著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「役に立つ」の英語|色んな言い方がある!11個の表現と例文一覧

のべ37,401がこの記事を参考にしています!

「誰かの役に立つ」や「役に立たない」など会話でも使いますよね。

学校などで教えられるのが「useful」ですが、ネイティブが使うのはそれだけではありません。

日本人の悪い癖で一つの表現をずーっと使う傾向があるのですが、それではいつまでたっても英会話力は付いていきません。

他の表現にも触れて、ニュアンスの違いを習得して積極的に使っていきましょう!

よってここでは、「helpful」、「work」や「beneficial」などカジュアルからビジネスでも使えるフォーマルな「役に立つ」の表現をご紹介します。

「useful」と「use」を使った「役に立つ」の英語と例文

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

先ずは形容詞の「useful」、名詞の「use」を使った表現をご紹介します。

「useful」

形容詞の「useful(ユースフル)」が、カジュアルでもビジネスでも一般的に多く使われます。

  • This tool is very useful.(この道具はとても役に立ちます)
  • It is useful to learn that.(それを学んでおくと役に立ちます) ※「useful to 動詞」で「(動詞)することは役立ちます」となります。
  • This information is useful to us.(この情報は私たちにとって役立ちます) ※「useful to 名詞(代名詞など)」で「名詞(代名詞)にとって役に立ちます」となります。上記の動詞と使い方が多少異なるので留意してください。

また、この反対の「役に立たない」の単語は、「useless(ユースレス)」や「unuseful(アンユースフル)」の単語を使います。

「of use」

名詞の「use(ユース)」を使った言い方もあります。それが「of use」です。

これは「useful」と同じ意味だと思って下さい。また、「useful(口語的)」に比べて文語的な表現になります。

ここで注意したいのが動詞の「use(ユーズ・使う)」との違いです。名詞では「ユース」、動詞では「ユーズ」と濁音になります。

  • It is of no use to anyone.(それは誰の役に立たない) ※否定形の形です。
  • Is this machine of any use to us?(この機械は私たちの役に立ちますか? ※「any」がるので、「何かしら役に立つ?」というニュアンスが含まれています。

「helpful」と「help」を使った「役に立つ」の英語と例文

「useful」や「of use」と同じように使われるのが「help」とその派生語です。

「helpful」

この「helpful(ヘルプフル)」ですが、「useful」の違いは何なのでしょうか?

それは下記です。

  • useful・・・ものが役に立つ
  • helpful・・・人が役に立つ

しかしながら、これが絶対ではなく、「確実に手助けになる」という場合に「helpful」を使います。その場合はものでも「helpful」を使います。

  • This is helpful for me.(これは私の役に立ちます・確実に手助けになります) ※「helpful for ~」という形になることが多いです。
  • Thank you very much for your helpful advice.(役に立つアドバイスを本当にありがとうございます)

「of help」

名詞の「help」を使った表現もあります。

「of use」のような文語的、またフォーマル的ニュアンスで使えます。

  • I cannot be of any help.(お役に立てずにすみません) ※ビジネスでもよく使う表現です。
  • I want to be of your help.(あなたのお役に立ちたい) ※これもそのままフォーマル的に使える表現です。
  • It can be of a lot of help to us.(それは私たちにとって多いな手助けになります) ※これは単純に「help」を使ったバージョンです。

「help」

動詞の「help」を使った表現もあります。

  • His idea will help our company in the future.(彼のアイデアは将来我が社に役立つでしょう)
  • It helps a lot.(それは大いに役立ちます)

「do」を「work」を使った「役に立つ」の英語と例文

ここでは「do」と「work」の動詞を使った、ネイティブの間でもカジュアルに使われる表現です。

「do」

「will do」と未来形で使うのが一般的で、それで十分です、というニュアンスが含まれます。

例えば、「That will do.(それで十分です・役立ちます)」という表現がありますが、 例えば、ちょうど必要な金額のお金を借りた時などに使います。

しかし、この「will do」ですが、「了解です(やります)」というシーンでも使うので留意しておきましょう。

「work」

「work(通常、働くという単語で使われることが多い)」ですが、機械などが機能して役に立つ、計画などが上手く遂行するという場合に使えます。

  • This will work everywhere.(これはどこでも役立ちます)
  • Your plan won’t work in yoru company.(あなたの計画は貴社では役に立たないでしょう)

その他の英語で「役に立つ」を表現と例文

これまでの単語以外でも様々な「役に立つ」を表現する英語があります。

ここではよく使う表現をいくつか厳選して紹介しています。

「handy」

便利で役に立つ場合につかうのが、「handy」です。「convenient」(コンヴィーニエント)も同様です。

  • This computer is so handy.(このコンピューターはとても便利で役立ちます)
  • This book comes in handy.(この本や便利で役立ちます) ※「come in handy」という形で言えるとかっこいいですね。

「good」

「good」は知らないうちに使っている「役に立つ」の一番カジュアルな表現ですね。

  • This app is good!(このアプリいいね・役に立つね!)
  • You have a good idea.(いい・役に立つアイデアだね!)

場面により使い分けることができる「good」は常に押さえておきたい表現ですね。

「valuable」

「valuable(ヴァリュアブル)」は「非常に価値がある(貴重な)」というニュアンスがある「役に立つ」です。

「この情報は彼らにとって貴重です(とても役に立ちます)」は「This information is valuable to them.」となります。

「beneficial」

「beneficial(ベネフィシャル)」は「有益で役立つ」というニュアンスの英語です。

確実に有益でプラスになる(あなたにとってとても役立つもの)という場合に使える表現です。

「To walk every day is beneficial to your health.(毎日歩くことはあなたの健康には有益・役立ちます)」などの例文です。

以上、今回ご紹介したように色々な表現で「役に立つ」を英語にできます。様々な英語に触れることでリスニングにも話す時にも役立つので(helpful)、是非覚えておきましょう!

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta