
英単語を効率的に覚えたいと思いませんか?
通勤・通学中、または就寝前などスキマ時間に英語に触れるだけで英単語力が付くのが理想ですよね。
もちろん、1日で100単語など英語を吸収することは不可能ですが、1日5分程度で英単語を吸収することで、知らないうちに英会話レベル、旅行英会話レベル、ビジネス英会話レベルに達することが出来ればいいですね。
それにはスマホなどの無料アプリをフル活用することがベストです。
単語帳などノートを使って時間を要するのはしたくない!という方にはアプリは必須です。
目次:
1.中学生レベル・初心者向けの英単語無料アプリ:「mikan」
2.TOEIC・ビジネス(社会人)向けの英単語無料アプリ「TOEIC English Upgrader」と「英字新聞」
3.旅行英会話の英単語を身に付ける無料アプリ:「絵で見てパッと言う英会話トレーニング-海外旅行編」
4.リスニングしながら英単語も覚えたい方必見:「Duolingo」
5.英単語の覚え方・暗記の勉強法
1.中学生レベル・初心者向けの英単語無料アプリ:「mikan」

英語の初心者はもちろんのこと、高校・大学受験やTOEIC受験者向けにも有効なアプリが、「mikan」です。
2万語以上の英単語が音声付であるので、リスニングにも活用できます。
App Store(iOS)
Google play(android)
英単語を基礎から学び、徐々にステップアップしたいという方には最適なアプリです。
2.TOEIC・ビジネス(社会人)向けの英単語無料アプリ「TOEIC English Upgrader」と「英字新聞」
社会人、TOEIC受験者向けの英単語は初心者より多少レベルがあがります。
目安としてTOEIC500点以下の方は、先ず「mikan」の英単語に触れて基礎の英単語力を付けることをおすすめしています。
それ以上のレベルの方で、ビジネス英語に触れたいという社会人の方は、「TOEIC English Upgrader」のTOEIC公式の無料アプリをおすすめします。
ビジネス英語に特化しているので、試験を受けないけどビジネス英語を強化したい方にも効果があります。リスニングとリーディングの強化、また語彙力UPにも役立ちます。
Part別に絞って、頻出単語に触れたいという方は、『TOEIC単語|高確率で出るPart別厳選306個の表現』の記事も参考にしてみて下さい。
また日常英会話と違いビジネス英語は独特です。その違いなど、『ビジネス英語|絶対に押さえておきたい8つのコツと勉強法』のサイトにもお時間がある時にでも触れておきましょう。
また、TOEIC試験というだけではなく、時事にも触れたいという方は、「英字新聞」のアプリをおすすめします。
ビジネスシーンで相手と会話するには時事ネタは必須ですね。ビジネスの英単語を学びながら、ビジネス英会話にも強くなります。
『おすすめの英字新聞|レベル別で初心者も上達!5つの勉強法とコツ』の記事を参考にしてみて下さい。各英字新聞のアプリも紹介しています。
3.旅行英会話の英単語を身に付ける無料アプリ:「絵で見てパッと言う英会話トレーニング-海外旅行編」
英語を習得したい理由の一つに「海外旅行を楽しみたい」というのがあります。
ビジネス英会話より、実はこの英会話で旅行を楽しみたいという方はものすごく多いのです。
そのような要望の方にお勧めなのが「絵で見てパッと言う英会話トレーニング-海外旅行編」というアプリです。
海外旅行で使う単語を中心にトレーニングが進むので、旅行直前でも役立つアプリです。
4.リスニングしながら英単語も覚えたい方必見:「Duolingo」
リスニング、英会話にも対応しており、人気アプリの1つでもあります。
リスニング力、英会話力も同時に身に付ける無料アプリです。
因みに、英単語力とリスニング力も鍛えるアプリはその他にもあります。『英語リスニング教材|厳選!9つのおすすめ無料アプリ・サイト・動画』の記事を参考にしてみて下さい。
5.英単語の覚え方・暗記の勉強法
英単語に触れることで英語に慣れることは出来るのですが、「忘れない記憶」に落とし込むことは簡単ではありません。
受験前に必死に覚ええたけど、1週間後には忘れているという経験はありませんか?
それではいくら無料アプリを毎日使ったからといって無駄になってしまいます。
英単語を覚えるには「線」、つまり「英文を一塊」として覚える必要があります。フラッシュバック法という方法が忘れない記憶を創り出します。
折角触れた英単語を忘れないようにするには、コツが必要なのです。
詳しくは、『TOEIC満点者が教える!英単語の覚え方マスター法』の記事をご確認下さい。
私が、今まで約2万単語覚えた方法をご紹介しています。
まとめ:英単語のアプリで英語に触れる習慣を身に付けよう!
いきなりリスニングは難しい、発音も億劫だという方は、1日1単語でもいいので英語に触れる習慣を身に付けましょう。
英語初心者の方でも英語を話したい!でもどうしていいのか分からない方は少なくありません。
よってここでご紹介したアプリを利用して英語に触れる癖をつけることからスタートしましょう。
コメント