
「感動した!」や「感激した!」などは日本語でも良く使う表現ですが、その英語は何を使えばいいのでしょうか?
また、感動する映画やシーンに遭遇した際には、「感動的な~」というのも欠かせない表現です。
自分の感想や感情を言葉に出すことは、英語では必須です。黙っていては、相手にあなたの気持ちは通じません。
最後には、どれくらい「感動・感激」の英語を理解したのかを試せる、「まとめクイズ」を用意していますので、是非チャレンジしてみましょう!
目次:
1.「感動」の英語
1-1.名詞の「感動」の英語
1-2.動詞の「感動する」や「感動した」などの英語
1-3.形容詞の「感動的・感激的な~」の英語
2.今すぐ使える!「感動」に関連する英語
まとめクイズ:「感動」の英語は自分の意思表示には欠かせない!
1.「感動」の英語
「感動」や「感激」などは日常会話で良く使う表現です。
それぞれの品詞での表現を見てみましょう。
1-1.名詞の「感動」の英語
名詞で「感動」を表現する英単語は、通常は「emotion」となります。
「emotion」の発音と発音記号は下記となります。
![]() |
※日本人がよく間違う発音のポイントとしては、「エモーション」と「エ」で最初を発音するのではなく、「イモーション」となるところです。少し注意して発音してみましょう。
1-2.動詞の「感動する」や「感動した」などの英語
ここでは、会話の中で自分の感想や感情を表現する時の英語をご紹介します。
- impressed(インプレスドゥ):例文「I am impressed.(感動した)」や「I am impressed with your attitude.(あなたの態度に感動した)」 ※「with」の前置詞が「by」でもOKです。
- moved(ムーヴドゥ):例文「I am moved.」や「I am moved by it.(それに感動した)」です。 ※前置詞は「by」を使うのが通常です。
- touched(タッチドゥ):例文「I am touched.」や「I am touched by his story.(彼の話に感動した)」 ※「by」の前置詞を使うのが一般的です。
※「めちゃくちゃ(大変)感動した」という表現の場合には、「I am deeply impressed.(少しフォーマル)」や「I am very much moved.」などと表現します。
1-3.形容詞の「感動的・感激的な~」の英語
「感動的な場面だね」など、名詞(物など)がどういうものかを表現する時に役立ちます。
基本は次の2つを使いこなせるだけでOKです。
- touching:例「touching movie(感動的な映画)」
- moving:例「moving story(感動的な話)」
※単純に「It is touching(moving)」だけで、「(それは)感動的です」という場合も多いです。「touching」や「moving」の後に名詞(ここでは、movieやstory)を付けなくてもOKです。
2.今すぐ使える!「感動」に関連する英語
「感動した」だけではなく、それにより何かのアクション(行動)を表現できるとベストです。
下記の表現を会話でも使ってみましょう!より英会話の幅が広がりますよ。
- 感動して泣く:cry with emotion(感極まって泣く)
- 拍手する:clap(クラップ) ※フォーマルな言い方だと、「applaud」の英単語を使います。
- 胸を打つ:be動詞 + moved. ※「感動した(I am movedなど)」の英語表現を使えばOKです。
- 感心する:admire(アドマイヤー) ※称賛する場合にも頻繁に使う英語です。
英語の「感動する言葉」に触れてみよう!
「感動」や「感激」の英語自体ではなく、実際に「感動する」英語を知り、是非会話やライティングの時に活かしてみて下さい。参考まで、『英語の名言集|有名な10人の名言に触れて英語を楽しむ!』の記事をご確認下さい。
まとめクイズ:「感動」の英語は自分の意思表示には欠かせない!
日本語とは違い、英語はシッカリと表現することが求められます。
日本では無言が美学とうところが多々ありますが、英語ではちゃんと相手にあなたの感情を伝えましょう!その1つが「感動した」という表現です。
ここで習得した英語を外国人との会話に是非活かしてみて下さい。あなたの気持ちをストレートに表現すると、英会話も更に楽しくなりますよ。
それでは、最後に次の問題を解いてみましょう!
【問題】
- 「move」を使った「それに感動した」の英語フレーズは?
- 「admire」を「感心する」以外で使えるシチューエーションは?
- 「感動的な映画」を「touch」の英語を使うと?
- 「感極まって泣く」を3文字の英語で表現しよう!!
- 「めちゃくちゃ(大変)感動した」の「めちゃくちゃ」はどんな英語を使えばいい?
いかがでしたか?
今すぐ読んだ「感動」に関する英語でも、多少はてこずりますよね。答えを確認して、徐々にでいいのしっかりマスターしましょう!
【解答】
- I am moved by it.
- 称賛する時
- touching movie
- cry with emotion
- 「deeply」や「very much」 ※通常、impressedなどの前に付ける