著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

ビジネス英語の身につけ方|初心者でも今日から実践できる5ステップ

のべ65がこの記事を参考にしています!

how-to-learn-business-english.jpg

ビジネス英語を身につけたい。
そう思って参考書を買ったり、アプリをダウンロードしたり、スクールに通い始めたり…。

けれど、気づけば途中で挫折していた。
「忙しくて時間が取れない」「やってるのに話せるようにならない」
そんな悩みを抱える人は、実はとても多いです。

本記事では、そんな方のために
「ビジネス英語の正しい身につけ方」について、徹底的に解説していきます。

なんとなくの勉強では成果が出にくいのがビジネス英語の世界。
でも、正しい方法とマインドを押さえていれば、確実に前に進めます。

ぜひ最後まで読んで、あなたの学習に役立ててください。

ビジネス英語が「なかなか身につかない」3つの理由

まず最初に、多くの人がビジネス英語で挫折してしまう理由を明らかにしましょう。
その原因を知らずに努力だけを積み上げても、空回りしてしまいます。

① 学習の目的があいまい

「とりあえずやっておいた方がいい」という曖昧な理由では、英語学習は続きません。
「海外支社との会議で発言できるようになりたい」「英語で資料をスムーズに説明したい」など、できるだけ具体的に目的を持つことが必要です。

② 学習方法が自己流

文法書をひたすら読んだり、TOEIC対策だけに集中したりしても、実践の場で役立つ英語力は身につきにくいです。
ビジネス現場で「使える」英語を身につけるには、自己流ではなく、戦略的なアプローチが必要です。

③ アウトプット不足

英語はスポーツと同じで、インプットだけでは上達しません。
話す・書くというアウトプットの機会を確保しないと、学んだ知識が定着せず、実際に使えるようにならないのです。

ビジネス英語を「効率よく」身につけるための5ステップ

では、ビジネス英語を身につけるには、どうすれば良いのでしょうか?
ここでは、具体的な5つのステップをご紹介します。

STEP1:目的を明確にする

英語を学ぶゴールが定まっていないと、途中でブレてしまいます。
たとえば以下のように「達成したいこと」を明確にしましょう。

・英語の会議で発言できるようになりたい
・英語プレゼンを5分間やりきれるようになりたい
・取引先とのメールを英語でこなせるようになりたい

目的がはっきりしていると、学ぶべき内容や優先順位も明確になります。

STEP2:必要なスキルを分解する

ビジネス英語はひとくくりにされがちですが、実際は「話す」「聞く」「読む」「書く」など、複数のスキルに分かれます。

さらに「電話応対」「会議での発言」「メール文作成」など、場面によって必要なスキルも異なります。
自分が強化すべき領域をはっきりさせましょう。

STEP3:教材は「実践特化」で選ぶ

ビジネス英語の教材は数多くありますが、選ぶ基準は「実際の場面で使えるかどうか」です。

会議やメール、プレゼンなどでそのまま使えるフレーズや表現を学べる教材を選ぶことで、即戦力としての英語が身につきます。

例:
・ビジネス英語メール例文集
・プレゼン英語フレーズ集
・電話応対の定番表現リスト

STEP4:アウトプットの場を作る

独学だけでは英語は話せるようになりません。
以下のようなアウトプット環境を作りましょう。

・英会話スクールのビジネス英語コース
・オンライン英会話でロールプレイ練習
・ビジネス英語のコーチングサービス

また、SNSや英語日記などでも「英語を書く」習慣をつけることは非常に効果的です。

STEP5:習慣化する仕組みを作る

英語は短期間で身につくものではありません。
毎日の積み重ねが成果に直結します。

・毎朝10分、英語ニュースを音読
・通勤中に英語ポッドキャストを聞く
・毎週1回、30分だけ英会話レッスンを入れる

こうした「自動的に続く仕組み」を作ることが、最も大切なポイントです。

ビジネス英語に必要な5つの実践スキルとは

実際にビジネスの現場で使える英語力とは、どんなスキルを指すのでしょうか?
以下の5つは、どの業種・職種でも共通して求められる基礎スキルです。

① 英語での自己紹介

会議や初対面の場で、自信をもって自分を紹介できることは非常に重要です。

② 英語メールの作成スキル

短く要点を伝えるビジネスメールは、実は非常に高度なスキル。
テンプレートや定型表現を覚えておくと便利です。

③ 会議での意見表明

Yes/Noだけでなく、「自分の考えを根拠とともに伝える」能力が求められます。

④ 質問・確認の表現

相手の意図を確認する、聞き返す、要望を伝える…こうした“ビジネスの潤滑油”になる英語力も不可欠です。

⑤ 小さな雑談力(スモールトーク)

実はこれが一番難しい!しかし、関係性づくりには欠かせないスキルです。

独学とコーチング、どちらが向いている?

ビジネス英語を身につける手段として、「独学」と「コーチング」どちらが良いか迷う方も多いでしょう。
それぞれの特徴を簡単にまとめておきます。

【独学の特徴】
・自分のペースで進められる
・費用が安い
・モチベーションの維持が難しい
・アウトプットの場が不足しがち

【英語コーチングの特徴】
・短期間で成果を出しやすい
・プロが学習計画をサポート
・継続しやすい仕組みがある
・費用は高め

「続かない」「何からやればいいか分からない」という人には、パーソナルコーチングが効果的です。

ビジネス英語を身につける際に役立つフレーズ・単語・アプリ

また、以下の記事で各ビジネス英語を身につける際に役立つフレーズや単語、アプリも紹介しています。必要に応じて参考にしてみて下さい。

5つの場面で絶対に使ってはいけない!ビジネス英語フレーズ一覧

海外ドラマや映画などでも、先輩後輩がなくてフランクなイメージがありますが、「失礼にならない」表現をシッカリと使っています。

相手を怒らせたり、失礼にならいない、ビジネスでは極力使わない英語フレーズとして、

  • お客や上司への挨拶でNGな英語フレーズ
  • 会議での「聞き返す」時のNGな英語フレーズ
  • 質問された時の「返答」のNGな英語フレーズ
  • 頼みごとをされた時のNGな英語フレーズ
  • お客さんからの「返事待ち」時のNGな英語フレーズ

などは、以下の記事で学べます。

5つの場面で絶対に使ってはいけない!ビジネス英語フレーズ一覧

ビジネス英語の単語一覧・アプリ

日常会話との必要単語数の違いは次の通りです。

  • 日常英会話:1200単語
  • ビジネス英語:5000単語

またビジネス英語の例を挙げると次のような単語です。

  • 言う:say(日常会話) → comment(ビジネス英語)
  • 尋ねる:ask(日常会話) → inquire(ビジネス英語)
  • しかし:but(日常会話) → however(ビジネス英語)

など。

初心者にも分かりやすいように、以下の記事ではまず50選の単語を記載しています。

  • 挨拶
  • 自己紹介
  • メール
  • 会議(打ち合わせ)
  • 電話
  • 面接

など、ビジネス英語の各シーンでの単語を紹介しています。

ビジネス英語の単語一覧|6つの厳選シーン別とおすすめアプリ・本

ビジネス英語を身につけるオンライン英会話3選

また、独学でなくオンライン英会話やパーソナルコーチングなど、気になっている方もいらっしゃるでしょう。

以下では、様々なオンライン英会話スクールが多数ある中、安いけど信頼や実績があるビジネス英会話や独自習得メソッド、ビジネスの職業別に学べるスクールなどを厳選して紹介しています。

ビジネス向けオンライン英会話ランキング3選を徹底解説!

※なお、上記3選には記載しておりませんが、マイスキ英語でもオーダーメイドで短期間で英語目標を達成するための最短ルートを構築して行う、パーソナルコーチングを行っております。

まとめ|正しい方法で、あなたの英語は変わる

ビジネス英語を身につけるには、正しい方法と戦略が必要です。
がむしゃらに頑張っても、方法を間違えていれば成果は出ません。

今回ご紹介したステップとポイントを意識すれば、確実に「成果が見える」学び方ができます。

英語は、あなたのキャリアと未来を広げてくれる武器です。
ぜひ、あきらめずに一歩ずつ取り組んでみてください。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10
   ×