『英語の接続詞一覧|42種類ある接続詞の簡単解説と使い方』でも解説している通り、英語の接続詞は日頃よく使うもの、そうではないものも合わせて多数存在します。
しかし、その中で文法的に間違った使い方をしてる方が多い接続詞があります。
それは、次の3つです。
- and
- but
- so
意外ですよね?
英会話にも欠かせない接続詞ですが、何がNGなのでしょうか?
それは文の最初、つまり「文頭」に使う事です。
実は私も間違った使い方をしていた時期がありました。特に初心者が陥りやすい英文法の間違いの1つです。
英会話などの口語では気にしなくていいのですが、文語、つまりライティングの際は注意が必要です。
また、この文頭のケースと同様に、カンマとの関係や位置も重要になります。
目次
文頭に使えない接続詞:and(そして・また)
さて、先ずは会話や文でもっとも使うであろう「and」から見てみましょう。
「and」の意味で代表的なのは、「そして・また」ですね。
下記が間違った「and」の使い方と正しい使い方になります。
和訳は「彼は彼女と会って、そして二人で飲みに行きました」となります。
- 間違った「and」の使い方:He met his girlfriend. And they went out drinking. ※文頭で大文字で「And」と始まっているので間違えとなります。
- 正しい「and」の使い方:He met his girlfriend, and they went out drinking. ※文中で「and」を使っているので正解です。
既にお気付きかもしれませんが、「,(カンマ)」もキーポイントとなり、使い方に注意が必要です。
カンマの位置
「and」は文と文を繋げる場合(そして・また)と、名詞などを並行して述べる(AとB)という使い方があり、その場合のカンマの位置に注意が必要です。
ルールその1.主語が違う場合
先ほどの例文から見てみましょう。
「He met his girlfriend, and they went out drinking.」
一つ目の文(He)と二つ目の文(They)で主語がことなりますね。場合はandの前にカンマが必要です。
ルールその2.主語が同じ場合
しかし、主語が同じ場合はカンマは不要で、2つ目の文の主語も省略となります。
下記がその例文です。
「I studied English and finished my homework.(私は勉強して、そして宿題を終わりました)」
ルールその3.3つ以上が並ぶ場合
上記のように2つ何かが並ぶケースの話をしましたが、それが名詞の場合もあります。
例えば、「I like apple and orange.」などはカンマは不要です。
しかし、3つ以上の場合はどのようなルールがあるのでしょうか?
その場合は、「A, B, and C」と最後の名詞の前に「and」を置いてその他はカンマでつなぎます。
下記がその例文です。
「I like apple, banana, and orange.」となります。これが4つ、5つでも同様です。
副詞で代用する
さて、「and」が文頭では使えないのですが、同じ意味で、しかも文頭で使える副詞を使うことで代用もできます。
代表的なのは「Then」(そして)と「Also」(それとまた)です。
この場合は、カンマを付けて英文を続けます。
- I met him. Then, we talked.(私は彼に会って、そして話をしました)
- He works hard. Also, he studies every night.(彼は一生懸命働き、それと毎晩、勉強しています)
文頭に使えない接続詞:but(しかし・でも)
さて、次は「but」について見てみましょう。
どちらとも和訳は「私は彼が好きではありません。しかし、みんな彼のことが好きです」となります。
- 間違った「but」の使い方:I don’t like him. But everyone likes him.
- 正しい「but」の使い方:I don’t like him, but everyone likes him.
カンマの位置
基本的に「and」と同じルールなので、容易に理解できるかと思います。
- 主語が同じ場合:He met me but refused the offer.(彼は私に会いましたが、オファーを断りました) ※カンマは不要です。
- 主語が違う場合:She is very smart, but I know she is lazy.(彼は頭がいいですが、私は彼女が怠け者だと知っています) ※主語が違うのでカンマは必要です。
副詞で代用する
さて、「but」の代用で、文頭に使える副詞は何か思いつきますか?
「However」です。少しフォーマルに聞こえるかもしれませんが、文語では全く問題ありません。
下記が例文です。
「He succeeded in the business. However, he is very humble.(彼はビジネスで成功しましたが、とても謙虚です)」など。
文頭に使えない接続詞:so(だから・なので)
3つ目の接続詞は「so」です。
和訳は「彼が招待してくれたので、ここに来ました」です。
- 間違った「so」の使い方:He invited me. So I came here.
- 正しい「so」の使い方:He invited me, so I came here.
カンマの位置
こちらも、「and」と「but」と同じルールです。
- 主語が同じ場合:She played the best so won the championship.(彼女はベストのプレイをしたので、優勝しました)
- 主語が違う場合:I have never talked to him, so he doesn’t know me at all.(彼と話したことがないので、彼は私のことを全然知りません)
副詞で代用する
「Therefore」(したがって)で代用が可能ですね。
下記がその例文です。
「He did not show up. Therefore, she went back to work.(彼が現れなかったので、仕事に戻りました)」など。
接続詞の「because」を文頭でも代用可能ですが、becauseを付ける文で混乱しないようにしましょう。
上記の例文で言うと、「Because he did not show up, she went back to work.」と理由・原因のところに「because」をつけます。
まとめ:口語とカジュアルな英文では気にしないでいい!
少し堅苦しい接続詞のルールなのですが、雑誌や公的文章でも実は間違って使われていることもたまにあります。
ネイティブに聞いても分からない人もいるくらいです。というのも、会話などの口語ではAndやButも文頭から始めるような言い方をしているためです。
これはカンマの位置も同様で、全く付けない人もいます。短い文章であればさほど気にしません。
しかし、あなたがシッカリとた誰が読んでも恥ずかしくない文章(メールやレポートなど)を書きたいのであれば、ここでの英文法の間違えはなるべく避けるようにして下さい。
もちろん、友達同士のカジュアルなやり取りでは気にする必要はありません。
一方、今回解説した「文頭で使えない接続詞」のルールをいつでも使えるようにしておいて下さい。英語の幅が広がりますね。