方、発音、発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
クリーピー・クローリー

kríːpi krˈɔːli

「creepy」は「這いまわる」や「ぞっとする」とう意味で、実は「crawly」も同様の意味があり、それを重ねることで「這いまわってぞっとするような虫」という強調したスラングになっています。

虫の英語|「creepy crawly」の複数形

複数形は、「creepy crawlies」となるので、スペルに注意ですね。

這う虫で、アリやクモなどを主に意味しますが、嫌いな虫という感じで虫全体を指す場合もあります。

色々な虫の種類の英語一覧

様々な種類の「虫」の英語名を確認しましょう。

  • 「蚊」:mosquito(モスキート)
  • 「蛾」:moth(モス)※「th」の発音に注意です。幼虫の「毛虫」は「hairy caterpillar(ヘアリー・キャタピラー)」です。
  • 「ハエ」:fly ※「fly(フライ)」は「ハエ」以外でも、羽があり飛び回る虫全般を指す表現です。
  • 「蜂」:bee ※ミツバチは「honey bee(ハニー・ビー)」、「スズメバチ」は「hornet(ホーニット)」です。「蜂の巣」は「beehive(ビーハイヴ)」です。
  • 「蝶」:butterfly ※アゲハ蝶は「swallowtail butterfly(スワローテイル・バタフライ)」、モンシロチョウは「cabbage butterfly(キャビッジ・バタフライ)」です。
  • 「バッタ」:grasshopper ※イナゴや、キリギリスなども「grasshopper(グラスホッパー)」です。
  • 「てんとう虫」:ladybug(レイディーバグ) ※イギリス英語では「ladybird(レイディーバード)」です。
  • 「カブトムシ」:beetle(ビートル)
  • 「カマキリ」:mantis(マンティス)
  • 「クワガタ」:stag beetle(スタグ・ビートル)
  • 「セミ」:cicada(シケイド) ※別途、『「セミ」の英語|正しい発音と2つの言い方や関連表現』の記事も参考にしてみて下さい。
  • 「カメムシ」:stinkbug ※「stink(スティンク)」は「臭い」という意味です。直訳すると「臭い虫」でそのままですね。
  • 「ミミズ」:earthworm(アースウォーム) ※「earth」は「大地」で、「大地を耕してくれる虫」だから「earthworm」です。
  • 「ダンゴムシ」:pill bug ※「pill(ピル)」は「丸い形の薬」で、「pill」のように丸くなるため「pill bug」です。
  • 「ダニ」:tick(ティック)
  • 「アリ」:ant(アント) ※「女王アリ」は「queen ant(クイーン・アント)」、「働きあり」は「worker ant(ウァーカー)」です。「シロアリ」は「termite(ターマイト)」です。
  • 「アメンボ」:pond skater ※「pond(ポンド)」は「池」「沼」です。「池や沼を滑る虫」なので「pond skater(ポンド・スケーター)」と呼ばれています。
  • 「シラミ」:louse(ラウス) ※複数形は「lice(ライス)」です。お米の「rice」と発音が似ていて、「rice」を発音する時は「r」をしっかり発音しないと、ネイティブには「lice」(シラミ)と聞こえてしまうので要注意です。
  • 「蚕」:silk warm(シルク・ウォーム)
  • 「ゴキブリ」:cockroach(コッコローチ)
  • 「トンボ」:dragonfly(ドラゴンフライ)
  • 「ホタル」:firefly(ファイヤーフライ), lightning bug(ライトニング・バグ)
  • 「アブラムシ」:aphid(エフィッド)
  • 「カタツムリ」:snail(スネール)
  • 「クモ」:spider(スパイダー)
  • 「ムカデ」:centipede(センティピード) ※「centi」は「100」という意味の接頭辞です。「centimeter」(センチメーター)にも同じ接頭辞がついています。「ped」は「足」です。つまり、「百の足」で「ムカデ」です。日本語の「ムカデ」も漢字で「百足」なので同じですね。

ここでは、日本でも良く知られているものを選びました。普通の生活でよく使う「蚊」「ハエ」「蜂」などから覚えましょう。

「害虫」や「虫除けスプレー」などの関連英語一覧

「虫除けスプレー」など、「虫」の関連表現を見てみましょう。

  • 「昆虫学」:entomology(エントモロジー)
  • 「害虫」:harmful insect ※「harm(ハーム)」は「害」、「harmful(ハームフル)」は「害になる」です。「ネズミ」など小動物も含めた総称は「vermin(ヴァーミン)」です。
  • 「さなぎ」:pupa(ピューパ)
  • 「アナフィラキシー・ショック」:anaphylaxis shock
  • 「殺虫剤」:insecticide(インセクティサイド)
  • 「虫除けスプレー」:bug spray(バグ・スプレー), insect repellent(インセクト・リペレント) ※「蚊よけ」の場合は「mosquito repellent」でもOKです。
  • 「虫歯」:cavity(キャヴィティー) ※複数形は「cavities」です。
  • 「虫眼鏡」:magnifying glass ※「magnify(マグニファイ)」は「拡大する」です。
  • 「水虫」:athlete’s foot ※「athlete(アスリート)」(運動選手)がなりやすいというイメージがあるようです。
  • 「害虫駆除」:pest control(ペスト・コントロール):

など、参考にしてみて下さい。

「虫の知らせ」など慣用句の英語表現

さて、ここでは「虫」が入った日本語の慣用句を英語にするとどうなるのか?を見てきましょう。

  • 彼は本の虫です:He is a bookworm. ※「本にかじりつく虫」のようなイメージですね。
  • 虫が騒ぎます:I really want to do something about it. ※何かしたい!という意味になる英語であればOKです!「I feel like doing something.」など。
  • 今、彼女は虫の居所が悪い:She is in a bad mood now. ※機嫌が悪い、イライラ(She is angry.など)しているなどの表現ができれば同様です。
  • それは虫の知らせかも:It could be a premonition. ※「premonition(プリモ二ション)」は「嫌な予感」という可算名詞です。

最後になりますが、「虫がよすぎる」はいくつかのパターンがあるので、これも押さえておきましょう!

  • Too good to be true.(虫がよすぎる話ですね) ※とても信じがたい話を聞いた時に使うフレーズです。
  • You are asking too much.(あなたは虫がよすぎるよ) ※色々ともとめすぎて調子に乗っている様子ですね。
  • He is so selfish.(彼は虫がよすぎる) ※わがままな様子を表現しています。

など、参考にしてみて下さい。

「虫」の英語は会話では良く聞くものばかり!

「虫」に関する表現は、基本の「insect」と「bug」、また「worm」や「creepy crawly」など、それぞれのニュアンスの違いをまず覚えましょう。

虫に刺されるは、「噛む」の「bite」が多く使われるというのも、大切なポイントです。様々な「虫」の単語や、「虫」関連の表現は、数が多いので生活に身近な表現から覚えていきましょう。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×