著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

米国公認会計士|USCPAの試験問題と出題形式とは?

のべ1,245がこの記事を参考にしています!

米国公認会計士(USCPA)試験は、会計業界で高い評価を受ける資格の一つです。しかし、その難易度の高さから試験に合格するためには熱心な学習と準備が必要です。

本記事では、USCPA試験の問題形式や科目、出題内容について解説し、受験生の方々の勉強の参考にしていただきます。

米国公認会計士(USCPA)とは

米国公認会計士(USCPA)は、米国が認定する公認会計士の資格です。難易度も高く、国際ビジネス資格で国際的にも最もよく知られている資格の一つです。

なお、オーストラリアやカナダ、香港などでは、相互承認制度があり、別の会計士の資格を取る必要はありません。

USCPAの試験問題は4科目

まず、USCPAの試験は英語のコンピュータ試験です。テストセンターのコンピュータを使って解答する試験方式(CBT:Computer Based Testing)になります。

USCPA試験問題の科目は4科目です。

USCPAの試験科目試験時間
FAR:Financial Accounting and Reporting(財務会計)4時間
BEC:Business Environment and Concepts(ビジネス環境及び諸概念)4時間
AUD:Auditing and Attestation (監査及び証明業務)4時間
REG:Regulation (諸法規)4時間

USCPA試験問題の合格基準、日本人の合格率

USCPA試験問題の合格基準、日本人の合格率は以下のとおりです。

試験項目米国公認会計士(USCPA)
合格基準各科目75点以上取得(99点満点)
試験の特徴1科目ずつ受験でき、各科目の有効期限は18カ月(1年半)
受験資格州ごとに異なる(学位要件、単位要件)
合格率約30%(日本人のみ)
なお、USCPAの受験資格や受験費用にかかる各種料金に関しては『【大卒/高卒】米国公認会計士(USCPA)の受験資格と各要件』や『米国公認会計士(USCPA)の受験費用と各種料金を解説』を参考にしてください。

合格基準は各科目99点満中の75点以上

USCPA試験の合格基準は、4科目どれも99点満点中75点以上で合格となります。

なお、USCPA試験では、一度に全ての科目を受ける必要はありません。何科目か不合格でも再受験で合格すればOKです。

ただし、科目合格は18カ月の有効期限があるので、最初に合格した科目の有効期限内に残りの科目を合格する必要があります。

米国公認会計士(USCPA)の日本人合格率は30%程度

米国公認会計士(USCPA)の合格率ですが、外国人を含めた全体での合格率は50%程度です。

そして、試験の言語は全て英語のため、日本人だけでの合格率では約30%程度となります。

USCPA試験問題の英語力の目安

USCPA試験の英語力の目安は、英語の読解力、リーディング力が必要なのですが、TOEIC700点~800点程度の英語力が必要だと言われています。

なお、英語力の必要性については、『米国公認会計士・USCPA|英語できない人も合格できる?』でも解説していますので参考にしてみてください。

USCPA試験問題の科目内容と出題形式、勉強時間の目安

次に、USCPAの試験問題の科目内容と出題形式、各科目に対する勉強時間の目安を紹介します。

USCPA問題の科目1|FAR(財務会計)

USCPA試験の科目の一つがFAR(財務会計)です。

FAR(財務会計)とは

FAR(Financial Accounting and Reporting)とは、財務会計のことです。財務会計の中には、メインの企業会計のほか、政府会計、非営利組織会計があり、それらの知識が問われます。

FARの出題形式

FAR問題の出題比率は、企業会計8割、政府会計と非営利組織会計が2割です。出題形式は、MC問題(4択問題)とTBS問題(総合問題)の2パターンに分かれ、全てが計算問題です。

FARに必要な勉強時間と期間

FARに必要な勉強時間は、400~700時間です。1日3時間勉強したとすると、約133~233日(4.4カ月~7.7カ月)位の勉強時間になります。

つまり、FARの勉強期間は「半年前後の期間」を目安にしましょう。

USCPA問題の科目2|BEC(ビジネス環境及び諸概念)

2つ目の科目が、BEC(ビジネス環境及び諸概念)です。

BEC(ビジネス環境及び諸概念)とは

BEC(Business Environment and Concepts)とは、ビジネス環境及び諸概念のことです。

企業を取り巻くビジネス環境全般を取り扱う科目で、試験範囲は財務管理、管理会計、経済、ファイナンス、IT、コーポレートガバナンスなどです。

BECの出題形式

その特徴は、MC問題(4択問題)とTBS問題(総合問題)に加え、WB問題(記述問題)が出題される点です。

BECに必要な勉強時間と期間

BECに必要な勉強時間は、約200~300時間(早い人も含む)と言われています。1日3時間勉強したとすると、約66~100日(2.2カ月~3.3カ月)位の勉強時間になります。

つまり、BECの勉強期間は「3カ月前後の期間」を目安にしましょう。

USCPA問題の科目3|AUD(監査及び証明業務)

3つ目の科目が、AUD(監査及び証明業務)です。

AUD(監査及び証明業務)とは

AUD(Audit and Attestation)とは、監査や証明業務に関する科目です。

AUDの出題形式

出題の特徴は、メインは監査業務となり、監査・証明・レビュー業務が8割、職業倫理が2割となります。

出題形式はMC問題(4択問題)とTBS問題(総合問題)ですが、上述のFAR科目と違って、計算問題はほとんど出題されません。

AUDに必要な勉強時間と期間

AUDに必要な勉強時間は、これも個人差は色々ありますが、約240~400時間が目安となります。1日3時間勉強したとすると、約80~133日(2.6カ月~4.4カ月)位の勉強時間になります。

つまり、AUDの勉強期間は「3,4カ月前後の期間」を目安にしましょう。

USCPA問題の科目4|REG(諸法規)

4つ目の科目は、REG(諸法規)です。

REG(諸法規)とは

REG(Regulation)とは、法規に関する科目です。大きく税法とビジネス法の2つに分かれます。

REGの出題形式

出題形式は、MC問題(4択問題)とTBS問題(総合問題)です。暗記やインプットする量が多い科目です。

REGに必要な勉強時間と期間

REGに必要な勉強時間は、これも個人差は色々ありますが、約240~380時間が目安となります。1日3時間勉強したとすると、約80~126日(2.6カ月~4.2カ月)位の勉強時間になります。

つまり、REGの勉強期間は「3,4カ月前後の期間」を目安にしましょう。

USCPA試験の過去問の入手方法

USCPA試験勉強をする際に、必ず過去問で試験問題に慣れていく必要がありますが、USCPA試験の過去問は個人では入手することができません。

そのため、独学で勉強する場合には、過去問を参考に制作された市販の問題集で対策することになります。

一方、USCPAの予備校の場合は、AICPA(米国公認会計士協会)から過去問が提供されているので、過去問を使って試験対策を行うことができます。

予備校の情報が気になる方は、合格実績と人気NO1のUSCPA専門校のアビタスで資料請求したり、説明会(無料)に参加するとより理解が深まるでしょう。

アビタス公式サイトはこちら

USCPA|独学用テキスト、問題集、参考書、教材

USCPAのテキスト、問題集、参考書には、独学用の市販テキスト・教材と予備校や専門学校のテキスト・教材があります。

USCPA|独学用のテキスト、問題集、参考書

独学用として、市販の問題集やテキスト、参考書は以下のようなものがあります。

Wiley CPAexcel

Wiley CPAexcelは、USCPA試験の学習資料としてよく知られています。問題集、テキスト、解説動画などが含まれており、多くの受験者に利用されています。

Becker CPA Review

Becker CPA Reviewは、USCPA試験の学習資料としても人気が高く、高品質の問題集やテキスト、模擬試験などが含まれています。

Roger CPA Review

Roger CPA Reviewも、USCPA試験の学習資料として知られています。問題集、テキスト、解説動画、模擬試験などが含まれており、親しみやすいスタイルで知られています。

Gleim CPA Review

Gleim CPA Reviewは、USCPA試験の学習資料としても人気が高く、問題集、テキスト、解説動画、模擬試験などが含まれています。また、資格取得のサポートやアドバイスも提供しています。

これらの学習資料の中から、自分に合ったものを選ぶことが大切です。テキスト選びの際に、過去の受験者の口コミや評価なども参考にしてみましょう。

ちなみに、テキスト選びに迷った時は最も定番なのはWiley(ワイリー)の問題集となります。

関連記事:『米国公認会計士|USCPAは独学でも取得できるのか?』

USCPA|予備校・専門学校のテキスト、問題集、参考書

USCPAの予備校や教材、参考書は以下のようなものがあります。

USCPA予備校のアビタス

アビタスは、USCPA試験のための専門予備校として知られています。

問題集や解説動画、模擬試験などが含まれています。また、日本語でのサポートも充実しているため、英語が苦手な人でも学習しやすいです。

その他、プロアクティブやTACなどのUSCPAを取り扱っている専門学校のテキスト・教材があります。

独学で勉強する際にも、予備校での勉強方法や合格方法など、一度、有力な情報を収集しておくこともおすすめです。

3人に2人の合格者を出す人気のアビタス(USCPAの予備校)では、無料で資料請求やオンライン説明会が開催されていますので、気になる方は資料請求や無料説明会に参加してみましょう。

アビタス公式サイトはこちら

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10
   ×