著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

これが真実!劇的に英語のヒアリングが上達する2つのコツ

のべ24,903がこの記事を参考にしています!

english hearing

あなたは、英語のヒアリングで劇的に上達する勉強法やコツを探していませんか?

何十年経ってもリスニングが身につかないのは、ヒアリングのポイントやコツを押さえていないことが原因です。

多くの日本人はリスニングやヒアリングのやり方が大きく間違っているのですが、実はヒアリングもコツさえ掴めば、英語のヒアリングが苦手な日本人でも劇的に上達することができます。

そこで今回は、英語のヒアリングが上達する勉強法やコツを説明し、最も簡単なやり方をお伝えしたいと思います。

英語初心者が劇的にヒアリング力を上達させるコツ

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

詳しい方法、おすすめ教材やアプリ、映画・海外ドラマなど、様々な情報は『英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法』でも記載していますが、ここでは概要をおさらいしましょう。

何となく英語のヒアリングはしないこと!

英語の勉強をしている人の特長として、通勤中やスキマ時間に英語の音声を繰り返し聞いている人が多いです。

でも、これで英語のヒアリング力を鍛えることはできるのでしょうか?

答えはNOです。

なぜなら、英語の音は日本語にない音が多数存在するからです。日本語にない音を何気なく聞いていても聞き取れるようにはなりません。

ですから、まずは何となく英語の音をヒアリングしていても英語独特の音に反応できる耳は作りにくいのです。

英語は「意識的ヒアリング」で上達する!

英語が苦手な日本人が最初にやるべきこと

では、英語のヒアリング力を身につけるにはどうすればいいのでしょうか?

それは、「意識的ヒアリング」を行うことです。

本来、英語が苦手な日本人ほど最初にやるべきことは、英語の音を意識的に脳に聞かせていくことです。

なぜ、意識的ヒアリングをやるべきなのか?

その理由は、英語と日本語の情報の位置が違うからです。

例えば、次の日本語文と英語文の順番を比べて見てください。

I didn’t go to the shop.(私はその店に行きませんでした)

上記の日本語訳「私はそのお店に行きませんでした」の文型は
SOV(主語+目的語+動詞)です。

これが英文「I did not go to the shop.」の文型だとSVO(主語+動詞+目的語)の形になります。

この英語と日本語の違いはわかりますか?

それは、英語は最初で結論がわかるのに対して、日本語というのは最後まで聞かないと結論がどうなったのかわからないということです。

日本語の場合、「お店に行ったのか?」「行かないのか?」「これから行くつもりなのか?」
など、最後の部分でようやく結局どうしたいのかがわかります。

英語のヒアリングは日本語の逆です

日本人はこのように、最後に重要な部分が来ている言語ばかりに生まれつき慣れてしまっていることで、実は無意識で最後の部分ばかりを脳が聞こうとしているのです。

一方で、英語は最初の部分が重要なため、ネイティブは最初の方を無意識で脳が聞こうとするようにできています。

つまり、日本語耳と英語耳は真逆の作りなんです。

ということは、私たち日本人が英語耳を作って、英語のヒアリング力を高めたいなら最初の英語の音に意識を置いて聞く癖づけが必要なのです。

では、具体的にどうやればいいのでしょうか?

英語のヒアリング力を劇的に上達させる具体的な方法

意味を無視して頭から音だけ聞くこと

英語のヒアリング力をつけるために、最初に始めることは「1つ1つの英語の音を最後までしっかり聞く」ということです。

そして、その最初の段階として、最初の3語を意識的に聞くことです。

なぜなら、日本語耳化した日本人が頭から英語の音だけを聞いても実際にはうまくいかないからです。

日本人が陥るヒアリングの悪いクセ

例えば、知っている単語が聞こえてしまうと立ち止まってしまうクセがあります。さらに悪いことに英語の音を和訳したり、頭の中で文字化しようとします。

これをやってしまうと上達しません。

あるいは、知らない単語でも同じで、英語のヒアリングをしていて知らない単語が聞こえてしまうと、あれ?何だこの単語?ということを浮かべてしまい、知らない単語なのに一生懸命頭の中で和訳しようとしたり、スペルに変換したりします。

そのような英語のヒアリングが英語上達の弊害になっています。

悪い癖もなくなる簡単なヒアリング上達法

そこで、上記の悪い癖を取ってしまい、なおかつ超簡単な方法をご紹介します。

邪念がなくなる正しいヒアリング法

その具体的なヒアリング法が、英語の音声を聞いたときに数を当てていくというやり方です。

つまり、一つの英文を聞いたら、その英文が何個の単語で出来ているのかをクイズ形式で答えていきます。

ここでの英文の意味は無視してください。最初に重要なのは音の感覚を掴むことです。やり方としては、指で数えながらいくつの単語で成り立っているかを数えてみる感じです。

ヒアリングで単語の文字が浮かばなくなる

数当てによるヒアリング方法が効果的な理由として、英語の音声をヒアリングしているときに、単語の文字が浮かばなくなることです。

日本人が英語をヒアリングできない原因として、知っている単語が出てくるときも知らない単語が出てくるときも「どんな意味だったっけ?」と頭で考えてしまうことです。

これによって、実際の英語の音声は進んでいるのに、頭の中では音声を追わずに、文字を浮かべて止まってしまうのです。

頭から聞くクセとリズム感覚が無意識に身につく

そして、上記と合わせて、頭から英語の音声を聞くクセが身につき、聞いているときも何個の単語で出来ているかを目的に聞くことでリズム感覚をつけて聞こうとするようになります。

その結果、純粋に音を追いかけることができるようになり、脳も本来のネイティブが聞いているような感覚で音を拾えるようになります。

まずはこの感覚を身につけることがヒアリング力を伸ばす上で重要となり、未だに英語をマスターしている私も、ネイティブの英語力を保つ上で数当てを有効活用しているほどシンプルなのに強力な手法となります。

まとめ 自分のレベルより簡単な英文から始めましょう!

英語のヒアリング力をどんどん伸ばしたいからといって、最初から理想のレベルの難易度に取り組もうとする方がいます。

実は、本当の英語力の基礎や土台をしっかりと身につける方が近道です。

そのことからも、まずは自分のレベルよりも簡単な所から始めることです。

冒頭でご紹介した、『英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法』の記事を参考にしてみて下さい。

人気記事ランキング

出会いがある大人向け英会話教室1
2
online-english-cheap-ranking-image3
english hearing4
5
6
7
8
9
10

コメント

   ×
sp-cta
pc-cta