著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

applyの意味と使い方|役立つ!17例文・名詞などの派生語や類義語など

のべ18,439がこの記事を参考にしています!

「apply」の意味を「申し込む」だけだと思っていませんか?

もちろん、英会話でもよく使わえる意味ですが、その他に薬を塗ったり、何か方法を応用させたりする時も使う単語です。

違う意味を持っている単語なので、それらの意味を知らないといつも「え?何を申し込むの?」となってしまいます。

よって今回は、「apply」が持つ複数の意味を中心に見ていきますが、他にも派生語の名詞や形容詞にも少し触れますので、あなたの英語力アップに活かし下さい。

「apply」の発音と過去形・過去分詞・現在分詞

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

「apply」の発音と発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
アプライ
əplάɪ

アクセントが後ろにあるのがポイントです。

過去形・過去分詞の形は、規則変化動詞ですが「y」が「i」に変わって「ed」を足して、「applied」(アプライド)」となります。

また、主語が三人称単数で現在形(三単現のs)の場合も同様で、「y」が「i」に代わって「es」を足して、「applies」となります。

しかし、現在分詞はそのまま「ing」を足して、「applying」となります。

少しややこしいですが、『スペルの覚え方|英語の9つの基本ルール・コツやおすすめプアリ』でも解説しているルールの1つです。興味がある方は他の単語でのパターンも確認してみましょう。

他動詞としての「apply」の意味と使い方・例文

まずは、目的語(~を)を必要とする場合の「apply」について見ていきましょう。

後述する「自動詞」はその単語のみで意味をなす動詞で、違いになどについては、『自動詞と他動詞の違いと2つの正しい見分け方・両方使える動詞一覧』の記事も参考にしてみて下さい。

~を適応する・応用する

規則や方法、料金などを~に応用する、適応するという場合に使うので、「apply A to B(AをBに適応する)」という形になるケースが多いです。

下記がその例文です。

  • We will apply the same rule to new employees.(新入社員にも同じ規則を適応します)
  • The method was applied to solving the problem.(そのやり方が問題解決のために応用されました) ※受け身の形で、「to」は前置詞なので、その後ろは名詞(この場合は動名詞)になります。

など。

~を塗る・当てる

病院で何かの手当てをする場合などにも「apply」を使います。

下記がその例文です。

  • The nurse applied the massage cream on my arm.(看護師がマッサージクリームを私の腕に塗りました) ※「表面に塗る」というイメージあれば、「apply A on B」の形がいいでしょう。化粧クリームなどの場合もこの「apply」はよく使われます。
  • Apply a cold towel to your elbow if it hurts.(もし痛むのであれば、冷たいタオルを肘に当てなさい)

など。

~を専念させる

この意味の場合は、基本的に「apply oneself to 名詞(動名詞)」の形になり、「自分自身が~に専念する」という意味になります。

下記がその例文です。

  • I will apply myself to a new project.(新しいプロジェクトに専念します)
  • You should apply yourself to studying English.(英語の勉強に専念すべきです)

など。

自動詞としての「apply」の意味と使い方・例文

目的語が不要ですが、その後ろは前置詞となり、1セットで意味が成り立つケースがほとんどです。

適応される・当てはまる(該当する)

この場合は主語が人ではなく、モノになるパターンです。

他動詞のように受け身(受動態)にする必要はありません。「apply to ~」の形が多いですね。

下記がその例文です。

  • That applies to me, too.(それは私にも当てはまります)
  • The new rule applies to all customers.(新しい規則は全てのお客さんに適応されます)

など。

申し込む(申請する)・応募する

この意味の「apply」を知っている方が多いのではないでしょうか?

下記がその例文です。

  • I applied for a new job.(新し仕事に申し込みました)
  • He applied to our company.(彼は私たちの会社に応募しました)

など。

「apply for」と「apply to」に違いはある?

先ほどの例文で「apply」の後ろにある前置詞が「to」と「for」と違っていたのを気付きましたか?

その違いは何なのでしょうか?

  • apply to・・・学校、会社などの場所やプログラムやコースなどの内容については「to」を使います。 ※例:「I applied to the famous university.(その有名な大学に応募しました)」など。
  • apply for・・・具体的に求める・手に入れるモノ(資格、仕事、参加など)の場合は「for」を使います。 ※例:「She applied for a working permit in the country.(彼女はその国での労働許可書を申請しました)」など。

など。

英語で「参加する」|ニュアンスで違う4つ以上の表現と関連単語・例文』でも例の1つとして紹介していますが、何かの参加を申し込む際は「apply for ~(ticket/チケット、admission/入場券)」などを使いますね。

applyとsubmitの違い

「submit(サブミット)」も日本語では「申し込む」と訳させることもありますが、「apply」とはニュアンスが微妙に違います。

下記がその例です。

よって、後述する「apply」の名詞である「application」と一緒に、「submit an application(申込書を提出する)」という表現もできます。

名詞の「application」の意味と使い方

さて、「apply」という動詞の派生語でよく聞くのが名詞の「application」ですが、その意味を見てみましょう。

下記が主な代表的な意味となります。

  • 申込書 ※「Fill out the application.(お申込書を書いて下さい/埋めて下さい)」
  • 塗り薬 ※「The doctor prescribe the application.(お医者さんが塗り薬を処方しました)」
  • アプリ ※「app(アップ)」と略して使うのが一般的で、「This is the updated app.(これはアプデートされたアプリです)」

など。もちろん、「適応すること」、「応用」という名詞としても使われます。「the application of plan A(プランAの適応)」など。

それと、「apply」の派生語は「application」だけではなく、「applicable」や「applicant」が有名です。

それぞれの意味と例文は下記です。

  • applicable(アプリカブル/適切で・適用できる) ※形容詞で、「This ticket is not applicable to this event.(このイベントにはそのチケットは適用できません・使えません)」など。
  • applicant(アプリカント/お申込者) ※名詞で「He is the one of those applicants for this position.(彼はこの職種に応募した申込者の一人です)」など。

まとめ:「apply」の類義語にも常に考えてみよう!

いかがでしたでしょうか?

「apply」は「申し込む」とう意味だけじゃなかったですね。

また、「apply」だけじゃなく、「他に言い方ないかな?」など類義語も常に頭に考えておくと英語力アップに役立ちます。

下記がその例です。

  • 「塗る」という意味の場合・・・put on ※口語ではこの「put A on B(AをBに塗る)」の表現が多いです。
  • 「申し込む」という意味の場合・・・register ※「登録する」というニュアンスが強いです。
  • 「専念する」という意味の場合・・・concentrate on ※「~に集中する」というニュアンスの単語です

など。

このような表現を場面で使い分けれるようになると完璧です!少しずつでもいいので、その意識を持って慣れていきましょう。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10
   ×
sp-cta
pc-cta