著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

無料翻訳|正確な英語に自動翻訳するコツとおすすめアプリ

のべ168,877がこの記事を参考にしています!

インターネットでも英語の翻訳機能が使えるようになりかなり便利になりました。

機械が翻訳してくれるなら、英語が話せなくてもいいのではないか?と思ってしまう人もいるかもしれません。

わからない文は自動翻訳してもらって、そのままコピーしてメールに使っている人もいるかもしれません。

しかし、結論から言うと現在インターネット上にある英語と日本語の自動翻訳機能は実務で使えるレベルには今のところ達していません。

様々な理由から、翻訳ミスがかなり起こりやすくなっていて、翻訳を使って日本人から送られてきたメールを開いた外国人たちが、全く意味がわからず困惑してしまうということが起きています。

help
とはいえ、自動翻訳機能がまったく使えないわけではありません。

その特徴を理解してうまく活用することで、英語に触れる機会を増やしたり、英語力の上達に繋げたりすることもできます。

よってここでは、英語の自動翻訳機能の特徴とその上手な活用方法、今すぐ役立つ無料アプリもご紹介しています。

目次

英語の自動翻訳は正確なのか?

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

英語の翻訳についてお伝えする前に、実際に翻訳機能を使って文章を訳してみたいと思います。

英語から日本語への翻訳のケース

まずは、英語の文を日本語に訳してみましょう。

translation japanese
下記は、マーティン・ルーサー・キング牧師のスピーチ「I Have a Dream」の一節です。

“I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.”

この文を人間が訳した文は次の文です。

「私には夢がある。それは、いつの日か、私の4人の幼い子どもたちが、肌の色によってではなく、人格そのものによって評価される国に住むという夢である。」

これをインターネットにある翻訳で訳すと次のようになります。

「私は私の4小さな子供たちが1日、彼らは彼らの皮膚の色ではなく、それらの文字の内容によって判断されることはありません国に住むことになり、夢を持っています。」

かなり、違う部分があります。

例えば、my four little children(4人の幼い子供たち)が4小さな子供たちとなっていて、人数ではなくなってしまっています。また、one day(いつか)は1日と訳されてしまっています。一番大きなところはthe content of their characterの人格とすべき部分が、文字と誤訳されています。

元々の意味をしらなければ、訳文をみたところでなんのことかわからないですよね。

日本語から英語への翻訳のケース

はじめに、英語のスピーチ文を日本語に訳しましたが、実はそれよりも自動翻訳が苦手なのは日本語から英語への訳です。

translation english

では、実際にそのパータンも試してみましょう。

「どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善を尽くすことである。」

これは、パナソニックの創業者・松下幸之助氏の言葉です。

人間が訳した英語訳はこうです。

“No matter how much you regret the past, you can’t change it, and no amount of worrying can affect the future. You just have to do your best right now.”

これをネット上の翻訳機能で訳してみるとこうなります。

“However it does not change the past even regret . Nor is it intended What also made the future where you have to worry about how . Now , it is that the current to do their best.”

全く意味がわからない文になりますが、英語になるとわかりにくいと思うので、これをさらに日本語に訳してみましょう。

「しかし、過去にも後悔は変更されません。また、それはまた、あなたがどのように心配する必要はあり将来を作った何を意図しています。今は、現在は自分のベストを尽くしていることです。」

どうでしょうか?

かろうじて、原文がどんなものだったのか想像することは可能ですが、文としては崩壊していますね。

残念ながら、インターネット上で、無料で使える自動翻訳はこのレベルなのです。

日本語と英語の間の翻訳は人間でも難しく、ましてやコンピューターが自動的に翻訳するとなると正確な翻訳が得られないです。

自動翻訳を使用する場合はその点をきちんと理解した上で使う必要があります。

英語や日本語への翻訳が正確ではない理由

自動翻訳の活用方法をご紹介する前に、なぜ翻訳が正確にできないのか?ということを検証してみましょう。

why

そこを理解することで、翻訳を活用する際に役立ちます。

日本語と英語は遠い言語

世界中で話されている言語がたくさんありますが、その中で英語と日本語は関係性が薄く遠い言語です。

英語の文法|英文法の基礎はたった1つしかない』の記事でも文法の構造についての違いも解説しています。

英語に近い言語はフランス語、スペイン語、ドイツ語などです。

これらの言語は、多少の違いはあるものの、同じアルファベットを共有して使っています。単語も同じものや、似た物が多く、文法も近いものがあります。この近い言語であれば、機械翻訳を使っても比較的正確な訳を得ることができます。

しかし、日本は英語が発達したイギリスから地理的にも遠く、言語の構造がかなり違いますし、文化的な背景もかなり違います。

日本語と英語の違いの例としては、1つの言葉の中にたくさんの意味を込めて、曖昧な表現を好む日本語に対して、英語は明確に必要なことを的確に伝える言語です。主語や目的語などを省略しても伝わるのが日本語ですが、英語は省略がとても少ない言語です。

日本語は比較的同じ文化を共有している人たちの中で発達した言語ですが、英語は様々な人に使われているため誤解がされないようにできている言語です。

そのため、日本語と英語の間で訳をすることは、人間が翻訳しても実は難しく、それをコンピューターが翻訳するとなると正確にならないのは当然かもしれません。

日本語がとても複雑な言語

自動翻訳がなかなかうまくいかない理由のひとつに、日本語自体の複雑さがあります。

complicated
文字だけでも、平仮名、片仮名、漢字と3つも種類があります。

これだけでも、十分難しいのに、漢字は組み合わせによって音読み、訓読みなどいくつかの読み方があります。

例えば、「仏」という言葉がありますが、音読みをすると「フツ」→フランスの略語として使われます。訓読みをすると「ほとけ」→仏教の仏様の意味になります。

さらに、俳句などの文化に象徴されるように、短い言葉の中にたくさんの意味を込めて伝えられることができる言葉で、主語の省略など様々な言葉を省略します。

また、英語にはない敬語や尊敬語などの言葉もあってさらに難しいため、なかなか文字にされた文章を機械が正確に読み取ることができないため翻訳ミスが多くなってしまいます。

この日本語の難しさが理由で、英語から日本語に翻訳するより、逆の日本語から英語に翻訳する場合のほうが精度が落ちるといわれています。

同じ単語でも意味がたくさんある

先ほどは、日本語の「仏」の例をご紹介しましたが、平仮名や英語でも同じ単語で様々な意味があると言う場合がたくさんあります。

同じスペルでも動詞と名詞どちらにでもなることができる単語もあります。

名詞なのか、動詞なのかや、同じ動詞でもどの意味なのかという違いを、人が訳す場合は前後の文章から読み取るわけですが、この部分も機械にとってはとても難しい部分です。

翻訳家のプロたちが翻訳機を使っている

英語の自動翻訳機能は実は、かなり前から使われてきました。

意外なことに、自動翻訳を昔から使っている人は英語がわからない人ではなく、プロの翻訳家が多いです。

もともと自動翻訳はプロが大量の英語を訳する時に、専門用語などひとつひとつ辞書で調べるのではなく、翻訳ソフトで簡単な訳をして、その内容調整しながら実際の訳を作っていくために使っていました。

translation software

また、自動翻訳ソフトを使うことで専門用語など難しい単語の訳語を同じ物にそろえることができるというメリットがあります。

そのようなプロが使うソフトは高額ソフトで、訳が間違っていた場合や、新しい単語、固有名詞などは使用者が登録して、ソフトに学習させることができるようになっています。

また訳にいくつか候補がある場合は、使用者がいくつかの候補の中から選択して訳を調整するという機能がついています。それらの機能を駆使して、英語がきちんとわかっている人が、最終的に自分で訳するために使うソフトとして開発されてきたものです。

そのソフトのごく簡単な部分をインターネット上で提供しているのが、みなさんが使っている翻訳です。機能のごく一部しか使えていないので、訳が正確でないことは当然かもしれません。

英語の自動翻訳は使わないほうがいいのか?

それでは、精度が低いインターネットの自動翻訳は、使わないほうがいいのでしょうか?

question mark

基本的には英語の学習の中では、自動翻訳を使わずに、自分でひとつひとつ文を作ることがオススメです。

最初は、大変かもしれませんが、ひとつひとつ間違えながらも文章を作ったり、日本語に訳しながら理解したことは必ず知識として蓄積されるため、後に大きな成果になって返ってきます。

それを前提とした上で、自動翻訳はその特性を理解して使えばうまく活用することもできます。

例えば英語のホームページを読みたい時、内容を知りたいけれど全く分からない単語が並んでいて、「ひとつひとつ単語を調べるのは気が遠くなってしまう」と言う時ってありますよね。

そんな時には、翻訳機能を使ってホームページの文を訳してみてみるのもありです。

翻訳機能としては英語から日本語は、精度が少し高めなのでなんとなく大意がわかるくらいの訳は得られると思います。

その訳と本文を照らし合わせながら、意味を読みとってみましょう。

もちろん、専門用語がたくさん並んでいる難解なホームページであれば、理解は難しいかもしれませんが、なんとなく書いてあることが想像できるような簡単なホームページであれば、英語力と、翻訳を駆使すれば、日本のホームページと共通している部分も沢山あるので理解できると思います。

翻訳機能がなければ、ハードルが高くて読む気になれなかったホームページを、うまく翻訳機能を使って読むことにチャレンジできるのなら、どんどん使ったほうが良いと思います。

日本語から英語への翻訳はかなりリスクが高く、英語を学習している人にはあまりお勧めできませんが、折角英語でお友達などメールをやり取りする機会があるのに、英語ができないからと諦めてしまうくらいなら、翻訳機能を少し使って多少間違った英語でも、どんどんやり取りをしたほうが、結果としては英語力が身につくでしょう。

事実、こんなケースがよくあります。英語が全く分からない状態から、翻訳機能を使いこなして海外のインターネットオークションなど使って英語でやり取りをしている間に、基本的な英語は翻訳機能がなくてもやり取りができるようになったというケースです。

もちろん、翻訳をつかって学んでいるので、正確ではない英語を覚えてしまっていると言う危険性はあるので、その点に関しては注意が必要ですが、それでも全く何もやらないよりは、翻訳を使うことで英語にたくさんふれる機会を持つことができるなら、そういう方法ありではないでしょうか。

英語の翻訳を使うコツ

翻訳を実際に使う場合には特性を知ってコツをつかんで使うことで、より精度の高い翻訳結果を得ることができます。

technique translation

英語から日本の場合

英語から日本語への翻訳は大まかな意味を知るために使いましょう。訳をそのまま、誰かに送信したり、伝えたりするためには使えませんが、特に英語力がある程度ついてきてからは、わからない単語が多い文などは、翻訳機能を使って文章をコピペして入力すれば、一通り訳を教えてくれるので便利です。

翻訳機能を使うときは、なるべく文節ごと、文ごとなど短く切って、翻訳しましょう。これは、英語から日本語、日本語から英語のどちらの翻訳をする場合も同じく気をつけたいポイントです。

そのほうが、正確な翻訳になります。わかりにくい部分はフレーズだけを切り取って訳してみるとわかりやすくなる場合もあります。

翻訳してみて、なんとなく意味が理解できた場合はそれでよいですが、もし、文としておかしいと思う部分があれば、その部分の英語の単語を辞書で調べてみましょう。他にも意味があるかもしれません。

日本語から英語への場合

英語から日本語に翻訳する場合は、大意を理解できればよいので、それほど難しく考える必要はありませんが、問題は逆の日本語から英語で使う場合です。

英語に訳をするということは、誰かにその文で伝えるために訳するはずなので、なるべく正確な訳文を得る必要があります。

ここでもあえて、もう一度いいますが基本は自分で英文を作ることです。

翻訳を使って送った場合、正しい英語にならない確率が高く、ビジネスシーンなどでは絶対使ってはいけません。それでも、どうしても使うと言う場合に気をつけるべきポイントをご紹介します。

正確な訳語を得るために大切なことは、正しくわかりやすい日本語を作ると言うことです。

コンピューターが理解しやすく、訳しやすい日本語に置き換えてから訳をすることが、訳の精度を上げるためのポイントです。

わかりやすい日本語を作るために例文で翻訳を試してみましょう。

例えば、「もし、今日宿題が終わったら、映画を見に行く」という文章を翻訳で訳してみるとこうなります。

「If, after you have finished homework today, go to the movies」

なんとなく近い訳文がでてきましたが、「if(もし)」の後にコンマがありおかしい文になってしまっています。

「句読点」

この原因は、日本語の文に読点をいれてしまったことです。日本語の読点の基準があいまいで、不要なところに多く読点を入れてしまっている場合があります。基本的には英語のコンマのように、文節を区切るために使います。

この文では「もし」の後の読点が不要です。

また、文の最後に「。」句点がついないので、つけましょう。この文の場合はそれほど訳文にそれほど大きな差が出ませんが、句点がついていないだけで訳がまるっきり変わってしまうことがあります。

ポイントは、「句読点を正しい位置につける」ということです。

「もし今日宿題が終わったら、明日映画を見に行く。」という文を翻訳で訳すとこうなります。

「If today finished homework, go to the movies tomorrow.」

ピリオドとコンマが正しい位置に付きましたね。

「主語の省略」

では、次に修正するポイントは、主語の省略です。

日本語は主語や目的語などを省略して話すことが多いですが、英語は必ず主語を明確にします。訳をする場合は、日本語に主語や目的語をきちんと入れて、「だれが、だれに、どこで、なにを、どうした」ということをはっきりさせると訳の精度が格段にあがります。

次のポイントは「主語、目的語など省略しているものを明確にする」ことです。

例文の場合は主語をいれるとこうなります。

「もし私が今日宿題を終わらせたら、私は明日映画を見に行く。」

「If I finish the homework today, I go to the movies tomorrow.」

これでかなり近い英文になりましたね。ほぼ言いたいことが英語になっているのではないでしょうか。おしいのは後半の「明日映画を見に行く」という部分です。未来形ですが、現在形のままです。

「時制」

未来形に訳してもらうためには、未来だということを日本語の文に入れる必要があります。

今回のポイントは「時制をはっきりさせる」ということです。

「もし私が今日宿題を終わらせたら、私は明日映画を見に行くだろう。」

If I finish the homework today, I would go to the movies tomorrow.

この場合、「I’ll go」となればベストですが、かなり意図した文に近い訳ができました。

この「句読点」「主語」「時制」の3つのポイントに気をつけて訳をするだけで、かなり訳の精度が上がります。

今回の場合は簡単な文なので、訳で出てきた単語の中で、知らない単語はないと思いますが、もし知らない単語が出てきた場合は、正確に訳ができているかどうか、その単語の意味を辞書で調べてみて、正しく訳されているか確認することをオススメします。

自動翻訳を使う場合は、翻訳するコンピューターは日本語を習い始めたばかりの外国人と思って、わかりやすく丁寧に正しい日本語で訳してほしい日本語の文を入力しましょう。

正確な英語に「文字翻訳」するおすすめ無料アプリ

英語 無料翻訳

ここまで英語の翻訳するためのコツや活用法をお伝えしてきましたが、ここでは実際に文字翻訳する上でおすすめの無料アプリをご紹介します。

 おすすめの文字翻訳アプリ|Ginger Page(無料)

おすすめ度(文字翻訳) ★★★

Ginger Page(ジンジャーページ)は、無料アプリとしてはツールが豊富で、操作性にも定評があります。世界で最もダウンロードされているマルチ英語ツールの文字翻訳アプリです。

英文のビジネスメールやSNSなど毎日英語を使う人に必要な翻訳から、文法のミスの修正、辞書、類語検索など使える機能、英文校正のチェック機能などワンクリックで実行できます。

英文のチェック機能では、入力した段階でスペルミスを探した後に翻訳してくれるので、英文の間違いが少なくなります。スペルミスを修正する機能は文字翻訳アプリではこのアプリのみとなります。

英語表記なので、英語初心者は使いづらさを感じることもあります。

文字翻訳以外にも音声機能がありますが、こちらはただ単に単語を読み上げているレベルなので聞き取りにくいことがあります。

主な機能、特長

  • Write (文法・スペルチェッカー)
  • Translate (翻訳)
  • Define (辞書)
  • Synonym(類語検索)
  • Favorites(お気に入り)
  • Personal Trainer(復習)
  • Phrase of the day(今日の英語)
  • Personal Dictionary(マイ辞書)

※Android版には、予測変換機能、キーボード搭載。iOS版には、キーボード搭載

おすすめの翻訳アプリ|DeepL翻訳

おすすめ度(文字翻訳) ★★★★

「DeepL翻訳」は、シンプルで使い勝手のよい人気の翻訳アプリです。DeepLの翻訳文は機械翻訳の中でも高い精度と自然な文の生成で評価されています。

音声翻訳とテキスト翻訳に加え、画像翻訳の機能も付いているので、幅広いシーンで活用できます。なお、無料版では、1回に翻訳できる文字数は5000文字までです。DeepL Proでは、どのプランでも文字数制限はありません。

おすすめの文字翻訳アプリ|エキサイト英語翻訳(無料)

おすすめ度(文字翻訳) ★★

翻訳は正確な翻訳ができなかったりすることもありますが、文字サイズとフォントを見やすく変更できたり、スライド機能によって、再検索がとてもしやすく、履歴の保存や検索もできるなどの使いやすいさがあります。

主な機能、特長

  • 日本語と外国語(33ヶ国語)の翻訳をスピーディーに実行できる
  • キーボードのマイクボタンから話しかけて入力でき、翻訳結果を読み上げられる
  • シェアアイコンをタップすれば、訳文の一発コピーや他アプリへのシェアができる
  • 【再翻訳】を見比べて訳質の精度をチェックできる
  • 訳文を原文の言語に翻訳し直す再翻訳ができて、原文、訳文、再翻訳を一画面で見比べて、原文に一致しているかを確認できる
  • アプリを使ってApple Watchに日本語で喋りかければスピーディーに英語翻訳ができる
  • iPhoneアプリでクリップした文章はApple Watchにも同期保存される

おすすめの文字翻訳アプリ|Google翻訳(無料)

おすすめ度(文字翻訳) ★★★

レイアウトも見やすく、言語を指定しなくても自動検知してくれて、文字を打ち込むと決定ボタンを押さなくてもすぐに翻訳してくれるので手軽に使うことができます。音声による入力も可能です。ただし、直訳に近いため、翻訳の精度は粗くなります。

Google翻訳は、日々、翻訳精度は進化しているので使い勝手や精度もよくなると思います。

主な機能、特長

  • キーボード入力で90言語に翻訳対応
  • カメラを使ってリアルタイムに26言語に翻訳対応。テキストを撮影して翻訳
  • 音声入力で2言語を自動識別して40言語に翻訳対応
  • キーボードを使わず手書き入力
  • もう一度見たい翻訳にスターを付けて保存

その他の文字翻訳アプリ

上記でおすすめの文字翻訳アプリを紹介しましたが、ここでその他の翻訳アプリも掲載しておきます。

ウェブリオ英語翻訳アプリ(無料)

レイアウトや翻訳処理速度も普通ですが、単語ごとの対訳が表示できたり、翻訳結果を保存できたりします。文字翻訳では、類似の例文も表示されるので英語学習に役立ちます。

iHandy翻訳機(無料)

文字翻訳のための基本機能や独自コンテンツもありますが、肝心の翻訳精度はそれほど高くありません。無料版では音声入力は使えません。独自機能では、翻訳結果をTwitterやFacebookなどのSNSに投稿できる機能があります。

ほんやくまとめ(無料)

文章を入力すると「yahoo」「excite」「nifty」など複数のサイトで翻訳結果を見ることができます。しかし、表示されたサイトの翻訳精度が低かったり、翻訳以外の機能が少ないため、正確な翻訳を求める人には向いていません。

正確な英語に「音声翻訳」するおすすめ無料アプリ

文字翻訳と同様に、海外旅行でも役立つ、音声を翻訳する無料アプリをご紹介します。

translation application talk

おすすめの音声翻訳アプリ|Voice Tra(無料)

おすすめ度(音声翻訳) ★★★

VoiceTra(ボイストラ)は、日常会話、ビジネス英語、発音しにくい文章からくだけた英文まで全般的に誤訳も少なく、きちんと意味が通じる翻訳ができます。

発音認識力についても他の音声翻訳アプリよりも優れ、翻訳能力も比較的高いと言えます。翻訳結果については、音声認識結果、逆翻訳結果、翻訳結果の3段階で表記されるため、見やすく、利便性や実用性、ユーザビリティの高い翻訳アプリです。

VoiceTra(音声翻訳)の使い方

実際に使っている様子はyoutube動画などで掲載されていますので参考にしてみてください。

主な機能、特長

  • 音声で話した内容を翻訳し、音声再生
  • 音声入力できない言語は、テキスト入力で翻訳
  • しゃべり終わりを自動検出
  • iphoneでは電話のように話して音声入力できる
  • 翻訳結果をタッチで編集できる機能
  • 翻訳文の正確さを検証(逆翻訳)

その他の音声翻訳アプリ

上記でおすすめの音声翻訳アプリを紹介しましたが、その他の翻訳アプリも掲載しておきます。

音声&翻訳(無料 ※制限あり)

iOSの無料アプリ「音声&翻訳」は、日常会話からビジネス英語、発音しにくい文章など全般的に正確な翻訳ができますが、素人の発音の場合、単語が曖昧になる場合もあります。

音声の再生やコピー、SMS送信などの機能もあり、音声翻訳の対応言語も41ヵ国語、文字翻訳は100ヵ国語と豊富です。ただし、無料版は10回までしか無料で翻訳できないという制限があります。

声翻訳者の無料

長い文章でも翻訳結果の表示が速いのが特徴です。しかし、正確性は上記で紹介した音声翻訳アプリの方が優れています。ですので、ビジネスシーンで使用するのではなく、簡単な日常会話や英語学習向けに、翻訳スピードでストレスなく始めたい人には使用できます。

写真で英語翻訳!翻訳カメラとは?アプリでおすすめは?

翻訳カメラとは、翻訳したい文章や文字にスマホのカメラをかざすだけでリアルタイムに翻訳ができるカメラ機能です。

以下が、翻訳カメラのおすすめアプリです。

翻訳カメラアプリ|Google 翻訳

Google翻訳には、カメラ翻訳や画像翻訳といった機能があります。

スマホのカメラレンズにメニューをかざすだけで翻訳ができて、撮影した画像やスクリーンショットとして保存している画像も翻訳できます。

翻訳カメラアプリ|Microsoft翻訳

Microsoft翻訳は、翻訳の精度も高く、Google翻訳と同様にカメラを向けるだけで翻訳できたり、画像を翻訳できたりします。

翻訳カメラアプリ|Naver Papago翻訳

Papago翻訳も多様な機能を持つ翻訳アプリです。アプリ内のカメラを向けて写真を撮影し、翻訳したい箇所を指でなぞると翻訳されます。子ども向けなどの英語学習にも使えます。

翻訳カメラアプリ|セカイフォン

スマホ越しに聞こえてくる外国語が自動的に翻訳されるという同時通訳のようなアプリで話した言葉をリアルタイムに翻訳します。例えば、日本語で話すと、英語に翻訳し音声で読み上げます。逆も同様です。カメラで写真を撮るだけで、撮った写真の中の文字が自動的に翻訳される機能もあります。

英語の翻訳を活用して英語を話そう!オンライン英会話5選

英語が苦手で翻訳を使っているけど、自分でも英語で話せるようになれたらと思っている場合には、英語の翻訳を活用しながらでもいいので英語をアウトプットしたり、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことが大切です。

ここでは、日常英語が学べるオンライン英会話を5つご紹介します。

  • レアジョブ
  • Native Camp(ネイティブキャンプ)
  • クラウティ
  • kimini英会話
  • hanaso

それぞれ順番に見ていきましょう。

レアジョブ

レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。

レアジョブ英会話

1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。

レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。

また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。

「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。

レアジョブ英会話の無料体験はこちら

Native Camp(ネイティブキャンプ)

Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。

native camp

ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。

また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。

朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。

さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。

これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。

ネイティブキャンプの無料体験はこちら

クラウティ

クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。

クラウティ

1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。

レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。

通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。

その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。

圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。

クラウティの無料体験はこちら

kimini英会話

kimini英会話は、子どもから大人まで細かにレベルが設定されたカリキュラムで学べるオンライン英会話です。

kiminiオンライン英会話

教育業界で70年以上の実績を誇る学研が運営しており、高校・大学など200以上の教育機関で導入されているレベルの高いカリキュラムが用意されています。

「レベルが高くてついていけないかも」と不安に感じている方も、受講をスタートしたタイミングで、スピーキング力を確かめられるテストを受けられます。

こちらのテストの結果に合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自分のレベル以上に難しいカリキュラムでレッスンが進むことはありません。

さらに、月額料金も1,100円(税込)〜と、業界最安値クラスです。

子どもから大人まで、品質が担保されたカリキュラムで英語を学びたい方は、kimini英会話を選んでみてはいかがでしょうか。

kiminiオンライン英会話 公式サイトはこちら

hanaso

hanasoは、英語の復習に特化したオンライン英会話です。

hanaso

  1. レッスンで学び口になじませる
  2. 復習システムにより効率よく定着させる
  3. 音声教材で会話での使い方を練習する

上記3つのステップでレッスンが進むので、日常的に使っている英語を効率よく覚えられるのがhanasoのメリットです。

レッスン教材も豊富に用意されており、日常英会話をはじめとして、おもてなし英会話、特定のシーンに特化したトピックトーク、自由に英語を話すフリートークなどがあります。

「一度覚えた英語を忘れてしまった」「学習の二度手間を減らしたい」と考えている方は、hanasoを選んでみてはいかがでしょうか。

hanasoの無料体験はこちら

まとめ:英語の翻訳はあくまでちょっとした手助けのツール

英語の自動翻訳は完璧な訳語は出てこないという前提で使う必要があります。

基本的には、英語の学習用としては自動翻訳を使うことはオススメできません。むしろ、英語がある程度できる人が使ったほうが良い機能です。

その点がわかった上で、英語に触れるために使う場合は、ここでご紹介したコツをつかって、より精度が上がるような使い方をしましょう。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta