「うるさい!」や「黙って!」はセットで使われることが少なくありません。
英語ではどのように表現するのがいいのでしょうか?
実は、日本人の多くが知っている「Shut up(シャラップ)」の表現は、使う人や場面によってはとても失礼な言い方になります。
目次
英会話で良く使う「うるさい」の英語
※このページには広告が含まれています。
「~がうるさい」という時に使う英語で代表的なのが、「noisy」です。
「うるさい」の英語|noisyの読み方(カタカナ)・発音
「noisy」の発音と発音記号は下記となります。
※「loud(ラウド)」はテレビや話す(声)のボリュームが大きい時に使う形容詞です。
※「うるさ過ぎる」という場合は「too」を頭に付けて、「too noisy」や「too loud」となります。
「うるさい」の英語|形容詞一覧と例文
「うるさい」の英語の形容詞にはいくつかのバリエーションがあります。以下にいくつかの例を挙げてみましょう。
- Loud (ラウド)
- 意味: 音が大きく、他の音をかき消すほどの強さがある状態を指します。
- 例文: The neighbors are having a loud party.
(隣人が大きなパーティーを開いています。)
- Noisy (ノイジー):
- 意味: 騒々しく、多くの音が同時に聞こえる状態を指します。
- 例文: The street was too noisy for me to concentrate.
(その通りは私が集中できるほどうるさかった。)
- Obnoxious (オブノクシャス):
- 意味: 不快で不愉快な、他人を困らせるような態度や行動を指します。
- 例文: The obnoxious music from the car was disturbing everyone.
(車から流れてくるうるさい音楽がみんなを困らせていました。)
- Boisterous (ボイスタラス):
- 意味: 騒々しくて元気いっぱいな、活気に満ちた状態を指します。
- 例文: The boisterous children were playing in the park.
(元気いっぱいの子供たちが公園で遊んでいました。)
- Disruptive (ディスラプティブ):
- 意味: 他のことを妨げる、邪魔するような、中断や混乱を引き起こす状態を指します。
- 例文: The disruptive noise in the classroom made it hard to study.
(教室の中のうるさい音が勉強を難しくしました。)
これらの単語は「うるさい」を表現するための異なる側面や強調を持っており、具体的な文脈によって使い分けられます。
「うるさい!」や「黙って!」の英語の使い分け・スラング
ここでご紹介する表現の使い方やニュアンスを確認して、適切に使ってみましょう!
- 「Shut up!」:すごくきつい言い方になります。目の上の人やビジネスのシーンでの使用はなるべく控えましょう。
- 「Be quiet!」:「Shut up!」より優しい言い方になります。「Quiet!」の単語だけでも会話では良く使われます。
- 「Shut your mouth!」:ダイレクトに「口を閉じれ!」と強い表現になります。
- 「Speak quietly」:とても丁寧な言い方になります。
- 「Zip!」:「お口にチャック」という表現です。日本と同じようにチャックするような感じのジェスチャーを加えます。
- 「Drop dead!」:スラングの1つです。「あっちへ行け!」という時にも使えます。フォーマルな場面で使うのはやめましょう。 ※英語には様々な使えるスラングがあります。『英語のスラング|ネイティブが良く使う厳選31フレーズ』の記事を参考にしてみて下さい。
※テレビのや声の「ボリュームを下げて!」という場合は、「Turn it down」という英語を使います。
まとめ:「うるさい」の英語は感情を込めて!
相手にシッカリと伝わるように、棒読みにならずに、怒りの感情も込めていってみて下さい。
また、「うるさい、もう少し声を小さくして!」という場合は、主語や動詞を省略して「Too loud」や「a little bit too loud」のような一言でもOKです。
時と場合によって使いこなしましょう!
コメント