著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「気持ち悪い」の英語|シチュエーション別に使う3つの表現

のべ149,591がこの記事を参考にしています!

「気持ち悪い」を英語で言えますか?

日本語の「気持ち悪い」は、ひと言に様々なニュアンスが含まれている、とても便利な表現です。

体調が悪くて気分が悪い時に使う「気持ち悪い」や、人や物の見た目がキモイという時などに使う「気持ち悪い」などもありますよね。

ここでは、様々な「気持ち悪い」の英語のフレーズをご紹介します。「気持ち悪い」は、日常の様々な場面で出てくる表現なので、言えるようにしましょう。

「気持ち悪い」の英語

「気持ち悪い」は日本語で様々なニュアンスがあります。

英語では、曖昧な表現を嫌います。

そのため、どのような「気持ち悪い」なのか明確にし、それぞれ使い分ける必要があります。

日本語の「気持ち悪い」には、大まかに分けて3つ意味があります。それぞれの英語を確認してみましょう!

「気分が悪い・吐き気がする」で「気持ち悪い」を表現する英語

体調を崩して具合が悪い時、吐きそうな時に使う「気持ち悪い」です。

「feel sick」

体調が悪く気分が悪い時の「気持ち悪い」は、「feel sick」です。

「not feeling well」

この「feel sick」は、風邪や貧血などで具合が悪い時や、乗り物酔い、飲みすぎ、食べ過ぎ、食中毒などで「吐きそうな時」など、様々な「気持ちが悪い」という場面で使えます。

仕事中や学校などで「feel sick」と言うと、「大丈夫?」「休んだほうがいいんじゃない?」と心配されてしまいます。

「あまり体調が良くないんだよね」という意味で、使うなら「not feeling well」くらいがよいでしょう。

「だるい・かったるい」の英語|スラングなど8種類の表現や例文など』の記事でも紹介しています。

余談ですが、「go to the hospital」も、なにか重病や大きなけがで病院へ行くというイメージになるので注意が必要です。

気分が悪くて病院へ行くなら、「go see a doctor」です。

アメリカなど欧米ではホームドクター制度が多く、軽い症状はホームドクターに診てもらってから、必要があれば病院(hospital)への紹介してもらい行くからです。

「nauseous」

吐き気がして、「気持ちが悪い」ときに、ストレートに「吐き気がする」という場合は「nauseous(ナウシァス)」を使います。

「キモイ」で「気持ち悪い」を表現する英語

人や物などが、「不潔」や「不快」だったり「グロい」などと感じる時に使う「気持ち悪い」です。

虫が「気持ち悪い」だったり、食べ物の見た目が「気持ち悪い」等で使いますよね。

「gross」

日本語の「キモイ」「グロい」に近い「気持ち悪い」で使うのが「gross(グロゥス)」です。

「gross」は日常英会話でよく使う表現です。「You’re」は「You are」の短縮形です。

動作が「気持ち悪い」場合や、食べ物の見た目が「気持ち悪い」など、幅広く使えます。学校などで、女子が男子によく言うイメージです。もちろん、人に使うとかなり失礼な表現になるので要注意です。

「gross」という単語自体は、「全体の」と言う意味や、「下品な」、「粗悪な」など様々な意味があります。

因みに、女性が使う化粧品の「グロス」は「gloss」でスペルが違います。

「disgusting」

「gross」より少し丁寧な表現が「disgusting(ディィスガァスティィング)」です。

「見た目が気持ち悪い食べ物」、「汚い物」や、「人として最低な行為をする人」、「モラルに欠ける人」などに使います。

「yucky」

「yucky(ヤァキィ)」も「キモイ」という意味に近い表現です。

「汚い」「臭い」というニュアンスの「気持ち悪い」で使います。

若者言葉で少し、子供っぽい印象で、「gross」よりは少し、柔らかい表現です。

「yucky」の派生語に、「Yuck!(ヤァク!)」という感動詞があり、これもよく使う表現です。

「nasty」

「nasty(ナスティー)」も、「キモイ」の意味がある表現です。

「汚い」、「不快な」、「ひどく嫌な」、「不愉快だ」など、不快感を感じる場合に使います。

また、人に対して使う場合は、「意地が悪い」や「みだらな」などの意味もあります。

「気味が悪い」で「気持ち悪い」を表現する英語

お化けが出そうだったり、怖かったりする時、なんだか変な違和感を感じる時、あやしいと感じる時に使う「気持ち悪い」です。

「weird」

「異様な」や「気味が悪い」という意味で使う「気持ち悪い」は「weird(ウィアド)」です。

この文は、「格好」が変で「気味が悪い」や「気持ち悪い」というニュアンスで使います。

誰かが言ったことに対して、なんか違う気がするけど「それホント?」と聞く時や、幽霊が出そうで「気味が悪い」という時にも使えます。

「weird」は日常表現で、かなり頻繁に使う表現です。

「creepy」

「creepy(クリィーピィ)」も「気味が悪い」の意味で使います。

お化けが出そうな「気持ち悪さ」や、誰かの「異常な行動」など、身の毛がよだつような、恐怖心を感じるような「気持ち悪さ」です。

「気持ち悪い」に関連する英語表現

「酔って持ち悪い」など、英会話でも使える様々な英語表現を確認してみましょう。

  • 「車酔い」:carsickness(カーシックネス) ※「私は車酔いをしています。」は「I am carsick.」となります。
  • 「船酔い」:seasickness ※(シーシックネス) ※「彼は船酔いをしています。」は「He is seasick.」です。
  • 「食中毒」:food poisoning ※「poison(ポイズン)」は「毒」という単語です。
  • 「二日酔い」:hangover(ハングオーバー)
  • 「ストーカー」:stalker(ストーカー) ※動詞の「ストーカーをする」は「stalk」です。
  • 「変質者」:pervert(パーヴァート) ※「性的な異常者」は「sexual pervert」です。
  • 「お化け屋敷」:Haunted house ※「haunt(ハント)」は「幽霊などが出没する」という表現です。
  • 「幽霊」:ghost(ゴースト)

まとめ:「気持ち悪い」の英語は使い分けが重要!

日常でよく使う「気持ち悪い」は、様々な表現があります。

ここで紹介した表現の多くは英会話でよく出てくる表現なので、覚えておくと便利です。

もちろん、人に使う時は注意が必要なので、英会話に慣れるまではあまり使わないほうがいいですが、ネイティブとの会話で出てきた時にニュアンスがわかるようにしておきましょう!

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×