「store」という単語を見て、先ずは何を思い浮かべますか?
恐らく、ほとんどの日本人の方が「お店」をイメージされるかもしれません。
それは間違えではないのですが、ネイティブは他のイメージもするんですね。
また、「store」は「お店」の和訳で間違いありませんが、「shop(ショップ)」との違いは分かりますか?
目次
- 1 「store」の発音と注意点
- 2 名詞としての「store」の意味と使い方・例文
- 2.1 店
- 2.2 蓄え・大量
- 2.3 「store」と「shop」の違いは? 「store」も店、「shop」も店という日本語ですが、ニュアンスが少し異なります。 下記がその違いとなります。 store・・・物を売るだけの店・小売店(drug store・薬局、convenience store・コンビニなど) ※しかし、大型店なども「store」を使う傾向にあります。「department store」、「grocery store」など。大きさなど指定がない「店」という場合、アメリカ英語では「store」を使うことが多いですね。 shop・・・物を売る以外もやっているお店・特定の物やサービスを提供する専門店(barbar shop・理髪店、flower shop・花屋など) ※しかし、「店」という場合、イギリス英語では「shop」を使うことが多いです。 また、食料品や日用品を自分でかごに入れて会計などをする形態の店は、「supermarket(スーパーマーケット)」と言います。 因みに、車販売店などは別で「dealer」という単語を使うので、シッカリ使い分けましょう。 動詞としての「store」の意味と使い方・例文 実は「store」は動詞と、ビジネスなどの場面で使われることも多いです。 名詞にもあった「蓄え」というのが動詞でも使える感覚でOKです。 ~を蓄える・備蓄する
- 2.4 派生英語の「restore」は?
- 3 まとめ:既製品を表す時は形容詞の「store」を使う!
「store」の発音と注意点
※このページには広告が含まれています。
「store」の発音と発音記号は下記となります。
実はこの発音はアメリカ英語の発音で、イギリス英語では「ストー」に近い発音になります。発音記号も「stɔː」となります。
名詞としての「store」の意味と使い方・例文
先ずは、お店などの名詞として役割を見ていきましょう。
店
「お店・商店・小売店」などの意味があります。
下記がその例文です。
- This store opens from 9 every day.(この店は毎日9時に開きます)
- I went to the store to buy things.(その店に物を買いに行きました)
など。
蓄え・大量
「store」は店だけではく、次のような場合に使えます。
下記がその例文です。
- The warehouse has stores of rice.(その倉庫には米が備蓄されています)
- There are stores of vegetables.(大量の野菜があります)
など。使用頻度は高くありませんが、押さえておきましょう!