著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「筋トレ」の英語|workoutだけじゃない!3つの表現と例文一覧

のべ20,003がこの記事を参考にしています!

筋トレをする、と言いたい場合に英語では次のような表現があります。

  • I have to do some weight training.
  • I need to do some workout.
  • I go hit the gym.
  • I go lift.
  • I work out.
  • I need to tone up.
  • I work on my muscle.

など、とても多くの表現があり、どれも外国人に正しく通じます。

でも、それぞれ少しニュアンスが異なるので上手く使い分けるようになるとネイティブ並みです。

また、「筋肉痛」、「家トレ」、「腕立て伏せ」、「自重トレ」などの関連用語を覚えると英語力もアップしていきます。

よって今回は、名詞の「筋トレ」と動詞の「筋トレをする」、その他のフレーズやスラングなどもご紹介します。是非、英会話に活かして下さい。

名詞の「筋トレ」の英語と「exercise」との違い

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

筋トレと聞いて、どんな英語が適切だと思いましたか?

実は次の名詞はどれでも通じます。

  • muscle training(筋肉を鍛える運動)
  • strength training(筋力をつけるというニュアンスの運動)
  • weight training(道具などで負荷をかけならというニュアンスの運動)
  • workout(ジムなどで筋トレをするという運動)

しかし、ネイティブがよく使う表現は「weight training」と「workout(ワーカウト)」の2つですね。

また、「exercise(エクササイズ)」 を使う方も多いですが、それは水泳、ランニング、ヨガなど全体の運動を含むので、筋トレと絞って表現する時には使いません。

2つの「運動」の英語|意味の違いやニュアンスで使い分け!』の記事でも詳しく解説しています。

「筋トレをする」を色んな英語で表現してみる!

冒頭でも挙げていますが、それぞれのニュアンスを掴むことで、上手く使い分けることができます。

それぞれを見ていきましょう。

  • I have to do some weight training.(少し筋トレをしなくちゃ) ※「筋肉が弛んできたから、筋トレをしないと」という意味です。
  • I need to do some workout.(ジムで筋トレをしなくては) ※「workout」があるので、ジムなどで道具を使うイメージです。
  • I go hit the gym.(ジムに行って筋トレします) ※「hit the gym」というスラングですが、単純に「go to the gym」より、バリバリ筋トレをするニュアンスです。
  • I go lift.(ウィエト・リフトをする) ※「I go lift the weight.」の略となります。
  • I work out.(筋トレします!) ※上述の「do some workout」と同じ意味です。
  • I need to tone up.(しっかりと筋トレして体を強くする) ※「tone up」は「体を強くする」という意味の熟語です。
  • I work on my muscle.(筋肉をつける) ※「work on ~」は「~に集中して働きかける、~をする」という熟語です。

ジムに行って筋トレをする方は多いですよね。

そんな方は「work out」という表現がベターです。

名詞の「workout」を、「work out」と動詞と副詞の2つの単語に離します。

しかし、自分の道具などを使って家トレをすることもありますよね。

そんな時は、「I work out at home.」(家で筋トレをする)などの表現が使えます。

因みに、この「work out」ですが、次のような英会話の場面でも使えます。知識として押さえておきましょう。

  • やってみる・解決する:Let’s work it out./Let’s work on it.(やってみよう!解決してみよう!)
  • うまく進む:The plan has been working out.(その計画は上手くいっています)

など。

スラングの「gym rat」ってどんな意味?

さて、「hit the gym(ジムに行ってバリバリ筋トレをする)」というように、特にジムの筋トレに関連したスラングがよく使われます。

主なスラングは下記の2つです。

  • gym rat(長時間ジムで筋トレなど運動ばかりしている人) ※例文:He is such a gym rat.(彼は本当にジムに入り浸っている)
  • gym freak(ジムでの筋トレとかの事ばかり考えているマニア・熱心な人) ※例文:She is gym freak.(彼女は筋トレバカです)

など、親しい間柄との会話で使ってみて下さい。

また、「He is buff.」というスラング表現もあり、「彼はムキムキのマッチョです」という意味になります。

筋トレメニューの英語や略・関連英語一覧

筋トレに関しての用語は色々ありますね。

「筋肉」の英語一覧|正しい発音と関連する表現を19個厳選』の記事にもあるような、腹筋や背筋などの筋肉の英語、レップなど筋トレには欠かせない表現だったり色々あります。

ここでは、ジムなどでもよく使われる英語表現をピックアップしました。

  • stretch(ストレッチ) ※例文:「Do stretching before workout.(筋トレの前にストレッチをして下さい)」など。
  • push-up(s)(腕立て伏せ) ※例文:I will do some push-ups today.(今日は腕立て伏せをします)」など。
  • sit-up(s)(腹筋運動) ※例文:「I hate doing sit-ups.(私は腹筋運動は嫌いです)」など。
  • reps(反復回数) ※例文:「How many reps do I have to do push-ups?(何回、腕立て伏せをすればいいですか?)」など。「reps」は「repititions(反復)」の略語です。
  • dumbbell(ダンベル・鉄アレイ) ※例文:「There are not enough dumbbell in the gym.(ジムには十分な鉄アレイがありません)」など。
  • abs(腹筋) ※例文:「I have to work more on abs.(もっと腹筋を鍛えなくちゃ)」など。「abs」は「abdominal muscle」の略です。
  • biceps(上腕二頭筋)
  • pecs(胸筋) ※「pectoral muscle」の略です。「chest muscle」も同様です。
  • back muscle(背筋) ※「背筋運動」は「back extension」と言います。
  • muscle pain(筋肉痛) ※例文:「I have a lot of muscle pain.(筋肉痛がひどいです)」など。
  • spot(補助) ※例文:「You need a spot?(援助はいりますか?))など。ウエイトリフティングなどの場合によくこの表現を使いますね。
  • bodyweight training(自重筋トレ)
  • arm wresling(腕相撲)

まとめ:「筋トレ」の英語の表現以外も習得する!

いかがでしたでしょうか?

「weight training」などの単語を覚えてもそれでは英会話は上手くなりません。

ここで紹介した例文などを参考にして、英文として役立ててください。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10
   ×
sp-cta
pc-cta