「朝食」は英語で「breakfast」と学校では習いましたよね。
実は、英語の「breakfast」は「朝食」だけとは限らないと知っていましたか?
目次
「朝食」の英語|読み方(カタカナ)と発音
※このページには広告が含まれています。
「朝食」は、英語で「breakfast」です。
「breakfast」の読み方、発音は下記となります。
「breakfast」は、日本語の「朝食」とは少しニュアンスが違います。
朝に食べる食事よりは、その日の「最初の食事」という意味で使われます。
「break」は「壊す」、「破る」です。
「fast」は、「速い」という意味でよく使われますが、ここでは「断食」「絶食」の意味で使われています。
前夜の夕食のあと、長い時間食事を食べていなかった「断食状態」を「破る食事」なので、その日「最初の食事」が「breakfast」です。
一般的には「朝食」がその日最初の食事なので、日本語では「朝食」と訳します。
「朝食」の英語|スラングや略語の表現はある?
「朝食」に関連する英語のスラングや略語としては、「brekkie」がよく使われます。これは、イギリス英語で一般的なカジュアルな表現です。
例えば、「Let’s grab some brekkie before we head out」といった具体的な使い方があります。これは、「出かける前に朝食を食べよう」という意味になります。
「朝食」の英語は「モーニング」で通じる?
「朝食」の正確な英語は 「breakfast」です。一方で「モーニング」は和製英語のため、英語圏では一般的ではありません。英語圏で「朝食」を指す場合は、「breakfast」を使用するのが適切です。
「朝食」や食事に関する英語表現
「breakfast」以外の、食事に関する表現を確認しましょう。
- meal:「食事」は英語で「meal(ミール)」です。目の前に食事があるときに、「どうぞお召し上がりください」と言う場合「Enjoy your meal.」で、「meal」を使います。
- lunch:「昼食」は英語で「lunch(ランチ)」です。
- brunch:遅めの朝食でランチを兼ねている食事は英語で「brunch(ブランチ)」です。「brunch」は「breakfast(朝食)」と「lunch(昼食)」をあわせた表現です。
- dinner:「夕食」は英語で「dinner(ディナー)」です。「夕食」=「dinner」と覚えている人が多いと思いますが、実は「breakfast」と同じく「dinner」も厳密には「夕食」だけではありません。「dinner」の本来の意味は「一日で最も豪華な食事」です。週末などは昼食に「豪華な食事」を食べて、夜は簡単に済ませるということもありますよね。その場合、厳密に言えば「昼食」が「dinner」となります。
- supper:「軽い夕食」は「supper(サパー)」です。「昼食」が「dinner」だった場合に、「軽くすませた夕食」が「supper」となります。本来は、通常の夕食には「supper」が多く使われていましたが、最近は特に軽いものなければ「dinner」を使うのが一般的です。
様々な「朝食」の英語表現
ここでは、例として欧米でよく「朝食」に出てくる食べ物の英語表現を確認しましょう。
- 「パン」:bread ※パンについては【「パン」の英語|発音と20個以上あるパンの種類と基礎知識】詳しくで解説しています。
- 「オートミール」:oat meal ※「オーツ麦」を押しつぶしたり、カットしたりしてあるものに、水や牛乳を入れて食べます。麦の「お粥」のようなものです。ドライフルーツやジャム、果物などを入れて食べます。
- 「シリアル」:cereal ※牛乳やヨーグルトと、フルーツなどをかけて食べるのが一般的です。アメリカの家庭では朝食を簡単に済ますことが多く、シリアルはすごくよく食べます。
- 「ベーコン」:bacon ※カリカリに焼いたベーコンは朝食の定番です。
- 「ハム」:ham ※「ham」は「大根役者」という意味もあります。
- 「ソーセージ」:sausage
- 「ホットケーキ」:pancake
- 「ワッフル」:waffle ※冷凍のワッフルが人気です。バターやメイプルシロップ、ジャムなどをかけて食べます。
- 「オムレツ」:omelet ※卵料理も朝食の定番です。レストランやカフェなどでは、朝食に卵料理がセットになっていて、好きな調理法を選ぶことができます。オムレツは野菜やチーズ、ハムなどが入ったものが人気です。
- 「目玉焼き」:sunny-side up ※アメリカの朝食の定番「目玉焼き」の英語表現は【「目玉焼き」の英語|海外旅行で役立つ!卵関連の表現18選】で詳しくご紹介しています。
- 「ゆで卵」:boiled egg
- 「ドーナッツ」:donut ※「ドーナッツ」のスペルは「doughnut」もあります。最近は「donut」のほうが一般的です。
- 「ベーグル」:bagel ※バターやジャムももちろんですが、クリームチーズをつけて食べるのも人気です。
- 「マフィン」:muffin
- 「ハッシュポテト」:hash browns
豆知識:「朝飯前(あさめしまえ)」は英語で?
「朝飯前」は日本語独特の表現で、そのまま英語にすることはできません。
意味としては「簡単!」「楽勝!」くらいのニュアンスですね。
英語で、近いのは「a piece of cake(ア・ピース・オブ・ケイク)」です。「easy(イージー)」と言う単語と同じ意味になりなります。
「ケーキを一切れ食べるくらい簡単」という意味から、「朝飯前」と同じニュアンスでよく使う表現です。
まとめ:「朝食」の英語は英会話で使えるものばかり!
「breakfast」は、語源と一緒に覚えるとスペルと本来の意味がしっかり覚えられます。
「lunch」「dinner」「supper」なども、あわせて正しい意味を覚えておきましょう。
今回ご紹介したアメリカの朝食によくでてくる食べ物は、アメリカ以外の欧米でもよく食べられているものなので、知っておくと便利ですよ。
「朝食」は毎日の生活のことなので、旅行やホームステイなど様々な場面で使える表現なので、しっかり覚えておきましょう。
コメント