著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「準備(する)」の英語|ビジネスでも使える!2つの単語の違いなど

のべ53,200がこの記事を参考にしています!

「準備」を英語で正確に使い分けられますか?

英語の「準備(名詞)」は「preparation」と「arrangement」の2つの基本表現があります。

どちらも日本語にすると、「準備」という訳になりますが、意味の違いがあり間違えると正確に伝えたいニュアンスが伝わりません。

また、「準備万端」「準備不足」など、ビジネスや日常生活で多く使う表現もありますよね。

それと会話では「~を準備する(動詞)」という表現が欠かせません。

その場合は、カジュアルな熟語の「get ready」やビジネスで使う「organize」などの表現も知っておく必要があります。

そこで、ここでは「準備」に関する英語について詳しくご紹介します。それぞれの表現の違いも知って、使い分けられるようにしましょう。

「準備(する)」の基本英語の発音や違い

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

名詞の「準備」を表わす英語の基本単語は2つで、「準備する」の動詞は主に4つあります。

英語の「preparation」で「準備」を表現

名詞の「preparation」の発音と発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
プリパレイション

prèpəréɪʃən

「準備」の他に、「用意」や「支度」等の意味があります。「~に備えて準備する」場合に使います。

「preparation」は、一般的な「準備」です。

旅行(海外出張/trip・business trip)の「準備」、夕食など料理の「準備(dinner・meal)」、プレゼンやスピーチの「準備(presentation・speech)」、試験を受けるための「準備(exam)」など、自分ひとりでも行える単純な「準備」を意味します。

例文は下記です。

  • How’s the preparation for your trip?(旅行の準備はどう?)
  • I’m too busy with the preparation for dinner.(夕食の準備で忙しすぎます)
  • I took the exam without preparation.(ぶっつけ本番で試験を受けました)

など。

動詞は「prepare(プリペア)」で、「prepare for~」が「~の準備をする」です。

因みに、「preparation」や「prepare」を略語で「prep」として使うこともあるので押さえておきましょう!

英語の「arrangement」で「準備」を表現

名詞の「arrangement」の発音と発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
アレンジメント

əréɪndʒmənt

「アレンジする」と日本語でも使うことがありますが、将来の出来事に誰かと一緒に調整して手配が必要な「準備」に使う表現です。

よって、「arrangements」と複数形で使うのが通常です。

それと、パーティーや結婚式の「準備」、会議の「準備」など「preparation」よりも公式やビジネス英語の「準備」として使われる表現です。また、「手配」や「お膳立て」と訳される場合も多い表現でもあります。

例文は下記です。

  • Let’s do the meeting arrangements.(会議の準備を一緒にしましょう!)
  • Thank you for your arrangements.(調整ありがとうございます)
  • We made the delivery arrangements.(配送の準備をしました)

など。

動詞は「arrange(アレンジ)」で、「arrange for~」が「~の準備をする」です。

また、熟語の「make arrangements(make an arrangement)」は「手配する」という意味にもなります。

動詞を使った「(~を)準備する・します」の英語と使い分け

先ほど説明した、動詞の「prepare for~」と「arrange for~」の他に、よく「準備する」の意味で使われるのが、「get ready for~」「organize」です。

それぞれ4つの表現の違いは次の通りです。

  • prepare for ~:一般的に広く使われる「~に備えて準備する」の英語表現です。
  • get ready for ~:「~のために準備万端にする」「~のために(自分自身が)用意した状態にする」というというニュアンスです。また、「prepare for」のカジュアルな言い方だと捉えて下さい。
  • arrange for ~:手配や誰かと一緒に調整などをする「準備する」となります。
  • organize:ビジネスのイベントなどを企画から組織として準備する場合に使います。

例えば、結婚式の為の準備の場合、「arrange for~」を使うと、結婚式開催に向けて準備していることになります。

しかし、同じ結婚式のための準備でも、「get ready for~」や「prepare for ~」を使うと、結婚式に出席するために自分自身の「準備」をするという意味になります。

この他にも、テストを受ける「準備」、出かける「準備」など、日常の様々な場面でよく使われる英語表現です。

それぞれの例文を見てみましょう!

【例文】

  • 例文1:Get ready for the party!/パーティー(に行く)準備をして! ※口語的にカジュアルに使えます。
  • 例文2:Are you ready?/準備はいかがですか? ※会話でも頻繁に使うフレーズですね。

また、「prepare for」と「arrange for」の例文とニュアンスは下記です。

  • 例文1.I prepared for the trip./旅行の準備をしました。 ※一人で準備をしたニュアンスです。
  • 例文2.We arranged for the meeting./私達は打ち合わせの準備をしました。 ※同僚などと一緒に部屋を押さえたり、プリントアウトしたりなどの手配をして準備をしたニュアンスです。

「準備万端」は英語で?

日本語でよく使う「準備万端」も先ほどの「get ready for~」ででてきた「ready」「all set」使って表現できます。

「ready for~/準備万端(準備が整っている)」

形容詞の「ready」を使います。

【例文】

「all set/準備万端」

副詞の「all」と形容詞の「set」を使います。

【例文】

「all set(オール・セット)」は、お店や役所などで手続きをした時に「これで手続きは完了です。」という意味で「You’re all set.」という表現が良く使われます。

「ready for~」と「all set」を比べると、「all set」のほうが、「完璧に準備している」というニュアンスが強くでています。

「準備」の関連英語とフレーズ一覧

「準備が整う」など、様々な「準備」に関連してる英語表現があります。確認してみましょう!

  • 「事前準備(早めの準備)」:advance preparation, previous arrangement ※「advance(アドヴァンス)」や「previous(プリヴィアス)」は「事前の・前の」という英語です。
  • 「準備不足」:lack of preparation ※「lack of(ラック・オブ)」は「~が欠けている」という熟語です。因みに、「睡眠不足」は「lack of sleep」と表現します。
  • 「準備体操(運動)」:warm-up(ウォーム・アップ) ※「warm-up exercise」でもOKです。「exercise(エクササイズ)」は「運動」です。
  • 「準備中」:Preparing(または、In preparation) ※レストランなどの昼休みで「準備中」の場合は、単純に「Closed」を使うことが多いです。頭文字は大文字が通常です。
  • 「準備作業」:preparation work
  • 「準備完了(準備できました・準備OKです)」:I’m ready ※「準備万端」や「準備できました」の「I’m all set.」でもOKです。
  • 「準備期間」:preparation period/ preparatory period/ set up time ※「period(ピリオド)」は「期間」です。
  • 「留学準備」:preparation for studying abroad ※「abroad(アブロード)は「海外で」となります。
  • 「引継ぎ準備」:preparation for takeover ※「handover」も引継ぎという単語です。
  • 「受け入れ準備」:preparation for accepting ※「receiving」でもOKです。また「reception preparation」という表現もあります。
  • 「手続き準備(準備手続き)」:preparation procedure ※「procedure(プロシージャー)」は手続きという単語です。
  • 「準備が整う」:complete one’s preparation ※「complete(コンプリート)」は「完了する」という意味です。「one’s」には「my」などの所有格が入ります。
  • 「準備お願いします」:Kindly prepare for ~. ※丁寧な言い方でビジネスでも使えます。また「May I have them ready(prepared)?」などでも問題ありません。
  • 「準備を怠る」:neglect preparation ※「neglect(二グレクト)」は無視するなどの動詞です。
  • 「準備してくれてありがとう(感謝)」:Thank you for your preparation(arrangement). ※更に丁寧に言うなら「I appreciate your preparation.」となります。
  • 「しっかり準備する(準備を怠らない)」:prepare well
  • 「準備ができ次第」:When it’s ready、~ ※でき次第、~するという時に使う表現です。「I’ll leave home when it’s ready.」などの文で使います。

まとめ:「準備」の英語を使いこなそう!

英語の「準備」の表現は、まず「preparation」と「arrangement」の違いを理解して使い分けられるようにしましょう。

また、「get ready for~」や、「準備万端」の「ready for~」と「all set」も、とても良く使う表現なので使い方を覚えておきましょう。「準備」の関連英語表現は、使うものだけ知っておけばOKです。ビジネスシーンでも役立つものばかりです。是非参考にしてみて下さい。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta