試験の「合格判定」や、スポーツ等の試合の「勝負の判定」などに使われる「判定」を英語で言えますか?
また動詞の「判定する」はどう表現するのでしょうか?
「判定」は、日常の会話やビジネスなど様々な場面で使う表現です。
しかし、英語の「判定」は、いくつか表現があり使い分ける必要があります。
また、「合格判定」や「判定結果」など色々な表現があります。
最後には、どれくらい「判定」の英語を理解したのかを試せる、「まとめクイズ」を用意していますので、是非チャレンジしてみましょう!
目次
色々ある!「判定」の英語
※このページには広告が含まれています。
「判定」の意味で使われる英語表現は主に3つあり、それぞれニュアンスや使う場面が違います。
英語の「judgement」で「判定」を表現
「judgment」の読み方、発音は下記となります。
「judgment」は「評価」、「審査」の意味があります。その他にも、「分別」、「裁判」、「判決」の意味でも使われます。
裁判や試合などの「判定」や、仕事上の審査など正式な「判定」に使う表現です。個人的な意見で決めるのではなく、公正に「判定する」というイメージです。
「判定」の英語|動詞
動詞の「判定する」は「judge(ジャッジ)」です。
しかし、「judge」は「裁判官」、「判事」、「審判者」など、「判断を下す人」という意味の名詞でも使われるので注意が必要です。
「judge」単体でも「判定する」の意味で使えますが、「deliver judgment」(判定を下す)という表現も使います。
英語の「decision」で「判定」を表現
「decision」の読み方、発音は下記となります。
「decision」は、もともと「決定」、「決断」という意味です。「合格か不合格」、「勝ち負け」、「優良不良」の判定よりも、決断が伴う「判定」のニュアンスです。
「judgment」ほどかしこまっていないので、幅広く、日常的に使える表現です。裁判官の「判定」でも「decision」を使うこともあります。
「decision」の動詞は?
動詞の「判断する」は「decide(ディサイド)」です。
「decision」を使って、「make a decision」も「判定する」という意味で使う表現です。
「判定」の意味では「judgment」と「decision」が多く使われますが、契約書などでは次に説明する「determination」が使われることもあります。
英語の「determination」で「判定」を表現
「determination」の発音は下記となります。
「determination」は「決心」、「決定」、「決意」などの意味があります。「decision」に近い表現ですが、ビジネスライクで、堅い表現です。
「determination」の動詞は?
動詞の「判定する」は「determine(ディターミン)」です。
この他にも、ニュアンスや場面によって違う表現を使う場合もあります。例えば、競技の審判などの「判定」は「call」で、動詞形も「call」です。
「判定」に関連する英語一覧
「判定」に関する様々な表現を見てみましょう。
- 「判定できる」:determinable(ディターミナブル) ※「determination」の形容詞です。
- 「誤判定」:misjudgment ※「judgementをミスした」というニュアンスですね。
- 「判定結果」:judgment result ※「result(リザルト)」は「結果」という単語です。
- 「自動判定」:automatic judgment ※「automatic(オートマティック)」は「自動の」という英語です。
- 「合格判定」:pass verdict ※「pass(パス)」は「通過する・合格する」という意味で、「verdict(ヴァーディクト)」は「判決・裁定」などとしても使われます。
- 「審判」:an umpire(アンパイヤー/野球)、a referee(レフリー/サッカーやボクシングなど)
- 「レッドカード」:red card
- 「イエローカード」:yellow card
- 「判定勝ちする」:win a decision ※「判定により勝った」という意味です。
- 「判定負けする」:lose by a desison ※「win」とは違い「by」が入るので注意が必要です。
- 「(試験に)合格する」:pass(パス)
- 「(試験に)不合格になる」:fail(フェイル) ※「失敗する」という意味もあります。
- 「全員一致の判定」:unanimous decision ※「unanimous(ユーナナマス)」は「意義のない・全会一致の」という英語です。
- 「判定に抗議する」:protest the call ※「protest(プロテスト)」は特に反対意見があるときなどに「主張する」という意味で使います。この他に「訴える」や「懇願する」の意味がある「appeal(アピール)」も使えます。日本語でも、「審判にアピールする」と言いますね。
- 「判断基準」:criteria for determining ※「判断基準を満たす」は「bear the criteria」です。「bear(ベア)」は「持つ・利益を生む」などの意味もあります。また「criteria(クライテリア)」は「基準」です。
まとめクイズ:「判定」の英語は基本を押さえる!
「判定」の基本単語は、ここで紹介した3つのうち先ずは「judgment」と「decision」の2つを覚えましょう。
日々行われる「判定」は「decision」が使われることが多いですが、裁判など正式で公平な「判定」では「judgment」を使うことが多いです。
「判定」の表現は、英語上級者でもどの単語をつかうか迷うことがありますので使いながら慣れていく感じで大丈夫です。英会話の中で徐々にマスターしていきましょう!
それでは、最後に次の問題を解いてみましょう!
【問題】
- 「decision」を使った「判定する」の英語は?
- 「judgment」を使った「判定を下す」の英語は?
- 「判定負けする」の英語フレーズは?
- 「全員一致の判定」の英語フレーズは?
- 競技の審判などの「判定」の英語は?
いかがでしたか?
今すぐ読んだ「判定」に関する英語でも、多少はてこずりますよね。答えを確認して、徐々にでいいのしっかりマスターしましょう!
【解答】
- make a decision
- deliver judgment
- lose by a desison
- unanimous decision
- call
コメント