「むしろ暑い」や「むしろありがとう」、「むしろ映画を見たい」など会話でも使いますよね。
何気なく使っている「むしろ」の表現ですが、英語では何と言うのでしょうか?
ネイティブの英会話でも使われる表現で、一度使い方を身に付けると簡単で、会話力もUPしていきます。
目次
「むしろ」の意味とは?
※このページには広告が含まれています。
何気なく使っている「むしろ」ですが、どのような意味なのでしょうか?
大きく分けて2つの意味があります。
一つ目は「2つ(以上)を比較して、1つを選ぶ」という時に使います。
二つ目は「逆に」と表現したい場合です。
日本語での例文は下記となります。
- サッカーより、むしろ野球をしたいです。 ※サッカーと野球の2つを比較して野球を選んでいます
- 兄は午前中勉強をしていました。逆に私は何もしていませんでした。 ※兄とは違うことをしていたことを表現しています。対になる場合ですね。
この違いを英語でも表現できるので、これから見ていきましょう!
ちなみに、漢字では「寧ろ」と書きます。
「むしろ」の基本英語と発音
副詞の一つである「rather」。
ネイティブもこの単語を使って「むしろ~です」などを表すことが多いです。
「rather」の発音と発音記号は下記となります。
日本人が苦手な「r」と「th」の発音があるのでその点に注意しましょう!
「rather」は他にも「だいぶ・ずいぶん・幾分」など程度を表す意味もあるので留意しておきましょう。
またこの「rather」を置く場所が、動詞により異なります。
「be動詞」の場合
「am」、「is」、「are」など、またその過去形の場合は、その後ろに「rather」を置きます。
下記がその例文です。
- It’ rather good.(むしろいいです) ※「悪くないね」という和訳もできます。
- He is rather happy.(彼はむしろ嬉しいです) ※うれし涙を流している時などに使えますね。
- I’m rather sorry.(むしろごめんなさい) ※何か役立つことをしたかったのに何もできなかった場合など。
- She’s rather tired.(彼女はむしろ疲れています) ※元気そうにしているけど本当は疲れていると表現したい場合など。
「一般動詞」の場合
「be動詞」以外の一般動詞の場合は、その前に「rather」を置きます。
次の例文を見てみましょう。
- I rather thank you.(むしろありがとうございます) ※相手が謝ってきたときなど、「(逆に)ありがとうございます」という場合など。
- He rather likes this.(彼はむしろこれが好きです) ※2つを比較して1つを選択する場合。
- I rather study.(むしろ勉強をします) ※休むより勉強するなどの場合に使います。
「むしろ~したい」の英語と例文
「むしろ~したい(むしろ~の方を好む)」という場合もありますね。
その場合は「would rather」を使います。
- I would rather thank you.(むしろ感謝したいです) ※「I’d rather」と短縮して言うのが一般的です。
- I’d rather say sorry.(むしろ謝りたいです)
単純に「I rather ~.」よりも願望が入ると思ってもらってOKです。
また、「would rather ~ than ー」と表現することもあります。何と比較して「むしろ~したい」のかを明確にしています。
- I would rather stay here than go home.(家に帰るより、むしろここにいたい)
- He would rather say good bye than play with them.(彼らと遊ぶより、むしろ帰りたい
この形は、先ほどの動詞の前後の際の例文などでも使えます。
- It’s rather dry than humid.(湿気があるというより、むしろ乾燥している) ※
- She is our teammate raher than our teacher.(彼女は先生というより、むしろチームメートです) ※「rather than ~」という形でも使えます。よって1つ目の文章も「It’s dry rather than humid.」という形でも同様になります。
注意!「むしろ~したくない(否定形)」の英語
「むしろ~したくない」という場合もありますね。
その場合、「would rather」で1つの助動詞という考え方で、「would rather not」という言い方をします。
- I would rather not sleep.(むしろ寝たくない) ※楽しくて起きていたい時などに使えます。
- She would rather not go shopping.(彼女はむしろ買い物には行きたくない)
「would rather not」の並びには注意するようにしましょう。
「というより、むしろ」を文頭や接続詞的に使う場合
これまでは、動詞の前か後ろなどの位置で「rather」を使っていましたが、文頭で使うこともできます。
「それどころか(それより)むしろ」など文頭では副詞的な役割、また文中(一文と一文の間)では接続詞的な役割もできます。
- Rather than that, you should do this.(それよりも、むしろあなたはこれはするべきです)
- Or Rather you have to try the other one.(それよりも、むしろもう一つをためさなければならない)
「Or rather, I wanted to ~.」など「むしろ、~したかった」と過去形の場合にも使えます。
また、文中で接続詞的な役割もできます。
「I tried to study, or rather wanted to stay up late.(私は勉強しようとした。というよりむしろ遅くまで起きていたかった)」など。
その他の「むしろ~」の英語表現
今まで「rather」を中心に見てきましたが、英語で「むしろ」を表現するのはそれだけではありません。
英会話の幅を広げるにも一つだけの表現ではなく他の熟語や言い方にも触れておくと役立ちます。
「not so much A as B」
これは「AはBほどない」という場合に使う表現です。
これを和訳すると、「Aというより、むしろBです」となります。
「He is not so much a coach as a player.(彼は監督というより、むしろ選手です)」などの場合に使えます。
「B rather than A」と同じ意味になり、「He is a player rahter than a coach.」と置き換えることもできます。
「on the contrary」
「反対に、むしろ~」、「逆に、むしろ~」という場合に、文頭でも使える熟語です。
「contrary(コントラリー)」は「反対に、反対」という単語です。
論文やビジネス文書などでも使えます。
また、「一方で」という「On the other hand」というのも同じようにビジネスなどでもよく使われています。
「instead」
「その代わりに、むしろ~」という場合に使えるのが「instead(インステッド)」です。文頭でもOKです。
「I should thank you instead.(むしろ感謝します)」という場合にも使えるカジュアルな表現です。
「actually」
「actually(アクチュアリー)」は、「実は」という副詞ですが、これを「(実は)、むしろ~です」という場面に使うこともできます。
「Actually, I don’t like this taste.(実は、むしろこの味は嫌いです)」など、文頭でも使えます。
この他でも比較して何かを選ぶ、また逆にという意味合いがあれば、「rather」と同じような意味で表現できます。
「rather」の使い方を押さえるのは基本ですが、一つの表現に頼らず、色々チャレンジしてみましょう!
コメント