著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

3つ以上ある!「判断」の英語|今すぐ使えるフレーズ集!

のべ50,948がこの記事を参考にしています!

仕事や日常の様々な場面でする「判断」ですが、英語で言えますか?

日本語の「判断」は、英語に比べ幅広い意味で使っています。

そのため、英語では「判断」のニュアンスによって単語を使い分ける必要があります。

ここでは、様々な「判断」の英単語とその意味について解説します。また、「判断力」や「判断を仰ぐ」など「判断」を使った関連表現もご紹介します。

色々ある!「判断」の英語|その意味と使い分け

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

英語の「judgment」で「判断」を表現

「judgment」(ジャッジメント)は、「判断」の他に「評価」や「審査」という意味があります。

また、裁判などの「判決」という意味でも使う表現です。

「judgment」の動詞形は「judge(判断する)」となります。

尚、「judge」は、「裁判官」など「判断を下す人」という意味の名詞でも使えます。

また、名詞形の「judgment」を使って、「make a judgment」も「判断する」という意味です。

「判断力」は英語で?

「判断」という意味の名詞の「judgment」は「判断力」という意味でも使えます。

「判断力がある」は「have judgment」で、「判断力を失う」は「lose one’s judgment」です。「one’s」には、「my」などの所有格が入ります。

英語の「decision」で「判断」を表現

「決断」というニュアンスの「判断」は「decision」(ディシジョン)で、動詞形の「判断する」は「decide(ディサイド)」です。

「judge」や「judgment」は、裁判などでも使う少しかしこまった表現なので、日常の簡単な「判断」は、「decision」や「decide」を使うことが多いです。

「judgment」と「decision」の違いは【3つある「判定」の英語|正しい使い分けと15個の関連表現】でも詳しく解説しています。

英語の「conclusion」で「判断」を表現

「結論づける」というニュアンスの「判断」は「conclusion」(コンクルージョン)で、動詞形は「conclude(コンクルード)」です。

その他の英語で「判断」を表現

特に動詞の「判断する」は、日本語ではとても幅広い意味があり、その内容によって他にも様々な単語を使います。

例えば、「評価する」という意味の「evaluate(イヴァリュエイト)」を使ったり、「計算する」という意味の「calculate(キャルキュレイト)」を使ったりもします。

また、「夢判断」のように、「診断」や「占い」の「判断する」は「interpret(インタープリット)」や「read(リード)」を使います。「interpret」は「解釈する」という意味で、「通訳する」という意味でも使う表現です。「read」は「読む」という意味で、この場合は「interpret」と同く「解釈する」という意味で使います。

日本語の「判断」の意味は、幅が広いので「判断=judgment」と機械的に訳すのではなく、判断の内容によって使い分けましょう!

英会話で使える!「判断」の英語フレーズ集

「判断を仰ぐ」や「判断に従う」など「判断」を使った英語表現を確認しましょう。

  • 「判断を仰ぐ」:ask for a decision ※「尋ねる」「質問する」という意味の「ask」ですが、ここでは「依頼する」という意味で使っています。
  • 「判断に従う」:follow the judgment ※「(その)判断に従う」という場合、どの判断かは限定されているため冠詞は「a」ではなく「the」を使います。
  • 「公平な判断」:fair judgment 「公平に判断する」は「be fair in judgment」です。反対の意味の「不公平な判断」は「unfair judgment」または「unjust judgment」です。
  • 「判断ミス(判断の誤り)」:bad judgment, bad decision, wrong decision, judgment error, error in judgment ※「bad」を使った表現は、主に口語で使います。
  • 「判断を誤る」:make a bad decision, make a wrong decision, make a miscalculation ※「miscalculation」は「計算間違い」という意味ですが、ここでは「見込み違い」をして判断を誤るというニュアンスです。
  • 「判断を先延ばしにする」:delay one’s judgment ※「delay」は「~を遅らせる」「~を先延ばしにする」という意味です。
  • 「判断を尊重する」:respect one’s decision ※「respect(リスペクト)」は「尊敬する」という意味です。人を「尊敬する」という意味だけでなく、判断や決断などを「尊重する」という意味でも使える表現です。
  • 「判断を覆す」:reverse one’s decision ※「reverse」の発音は「リヴァース」です。カードゲームの「UNO(ウノ)」に「リバース」というカードがありますよね。「reverse」は「逆転する」「反転する」という意味です。
  • 「判断材料」:information for making a decision ※ここでの「材料」は「判断の基礎となる情報」という意味なので「information」を使います。
  • 「判断基準」:criteria ※「criteria(クライテリア)」は「criterion」の複数形です。基本的に判断の基準は1つではないという考えがベースにあり、ほとんどの場合複数形の「criteria」を使います。
  • 「判断に迷う」:can’t decide, unable to decide, can’t make up one’s mind ※どの表現も直訳すると「決められない」という意味です。英語では、「迷う」というより「決断できない」「判断できない」という言い方が一般的です。

まとめ:「判断」の英語は使い分けよう!

「判断」の基本英語としてネイティブが使う英語の多くは、「judgment」や「decision」を使います。

「judgment」は、正式な「判断」でも使うため、少し堅い表現(ビジネス・フォーマル)であるということを覚えておくと良いです。

「判断」の種類によって、「conclusion」など他の表現を使う場合もありますが、実際に慣れることで徐々に使い方をマスターしていきましょう。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta