著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「ご確認ください」の英語|添付などビジネスメールでよく使う7表現・件名

のべ57,518がこの記事を参考にしています!

「添付ファイルをご確認ください」、「スケジュールを再度ご確認ください」、「下記をご確認ください」など、特にビジネスメールで書くことは多いです。

確認する、という動詞の英語などは『6つの「確認(する)」の英語|使い方やフレーズを習得!』の記事で確認できますが、相手にお願いする場合はどのような表現になるのでしょうか?

また、確認をお願いする際の「メールの件名」はどのようなタイトルがいいのでしょうか?

よってここでは、相手に失礼にならないようなフォーマルな言い方を中心にビジネスシーンで使えるフレーズなどを、よく使う例文を使いながらご紹介します。

目次:

1.「ご確認ください」に使う動詞はどれがいい?
2.ビジネスの場面で欠かせない「~をご確認ください」のフレーズ集
・「添付ファイルをご確認ください」
・「下記をご確認ください」
・「資料を同封しますので確認ください」
・「問題ないかご確認ください」
・「お手数おかけしますがご確認ください」
・「確認の上、ご返信ください」
・「再度ご確認ください」
3.「ご確認ください」でベストなメールの件名は?

1.「ご確認ください」に使う動詞はどれがいい?

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

冒頭で「確認する」という英語の記事も紹介していますが、ビジネスメールなどで一番多く使われるのが、「confirm」(コンファーム)という動詞です。

日本語でもある「check(チェック)」ですが、少しカジュアルな表現となるので、「confirm」がいいでしょう。しかし、「Please check ~.」などとしてもOKです。

「confirm」の発音と発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
コンファーム

 

 

kənfˈɚːm

会話では「make sure」という熟語を使う場合もありますが、これもカジュアルで「確信しなさい」というニュアンスが強いので、ビジネスなどのフォーマルな時にはあまり使いません。

よって、フォーマルであれば「confirm」を基本的に使って、様々な「~をご確認ください」という表現にしていけばOKです。

次のフレーズでは「check」や「confirm」以外も出てくるので一つの言い方になるのではなく、様々な表現を使いこなせるようになるとネイティブらしくなります。

2.ビジネスの場面で欠かせない「~をご確認ください」のフレーズ集

さて、ここではそのままメールや打ち合わせ(会議)、プレゼンテーションなどに使える、ネイティブがよく使うフレーズをご紹介します。

「~してください(頂けますか?)」という場合は、「Please」「Kindly」(カインドリー)や「Could you ~?」を頭に付けるのが一般的です。

「~をご確認ください(ご確認いただけますようお願い致します)」の基本は「Please confirm ~.」や「Kindly confirm ~.」やミックスした「Please kindly confirm」、または「Could you confirm ~?」という表現をよく使います。

口頭でも使いますが、「確認して頂けますでしょうか?」という表現にもそのまま使えます。

勿論、それ以外の言い方や動詞もあるので、それぞれを使い分けるようにしましょう。

「添付ファイルをご確認ください」

この表現はビジネスメールで何かしら添付した時によく使いますね。

次のような表現全てが「添付ファイルをご確認ください」になります。

添付ファイルは「the attached file(s)」となります。複数のファイルの場合は「files」とします。

  • Please find the attached file.
  • Could you refer to the attached file? ※「refer to ~」は「~を参照する」という熟語です。

添付ファイルなどをご確認くださいという場合の動詞は「find」「refer to ~」をよく使います。

また、添付ファイルが何か明確なものであれば「file」以外の表現も使えます。

    • 見積書:the attached quotation
    • 請求書:the attached invoice
    • 議事録:the attched minute
    • 契約書:the attached contract
    • 資料:the attached document

データ:the attached data

「下記をご確認ください」

「下記のスケジュールをご確認ください」、「下記のデータをご確認ください」などと言う場合の「下記」ですが、様々な言い方があります。

下記がその例文です。「~は以下の通りです」という場合にも使えます。

  • 下記の住所をご確認ください:The address is as below. ※「住所は下記の通りです」となります。 ※「The address is listed below.」でも同様です。
  • 以下のスケジュールをご確認下さい:Please check the following schedule. ※「the following ~」で「次の~」という意味になります。「Please check the schedule as follows.」でも同様です。

どれでも同じようなニュアンスですので、一つの言い方に偏らないように使ってみましょう。

因みに、「上記の」という場合は、「as above」や「as stated above」と入れ替えるのみでOKです。

「資料を同封しますのでご確認ください」

メールではなく実際の郵便などで、「請求書を同封しますのでご確認下さい」などと言う場合もありますね。

その場合は、「同封される資料」ということで、「the enclosed documents」と「the enclosed ~」という表現をします。

「Please check the enclosed quotation.(見積書を同封しますのでご確認下さい)」などとなります。

「問題ないかご確認ください」

「~かどうか」という場合は「if」を使うことが多いです。

よって次のような言い方ができます。

  • Please confirm if there is no problem with the detail.(詳細に問題がないかご確認下さい)
  • Could you see if you have no problem with the contents?(内容に問題ないかご確認ください) ※「see if ~(~かどうか見る・確認する)」という場合に使う表現の一つです。

「お手数おかけしますがご確認ください」

「ご確認いただけますと幸いです」と少しへりくだった言い方になりますね。

例えば、ビジネス相手に「送金しましたのでご手数をおかけしますが(お忙しいところ恐縮ですが)ご確認ください」という場合は、基本的に謝罪する文面から入るといいでしょう。

  • I’m so sorry to disturb you, but please kindly confirm our payment. ※「disturb(ディスターブ)」は「邪魔をする」という動詞です。
  • I apologize for the inconvenience, but kindly check our payment. ※「apologize(アポロジャイズ)」は丁寧に謝罪する時のフォーマルな言い方です。

「確認の上、ご返信ください」

相手に確認した返信メールが欲しいときは、「reply(返答する・返信する)」という単語を使うといいでしょう。

「Please reply after you confirm the attached file.(添付ファイルを確認の上、ご返信ください)」などです。

「再度ご確認ください」

もう一度確認(再確認)の場合は、「double check」や「double confirm」という単語を使えます。

「Please double check the schedule listed below.(下記にありますスケジュールを再度ご確認ください)」などでOKです。

「ご確認ください」などビジネス英語が学べるオンライン英会話3選

「~をご確認ください」などはビジネスメールで書くことはとても多いでしょう。

このようなビジネスシーンで使う英語を覚えたい場合は、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことが大切です。

ここでは、ビジネス英語が学べるオンライン英会話を3つご紹介します。

  • Bizmates
  • ベストティーチャー
  • EFイングリッシュライブ

それぞれ順番に見ていきましょう。

Bizmates

Bizmatesは、ビジネス特化型オンライン英会話でNo.1の実績を誇るオンライン英会話です。

「世界で活躍できるビジネス英会話スキル」を身に付けることが目的であり、独自カリキュラムと実際のビジネスシーンで使われる英語を網羅的に学ぶスタイルとなっています。

レッスン満足度は脅威の97.9%、上達実感は91.1%とこちらも圧倒的です。

レベルが30段階に分かれているので、英語がまったくできない初心者の方でも安心して受講できます。

初月が実質無料になるキャンペーンも用意されているので、Bizmatesが気になる方は公式サイトで情報をチェックしましょう。

Bizmates(ビズメイツ)の公式サイトはこちら

ベストティーチャー

ベストティーチャーは、実際の場面を想定したリアルなレッスンが受けられるオンライン英会話です。

ライティング、実践を想定したトレーニング、スピーキングの3つを中心に英語力を強化でき、外国人講師による英作文の添削や、24時間場所や時間を選ばずに回数無制限でレッスンを受けられます。

実際に、ベストティーチャーの受講生も「2ヶ月間受講しただけで海外企業に転職できた」「仕事と育児を両立しながら英検1級を取得できた」と非常に良い評判が見られます。

ライティングとスピーキングを同時に強化したい方は、ベストティーチャーを受講してみてはいかがでしょうか。

ベストティーチャーの無料体験はこちらから

EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブは、世界の大企業でも採用されているカリキュラムを個人でも受講できるオンライン英会話です。

プライベート(1対1)レッスン、グループレッスンの好きなほうを選ぶことができ、12週間(3ヶ月間)でのレベルアップが約束されています。

また、英語レベル診断も用意されているので、自分の英語レベルが分からない方や、診断によって自分のレベルに合わせたカリキュラムを受講したい方にもぴったりです。

EFイングリッシュライブも無料体験が用意されているので、下記の公式サイトから無料体験を受講してみてはいかがでしょうか。

EFイングリッシュライブの無料体験はこちらから

3.「ご確認ください」でベストなメールの件名は?

何かを確認してほしいメールを送信する際に適切なビジネスメールの件名は何がいいのでしょうか?

英語のビジネスメールの書き方|恥をかかない7つの注意点』の記事でも解説していますが、次のようなタイトル(件名)がいいでしょう。

  • Meeting Confirmation for Tomorrow(明日の打ち合わせについての確認)
  • Request for Confrimation(確認のお願い)

件名でそれが何の目的なのか?を知らせる必要があり、簡潔に書くのがポイントです。

「ご確認ください」を英語でつ伝える時は、何を確認してほしいのかを明確にして、ここでご紹介したフレーズなどをそのまま使ってもらえれば幸いです。

習得の鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にある


なぜ、日本人の99%がまともに英語が話せないのか?

1つ断言できるのは、英語マスターに頭の良さは関係ありません。

偏差値40の落ちこぼれ人間だった私でさえ、一発でTOEIC満点も英検1級も取得。英会話もペラペラ、ビジネス英語もマスターしたことからも・・・

その鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にあります。

覚えたら忘れない記憶術。瞬時に英語をアウトプットするスキル。

これらの技術を簡単に学べる教材(450日分)をご用意しました。

色々試したけどダメだった人はぜひお試しください。

マイスキ英語「超速トレーニング」はこちら



英単語の覚え方
マイスキ英語

人気記事ランキング

1
2
online-english-cheap-ranking-image3
4
5
6
7
8
9
10

コメント

sp-cta
pc-cta