著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

4つもある!「授業」の英語|使い分けと役立つフレーズ集

のべ75,675がこの記事を参考にしています!

学校の授業や趣味のレッスン、英会話の授業など様々な場面で使う「授業」を英語で言えますか?

「授業」の英単語はいくつかありますが、正しく使い分けられる方は少ないようです。

よってここでは、「授業」の意味がある英単語と、「授業を受ける」や「授業をする」など、「授業」を使った表現をご紹介します。また、「授業料」や「授業参観」など関連用語や、「国語」や「数学」などの授業科目の英語も確認しましょう。

高校・大学など「授業」は英語でなんて言う?

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

「授業」の英語は、どんな授業なのかによって単語を使い分ける必要があります。

よく使う「授業」の基本表現を確認しましょう。

英語の「class」で「授業」を表現

「class」(クラス)は大学や高校、それ以外の学校など一般的な「授業」に幅広く使える表現です。

「class」は、「授業」以外にも「学級」や「級」など幅広い意味があります。

「class」の複数形

「class」は可算名詞なので、複数形は「classes」となります。

英語の「lecture」で「授業」を表現

「lecture」(レクチャー)は、基本的には大学などの高いレベルの授業に使われる表現です。

日本語では「講義」と訳す場合が多いです。

「lecture」の複数形

「lecture」の複数形は「lectures」となります。

英語の「course」で「授業」を表現

「course」(コース)は、複数の授業を継続して受ける時に使う表現です。

大学の授業も1回の授業を指す場合は「lecture」で、継続して毎週受けるコース全般のことについて話す場合は「course」を使います。

「course」の複数形

「course」の複数形は、「courses」となります。

習い事などの「授業」は英語でなんて言う?

英語の「lesson」で「授業」を表現

「lesson」(レッスン)は、英会話やピアノのレッスンなど個人的な習い事に多く使う表現です。

個人レッスンなどにも使います。

また、授業の中で細かくパートを区切る時にも「lesson」を使います。

「lesson」の複数形

「lesson」の複数形は「lessons」となります。

すぐに役立つ!「授業」を使う英語フレーズ集

「授業を受ける」や「授業をする」など、「授業」を使う様々な英語表現を見てみましょう。

「授業を受ける」は英語でなんて言う?

「授業を受ける」は、「take a class」(テイク・ア・レッスン)です。

「試験を受ける」という場合にも、同じ「take」を使って「take an exam」となります。

「授業に行く/出席する」は英語でなんて言う?

「授業に行く」は「go to a class」です。

「授業に出席する」は、「出席する」という意味の「attend(アテンド)」を使って、「attend a class」です。

友達同士で気軽に話す場合には、「attend a class」ではなく、「go to a class」を使うことが多いです。

「出席(する)」の英語|2つの表現の違いや使い方を習得!】の記事も参考にしてみましょう!

「授業を休む/欠席する」は英語でなんて言う?

「授業を休む」は「授業に行く」という意味の「go to a class」を否定形にして、「don’t go a class」でOKです。もし、学校にいて、「今日はAさんが授業を休んでいる」など、来ていない人の話しをする場合は「go」ではなく「come」を使います。

「出席していない」という意味で「don’t attend a class」も使えます。

その他に「行き損ねる」というニュアンスで「miss」を使って、「miss a class」「can’t make it to a class」などもよく使う表現です。

「欠席」の英語|基本や発音と5つの使える!関連フレーズ集】の記事もご参照ください。

「授業をさぼる」は英語でなんて言う?

「授業をさぼる」は、「cut a class」「skip a class」が使えます。

どちらも、友達同士で「授業サボっちゃった」というカジュアルな会話をするときに、ネイティブがよく使うフレーズです。

「class」を「meeting」に代えて「ミーティングをさぼる」など、他の表現でも使えます。

「授業をする」は英語でなんて言う?

講師が「授業をする」という場合は、「教える」という意味の「teach」を使って、「teach a class」です。

その他にも、「与える」という意味の「give」を使った「give a class」という表現もあります。

「授業に遅れる」は英語でなんて言う?

「~に遅れる」は「be late for ~」で、授業に遅れるは、「be late for a class」です。

「授業が始まる」は英語でなんて言う?

「授業が始まる」の「始まる」は、動詞の「begin」「start」を使います。

「The class start at eight.(その授業は8時に始まる。)」のように時間や時期、日付などについて言う場合も「begin」や「start」が使えます。

「授業科目」に関する表現と英語一覧

学校の授業科目の英語の言い方を確認しましょう。

  • 「国語」:Japanese
  • 「現代文」:Modern Japanese Language
  • 「古典」:Classics
  • 「英語」:English
  • 「数学」:Mathematics ※小学校の算数は「arithmetic」とも言います。
  • 「社会」:Social Study
  • 「現代社会」:Contemporary Society
  • 「歴史」:History ※「世界史」は「World History」、「日本史」は「Japanese History」です。
  • 「政治」:Policies
  • 「経済」:Economics
  • 「倫理」:Ethics
  • 「理科」:Science
  • 「化学」:Chemistry
  • 「地学」:Geology
  • 「物理」:Physics
  • 「音楽」:Music
  • 「美術」:Art
  • 「図画工作」:Drawing and Craft
  • 「家庭科」:Home Economics
  • 「技術」:Technical Course
  • 「体育」:Physical Education ※略称:PE
  • 「道徳」:Moral Education
  • 「習字」:Calligraphy
  • 「総合学習」:Integrated Studies

「授業」の関連英語

「授業」の関連表現を確認しましょう。

  • 「英語の授業」:English class
  • 「授業中に」:during class
  • 「授業で」:in class
  • 「体験授業」:trail lesson
  • 「補習授業」:remedial class
  • 「授業参観」:open class, parents’ day, class observation day ※学校によって言い方が違います。「observation」は「観察」という意味です。
  • 「授業後」:after class
  • 「放課後」:after school
  • 「宿題」:homework, assignment ※宿題をするは「do one’s homework」です。「one’s」の箇所には「my」や「your」などの所有格が入ります。
  • 「教科書」:textbook
  • 「先生」:teacher
  • 「復習する」:review
  • 「予習する」:prepare for ~ ※「prepare」は「準備する」という意味で、授業に使うと「予習」という意味になります。
  • 「履修登録」:registration
  • 「シラバス」:syllabus ※大学の授業などで生徒に配られる、授業計画をまとめた書類です。授業の進め方や、試験について、成績のつけ方などが書かれています。
  • 「授業料」:school fee, course fee, tuition ※「授業」の種類によって表現が違います。大学の「授業料」はtuitionです。
  • 「オフィスアワー」:office hour ※「office hour」を直訳すると「営業時間」です。大学では教授が「office hour」を設けていることが多いです。この時間内であれば、授業についての質問を自由にすることができます。
  • 「授業評価システム」:evaluation system ※学期末などに生徒が先生の授業について評価をするシステムです。アメリカでは一般的です。評価が高い先生が表彰されたり、私立学校では評価が低い先生は契約更新ができない場合があるなど重要な評価です。
  • 「休校」:no class, no lecture

まとめ:「授業」の英語は案外使う機会が多い!

「授業」の英語は学校や英会話の授業、留学先などとても幅広い場面で使います。

学校に通っていないし、習い事をしていないという人も、学生時代のことを話す時にも「授業」の表現は使えます。

「授業を受ける」や「授業が始まる」など、「授業」の英語表現は基本的な表現ばかりですし、英検やTOEFLなど英語の資格試験でも出てくる表現なので覚えておきましょう。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta