著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「ちょっと待って」の英語|7つのフレーズを使いこなす!

のべ53,370がこの記事を参考にしています!

「ちょっと待って」を英語で言えますか?

電話や、会話で「ちょっと待って」ほしい時はよくありますよね。

そんな時に、使える自然な英語フレーズをいくつか覚えておくとコミュニケーションがとてもスムーズになります。1つの言い方だけにならないようにするだけでも英会話の幅が広がります。

よって今回は、「ちょっと待って」の様々な言い方をシチュエーションごとに紹介します。「ちょっと待って」のいい方をマスターして、英語のコミュニケーション力をアップさせましょう!

「ちょっと待って」の英語フレーズ集

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

基本的な英語で、「待つ」は「wait(ウェイト)」ですが、必ずしも「wait」を使うものが「ちょっと待って」にはなりません。

ここでは、「ちょっと待って」のフレーズを確認しましょう。

「少しの時間、相手に待っていてほしい時」の英語

まず、相手に少し待っていてほしい時に使う表現を見てみましょう。

「Just a minute.」

「Just a minute(ジャスト・ア・ミニット)」の「just」は「~だけ」という意味です。「a minute」は「1分」なので、直訳すると「1分だけ」となります。つまり、「短い時間だけなので、待っていてください」というニュアンスです。

「a minute」ですが、実際に1分だけという意味ではなく、「30秒~10分程度くらいまで」のちょっとの時間です。この表現では、「a second」(ア・セカンド/1秒)、「a moment」(ア・モーメント/少しの間)と表現を入れ替えて使うこともできます。

「ちょっと」の時間は、「second<minute<moment」で多少差はありますが、それぞれ「1秒」や「1分」を指しているわけではなく、それほど大きな時間の差はありません。

また、「Just」のかわりに「Wait」(Wait a minute.など)を使ってもOKですし、「One moment.」だけでも「ちょっと待ってね」と意味になります。

「Give me a second.」

「Give me a second.」を直訳すると「私に1秒を下さい。」となります。ここでも、実際の「1秒」の意味ではなく、「少しの時間」という意味で使われています。

友達同士で話す場合は、「second」を「sec」と省略してもOKです。

「Could you wait a second?」で「ちょっと待って」

「Could you wait a second?」は、ビジネスや目上の人に丁寧に言いたい場合に使える表現です。

この表現も、「second」の代わりに「minute」や「moment」を使ってもOKです。

「Would you mind waiting for a moment?」

「Would you mind waiting for a moment?」の冒頭が「Could you~」の時よりもさらに丁寧な表現です。

また、「mind ~」は「~を気にする」という英単語です。直訳すると「あなたは少し待つことを気にしますか?」となります。

「電話でちょっと待ってほしい時」の英語

ビジネスでの電話対応でも多く出てくる表現です。

「Hang on(ハング・オン)」は「吊るす」や「しがみつく」という意味ですが、電話では「切らずに置く」つまり「待つ」という意味になります。

この表現も、「a moment」と「a minute」でも使えますし、「Hang on.」だけでも通じます。

また、「hang on」を、「つかまっている」や「踏みとどまる」という意味の「Hold on.」(ホールド・オン)にしても同じ意味で使えます。

英語の電話対応、特に仕事でのやり方については、【英語での電話対応|ビジネス英会話で役立つ!フレーズ21選】の記事を参考にしてみて下さい。

「返事をするまでに時間を置きたい場合」の英語

何か提案や相談をされて、相手が結論をほしがっているけれどもすぐに答えをだせないこともありますよね。

その場合の「ちょっとまって」は、これからご紹介するフレーズが使えます。

「I’ll think about it.」

「I’ll think about it.」の直訳は「私はそれについて考えます。」となります。「考えておく」、つまり「今結論がでないので時間がほしい」という意味になります。

「I’ll consider it」でも同様の意味になりますが、「consider(コンシダー)」のほうが「think」より多少熟考しているニュアンスです。

「Let me sleep on it.」

「Let me sleep on it.」の和訳は「一晩考えさせて。」となります。

「let me」は、「私に~させて」で、直訳すると「私にその上で寝させて」となります。「一晩、それを寝かせる」、つまり「一晩考えさせて」という意味になります。

1日考えてから答えを出したい時に使えるフレーズです。

会話の中で「えーっと」という「ちょっと待って」の英語

会話中に言いたいことが出てこない時に、ちょっと待ってほしい時がありますよね。

日本語では、「えっと」とか「何て言えば…」などといいますが、この場合の表現も見てみましょう。

日本語の「えっと」に一番近い表現は「well…」(ウェル・・・)です。ネイティブと会話していると、良く聞くと思います。

その他にも、こんな表現があります。

  • Um…
  • So…
  • You know,
  • Let me see…
  • I mean… (つまり…)
  • How can I say…(何て言えばいいかな?)
  • What’s the word for it?(何て言うんだっけ?)
  • It’s on the tip of my tongue.(ここまで出てきてるんだけど…) ※「tongue(タン)」は「舌」で「tip(ティップ)」は「先端」です。「舌の先まで出てきているんだけど、言葉にならない」という意味です。日本語では「喉元まで出かかっている」という表現がありますが、それと同じです。

会話中にちょっと待ってもらう表現は、とてもよく使います。これらを、うまく使いこなせると、無言にならずにすみますし、会話もスムーズになります。

同じ言葉ばかり多用しないように、いくつかバリエーションを持っておきましょう!

「ちょっと待って」の英語はワンパターンにならないように!

英会話に少し慣れてきたら、「ちょっと待って」のような、コミュニケーションをスムーズにさせる表現を少しずつ覚えていきましょう。

慣れていないと、会話中に無言になってしまうということがありますが、相手は「考えているの?それとも話したくないの?」と戸惑ってしまいます。

そんな時に、「ちょっと考えさせて」「ちょっと待って」と言えれば、相手も安心しますし、気まずい空気にならずにすみます。

こういう表現が使えるようになると、どんどん会話も弾むようになります。毎日使える表現なので、是非覚えてみてくださいね!

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta