著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「酒」の英語一覧|スラングも含めた6種類の違いや例文・ことわざ

のべ66,980がこの記事を参考にしています!

「酒(お酒)」の英語は、何というのでしょうか?

後ほど詳しく説明しますが、スラングも含めて沢山あり、ネイティブが主に使う表現の一覧が下記になります。

  • alcohol(アルコール):アルコール全体の総称で、ビールやワインなどのお酒だけではなく化学実験用や消毒用アルコールも含まれます。
  • liquor(リカー):ウイスキー、ウォッカなど蒸留酒の総称となります。
  • spirits(スピリッツ):蒸留酒の種類を指す英語で、イギリスでもよく使われます。日本の蒸留酒である「焼酎」も「Japanese spirits」とも呼ばれています。
  • booze(ブーズ):スラングでよく使われる表現です。他にも「vino」、「bevvy」、「bubbly」などのスラングもあります。
  • drink(ドリンク):動詞で「飲む」、名詞で「飲み物」という単語ですが、どちらも「お酒を飲む」、「お酒」を表現する単語です。
  • sake(サケ):主に「日本酒」を指す単語です。日本酒を表現する場合は、「rice beer」や「Japanese wine」という言い方もあります。

など。

また、日本人の多くは「お酒を飲む」を「drink alcohol」と思っていうようですが、ネイティブはそのような使い方をしないので注意が必要です。

「酒は百薬の長」ということわざの英語や酒豪、二日酔いなどの関連英語も押さえておくと英会話力がUPしますね。

それと、お酒を飲まれる方は、お酒の割り方の英語を覚えておくと、海外旅行先や接待などの時でも便利です。

よって今回は、「酒」を表現する英語と、それに関連するフレーズなども厳選してご紹介します。

「お酒」の英語一覧とその違い

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

冒頭でもお伝えしている「お酒」の英語をそれぞれ見ていきましょう!

お酒の英語|alcohol

先ずは、「お酒」の総称としても使われる、「alcohol」です。

しかし、アルコール消毒液、実験用のアルコールなどもこれに含まれます。

alcohol|読み方(カタカナ)と発音

読み方
音声
発音記号
アルコール

 

ˈælkəh`ɔːl

カタカナ読みは「アルコール」ですが、実際の発音は「アルコホール」に近い言い方になるので注意が必要です。

形容詞は「alcoholic(アルコホリック)」となり、飲み物であるお酒を説明する時は、厳密には「alcoholic drink」や「alcoholic beverage」と言うと通じます。

レストランなどで、お酒のメニューが欲しい場合は次のようなフレーズがいいでしょう。

  • Can I see the alcoholic drink menu?
  • May I have the alcohol menu?

など。

また、飲み物のお酒は次のようなものがあります。

  • 「ビール」:beer(発音はビアー) ※「生ビール」は「draft」や「draft beer」と表現します。
  • 「カクテル」:cocktail
  • 「ワイン」:wine ※白ワインは「white wine」、赤ワインは「red wine」となります。
  • 「「レモンサワー」:lemon sour(cocktail) ※他にも「grapfruits sour」などありますね。「sour」は酸っぱいという形容詞でもよく使われます。

など。

「お酒を飲む」をカジュアルに表現する場合に、「grab(つかむ)」と「beer」を使って、「I grab some beer.」と表現するフレーズもあります。

また、アルコール度数を英語では、「alcohol content」と言いますが、アルコール度数が高い、低いは次のような表現をします。

「This is strong.(アルコール度数が高い)」、「This is weak./This is not so strong.(アルコール度数が低い)」など。

「strong」と「weak」で表すことができます。

「海外では何歳からお酒が飲める?」

日本やタイは20歳ですが、アメリカやインドネシアは21歳です。イギリスや南米などは18歳となっています。また、ドイツなど16歳からOKという国も多いです。法的な購入可能年齢と飲酒可能年齢が違うところなどなど、海外旅行の際は是非一度チェックしてみて下さい。面白い発見があるかもしれません。

「お酒」の英語|liquor

蒸留酒の総称を「liquor」と言います。

liquor|読み方(カタカナ)と発音

読み方
音声
発音記号
リカー

 

líkɚ

「liquour」も「alcohol」の1つと言う認識でOKです。また、「distilled alcohol/liquor」が蒸留酒の直訳となります。

因みに、「酒屋」は「liquor shop/store」や「wine shop/store」とも言います。

リカーとリキュールの違い

「リカー(liquor)」と「リキュール(liqueur)」は、似たような言葉に見えますが、「リカー」は蒸留酒全般を指し、「リキュール」は蒸留酒に香味や風味づけが加えられた混成酒を指します。

「お酒」の英語|spirits

「spirits」は「精神」という意味もある単語で、蒸留酒の種類を表現する場合によく使います。

「liqour」でもいいのですが、より細かく細分化しているイメージです。

下記は世界的にも有名な蒸留酒ですね。

  • 「ウォッカ」:vodka ※ロシアの有名なお酒です。
  • 「ウィスキー」:whisky ※「ハイボール(highball)」は、ウィスキーをソーダ水で割ったアルコールなので、「whisky and soda」という表現でもOKです。

よって、日本の焼酎などもこの「spirits」で表現できます。

  • 「焼酎」:Japanese spirits ※もちろん「Shochu」という日本語でも表現できます。因みに「Japanese clear liquor」や「Japanese distilled liquor」と表現する場合もあります。また、「芋焼酎」は「Potato Shochu」、麦焼酎は「Wheat Shochu」、米焼酎は「Rice shochu」と表現できます。
  • 「チューハイ」:cocktail of Japanese spirits ※または、「Japanese spirits with ~(一緒に混ぜるもの)」の表現も同様です。「ウーロンハイ」は、「Japanese spirits with oolong tea」でOKです。

「お酒」の英語|booze

「お酒」のスラングとして一番よく使われるのが、この「booze(ブーズ)」です。

「パブ」とう意味のスラングでもあります。

また、「bevvy(べヴィー・alcoholic beverageの略語)」、「vino(ヴィーノ・ワインのスラング)」、「bubbly(バブリー・シャンパンなどの泡のお酒)」という表現もあります。

  • Do you have any booze at home?(家にお酒ある?)
  • Let’s go out for a few bevvies.(少しお酒でも飲みに行こう!) ※「bevvy」の複数形です。

「お酒」の英語|drink

実は、このままの単語で動詞の「お酒を飲む」と名詞の「お酒」を表現できます。

よって、「お酒を飲む」を「drink alcohol」とはネイティブは言いません。とても違和感があり、エタノールなどを飲んでいるイメージもできます。

「drink」のみで「飲むお酒」を表現する癖を付けましょう!

  • I drink with my friends tonight.(今晩、友達とお酒を飲みます)
  • Let’s go for a drink.(お酒飲みにいかない?)

など。

「お酒」の英語|sake

「日本酒」のことで、英語では「サケ」や「サキ」という発音になります。

日本文化を表現する場合にも欠かせないお酒の英語です。

しかし、「(Japanese)sake」だけで通じないケースも少なくないので、その場合は次のような表現をします。

  • Japanese white wine
  • Japanese rice wine

など。
また、「冷酒」や「甘酒」などの英語も押さえておくと会話の幅が広がりますね。

  • 「熱燗(あつかん)」:hot sake ※「hot Japanese rice wine」など。
  • 「冷酒」:cold sake ※「cold Japanese white wine」など。
  • 「甘酒」:sweet sake ※「甘い酒」とそのままの翻訳です。また、「amazake(アマザケ)」と表現する場合もあります。

料理酒は英語でなんて言う?

「料理酒」は英語で「cooking sake」と言います。

「お酒」の関連英語やフレーズ例文など

これまで例文でも見てきた、「お酒を飲む」、「お酒を飲みに行こう」以外のフレーズや関連英語も押さえておきましょう。

  • 酔っています:I’m drunk. ※「drink」の過去分詞の「drunk(ドランク)」を使います。
  • 二日酔いです:I got a hangover. ※『「二日酔い」の英語|すぐに使える!3つの基本フレーズ』の記事も参考にしてみて下さい。
  • 酔いつぶれました:I passed out. ※気を失う、バタッと寝る時などにも使う表現です。
  • 彼は酒豪です:He is a hard drinker. ※「heavy drinker」や「drunkard(飲んだくれ)」という表現もできます。
  • 私はお酒が強いです:I can drink a lot. ※「I never get drunk.(私は決して酔いません)」でもOKです。
  • 彼女はお酒が弱いです(下戸です):She cannot drink a lot. ※「She gets drunk very fast.(すぐに酔います)」など。
  • これは飲みやすいですね:This is not too strong. ※アルコール度数が低いというイメージで言っています。
  • 彼は笑い上戸です:He is a merry drinker.(陽気なお酒のみです) ※「He laughs a lot when drinking.(お酒を飲んでいる時、彼はよく笑う」という表現でも同様です。
  • 彼女は笑い上戸です:She gets sentimental when drinking.(お酒を飲んでいる時、感傷的になります)」という表現でOKです。「She cries when drinking.」でも通じます。

いかがですか?お酒に関連するフレーズは会話にも使えそうですね。

また、下記も覚えておきましょう。

  • 「アル中」:alcoholic ※「アルコールの」という形容詞でもありますが、アルコール依存症を表現できる単語でもあります。
  • 「辛口」:dry ※辛口ビールは、「dry beer」となります。
  • 「甘口」:sweet

「お酒」の飲み方を英語で説明

「酒」の飲み方は様々ありますが、ここでは良く使われている英語表現をご紹介します。

  • 「水割り」:~(お酒)and(with) water ※「焼酎水割り」は、「Japanese spirits and(with) water」となります。
  • 「お湯割り」:~(お酒)and(with) hot water ※「焼酎お湯割り」は「Japanese spirits and(with) hot water」です。
  • 「ロック」:~(お酒)on the rocks ※「whisky on the rock」など。

「お酒」のことわざを英語で言ってみよう!

最後になりますが、お酒に関連する日本のことわざを英語にしてみましょう!

「酒は飲んでも飲まれるな」

これに適切な英語のことわざがないため、次のような一般的なフレーズで表現するのが外国人にも通じやすいですね。

  • Don’t drink too much.(飲み過ぎないで!)
  • Enjoy drinking.(お酒を楽しんでね)

など、ニュアンスは分かりますね。

「酒は百薬の長」

これに該当する英語のことわざは、「Good wine makes good blood.」です。

「いいワインは良い血を作る」が直訳になります。

このことわざは有名ですが、飲む口実に使い過ぎないようにしましょう(笑)

「酒」以外の英語も言えるようになろう!オンライン英会話5選

さらに「お酒」に関連する英語を覚えるだけでなく、日常の様々な英語表現を実践で使えるようになりたい場合には、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことが大切です。

ここでは、日常英語が上達するオンライン英会話を5つご紹介します。

  • レアジョブ
  • Native Camp(ネイティブキャンプ)
  • クラウティ
  • kimini英会話
  • hanaso

それぞれ順番に見ていきましょう。

レアジョブ

レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。

1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。

レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。

また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。

「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。

レアジョブ英会話の無料体験はこちら

Native Camp(ネイティブキャンプ)

Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。

また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。

朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。

さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。

これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。

ネイティブキャンプの無料体験はこちら

クラウティ

クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。

1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。

レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。

通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。

その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。

圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。

クラウティの無料体験はこちら

kimini英会話

kimini英会話は、子どもから大人まで細かにレベルが設定されたカリキュラムで学べるオンライン英会話です。

教育業界で70年以上の実績を誇る学研が運営しており、高校・大学など200以上の教育機関で導入されているレベルの高いカリキュラムが用意されています。

「レベルが高くてついていけないかも」と不安に感じている方も、受講をスタートしたタイミングで、スピーキング力を確かめられるテストを受けられます。

こちらのテストの結果に合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自分のレベル以上に難しいカリキュラムでレッスンが進むことはありません。

さらに、月額料金も1,100円(税込)〜と、業界最安値クラスです。

子どもから大人まで、品質が担保されたカリキュラムで英語を学びたい方は、kimini英会話を選んでみてはいかがでしょうか。

kiminiオンライン英会話 公式サイトはこちら

hanaso

hanasoは、英語の復習に特化したオンライン英会話です。

  1. レッスンで学び口になじませる
  2. 復習システムにより効率よく定着させる
  3. 音声教材で会話での使い方を練習する

上記3つのステップでレッスンが進むので、日常的に使っている英語を効率よく覚えられるのがhanasoのメリットです。

レッスン教材も豊富に用意されており、日常英会話をはじめとして、おもてなし英会話、特定のシーンに特化したトピックトーク、自由に英語を話すフリートークなどがあります。

「一度覚えた英語を忘れてしまった」「学習の二度手間を減らしたい」と考えている方は、hanasoを選んでみてはいかがでしょうか。

hanasoの無料体験はこちら

まとめ:お酒を飲む人は英会話でドンドン使ってみましょう!

未成年者はさほど使う機会がありませんが、成人でお酒を飲む方は、ここでご紹介した英語を英会話のトピックのひとつとして楽しんで下さい。

また、お酒を飲まない方も知っておくだけでも、リスニングなどにも役立ちますね。私はお酒は飲まないから知る必要はない!ということではありません。色々な英語に触れましょう!

習得の鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にある


なぜ、日本人の99%がまともに英語が話せないのか?

1つ断言できるのは、英語マスターに頭の良さは関係ありません。

偏差値40の落ちこぼれ人間だった私でさえ、一発でTOEIC満点も英検1級も取得。英会話もペラペラ、ビジネス英語もマスターしたことからも・・・

その鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にあります。

覚えたら忘れない記憶術。瞬時に英語をアウトプットするスキル。

これらの技術を簡単に学べる教材(450日分)をご用意しました。

色々試したけどダメだった人はぜひお試しください。

マイスキ英語「超速トレーニング」はこちら



英単語の覚え方
マイスキ英語

人気記事ランキング

1
onlineeikaiwa_ranking2
3
4
5
6
7
8
9
10

コメント

sp-cta
pc-cta