著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「結果」を表現する英語|5つもある単語の違いと使い方

のべ93,349がこの記事を参考にしています!

英語で「結果」を表現する時には、色々な英単語があるのをご存知ですか?

「result」というのが日本人には馴染みのある英語かもしれませんが、それだけではありません。

ネイティブが日常会話でも使うものは、複数あります。

よって今回は、「結果」の英語の使い分けとそれに関係する他の英語も同時にご紹介します。日常会話に役立てて下さい。

「結果」の基本英語の違いと読み方

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

先ずは、「結果」の英語のそれぞれの違いと読み方(発音)を確認してみましょう。

5つの単語があるので先ずはそれらを押さえましょう。

  • result(リザルト):発音のアクセントは「ザ」です。試験の結果の時に使います。点数など最終的にキッチリと決まっている結果のイメージです。
  • outcome(アウトカム):発音のアクセントは「ア」です。「result」のように、何点とか最終的な結果で使われるケース(その場合は、resultよりも更に強いニュアンスの結果となります)よりも、成果やもたらされた事柄を指す場合が多いです。 ※What’s the outcome of the today’s meeting?(今日の打ち合わせの成果は?/今日の打ち合わせの何が収穫?)基本的に単数形のみ使います。
  • effect(イフェクト):発音のアクセントは「フェ」です。何かの因果関係があって、当然起こりうる結果という意味です。
  • consequence(コンシクエンス):発音のアクセントは「コ」です。これも必然的な結果を表わす英語ですが、よりフォーマルで強いニュアンスの言い方となります。ビジネスのシーンで使う単語です。
  • fruits(フルーツ):発音のアクセントは「フ」です。果物の「フルーツ」と同じ単語です。努力などの賜物(たまもの)という時の結果として使います。「報い」などいい意味の結果ですね。※「fruit」の複数形である「fruits」で使われるケースが多いです。スラング的使い方です。

それでは、「~の結果」、「結果次第」、「結果オーライ」という時に、どのような表現になるのでしょうか?

次に、その使い方などを確認してみて下さい。

「結果」の英語の使い分けと例文

「結果」という単語だけ覚えても会話などには活かせません。

これから紹介する英語も同時に習得することで、英会話力も必然的にアップするので、是非参考にして下さい。

それぞれの結果の単語を使ったよく使う例文を見てみましょう。

日常英会話やビジネスでもよく使うフレーズなどを紹介しますので、今すぐにでも使えます。

様々な「結果」の英語フレーズと例文

下記の例文は基本的に多くが「result」を使っていますが、ニュアンスにより「outcome」などにも置き換えることができます。

  • 試験の結果:「test result」 ※または、the result of the exam、などでもOKです。
  • 試合の結果:「game result」 ※上記と同様ですが、「How did the game come out?(試合の結果どうだった?)」と聞くパターンもあります。
  • 健康診断の結果:「health check result」 ※または、resultsと複数形にしても問題ありません。
  • 原因と結果:「cause and effect」 ※「cause」が原因で、熟語のようにそのまま覚えましょう。
  • 努力の結果:「result(s) of one’s effort」 ※「one’s」のところには、hisやherなどの所有格が入るのが一般的です。「result of my efforts」などになります。
  • 結果を求める:「expect good result(s)」 ※「expect(イクスペクト)」は期待する、予期するという単語で、「He expected a good result out of me.(彼は私から良い結果を求めた)」などとして使えます。
  • 結果を生む(もたらす):「bring result(s)」 ※「It will bring a good result.(いい結果をもたらすだろう)」となり、他にも「lead to」や「produce」の動詞も使えます。
  • 結果を得られる(得る)/結果が出る/結果を残す:「get a result」 ※「achieve(達成する)」という動詞も使えます。また、「results」と複数形でもOKです。
  • 結果的に:「as a result」 ※他に、副詞の「unintentionally(意図せず)」や「I didn’t mean it, but~(私は意図していませんでしたが、~)」という文も使えます。
  • 予想通りの結果:「to one’s expectation(s)」 ※「The outcome was to my expectation.(その結果は私の予想通りでした)」となります。また、「予想通り~」という場合は、「As expected, ~」という形でも使えます。
  • 結果発表:「announcement of the result」 ※「結果が発表された」は「The result was announced.」という形になります。
  • 結果をまとめる:「round up the results」 ※他にも「summarize」や「wrap up」などの表現も使えます。
  • 調査結果:「outcome of the study」 ※科学的な調査結果は「finding(s)」の単語を使います。「survey result」などの表現もあります。
  • 結果オーライ:「It turned out OK.」 ※「turn out」は「結果、~となる」という熟語です。「OK」を「all right」に代えても同様です。
  • 最悪の結果:「the worst consequence」 ※「the worst outcome」などでもOKです。また「最高の結果」は、「the best ~」となります。
  • 結果に満足:「pleased with the result」 ※「I am pleased with the outcome.」や「I am satisfied with the result.」などとして使えます。
  • 結果次第:「It depends on the results(outcome).」 ※「It depends.」と省略するケースも多いです。
  • 結果に左右される:上記と全く同じ表現でOKです。
  • 結果とは関係ない:「It has nothing to do with the result.」 ※「あなたとは関係ない(It has nothing to do with you.」など様々な表現に使える英文です。

宝くじの結果(当選番号:winning lottery number)や占いの結果(guidance from fortune-telling)、などの表現もあります。

その他の「結果」に関連して知っておきたい英語表現

結果の英語と関連深い3つの表現も押さえておきましょう。

  • best practice:いい結果をもたらすための、最高の手段(方法)という意味です。「最も良い事例」という形でも、ビジネスのプレゼンなどで使われる表現です。
  • win-win:共に有益な、という場合に使います。 ※「win-win outcome(共に有利な結果)」や「win-win relationship(win-winの関係)」など。
  • make an effort:努力をする。 ※複数形の「make efforts」や「make a lot of efforts」で更に強調します。

「結果」以外の英語も覚えよう!おすすめオンライン英会話5選

「結果」に関する英語を覚えるだけでなく、日常シーンでよく使う英語も使いこなせるようになりたい場合には、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことが大切です。

ここでは、日常英語が上達するオンライン英会話を厳選して5つご紹介します。

  • レアジョブ
  • Native Camp(ネイティブキャンプ)
  • クラウティ
  • kimini英会話
  • hanaso

それぞれ順番に見ていきましょう。

レアジョブ

レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。

1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。

レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。

また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。

「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。

レアジョブ英会話の無料体験はこちら

Native Camp(ネイティブキャンプ)

Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。

また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。

朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。

さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。

これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。

ネイティブキャンプの無料体験はこちら

クラウティ

クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。

1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。

レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。

通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。

その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。

圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。

クラウティの無料体験はこちら

kimini英会話

kimini英会話は、子どもから大人まで細かにレベルが設定されたカリキュラムで学べるオンライン英会話です。

教育業界で70年以上の実績を誇る学研が運営しており、高校・大学など200以上の教育機関で導入されているレベルの高いカリキュラムが用意されています。

「レベルが高くてついていけないかも」と不安に感じている方も、受講をスタートしたタイミングで、スピーキング力を確かめられるテストを受けられます。

こちらのテストの結果に合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自分のレベル以上に難しいカリキュラムでレッスンが進むことはありません。

さらに、月額料金も1,100円(税込)〜と、業界最安値クラスです。

子どもから大人まで、品質が担保されたカリキュラムで英語を学びたい方は、kimini英会話を選んでみてはいかがでしょうか。

kiminiオンライン英会話 公式サイトはこちら

hanaso

hanasoは、英語の復習に特化したオンライン英会話です。

  1. レッスンで学び口になじませる
  2. 復習システムにより効率よく定着させる
  3. 音声教材で会話での使い方を練習する

上記3つのステップでレッスンが進むので、日常的に使っている英語を効率よく覚えられるのがhanasoのメリットです。

レッスン教材も豊富に用意されており、日常英会話をはじめとして、おもてなし英会話、特定のシーンに特化したトピックトーク、自由に英語を話すフリートークなどがあります。

「一度覚えた英語を忘れてしまった」「学習の二度手間を減らしたい」と考えている方は、hanasoを選んでみてはいかがでしょうか。

hanasoの無料体験はこちら

まとめ:「結果」の英語で恥をかかない!

カジュアルな場面、特にビジネスなどのフォーマルなやり取りの中で、使い方を間違えないように心がけましょう。

メールなどでも使えるものですが、ニュアンス1つで伝わり方が異なってきます。

日本語では「結果」という言葉で全てが通じますが、英語では一つ一つの単語の裏にある本来の意味があることを忘れないようにしましょう。

習得の鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にある


なぜ、日本人の99%がまともに英語が話せないのか?

1つ断言できるのは、英語マスターに頭の良さは関係ありません。

偏差値40の落ちこぼれ人間だった私でさえ、一発でTOEIC満点も英検1級も取得。英会話もペラペラ、ビジネス英語もマスターしたことからも・・・

その鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にあります。

覚えたら忘れない記憶術。瞬時に英語をアウトプットするスキル。

これらの技術を簡単に学べる教材(450日分)をご用意しました。

色々試したけどダメだった人はぜひお試しください。

マイスキ英語「超速トレーニング」はこちら



英単語の覚え方
マイスキ英語

人気記事ランキング

1
onlineeikaiwa_ranking2
3
4
5
6
7
8
9
10

コメント

sp-cta
pc-cta