「can=~ができる」と覚えていませんか?
そのように覚えていては英会話でのリスニングや話す時にとても不便です。
実は、「can」には他にも意味があり、「~かもしれない」などの可能性の意味で使うこともできます。
また、「~ができる」の「can」と同じように使われる「be able to」との違いを知っていますか?
同じように可能性を表す「could be」や「might」、「may」などの可能性の文との違い、否定文の「cannot be」の文なども詳しく解説します。
目次
「can」の5つの意味と使い方・例文
※このページには広告が含まれています。
助動詞の「can」は「~できる」と覚えているかもしれません。
でも、実は「can」には5種類の意味があります。
「can」の文の訳し方がわからないという場合は、下記の5つの意味にあてはまらないか確認してみましょう。
因みに「can(キャン)」は、名詞で「缶」という意味でも使われています。
「can」の意味その1.能力
「~する能力がある」という意味の「~できる」となります。
一般的に日本人が覚える「can」の意味の代表的な使い方です。
【例文】
- 英語:I can play the piano.
- 日本語:私はピアノを弾くことができます。
「can」の意味その2.可能
「~することが可能である」という意味で使う場合があります。
「能力」と同じような意味合いになることが多いです。
【例文】
- 英語:You can buy it on the website.
- 日本語:あなたはそれを、ウェブサイトで買うことができます。
「can」の意味その3.許可
「~してもよい」という意味の許可の「~できる」での使い方です。
【例文】
- 英語:You can use the PC anytime.
- 日本語:そのパソコンはいつでも使ってよいです。
「can」の意味その4.依頼
「~してくれる?」と聞く場合の依頼を求める表現で使うことも多いです。
【例文】
- 英語:Can you open the window?
- 日本語:窓を開けてくれる?
「can」の意味その5.可能性
「~かもしれない」という場合の可能性の表現です。
この使い方が日本人にはあまり馴染みがないかも知れませんが、多くのケースで使う「can」です。
【例文】
- 英語:The shop can be closed tomorrow.
- 日本語:そのお店は明日閉まっているかもしれない。
この5つの意味の中で後ほど紹介するのが、可能性の「can be」で使う「can」です。
「can」と「be able to」の違いは?
「can」と同じ「できる」という意味で使う「be able to」。
基本的には意味は同じですが、それぞれ使える場面に違いがあります。
まず、基本的に日常会話の口語では「can」のほうが圧倒的に使います。
「can」のほうが短いので、両方とも使える場面でわざわざ「be able to」を使う人は少ないです。
「can」を使う場合
受動態の文と、主語に物がくる文は「be able to」より「can」のほうが好んで使われます。
「be able to」が使えないというわけではありませんが、特に受動態の場合後ろに「be動詞+過去分詞」がくるので「be able to」を使うと長い文章になってしまうので、基本的には使いません。
因みに、受動態については、『英語の「受動態(受け身)」を簡単にマスターする5つの基本』の記事を参考にしてみて下さい。
「be able to」しか使えない場合
「can」が使えず、必ず「be able to」を使う文もあります。
「be able to」を使うのは下記の3つのパターンです。
その1.助動詞の後ろ
「should」や「will」など助動詞の後に「can」を使うと「should can」など助動詞が重なってしまいます。
このような使い方はできないため、「be able to」を使って「should be able to」となります。
その2.不定詞の後ろ
「want to」など不定詞の後には、動詞の原形しか使えないというルールがあります。
そのため、助動詞の「can」ではなく、be動詞を使う「be able to」を使います。
その3.現在・過去完了形
「have」や「had」の完了形の後ろには、動詞の過去分詞形を使います。
助動詞「can」には過去分詞形がないため、「be able to」の「be」を過去分詞形にして「been able to」を使います。
「can be」の意味と使い方・否定文の意味は?
「can」のところで説明した「可能性」の「can be」についてここでは説明します。
日本人が不得意な「可能性」の「can be」。ここでしっかりとマスターして英会話に活かしましょう!
「can be」の意味と使い方
可能性の「can be」は、「~の可能性がある」や「~するかもしれない」という意味です。
確実ではないけれど、起こる可能性のほうが高いという場合に使います。
【例文】
- 英語:It can be possible.
- 日本語:それは可能かもしれない。
他の例文も見てみましょう。
【例文】
- 英語:It can be dangerous for young people to drive cars.
- 日本語:若い人にとって運転は危険な可能性がある(危険なこともある)。
「can be」の後に動詞を使う場合は、過去分詞形となります。
【例文】
- 英語:She can be changed her job in the near future.
- 日本語:彼女は、近い将来、転職するかも知れません。
もちろん可能性以外の「can be」も多く使われます。
「can be」は、必ずしも可能性の意味で使うわけではないので要注意です。
可能性の意味以外で使う「can be」の例文を見てみましょう。
【例文】
- 英語:The article can be found at our website.日本語:その記事は私たちのウェブサイトで見つけることができます。
- 英語:Lions can be seen at the zoo.日本語:ライオンは動物園で見ることができる。
- 英語:Paper Cranes can be made very easily.日本語:折り鶴は簡単につくることができます。
上記の3つの文は、どれも「~ができる」という能力の「can」です。
これらの文のように、「can be +過去分詞」の受動態の形は、可能性ではなく能力の「can」の可能性が高い場面も多いのでその点も留意しておきましょう。
否定文「cannot be」の意味と使い方
「~かもしれない」という可能性の「can be」を否定文「cannot be」にすると、「~であるはずがない」という意味になります。
例えば「It can be true.」は、「それは本当かもしない」ですが、「It can’t be true.」は「本当であるはずがない」、つまり「ありえない」という意味になります。
「can’t be」より「cannot be」と省略せずに言うとより強調された言い方になります。
「can be」と「could be」の違い
「can」の過去形の「could」を使った「could be」も、「can be」と同じように「~の可能性がある」や「~するかもしれない」という意味で使うことができます。
【例文】
- 英語:The answer could be wrong.
- 日本語:その答えは間違いかもしれない。
使い方は、基本的に「can be」と一緒です。
「can be」と「could be」の大きな違いは、実際に起こる確率の高さです。
「could be」は、「can」を過去形の「could」で時間的な距離をつくることで、可能性の遠さ、不明確さを表しています。
つまり、「could be」の方が、可能性が低いということになります。
確率でいうと、50%よりも低く「ひょっとしたら~するかも」くらいのニュアンスです。『「could」の意味や7つの使い方|canやwouldなど他の助動詞との違いなど』の記事も参考にして下さい。
推測・可能性の確率
「might」や「may」など他の助動詞も「~かもしれない」という文をつくることができますが、可能性の確率は低い順に下記となります。
- could
- might
- may
- can
- should
- ought to
- would
- will
- must
「will」や「might」は可能性が高くほぼ100%の確率で起こることに使います。特に、確率が高い「must」は「~に違いない」という訳になります。
「might」「may」「could」は、可能性の確率が似ていて、地域によってもニュアンスが若干違うため、文法書などでも順番が入れ替わっている場合があります。
また、それらを含む助動詞については、『英語の15個の助動詞が今すぐ分かる一覧と使い方』の記事をご参考下さい。
まとめ:「can」と「can be」は英会話には欠かせない!
「can」の5つの意味は、どれもよく使うので覚えておきましょう。
しかし、「can be」や「could be」を使った推測、可能性の文は、意外と知らない人も多い表現です。「might」や「may」など他の助動詞を使った推測の文と同様に、日常会話でよく使うので使い方を押さえておきましょう。
「can be」や「could be」がどれくらいの確率なのか、他の助動詞との違いを知っておくと、「~かもしれない」「~の可能性がある」という時に、自分が思っている確率にあわせて細かいニュアンスを英会話で相手に伝えることができ役立ちます。
コメント