日本料理や日本文化を説明する時に、「鯛って英語で何と言えばいいのだろう?」と困ったことはありませんか?
おめでたいものの象徴として祝いの席で出される、「鯛の尾頭付き」は日本人にとって特別なものですよね。
お祝いの席で鯛を出された外国人に、英語で説明できたらいいですよね。
目次
「鯛」は英語でなんて言う?
「真鯛」は英語で「sea bream」(シー・ブリーム)です。
たまに、「鯛」の訳として「snapper」が出ている場合がありますが、正しくは「sea bream」です。
「snapper(スナッパー)」は「ブエダイ」ですが、鯛に似ていて、例えば、アメリカでも手に入りやすくイメージしやすいことから使われます。
「真鯛」以外の英語名称は下記となります。
- 「金目鯛」:red bream ※生物学的名称は「alfonsino」です。
- 「黒鯛」:black porgy ※「porgy(ポーギー)」も「鯛」の一種として表現されます。
- 「石垣鯛」:rock porgy
- 「黄鯛」:yellow sea bream
- 「寒鯛」:winter sea bream
- 「胡椒鯛」:pomadasid
日本語でも聞いたことがない種類もありますよね。
鯛の細かい種類を言っても、鯛をあまり見ない国の人には伝わらないことがあります。その場合は、「sea bream」でまとめてしまってもOKです。
「鯛の尾頭付き」は英語で?
「鯛の尾頭付き」は英語で、「whole grilled sea bream」です。
「お頭付き」は、「頭と尾がついている鯛をまるごと一匹そのまま調理している」という意味です。
英語で説明する時には、「全体の」という意味の「whole(ホール)」を使います。
「grill(グリル)」は「焼く」という意味ですが、網などで焼いたり、魚焼きグリルなどで焼いたりするイメージです。
日本文化を紹介する時には英語でも「刺身」は「sashimi」、「鯛焼き」は「taiyaki」など、日本語の料理名をそのまま英語にして言っても間違いではありません。
詳しくどんな料理か説明したい時には、以下の英語を参考にしてください。
- 「鯛の刺身」:raw sea bream
- 「鯛焼き」:Japanese fish-shaped cake with sweet bean paste
- 「鯛めし」:rice with sea bream
- 「鯛の塩辛」:salted sea bream
- 「鯛の干物」:dried sea bream
- 「鯛の出汁茶漬け」:rice with sea bream and broth poured over it
- 「金目鯛の煮付け(姿煮)」:simmered whole alfonsino(red bream)
- 「鯛味噌」:miso paste with bream mea
調理方法の英語表現については、【「料理」用語を英語で表現|これで十分!134個の英単語】でご紹介しています。日本食を説明したい時は、こちらも是非参考にしてください。
日本独特の「鯛」を使った表現の英語フレーズ
ことわざの「海老で鯛を釣る」は英語で?
日本語で「海老で鯛を釣る」ということわざがありますよね。
小さな労力やリスクを投資して、大きなリターンを得るという意味ですが、英語でも似たような表現があります。
- 日本語:「海老で鯛を釣る」
- 英語:「Throw a sprat to catch a mackerel.」
「sprat」はニシン類の小魚のことで、「mackerel」は「サバ」のことです。
直訳的な意味は「小魚を投げて(大きな)サバを釣る」で、日本語と同じように魚でたとえています。
「throw(投げる)」という箇所は、「使う」という意味の「use」を使う場合もあります。
「鯛はめでたい」を英語で?
日本文化では「鯛」はおめでたい時に出す特別な料理ですよね。
英語で「鯛はおめでたいもの」と伝えたい時には下記の例文が使えます。参考にしてみて下さい。
- 英語:Sea bream is a lucky fish in Japan.
- 日本語:日本では、鯛はめでたい(ラッキーな)魚です。
まとめ:「鯛」の英語は日本文化を話す際に欠かせない!
「鯛」に限らず、日本ではよく食べるけれど海外ではあまり見ない魚の場合、本来は違うけど海外でよく使う魚の名前に言い代えて使うことがあります。
全く知らない魚を言っても、イメージがわかなくて結局何なのかわからないからです。
また日本料理は、「sashimi」や「sushi」など世界で有名になっている日本語もあります。その時に、「鯛はおめでたい」のように意味も伝えると喜んでもらえます。
コメント